家族殺害の一件に一応の決着をつけた若雪は、嵐と共に堺の町へと帰還する。帰った彼女を出迎えたのは、暖かい人たちだった。一方、とりわけ若雪の帰りを今井宗久の邸で我が物顔に待っていたのは、若雪もよく知る、とある貴人だったーーーー。 作品画像は、そのとある貴人をイメージに作った、アシンメトリーのイヤリングです。 繊細さと苛烈さが共存するよう心掛けて作りました。 あなたが 照らした道は 花の色 ともに辿ろう あの灯まで
戦国時代・自治都市堺を束ねる会合衆・今井宗久の養女となった、出雲大社御師の娘・若雪。 宗久の甥・嵐のために堺を離れて三年以上の時が過ぎていた。宗久の思惑に沿い、石見銀を得るため地方領主のもとに逗留していた彼女は、思いがけず家族の悲惨な死の真相に迫ることとなる。そしてそのころ嵐は―――――。 人と神の 願いを織り込めて 流れる時は見ていた 血も涙も 瞬きの笑顔も