時間という概念を時計職人と時計の少女との関係で表現しました。空間プロデュース作品を作った際に制作した小説です。制作ブログよりこちらに再掲載。
どうでしたか?プロローグのアップに伴い、1話作成中です! 近々公開予定ですので、ご意見アイディアなどございましたら、書き込みよろしくです!!
宣伝編、本編プロローグに続きますが どうでしたでしょうか?いろいろな感想お待ちしてます^^! 現在1話作成中なので、みなさんのアイディアを参考に踏まえたいです^^
心を許した親友・璃子(りこ)の家に訪れた麻里(まり)は、熟睡する璃子とともに彼女のベッドで横たわっていた。思い浮かべる彼女との出会いとその後の交流。そのひとつひとつが麻里にとっては宝物のような思い出であった。しかし、一冊のノートを手にしたことで、その風景が音を立てて崩れていき……。 風変りな璃子に翻弄される日々を振り返りながら、スリリングな“今夜”という時間を過ごした麻里の体験を描く。~友情+事件=眠れない夜~の物語
長く書き連ねてきましたが、何とか最後までを書き終える事が出来ました、あまり冴えない湿っぽい物語になってしまいましたが、少しでも暖かい気持ちにさせてくれるものを感じて貰えたら嬉しいです.
芸術学部への進学を目指し、毎日近所の湖でスケッチをしている茂里。夏休みのある日、彼女は湖上に立つ八重垣姫を写真に撮る恩田志朗と出会う。 八重垣姫が誰なのか知らない茂里は、生粋の地元民である親父に話を聞く。以来八重垣姫はたびたび茂里の妄想に登場し、恋愛について口を出すようになる。 ある日茂里がいつものようにスケッチをしていると、足の悪い男が近付いてくる。するとその男との接触を阻むかのように、一匹の白蛇が茂里の前に現れる。
学園のマドンナ的存在の紫苑-シオン- 誰にでも優しく分け隔てない少女。 皆からの期待に答えるだけの日々に訪れた 突然の出会い。 この出会いによって 紫苑の中で止まっていた時が今、動き出す。
「星」をテーマにして、重めの題材を取り扱った小説を書こうと思ってます。内容は、トラウマ・虐待・精神疾患・いじめ・セクシャルマイノリティ・遺伝子異常・アダルトチルドレンなど。気分を害される方もいらっしゃると思いますので、閲覧におきましては自己責任で、よろしくお願いいたします。