彼らの姉も弟も、最後から3番目の天使だということを、まだ知らないのだ。/// 花が散る。全称は神の夢にも映されることなく、花が季節を彩るように、枯れ葉のように散っていく。
シリウスは一等星だ。眩しい青い光を煌めかせて夜空に咲くシリウスを見る度に、その星に纏わる君という神話を想って僕は泣く。冬日、夜の公園で見上げる満天の夜空から来る孤独でさえも、君の愛が僕を温めて、生かしてくれるから。
散文詩の求める色香や音調のために、流離う離縁の求道者らは、せめて手向けに奏でるその心臓の音を止めずに、さぁと合図して海底へと身を投げ打つのです。 狂えるほどに、Cruel。
忘我の日、否、この言葉ではない。我(アートマン)を忘れ、宇宙(ブラフマン)と一つになった日を言い表すべき言葉は他にある。終末日、世界創造前夜、涅槃。これではない。そうだな。ニブルヘイムへと遊泳する天上楽園の乙女らのように柔らかく、輪転する火がすべて搔き消えるが如く静かで、凪いだ渚に時流の断絶が映るように虚しく幸せだったその日に抱いたクオリアを伝えることのできる言の葉など、記号などもはやない。だが、我らの永遠神話を語ることはできよう。 これは終末と永遠の物語。
久遠の昔、火が虚空に灯って生まれた僕たちは秘められし人生の美妙な謎、神のレゾンデートルを探す旅に出た。今さら帰らない!
既存の宗教を全て一緒にしたような、哲学も道徳も全て合わせて、アウフヘーベンさせれば良いでは無いか!
水月の光に差し込む翳りは、昭和の路地裏の香りを携えていたように思う。私は永年上から見てきたが、世界は目まぐるしく変わるのに、人は昔から変わらないのだな
いつか真理を悟りたいと思う者よ。 8番目までは案内が付く。 9で苦しむことになる。 死にたいときに死にたい 哀しくてか 虚しくてか 幸せだからか 皆、幸せになれ。 そのための平和である。 求道者らよ、もし至りたければ、自分の声を聴き続けろ。 その幸せは人を殺す。 殺されるか、生き延びるか。 仏の上の最高天で 上から見てるとするよ。