初めて”恋”というものを知った「僕」とその「僕」を翻弄する「彼女」。”恋”というものを軽視していた「僕」は、「彼女」から”恋”について知っていく。”恋”によって人格が変わっていく「僕」を描いたノンフィクション。
おれとヤツは古い友達だ。おれは能力は人並みたが、絵だけは才能を持っていた。一方、ヤツは大金持ちで勉強や運動もでき、容姿端麗で絵も上手かった。大人の言う『完璧な人なんていない。ほんとうに恵まれた人なんかいない。みんな欠点や悩みを抱えてる。それが人間。それが人生』は嘘だ、おれはそう思ってた。おれたちは同じ都立高に進み美術部に所属した。やがて、ヤツに彼女ができた。おれとヤツは美術展に出品するため絵を競ったが、このとき得意分野の絵でもヤツに負けた。おれが誇りを失った矢先、ヤツの彼女に本当はおれが好きだったと告られた。おれは毒づき、走り去った彼女は事故で亡くなった。狂気と憎悪はヤツに向けられ、おれは葛藤の末、ヤツを刺し殺した。現場に来た顧問の先生から時間をもらい、初めて颯の孤独と『完璧な人間などいない』ことを悟った。同時になぜ殺人が人類最悪の罪かという厳粛な3つの理3つの理由に思い当たった。
それは、単なる暇つぶしのはずだった。だが、クロスワードパズルに秘められた可能性は、彼女の世界を激震させかねない巨大なものだった。療養中の男は、たいていの暇つぶしに厭き、クロスワードパズルに到達した。彼の容態を見舞う彼女に語られたその研究成果は、その可能性の中心を射抜き、たちまち彼女を虜にした。彼女に示したクロスワードパズルの本当の力。そして彼女は、彼がクロスワードパズルについて語り続ける真意を知ることになる。
あなたはどんな妄想をしますか? 幼い頃の傷を胸にしまったまま大人になったアラフォー女子「はな」が、心理的な殻に閉じこもった妄想生活からドロップアウトを試みる物語。 年季の入った「妄想ドロップ」は、なかなか手ごわいのです^ ^ Sizuku Wesugi