時はいにしえ、うるわしの真奈(まな)の国。 神のやしろに飼われる少年むめは、国でただひとり、守護神・好文比売命(あやこのむひめのみこと)の乳を受けて育ったみなし子といわれていた。 周囲はむめを生き比売神と崇め、あるいは女神に替わる慰みものとして弄ぶ。むめは鬱屈を抱えたまま、おのれの母を心のどこかで探していた。 少年が自分のアイデンティティを探し求める、平安時代風奇譚。
買い出しに行ったら、何故か勇者に選ばれて──? 村のパン屋の長男坊と頼れる仲間達が織りなす、“戦えない”勇者の非王道ファンタジー。
いずれ一つの物語になります。 りんごの章がタグ作品です。 もう一つくらいの章を頂いた単語でやろうと思っていますが、気力がなかったら普通に書きます。 #リプで来た単語を使って長文を作る みかん、群青色、ずいずいずっころばし 夢の中、手弱女、アイプチ 猫、こたつ、シール 吊り橋効果、うつけ、吊り革 異邦人、銀河、とかげ 新作のゲーム、夢物語、ダイヤ
書けない。な~んも浮かばない。 それで、見た夢を出来る限り思い出し書きしたんだけど…。これって伝達の限界ね。 記憶に忠実であろうとするほど、読者にとってイミフになるんだ。 夢は夢で手をつけないほうがいいね。 この話より夢の方がもっとまだるっこしくて、哲学的に理屈っぽくて、自罰的でシュールで面白くて、夢々していた気がする。
ある女性の手紙です。 どのジャンルにしようか迷いましたが、 フィクションでしかないのですよね。 開いて 「話が違うじゃないか!」 と怒られなさそうなファンタジーを選択してます。 書きやすかったので、 いくつか同様の雰囲気で展開するかもです。
不定期シリーズ「死神機構」第4弾。またまた新キャラ登場です。余談ですが、死神機構は屍回収係と魂埋葬係が一人二組のバディとなって仕事を共にしています。なので双子はバディ同士です。いつかしっかりとお仕事編も書きたいですね。
スオウの登場をキッカケに、ロイドとキキョウの出会いの物語が語られる。 オカトトキの剣術を皆伝したスオウの実力の高さを知るが、成り行きで生徒会選挙に立候補する事になっただけで、 エリルたちの事を考えると当選はしたくないロイド。 だが、ロイドを生徒会に入れたいデルフの策略は次の段階に進んでいて―― そして副会長との模擬戦も進む中、護衛の為にやってきた魔人族が姿を見せ――