ここは学園都市....ではなく、とある軍用の人工島。軍人希望者や限られた人間のみ、能力開発が許された特殊な島。 そこには、とある最強の軍人、もとい剣士が一人いましたとさ。 これは、そんな彼や、その周りで起こる様々な物語。
学園に通う一人の青年、ノベル部の部長である里中孝宏は、ある問題に直面していた。 部員が自分以外誰もいなくなってしまったノベル部は今、廃部の危機に迫っていた。 慌てて部員を急募するも一向に増える気配はない。 今日も諦めて帰ろうと部室の扉を開けると、一人の女の子が立っていた。 それは、自分の恋した少女の姿だった。
五年前、不安と緊張でいっぱいの入学式を迎えた比良坂きままは、小学五年生の今でも、昔と変わらず「人と会話すること」に慣れずにいた。 数少ない、私の友達になってくれた三人と、四人で過ごすかけがえのない日常をおくりながら、 人との付き合いを知っていく「優しくて」「不器用な」日常が、今日もまた始まろうとしていた。
主人公 "高槻 氷里" は、年齢(二十歳)イコール彼女いない歴の童貞でオタクという、何かと残念な称号を持っていた。 彼女どころか、友達もできていないことに不安を抱いていた高槻は、自分のことを「ツッキー」と呼ぶ、 唯一の心を許す親友である幼なじみの"天奈 悠香"のことが、最近気になっていて...?
中学二年生の高杉陽太《たかすぎようた》はごく普通の少年だった。だが、ある日突然、現実に忍び寄ってきた非現実に彼らの日常は侵されていく。 徐々に巻き込まれていくのはクラスメイトから生徒会、教師、警察、ヤクザ、果ては外国まで。それと同時に謎を深めていくのは『神を名乗る少女』と『神を名乗れぬ少女』。だが、彼らに反旗を翻すのは自我を持つ『蛇』と名前もない『騎士』。この世界にはあり得なかった非現実が、この世界へとやってくる。 昨日訪れたはずの今日を繰り返す勇者たちは何のために闘い、何のために死んでいくのか。 少年たちはレベルアップするごとに、少しずつゲームの謎を読み解いていく。 すべての始まりは『World of 'K'nightmare』。それは神が作ったゲーム。それは世界が見た悪夢。それは明日を取り戻すために生きた騎士たちの現実《ファンタジー》である。
とある休日、懐かしい高校に遊びに来たショウタとシオリ。当時の想い出に微笑み合うふたりに、今まで気付けずにいた小さな真実が・・・。 ≪全2話 前後編≫【本編 橙色のミムラスを、笑わない君に。】ほか【続章】【最終章】も、どうぞご一読あれ。
「あ、ども。わたくし、ラーメンは男のロマン、でお馴染みの、週刊ラーメンロマンの笠井と申します」「うむ」「えっと、インタビューの申し込みをさせていただいていたと思うんですが」「ああ、聞いとる」「ども。では、早速ですが、始めさせていただきます......
ーーーなに、してるの? 高校2年生の冬、帰り道。ふといつも通る海を見ると同じ制服の女の子が海の中に立っていた。雪がちらつくとてもとても寒い日だった。 ーーーなんだろうね。 確か、笑顔を浮かべていた。と思う。 ありきたりな毎日の学校生活。一人一人、抱えているものは違うけど、友達としていられるのはそれを表に出していないからなのかもしれないね。
BAR Bush Cloverの日常シリーズの単行本未掲載作品です。 今回はジューンブライドとカクテル、という話です。