そこは小さな町工場だった。工場長兼社長の本多以外、従業員はアルバイト1名のみ。今日はそのアルバイトの川崎も休みなので、本多一人しかいない。ちょうど発注の切れ目で、午前中でほぼ作業が終わってしまった。「さてと。今日はもう閉めちまうか」本多は......
初めて行く場所ではなかったが、方向音痴の太田は念のためカーナビに目的地を入力した。すぐにAV端末にロードマップが表示され、音声案内が始まった。《ルート案内を開始します。目的地への到着予定時刻は、15時13分です》「オッケー、ナビ子ちゃん、......
大手出版社に勤める栃川は、知り合いからどうしても会ってやって欲しいと頼まれ、応接室で初老の男と向かい合っていた。男は和服姿だったが、生地は色褪せ、裾は擦り切れている。みすぼらしい外見とは裏腹に、昂然と顔を上げ、値踏みするように栃川を見た......
操縦席のイスを倒して仮眠していた中森を、激しい振動と轟音が襲った。瞬時に宇宙船内の照明が赤色灯に切り替わり、非常事態を告げるサイレンが鳴り響く。中森は制服の襟に付いているインカムをタップした。「状況を報告しろ!」 数秒のタイムラグの後......
同性を好きなわけではなく、趣味が女装という男性は、結構多いらしい。一種の変身願望であろう。清五郎の趣味も、それに近いかもしれない。社長室の専用パソコンを立ち上げると、清五郎はSNSに接続した。《午前中の授業、ぜーんぜん、つまんなかった。午後は......
あの忌まわしい事件から一年。両方の頬にコブのある爺さんは、自宅の庭で一心不乱にダンスの練習に励んでいた。(このコブを取ってもらうには、オニたちが感心するような踊りを見せるしかない。だが、隣の爺さんがやったようなのは、もはや時代遅れだ。見ておれ......
土曜日の朝。横田の携帯に着信があった。上司の井本からだ。「はい、横田です。おはようございます」《ああ、おはよ。休みの日に悪いんだけど、今日出勤してくれないか。おれの当番の日なんだけど、ちょっと体調が悪くてさ》 横田は、返事をためらった。昨夜から妻が......
連休中に帰省したり旅行したりする家族が多いためか、団地の中は静かだった。こんな日には、どこに出掛けたところで混んでいて疲れるだけだから、むしろ家でノンビリした方がいい、という夫の主張を渋々受け入れたものの、主婦である幸恵の方はゆっくり休めるわけが......
校舎から少し離れたプレハブ棟に文化系クラブの部室がある。文芸部は一階の右から二番目、映画研究会と手芸部の間だ。尚美が入って行くと、すでに話し合いが始まっていた。「すいません、遅れちゃって」テーブルの奥側にいる部長の高梨が、軽く手を振った.....
なあ、世の中ってのは、ほどほどがいいんだよ。あんまり厳しくしちゃいけないし、あんまりゆるくてもダメなんだ。あんたもそう思うだろう。え、ゆるい方がいいって?ほう、職務怠慢でクビになったのか。それはそれは、お気の毒に。まあ、ここの暮らし......