夏の夕暮れ、精三が公園わきの自販機の空き缶入れを覗くと、必ずいくつか入っているはずのアルミ缶が、今日はまったく入っていなかった。(ちくしょう、縄張り荒らしか)精三は、この公園の辺りを縄張りにしている。もちろん、誰かの許可を得たというわけでは......
車掌は振り返って言った「おやおや?またこのステーションに人が来るとは珍しい、先程もある若いお嬢さんを見送った所なんですよ。ようこそ、人と人の人生を繋ぐエニグマ・ステーションへ」
軍事研究の副産物として産まれた若返りの薬。これは効果が24時間という不完全なもので、しかも性別が変わってしまうという副作用まであった。
ほう、あんた、地球旅行は初めてかの。わしはもう三度目じゃ。到着まで、まだ時間がかかるから、わしがいろいろ教えてやろう。そりゃあ、面白いところじゃよ。なにしろあの狭い惑星に、何百万種もの生物がひしめき合っておるんじゃからなあ。宇宙広しといえど......
おはようございます。今日はわりと気分がいいです。ああ、すみませんが、カーテンを少し開けてもらえませんか。ちょっと、外が見たいので。そう、そのぐらいで結構です。はい、食欲はあります。もう、おかゆじゃなくても大丈夫だと思いますよ。あ、いえ、......
女性大生の「竹中鞠子」の家に、水素水を売りにきた「緒方博樹」。鞠子は緒方と水素水、両方に夢中になっていく。そんな鞠子に緒方が、ちょっとした事実と真実を告げる。鞠子は気づいてしまった。自分が許されない方法で生まれてきて、許されない相手に恋していたことに。SF要素のある、甘いラブストーリーです。「小説家になろう」にも投稿しています。
電波を受信したラジオが声を発する「今日は雨がすごいデスね〜。洗濯物が乾きませんッて言う、お便りが沢山届いていますよ!何々?今日はコインランドリーに行きましたら、そこには不思議な人が数人いまして…」
そこは小さな町工場だった。工場長兼社長の本多以外、従業員はアルバイト1名のみ。今日はそのアルバイトの川崎も休みなので、本多一人しかいない。ちょうど発注の切れ目で、午前中でほぼ作業が終わってしまった。「さてと。今日はもう閉めちまうか」本多は......