星空文庫星空文庫の作品リスト 2238

作品抽出: 全46660作

怪力少女・近江兼伝・第11部「エピローグ」

それから何十年も経って、1人の男が田舎道を通って魚住博士の所に会いに来た。 そしてたまたま魚住夫人に会うことになる。 あれからどうなったのか?賢明な読者諸氏はエピローグを通して、時空の溝を埋めて推察することだろう。

  • 小説
  • 短編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江茜伝・第10部「最終章」

九条ゆかりは何故か弘と渚の関係を気にしていた。また天野は渚のことを好きになったと言う。ここで絡み合う糸がどうなって行くのか? またアイドルの呉野愛香は退廃文化粛清委員会というところから脅迫されていて渚に救いを求めて来る。 一方弘は渚を魚住家の養女に迎えるか、それとも自分と結婚するかのどちらかを、渚に申し込むことを魚住家の皆に任されていた。果たして弘はどちらを渚に申し込むのだろうか?また渚の返事は? 渚は突然警察庁から呼び出され協力を求められる。それは警察庁の長官の娘をカルト宗教の信者たちの手から救い出すことだった。

  • 小説
  • 中編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江兼伝・第9部「迷宮の章」

再び九条ゆかりの手中に落ちた渚。そのゆかりに依頼された仕事とは?ゆかりの身にふりかかる3つの災難の正体とは?その中で最大の災難はゆかりの誘拐だった? それだけでなくあることないこと書き立てるマスコミのバッシング。その解決策を示してくれたのは意外な人物だった。 渚は居候の最中に東部神風連合というバイク・ギャングたちに果たし状を突きつけられる。 また町の若者たちを使って渚を試した相良という男は渚に異種格闘技大会への出場を依頼する。それは愛娘を助ける為に筋肉モンスターの格闘家を倒してほしいという依頼だった。 暴力事件で相撲協会を退会させられた天野という男と戦う羽目になった渚は、勝負の後誘われて夜の飲食店に同行した。その結果組の人間に追われる羽目に。

  • 小説
  • 長編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江兼伝・第8部「波浪の記」

新しい上司に持ちかけられた任務は何故か奇妙なことばかりだった。しかも高額な報酬だ。だが、渚は最後にその任務の本当の意味を知るのだ。 主人公は行きがかり上「ナリアキ」という芸名で映画出演することになったが、そこで天才子役と言われる九条ゆかりに散々悩まされる。その一方で賄い婦・土木作業員・掃除婦・家政婦の仕事を続けるうちに九条ゆかりと顔を合わせることに。 また武闘会ジュニア・アクションクラブの少年達との衝突が渚を悩ませる。 そして九条ゆかりは渚の正体を見破ろうと迫ってくるのだ。どうする渚?

  • 小説
  • 長編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted
三つの星! 将棋と囲碁

三つの星! 将棋と囲碁

魔導士を育てる高等教育機関【赤の塔】にて、魔導士の卵であるコースケ=アキヅキは、新しい魔導戦術を生み出す。

  • 小説
  • 短編
  • ファンタジー
  • 青春
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江茜伝・第7部「渚の風」

塚嘉区警察支援センターというところに現れた相原香苗と謎の少女とは? そして警察補助員と言う仕事の実態とは?主人公は建築作業員やウェイター?の仕事をしながら、何故かトラブルに巻き込まれる。実はそれが主人公の本当の仕事だったことも知らずに・・。やがてボディガードたちを襲うボディガード・アタッカーとの対決が起きる。その後やむをえない事情から、スタントマンとして映画出演をすることになったが、その場所に主人公の過去を知る者が二人も現れて・・・。そのときに中国の幻の拳法「易力拳」とも出会うことになる。 そして振り付け師の五十嵐と監督の対立が起きて映画制作の行方はどうなるか? また、鬼子母神が主人公に頼んだ2つの依頼とは? そしてとうとう主人公は外国のテロリストと対決することになる。果たして主人公の運命はいかに?

  • 小説
  • 長編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江兼伝・第6部「さようなら茜」

推薦入学でとうとう高校に入学した茜はもう1人の特特待生に出会う。その特特待生とは一体何者か?また彼を狙う退学生のグループとは?茜は何故彼を守らなければならないのか?そして理事長が茜に要求する運動クラブ巡りにどう対処して行ったのか?また退学生たちは魔剣「燕返し」の使い手古谷やバイクギャングなどに茜を倒すように唆す。そして茜はいつの間にか地区グループの「黒土筆」と「蔦漆」の両方から狙われることになる。その一方で堂島興行が放ったヒットマンが茜の命を狙って来て・・・とうとう茜は・・・。さあ、どうなる?

