Twitterのタグで考えた作品です! #リプで来た単語を使って長文を作る 以下が頂いた単語です。 くま、耳鳴り、いいと思う それいけ!、すりおろしりんご、児玉 アソパソマソ、スカルプD もんどりを打つ 君じゃなきゃダメみたい 救心、ドナルド、コリラックマ 初見です、ファーファ、いむ ゆるキャラグランプリ 皆さま有難うございます!
パパが木になった実を発行させるために粉をまぶした。粉は果物を甘くする虫たちだ。甘くなった果物をがぶっとかじった。おいしい。パパが唾液の中の果物を甘くした虫を顕微鏡で見せてくれた。
「これは秀蓮、あなたのことではないでしょうか」 瑛仁がさらにページをめくると、『C―001』の部分が『N─001』『N─002』と、数字は082まで続いていた。
杏樹はまだ知らない。自分の中に『他人』が住んでいることを。それを知ったら、杏樹は……?
とある世界のとある村には『宝石の持ち出し厳禁』と書かれた立て看板がありました。 その村では、人が死ぬとチリになりその中には宝石が残るという不思議な村でした。 良い人生を過ごした人は綺麗な色の宝石に。 悪い人生を過ごした人は黒い淀んだ宝石に。 ※続きは本文へ。@ココミュ(台本)@大人の童話
望月光奈は家出した親友、神鳥彩香を見つける事ができた。ところがそこで、大身竜王を名乗る異形の男に連れ去られそうになる。それを救ったのは…… 二人の少女が、異界の覇権を巡る異能者の争いに巻き込まれていく。
『強くならなくちゃ』 ノートに走り書きした 誰かが何かをする事に期待して、 自分じゃ何もしなかったつまらない日常、 壊そうと思ったんだ。※続きは本文へ。@ココミュ(台本)
自分たちは常識から外れている。でも現に僕たちは存在している。見方を変えれば、僕たちが存在していることのほうが常識なのだ
定期的に家族から手紙が送られてくるし、面会にも来る。寮生とはいえ、家族にも愛され、透馬は穏やかに見える。だが、もともと音楽を愛する情熱家だ。その胸の内は他の少年たちよりも激しいのではないかと櫂は思う
仮に海に沈んだのが本当だとして、海を見つけてどうするんだ? 遺跡が海の底に眠っているだけだぞ? どうやって海の底の遺跡を調査するんだ? 山のてっぺんでサルベージでもするのか? どうやって?
利発で聡明な弟。 竜二の控え目な態度が浩一の自尊心を苛つかせた。屋敷の使用人からも「妾の子」と囁かれ、浩一には竜二が何か汚れたもののように思えてきた。 浩一のそんな気持ちを竜二は敏感に感じ取る。そして更に自分を抑え込む。兄を超えぬよう、並ばぬよう……。
ゲーム好きな小学6年生の男の子「夢尾遊舞」が遊ぶ、最新ゲーム機の最新ゲームソフトから お気に入りのゲームキャラが現実世界に飛び出してきて、 遊舞君がワイヤレスコントローラでそのキャラを操作して、 そのキャラで、魔法、戦闘などで、現実で起こる色々な事件を解決するストーリーです。 僕は、ゲームが大好きです! 「もし、ゲームの中の大好きなキャラと一緒に過ごせて操る事が出来たら、 楽しいし、頼もしいだろうな!」と思って、この小説を書いています!