時は江戸時代。大江山の麓にひっそりと佇む雪代神社。ここには人神である雪代主命という肩書を持つ少女雪代 茜がいた。 そんなある日雪代神社は妖怪たちの手により滅びてしまう。その日から茜は妖怪を憎むようになるのだが、ひょんなことから京都を収めている大妖怪の東雲家に拾われ、妖怪事件の調査をすることになってしまう。その中であやかしたちは人の手により操られていることがわかる。 調査を強いていく中で芽生える恋心。茜と6人のあやかしたちは無事にこの事件を解決することができるのか?? 今あやかしと人間の隠された伝説が解き明かされる。 複雑に絡み合う恋愛物語。
私が社会問題について書いた作品の数々。 これらを書くことで、少しでも社会問題に関心をもつ人が増え、解決に繋がったらいいな。 新作ができれば、更新するかもしれない。 私にはこれを書くという小さいことしか出来ないけど、その微力が山となって、大きな力になる。そして、世界は変わる。つまり、微力は無力ではないのだ。
小学校から進学する際に、両親の都合で町とは離れた早野沢中学校にやってきた主人公、笠原和樹。 3年を迎えた今でも彼には友人と呼べる存在が居なかった。 そんな彼が人生を「変える」青春風味のスクールストーリー。 是非ご一読ください。
「もし」を叶えれるParallel Mailを受け取った主人公がどちらかを選択する物語。 ※題名横の数字は話数ではありません。一話完結なので気軽に見てください。
『今夜も、あの月あかり照らす歩道橋で。』の番外編です。 8年後、再会を果たしたリョウとマドカ。 互いに、相手が今でも想ってくれているのか不安そうにさぐり合うが・・・。 本編【今夜も、あの月あかり照らす歩道橋で。】も、どうぞご一読あれ。
女嫌いと同性愛がこうじて男子校へ入学した、ド変態ホモ佐藤 陽彦(さとう はるひこ)! しかし彼が入学式で一目惚れをした相手は、なんと――『男のフリをして男子校に通っている〝女の子〟』だった……。
私は執筆していた恋愛小説を中途で掲示板のスレッドに投稿した。朝起きて反応をチェックすると、私とメールでやりとりしたいという書き込みがある。私は喜んでそれに応じた。
この作品は二年をかけて製作された作品です。 恋愛要素も多く含まれ、戦闘や組織、そこで生まれる人間関係、物語全体の謎、世界観重視、物語重視の作品です。 個性豊かなキャラ、過去と現在を照らし合わせる描写にこだわっています! キャラクター一人一人に細かい設定をつけているので、言葉の一つ一つにそれらが表される瞬間もあったりします。頭を使って読んでくださると、物語の構成が伝わるのではないかと思っております。 ライトノベルとは違うのですが、登場人物たちの様子やそれらの動作を読みやすく表現しています。 恋愛小説感覚で読んでいただけるのもいいかもしれません。あ、でもちょっと甘さ控えめですがね笑