  • 小説
  • 中編
  • 青春
  • 恋愛
  • アクション
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江兼伝・第5部「風雲の記」

3年生になった主人公は修学旅行で他の中学校とのトラブルに巻き込まれる。けれども推薦入学が決まっている身で暴力に暴力で対抗すれば、取り消しになってしまう。そのことを予想した間下部がある秘策を事前に授けた。さてその秘策とは? さらに凶悪プロレスラーに危機が訪れ、主人公に救いを求めて来た。そのお礼にさまざまな格闘技の見学に連れて行ってもらった主人公は、最後に裏社会のストリート・ファイターのチャンピオンだったロッキー尾崎と会う。彼は変わった方法で主人公にアドバイスを与える。そのアドバイスとは? そして何故主人公は無人島で開催されたマンハントゲームのターゲットになったのか?

  • 小説
  • 中編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

こっちへおいで?

ある少女の物語。 「家族」「友達」 そういったものの、本当の姿を見つめてほしいです

  • 小説
  • 掌編
  • 青春
  • 時代・歴史
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江兼伝・第4部「流水の記」

中学2年生の主人公は全くの初心者でありながら柔道の県大会に出場する。 また、たまたま行ったアルバイトがきっかけで因縁の組関係者と衝突。 さらにアイドルの依頼で凶悪プロレスラーから守るボディガードの仕事まで。 そして高校の特待生の中の特待生である、特特待生に推薦してもらうために、高校生のスポーツ猛者たちと対戦することになる。主人公の平和はいつ訪れるのか!?

  • 小説
  • 中編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江兼伝・第3部「移行期」

主人公の茜が2年生になったときに性同一性障害の野沢英一を助けてあげることがたまたまありました。顔も声も美少女そのもので心も女性なのですが、体は男性なので学生服を着ています。この子は自分が法律的には男性であることを苦しんでいました。茜は心も体も女性ですが、7年間男の子の振りをしなければならなかった経験があったので、英一に同情して、その願いをかなえてあげます。その願いとは一度でいいからセーラー服を着て学校の中を歩いてみたいということでした。それを叶えてあげるために茜は英一と校内で制服を交換することにしました。ところが3年生のツッパリたちや体育教師に見咎められ、騒動を起こします。 その後、英一は第二次性徴があ目立てきたため、男性的になろうと決心し茜と距離を持つようになります。 それからしばらくして茜に柔道の県大会の助っ人に出て欲しいという依頼が舞いこんできました。

  • 小説
  • 短編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

怪力少女・近江兼伝・第2部「茜の空」

青布根中学の1年生にいきなり転入した主人公は木崎茜という偽の名前で通した。 けれども体育教師に怪我をさせてしまったことがきっかけで校内の番格組織に目をつけられ、 素手喧嘩(すてごろ)の挑戦を受ける。そしてついに本人の意思とは別に青布根中の制覇をしてしまうことに。 一方新聞配達のアルバイトがきっかけで大人の武術家とも腕試しをさせられることになる。しかしこれにも彼女は無敵だった。 木崎茜に色々アドバイスしてくれたジュンと言う青年は侠道連合の藤崎にリンチを受けて身体障害者になった。それを苦にして自殺するが、木崎茜はたまたま藤崎が青布根まで勢力を伸ばそうとしてきたところをジュンの仇とばかりに追い払うのだった。。

  • 小説
  • 中編
  • 青春
  • アクション
  • SF
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

三題噺「記憶」「七色」「目的」

ヨウコは美しい女性だった。一目で恋に落ちた。 彼女のために何でもやった。彼女が微笑むだけで幸せだった。 ヨウコのロッジで過ごした日々は虹色に輝いていた。 けれど、私は彼女を裏切ってしまった。 七色に輝く世界から私は逃げ出したのだ。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

三題噺「煙草」「女子高生」「ジントニック」

「お嬢様はアホでいらっしゃいますか?」 小説の一文。私はそれを読み凍りついた。なんて執事だ。主人に堂々と暴言を吐くなんて。 同時に私は憧れた。そんな本音をぶつけ合えるような関係に。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

