──はんにん あててみな── 医療刑務所に収監された知的障害者のシリアルキラーが紡ぐ歌に合わせ、外で起こる殺人事件。 どうして囚人の歌に沿った殺人が起こる? 一体誰が? ──人を欺き嗤う、サイコキラーは誰だ?
殺されたはずの俺が目覚めたのはあの世だった。 そして俺は復讐を果たすべく、クリアすると生き返ることができる天国ゲームという名の地獄の生き抜きバトルゲームに参加するのであった。
夜明けの一時の時間。その刻を自転車で進む。薄暗く冷たい空気、そこに引かれている自転車専用道。 西は薄暗く、東は淡く明らんでいる。 夜行性のものと、朝に起きる者たちがどちらも静かに佇む時間。そんな空白な時間にこそ、あらゆる「隠れていたものたち」が踊っている。 それは、誰でもが一つの存在でありながら、全部と繋がっていることを確かめられやすい時。そんな一コマ。
この物語は、有明沿岸を舞台に描いた、人それぞれの「使命」について描いた作品です! 主役である元自然科学研究者の深谷賢治が、幼い頃の記憶を取り戻す過程で、人間的な感覚を得ることとなる。しかし完全に記憶を取り戻したそのとき、彼の身に一体、何が起こるのか?登場人物として、教師、警官、ヤクザが登場するが、彼らの人間模様にも注目である。 読者の皆様にも、自分自身のもつ「使命」について考えて頂ければ、作者の私にとって、これ以上の嬉しいこのはないです!
記念すべき20作品目は、春行と明日奈、二人の受験生カップルの年の瀬を描いた『ハル』から、女の子視点で。明日奈から春行との初詣を描きました。2編連動で、どちらからでもお楽しみ頂けます。(順番のほうが時系列に沿ってて読みやすいですが)もしよろしければもう一度、二人の新しい年にお付き合いください。
二次創作ですがフレとの思い出を残したくて作りました 読んでくださるとうれしいです4
深夜、しかもテスト直前に、俺は何故こんなトコに!? ―――赤点すれすれのピンチに立つ高校生が幼馴染に振り回されるコメディー(のはず)。
大学を出たばかりの研修医、理乃は中学時代の旧友4人と久しぶりに食事をすることになった。小さい頃からの夢を見事に叶えた理乃だったが、日々の業務がきっかけで本当に自分の夢が叶ったのか自信を失くしていた。そんな理乃に、旧友の1人、明がかけてきた言葉は―――?