今年の春から大学生になった和田が、『都会で一人暮らしをしている人たちが仲良く笑顔で鍋を囲む会』という長ったらしい名前のパーティ(?)のポスターに気付いたのは、そろそろ木枯らしが身に染みる頃であった。そのポスターは学生課の掲示板ではなく......
ライトBL創作小説 第2章。 距離を置こうとする西山ユウの思いと裏腹に、田所ケンジはより友達として仲を深めたいと考えていた。しかしケンジは焦る気持ちから失言を口にしユウに避けられてしまう。さらには学園祭でお互いに目立ちすぎたせいで思わぬ弊害に見舞われる始末。不良に絡まれる日々、ケンジがユウの身を案じて飛び込んだ先には意外なユウの姿があった。トラブルに巻き込まれつつも、ユウが見せた笑顔に安堵するケンジ。やがてお互いの想いの内を明かし、ついには互いに心を許せる相手へと変わっていくのだった。
戦いの時来たる! 幕府・長州・薩摩の三者が鼎立する京で、慶喜と三成は独自の活動を展開。心強い仲間、松平定敬も加わった事で、京での勢力を急速に拡大させていった。 そうした中、時代は転換期を迎え、新たなる激動が慶喜と三成に容赦なく襲いかかる。 時代の激動が襲いかかる中、三成は策を巡らし、慶喜と自身の理想実現のために動き出す。 慶喜もまた、理想実現のため三成に全てを委ねる。 だがそれは、尊攘派の盟主長州との対立を意味していた。 対立が火種を生み、火種は燃え盛る業火を生み出す。 対立が深まる中、慶喜と三成は長州との戦いを決意する――。
子供の時から苦しんだ人はいつか優しくなったりのちに凄く暴れ強くなるものなんです。 僕の人生や物語の人生をみたとしてもそれは同じ。 辿る道は違えど行き着く先はきっとそう。 望まれた道と不の道へと終着点は決まっているの。
巷ではさまざまな赤い糸があちこちで複雑にねじれていて、余人はきっとその糸の先にある人を見出すだけでも骨が折れるのでしょうから、私には過ぎた幸いだったのです。