『いつわりびと空』二次創作作品。空さんを巡るこの5人で言えばカップリングというよりもう五人夫婦という単位がいいんじゃないかなという妄想。馬・猫・兎・鰯×狐。いわゆる『腐向け』な内容ですので、腐向けがダメ、単語の意味が判らないという方はスルーして下さいませ。
僕は誰もいないはずの空き教室に人の気配を感じて立ち止まった。何か重いものを置く音が、かすかに聞こえた気がしたのだ。 机の修繕を行う少女と、好奇心の強い少年の物語。
小学生の頃、両思いっていう言葉がありました。両思いっていうのはやっかいで付き合ってるわけでもなく、ただ単にお互いに好きなんです。
この複雑極まりない現代社会において、生きる意味を見つけられる人はどれくらいいるのでしょう? 例外無く私も見つけられない一人です。 ふと現実逃避したくなる、現実と妄想の狭間で現実感の無いまま生きている。 そんな中高年のオヤジが主役の物語。
いつからだろう。 僕は、ただただ、普通の生活が欲しかっただけなのに。 いつから、ありえないことに足を踏み込んだのか。 村人から忌み嫌われている少年と、村人を心のどこかで良しとしない異質な少女。 それでも少年は、大切なものを守るために村人を許し、異質な少女は無力な自分を嘆く。 そして二人の契約が更新されるとき、何が起きようとするのか。
大学院一年生の景子は、一つ年下の大学四年生の文也と付き合っている。その前には大輔という恋人がいたのだが、大輔が就職し、勤めの関係で名古屋に去った一年ほど前から文也と親しくなったのであった。本作品では、過去に景子との付き合いがあった塾の先生や大輔との思い出を絡めながら、景子の一夏の様相が書かれてゆく。
これは、私が今書いている小説『ましゅまろ』を読んで頂ければ理解出来ます。 文章能力が薄いのが、難点ですが、是非愛読して欲しい作品です。 これから何章かにわたり、掲載していきます。 ましゅまろをまとめた詩はいかがですか?笑 マイペースに書いていきますσ
RADWIMPSというバンドの「狭心症」という曲を、自分なりに咀嚼して再構成した二次創作です。原作とは少々かけ離れてしまったかもしれません。あまりイメージを壊したくない方は避けていただいた方がよろしいかと。 全く知らないという方にもお読みいただけると思います。