 
       
       
       
      絵師の茸酔(じすい)は佐渡の医師にたのまれ、薬の本に載せる茸、植物、魚、鉱物などの絵を描きにでかける。そこで珍しい茸に出会う。
 
      江戸時代、茸の絵師として活躍した男、茸酔(じすい)は、夜になると歩きまわる茸に出会う。全7回の読切短編第一回。
だれかが清少納言とか書いていたので、「お~、古典もいいな」と思って書きました。 設定は帝に仕える平安期の貴族の書いた【歳時記】で12月はありませんが、旧暦だと新嘗祭が12月にずれ込むので、師走には行事はなかったようです。 現代語訳も入れておいたので、古文が苦手な人はそちらをどうぞ。
弊空の王国の始まりから現在のざっくりとした説明。 予告した通り(?)、当項目は星紛いがメイン。部族編よりややこしい(気がする)。 ※めちゃくちゃ説明っぽい内容つらつら書いてるので、クッソつまんないと思います。
弊空の王国の始まりから現在のざっくりとした説明。 予告した通り(?)、当項目は白星がメイン。部族編よりややこしい(気がする)。 ※めちゃくちゃ説明っぽい内容つらつら書いてるので、クッソつまんないと思います。
平家物語の「忠度の都落ち」を翻訳?してみました。五条にある藤原俊成宅を、既に都落ちしたはずの平忠度が訪れるお話です。 なお、逐語訳ではないので、その点ご理解ください。
親に甘やかされて育てられ、自身も娘を甘やかして育ててしまうお菊。七五三の日に、愛娘の千代がハトに襲われてしまい、追い払った拍子に弾みでハトをひどく傷つけてしまう。その時、お菊はかつて自分が忌み嫌っていた母親のある姿と自分を重ねてしまう………
3大派閥。近未来バトルファンタジー。SERO特殊連隊。惑星ソラリス。JOKER。十二王伝説。異能力。西暦3300年。惑星east。エブリスタ投稿サイトにて…改正版アルペジオ(生徒集団消失編)が現代ファンタジー部門日間トレンドランキング最高1位を獲得致しました。
 
       
       
      TOKIの世界書シリーズ最終部スタートです。 この作品からも読めるようにしますがおそらく前を読んだ方がさらに楽しいと思います。
 
      神々の歴史を管理する神、霊史直神(れいしなおのかみ)ナオは改ざんされた神々の歴史の一部を見つけた。 その歴史を追及するために暦結神(こよみむすびのかみ)ムスビとこの世界に隠された謎の究明をしていく。 データ化された神々の歴史のほころびを見つける事ができるのか? これで四部はおしまいです!! 次はついに最終部です。
 
      一部「流れ時…」とタイトルは同じですが内容は別です。少しだけリンクするかもしれません。 四部の四章です。あと二章で四部は終わります。 もう一つのドラゴン・キャッスル・ヒストリー開幕!