夏の公園での一幕。 本編とは関係ないですが、もう一度学生時代に戻りたいかと言うと、戻ってみたいなあと思います。 でも今の状況が消えるのであれば、やっぱり嫌だなあとも思います。
2020年2月一次創作エア同人誌即売会様初出・2020年6月紙街x1様参加+2020年5月テキレボEXわくわくおためしパック用ペーパーへ掲載した作品の再録です。 猫宮ゆりの一次創作小説『凍露』の番外編で、人魚の伝説が残る北の町に暮らす三姉妹のひとこま。 『凍露』は架空の北欧風ダーク寄りハイファンタジー・2020年11月22日新刊オンリー(オンライン同人誌即売会)にて発行/テキレボEX2や自家通販で頒布中です。なお、本編の序章以外のweb公開予定はありません。
第55回 北日本文学賞一次選考落選作。原稿用紙30枚。昨年も一昨年も題材を書ききれず、消化不良で終わってしまった反省を踏まえ、ストーリーをシンプルにして、その分を舞台となる街の『移ろい』に託して、ストーリーを下支えしようとしたのですが……。
その犬は鳴かなかった。声を失っているのではない。ただ、なく機会を伺っているのだ。母親の虐待がもとで、恐怖のために声を失ってしまった赤ん坊。彼らはいつも寄り添うようにぴったりと体をくっ付けて眠る。声を出さなくても、彼らはいつも心の中で会話している。やさしい気持ちになれる超短編。
日常のあるあるをシニカルに描く「ボブとリサ」シリーズ。 ボブ_ケース3・幸せを買う男ーボブにはあるジンクスがあった。それは「悪いことがあれば、大きな幸せは近い」 ある小さな不幸をきっかけに彼はどんどん幸福を掴んでいくように見えたが、、。
日常のあるあるをシニカルに描く「ボブとリサ」シリーズ。 リサ_ケース2・誘いー酔うと自由奔放になるリサ。彼女には酔っ払うとしてしまう秘密があった、、。
シリーズ第六弾。https://slib.net/100529の関連作品のつもりですが、別にこれだけ読んでいただいてもかまいません。ツイッターで一秒おきに「タヒね」ってつぶやく先輩の話です。
――僕は約束を守る、どんな手を使っても。 小説家である「僕」は、少年時代を大きな戦争の中で送った。 かつての仲間との約束、「この戦争を生き残った者が、“メメント・モリ”と呼ばれた僕らの英雄譚を書こう」という使命を果たすため、「僕」は戦争終結から十年経った今、行動を起こす。