Pixivで連載していた『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の八雪逆行モノを、再編集した総集編です。
お父さんを事故で亡くしたユウタ、冬休み前に友達と浮かない顔でクリスマスの話。 やがて冬休みを迎える、 お父さんからのクリスマスプレゼントが届く…
僕はドーナッツが大好きだ。僕は家族から追いやられ施設に入れられる。でも、家族はつながっている。ドーナッツのように。ドーナッツの上を歩いていれば、いつかは元に戻ることができる。
湖のほとりにはスケーターズ・ワルツが流れていた。この町ではスケートがうまくすべれるかで人生が左右する。ベンは町の名士の娘ジルと結婚した。気づけば年をとっていた。ベンは二人の思い出を取り戻すために湖にでかけた。
森の子供たちはまず、うさぎの狩りから教わる。 うさぎ、キツネ、鹿、イノシシ。そして、最後はクマだ。 森の子供たちはそうやって大人になっていく。 ギーはうさぎの狩りができなかった。 うさぎと友だちになりたいのだった。 けれど、森の掟はそれを許さなかった。 狩りができなくては、森では大人と見なされない。
芝生の広場には一定の間隔ごとにカプセルが並んでいた。[39]番。それが彼にあてがわれたカプセルだった。カプセルの中で彼は様々なバーチャル世界を体験する。そしてそこにはいつも彼女の視線があった。突き刺すような恐ろしい視線だ。やがて、彼と彼女との関係性が明らかになっていく。それは、殺す側と殺される側という役割だった。繰り返し、繰り返し、その役回りは襲ってくる。逃げることはできない。
互いの存在を夢で見て、互いに本人に巡り会う今鳴♀ 私の実体験を詳しく調べてみた上で小説にしたかったのでしてみました。 知らない異性を夢で見ると、人によってはその存在に巡り会う事があるようです。
結婚は難しい。僕は彼女にプロポーズをした。彼女は僕と結婚をしたくないわけじゃないらしい。でも、したいわけでもないらしい。女は未知の生物だ。かわいい顔をして何を考えているかわからない。結婚生活、それは未知の生物との限りない戦いだ。僕はその権利を勝ち取るため、カンガルーに会いにいった。
きりんは僕の通う店にいた。「首が長いからきりん。そう覚えてね」彼女は言った。彼女の願いは叶えられた。 けれど、願いが叶い過ぎた彼女は不安を抱えている。彼女は心配のあまり深刻な不眠症だった。 僕は間もなく死を迎えようとしている。築き上げた莫大な財産に意味がなくなるのだ。 最後に僕らが望んだのは、ささやかなもの。
僕はカレー専門店の店長だ。僕の作るカレーは暗黒のように真っ黒い。僕はそのカレーを17年煮込み続けている。その間に僕は恋人を殺し、大学のサークル仲間を殺し、新しい恋人まで殺してしまった。黒いカレーにはそんな彼らの亡骸と残された思いが溶け込んでいるのだ。そのカレーを求めて、連日、僕の店にはたくさんの客が訪れる。
旅行前夜にトイレが壊れるなんて、不運だ。しかし、本当の問題はその先にあった。元凶は僕にあるのだろうか。トイレには亡霊が現れ、妻は便秘になって口をきいてくれない。
僕はある日、森の中で兄の死体を見つけた。それから兄の死体が腐敗し朽ちていく様を見るのが僕の日課となった。兄の遺体に様々な生き物たちが集っていた。僕と兄は森の中で二人だけの親密な時間を過ごした。