霊が見えることで自分が普通の人とは違うと思っている少女、柳は常に一歩下がって人と付き合っていた。そんな彼女に初めて友人ができた。とくに何を話すわけでもないけれど、隣で本を読んでいる少女は妖怪や霊に少しの恐怖と多大な憧れを持っていた。 そんなある日、友人、栞菜が山に迷い込んだと知り、柳は探しに行くが、そこで霊が見える本当の理由を唐突に知ることとなる。 大昔の因縁、忘れたふりをしていた過去、決して消えない罪の過去。その全てが未来に思いをはせるための過去。 柳に関わる人々の真実の過去が織りなされ、危うい今をつくりだす。それでも、過去を水に流し、必死に前を向こうとする人や妖怪の物語。
概要??アピールみたいのでいいんですか? 多分おもしろ・・・・・・い・・・・・・・・・と思いたいような作品です。(人によりますよねー・・・。)
http://wwリンク先のwebにて公開中 http://www17.plala.or.jp/tokino-shizuku/prince/index.htm
2013年インフルエンザAに罹ったときの記録。 高熱が出ながらも、薬で熱を下げるのではなく、治癒力を利用しながら解熱へ向かう 自分を信じてみました。 熱のためではない妄想も挟みつつ、インフルエンザに罹ることすらも経験の一部として 人間って成長できるんではないかなとか壮大なことを書いてみたりもしてみます。
20XX年 かつてアジアとヨーロッパだった場所は1つの帝国になっていた 絶対的権力を持つ政府軍と、その独裁政治に反乱するレジスタンスたちの話
2年前に家を飛び出した主人公。ある日当然少女の声がして、その声の主、森の精霊に出会う!果たして少女の要求は?
けい君は、私が見てきた景色を、否定も肯定もしなかった。けなしたり、あざ笑ったり、ばかにしたりすることもなかった。ただ、なるほど、と静かにうなずくばかりだった。