三題噺「猫」「埴輪」「電池」

――深夜の学校。その二階の廊下で、月明かりに照らされた二人の男子生徒が対峙していた。 武骨な男子生徒はラバースーツに学ランを羽織った姿。はたから見ると救命具を付けたダイバーのように見えなくもない。 一方、対峙する痩身の男子生徒はフード付きのレインポンチョを被っている。こちらはまるでてるてる坊主のようだ。 頑強な似非ダイバーが顎に手をやりつつ話しかける。 「今回の戦い、負けるわけにはいかんのよ」 彼の周りで無数に漂っている赤い物体。その一つ一つが静電気のような火花を散らしていた。 「おや、奇遇だね。僕も今回はおいそれと勝ちを譲ることはできないんだ」 虚弱そうなてるてる坊主も背筋を伸ばし負けじと言い返す。 彼の後方2メートル、その床にひしめく赤茶色の騎馬隊人形が剣を一斉に掲げる。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

三題噺「皇帝」「市民」「奴隷」

――僕はいじめられっ子だった。 昔から太っていたし、緊張すると言葉が上手く出てこない。 そんな態度がいじめられる原因となったのだろう。 教室では皆が僕を空気のように扱い、僕もまた空気になれるように息を殺していた。 今はもう、僕はかつてのいじめられっ子ではない。 だって僕はこの学校に必要不可欠な「奴隷」なのだから――。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

三題噺「朴念仁」「大声」「ブランコ」

――今日はバレンタインデー。 モテない少年たちが甘い幻想を求め、少女たちから苦い現実を教わる日。 そして、公園のブランコに座る少年もまた苦い現実を味わおうとしていた。 「あーあ、今年もチョコはゼロか」 少年は落胆しながら肩を落とす。 「おい、お前って本当に役立たずな」 「……ウンメイは一樹の指示に従う。失敗したのは一樹のせい」 少年と話しているのはウンメイ。少年が持つ、運命に文字を刻む力を持った不思議なペンだ。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

脳内部室のお話 その1

部室で三人の男女が話している。 「で、ヨワキ。どうしてお前は部屋の隅でコソコソしてるんだ?」 ヨワキと呼ばれた男子生徒は、気まずそうに部屋の真ん中のソファを見やる。 「い、いやぁ。俺が出しゃばるとまたヤルキさんの機嫌が悪くなるかなぁなんて」 それを聞くとヤルキと呼ばれた少女は無言でヨワキの元に歩いていき 「安心しろ。お前のその発言のせいですでにあたしは不機嫌だ」 その胸倉をつかむとソファの方へ投げ飛ばした。 「あだ! ……ねえ、ノンキさん。俺、何か悪いこと言った?」 投げ飛ばされて仰向けにひっくり返った状態でヨワキは窓際の少女に声をかける。 「ノンキ! 言うだけ無駄だぞ! こいつには何を言ったって意味がない!」 「うーん……だってさ、ヨワキくん。あ、このチョコ美味しいー」 「……ノンキさーん、うげっ」 気付けばヨワキの腹にヤルキの足が深く沈み込んでいた。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

三題噺「宇宙戦争」「火星のプリンセス」「コナン・ザ・バーバリアン」

若い男は隣の彼女の方を見ていなかった。 (昔はさ、宇宙人なんて夢物語なんて言われてたんだぜ) (あら、それじゃあ私たちがその頃の地球にいたらさぞかし珍しがられたでしょうね) 隣の若い女の方もそれを気にすることなく男の向いている方向を向いている。 (ははは、それどころか『宇宙戦争でも仕掛けに来たのか!』なんて言われて迫害されたかもよ) 女は少し眉をひそめる。 (……まったく、そんなちっぽけな所は今も変わらないのよね) (まあ、そう言うなよ。そんな彼らにしかこういうものは作れないんだからさ) (……まあ、そうなんだけど) 不機嫌になった彼女は男になだめられると軽くほおを膨らませた。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted

三題噺「フライパン」「電撃」「かき氷」

「お待たせしました! 実況解説部の今北三行(いまきたみこう)のお送りする予算争奪バトル”マネーコロシアム”! 本日もスタートです!」 その途端、体育館に生徒たちの歓声が爆発した。千人は収容できる体育館は熱気に包まれ、どの生徒の目も爛々と輝いている。その視線の先、そこには体育館中央に設置された白いリングがあった。 「本日の対戦は――料理格闘部(フードファイトクラブ)と寒中遊戯同好会(コールドプレイグループ)! 果たしてどちらが勝つのか! 勝負の行く末をその目に焼き付けろ!」

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
  • Copyrighted
次へNext