22歳のころに書いた小説ですが、あまりに支離滅裂しすぎていて封印していました。30代になったので、公開(後悔)しようと思いました。
昼食のあと、休憩室で仮眠をとるのが緑川の日課だった。緑川の会社では男女それぞれの休憩室に喫煙ブースと横臥用の畳室がある。禁煙して三年になる緑川は喫煙ブースには用がないので…
「16歳の誕生日おめでとう」夜中の0時に俺の部屋に入ってきた知らない人。 「私は誰でしょう」と声を張り上げた途端に煙が知らない人を包む。 「だららららら」と煙がもうもうと部屋を埋め尽くす中ドラムロールの声真似が聞こえる。 「実はお母さんだったのです」と威勢よく言い切ったが煙で本体が全く見えない。 窓を開けると二月の寒さが煙まみれの部屋をじわじわと襲ってきた。
都内某ホテル。会議会場の入口に『重大発見に関する記者会見』という表示が出ていた。会場の中にはたくさんのイスが並べられ、すでに大勢の記者たちが座っていた。彼らの正面にあるテーブルには所狭しとマイクが林立しているが、肝心の主役はまだ来ていない......
随分とご無沙汰しましたが、「さんねんめ」続きようやく脱稿しました。おちゃらけた面も相変わらず見せてきた木花村の面々でしたが、流石にそろそろシリアスモードに入ってみようかと思います。手始めに今回は真耶の将来に暗雲を立ち込めさせてみました…。
ある朝目が覚めると、男の額には「U」の字が刻まれていた。 「どうやら馬に蹴られたらしい。」 男は傷痕からそう察するが、いかんせん記憶がない。 昨晩の記憶がすっぽりと抜け落ちているのだ。 男は記憶を求めて、彼女の家を訪ねる。 そこで男は、壁にかかる一枚の写真に気を留めた。 それは乗馬を楽しむ彼女の写真であったが、 鞭を振り上げたその彼女の恰好が、なにかに似ているのだ。
井上にとって初めて訪問する相手なので、手土産でも買って行こうと、ショッピングモールに立ち寄ったのがいけなかった。立体駐車場を出る際に、螺旋状の通路をグルグルグルグル回ったせいか、カーナビの道路表示が微妙にズレているのだ。ナビの画面上では......
すみません、と声を掛けられ振り向くと、僕の顔を見たその少女は急に暗い顔になり、目の前でゲロゲロと吐き出した。大丈夫か、と尋ねると少女は「大丈夫です。私、じじいアレルギーなんです」と言って、少し離れたところにある木の陰に隠れた。
【第一の相談者:二十代男性社員】わっ、ホントにロボットでやんの。え、ああ、うん、聞いてるさ。見かけはどうあれ、最新鋭のカウンセラーマシンなんだろ。でもさ、最初に全社員の現状を知りたいから、何でも不満をブチまけていいよって人事課長は言ってたけど......