その春、僕は告白が出来なかった。春と言っても、それは入学式ではない。入学早々、一目惚れをしたもんだから真っ先に告白をしに行ったというわけではないのだ。 でもそれになぞって例えるならそれは、 『真逆』 だと思う。 春、 三月、 卒業式、 まだ桜の花びらが舞う中学校で、僕は卒業式に好きな女の子――咲《さき》――に告白をしようとしていた。
水南斗は、バタフライが得意な高校2年生。 竜神高校競泳部に所属し、インターハイ出場を目標に猛練習の日々を送っている。 競泳部は実績のある強豪で、練習は決して甘くない! 顧問兼コーチのゴリラは厳しいけど、部員思いで頼れる存在。 入船先輩は優しいけど、ちょっと取っ付き難い。 峰岸先輩は負けず嫌いの自信家、でも本当は熱血兄貴タイプ。 ある日、競泳でトップの実績を持つ森之宮学園から太陽が転向してくる。 水泳に命を賭ける水南斗と太陽はすぐに意気投合し、恋愛したり、バカやったり、時には涙を流すほど熱い毎日を過ごしていく……。 煌くような青春の日々に、10代が抱える人生への葛藤を交えて、全23話(毎週水、土曜更新)でお届けします。 ※ゲイ小説。この物語はフィクションです。実際の競技会運営、指導法、選手のスキル習得等については実際と異なる可能性があります。
最強のサイキックと呼ばれ、名を隠しながらサイキックの少年少女を手助けする女性がいた。四人の関係を見た彼女は、彼らに休息を命じる。 「子供らしいことをしなさい」 そう言った彼女は、四人の少年少女に様々な条件を付けた。その一つに、男女二人で一組ずつに分かれて行動せよというものがあった。 星をみるひとの二次創作です。しば×あいねのカップリングものです。 微笑ましいほのぼのを目指しましたが、二人とも頭が回るため妙な方向に議論が進みます。
学生時代からの恋人である聡と沙耶。結婚によって何かが変わるとは思えないまま交際年月を重ねてしまい、そういった退屈さから逃げるため、聡は浮気を繰り返していた。 同棲を始めてから五年目、夏休みの終わりにペットの文鳥が死んでしまう。それを機に沙耶の心境にも変化が起こり始め、また、聡の勤務先である小学校では「著者不明の書籍への読書感想文」が提出され、校内に不穏な空気が漂い始める。そんな折に、アイドルオタクの同僚が問題を起こしてしまい……。 そんな壮年期にある現代人の心境と、何事かに囚われて生きる人間への救済について書きました。 えっちな描写が多いです。
約五ヶ月ぶり、待望(誰が?)の続きが書き上がりました。結構メロウな話になってますのでご覚悟の上お読みくださいね。