PS3ソフト、アーマードコア4の舞台であるリンクス戦争より四年ほど前。企業が国家に対して軍事クーデターを行った。後に国家解体戦争と呼ばれる革命である。 ここで描かれるのは国家解体戦争の終了間際、国家によって雇われたとあるレイヴンの活動記録。戦場で彼が何を見、何を聞き、そして何を思ったのか。 その真実を、今。
サラリーマンのジンは、夢を自由に体感出来る装置【ドリームメーカー】を完成させるが、夢で「時空操作」を繰り返したことで、夢と現実が入れ替わってしまい、ジンはそのまま夢に閉じ込められる。 一方、取引先のマウは、そのドリームメーカーに「マウの思い通り」になるようなプログラムを組み込み、人々を操ろうと企てる。 そこで、ジンは自分の時空操作とは別の特殊能力者【イオ】を6人集め、自らが総隊長となる、α(アルファ)という組織を発足し、マウの陰謀を阻止しようと試みる。 人はなぜ生まれるのか。望んでもいないのに。人はなぜ生きて行くのか。わけもわからないのに。人は最期には同じ場所へ逝く。 その謎に飛び込んだサイエンスフィクション。
あなたも、一度は思ったことがあるかもしれない。 好きに過去に行ってみたい。 好きに未来へ行ってみたい。 時間を止めてみたい。 それぞれの、時間を手中に入れる戦いが始まる。
筆者の第一詩集になる。 不定期に作品を書いているが、詩をそのたびに載せていると悪戯に作品数ばかり増えてしまう。 とりあえず制作順に、詩集としてみた。 他のシリーズ詩集と重複するところもあるが、ご容赦願いたい。 あてもなくできた詩集ということで、「カオスより」と名付けた。
突然の交通事故。運ばれた病院のベットで目覚めると、目の前には妻がいた。・・・そう、それは間違いなく、自分が今日まで連れ添ってきた愛する妻だった。そして、自宅に帰ると、そこには自分が築いてきた家族が、子供たちが、両親が待っていた。 ・・・そう、僕は間違いなく覚えている。皆は、自分の家族だ。皆の顔も、声も、景色も、そして記念日も・・・。だが、僕には、そこにあるはずの思い出が、何もなかった。・・・何も思い出せなかったのだ。 ・・・だが、その奇妙な記憶喪失の影には、思わぬ現実が隠されていた。
放課後を孤独に過ごす僕。そんな僕には一つの趣味があった。 シューティングゲーム。 対戦ゲームや音楽ゲームが主流のこの時代、やりたがる人間は少ないものの、僕はそれを好んでいた。 いつものようにゲーセンに行ったとき、大学生らしき一人の男性と出会った。 彼もシューティングゲームを好む人間だった。 人が寄らないゲームで始まる、ささやかな交流。
小学生のころの初恋。 相手にはほとんど何も告げず離れてしまって。 でも高校生になって初恋の彼女と再会してしまって。 俺は彼女に恋してたのだろうか。 俺は彼女に恋しているのだろうか。 俺は彼女に恋するのだろうか。
25年が経ち、中学時代に埋めたタイムカプセルが掘り出された。だが、そこには一つだけ、奇妙な封筒が入っていた。 ・・・時を越え、あのころの秘めた想いが、そのパズルを通して、いま蘇える。
付き合っていた彼女に振られ、やけ酒を飲んでいた、そんな時、突然俺の前に女が現れた。だが、それは、もはや顔も忘れていた中学時代のクラスメイトだった。・・・そして、それを機会に付き合い始めたスミレには、実は隠された驚くべき能力があった。 その女との運命的な出会いが、彼の未来を180度変えた。そう、彼女の予言が、その男の負け犬人生をひっっ繰り返した!・・・のだが、
退屈を持て余していた夏休みの終わり、ふと友人から、奇妙なスマホの無料ゲームアプリを紹介される。 そして、お互いにルールを決めて、いざ対戦と洒落こんでみたのだが・・・ ・・・ただ、戯れに遊んだだけの、そのアプリには、実は奇妙な裏があった。