夕日に輝く瑠璃瓦が見えてきた。いつになく眩しく感じるのは、夕日が美しいからなのか、それとも夕日と別れを惜しむ瑠璃の瓦の寂寥感なのか、紅蘭は目を細めて少しずつ近づいてくるお城の瑠璃瓦を眺めた。
キミヒサは、恐怖を感じていた。わたしも、同じだ。キミヒサが自分を殺めた理由、わたしも分かる。殺めたい気持ち。逃げるために。
池の水面に吹く風が、少女の髪から微かな伽羅の香りを運ぶ。口ぶりはこましゃくれているが、指先まで神経の行き届いた仕草から、それなりの躾を受けた良家の子女であることがうかがわれた
微かに甘い香りが鼻にぬけた。大きく開かれた窓の向こうでハスの花が風に揺れている。一枚の絵のような風景が聡の心を少しだけやわらげてくれた
──船で海を渡った世界より、宇宙は遥かに広い。そして遠い。それでも、この星の裏側の国よりももっと遠くにある星を、人はこの目で見ることができる。海を渡った隣の国と交わるよりもずっと昔から、人々はこの星の動きを読みながら生きてきたのだ。
この国の資源を狙っている諸外国にまでこんな情勢を知られたら、それこそいいようにされてしまう。最悪、この国は亡くなり、植民地や属国にされてしまうかもしれない
この研究を続けることは、もう僕たちだけの個人的な問題ではないんです。政府同士が絡んでくれば、僕たちの手の及ばない領域まで広がってしまうかもしれない ──聡、これから話すことは国家にも知らされていない最高機密だ
「正義の味方? 僕がかい? 何を言ってるんだか…。 誰が正義の味方だって言ったっけ? …続きは本文へ。@ココミュ(台本)
ここは自分の生まれた国なのか、異国なのかよくわからない。けたたましい音に交じり、美味しそうな食べ物の匂いから、鼻につく香辛料の匂い、そして馬の糞の匂いまでが入り混じり、独特の匂いが漂っていた。