幼い頃からいじめからいじめてきた同級生の佐々木。 ある日珍しくたてついた佐々木が俺にこんなことをぬかしてきた。 「新しいいじめっ子ができた。だから、さようなら」 え? 困惑する俺に新しいいじめっ子友池の恐るべきいじめ術が明らかになる。
蒼也は将来の夢について迷っていた。そんなある日、母のお見舞いのために病院へ行くとコスモスの絵を描く女性と出会ったーー 彼の夢は見つかるのか、女性は何故コスモスの絵を描くのか。そして最後に彼は何を思うのだろうか。
こんなことを考えても、どうしようもないのは分かっているのに止められない。誰も考えなさそうなことを考え続けているのが、その人がその人であるためではないか、と思います。 【追記】自由詩をまとめるためにタイトルを変えました(5/7)
気がつけば僕はひとりで立っていた。 自分の足で立っていられたことが怖ろしかった。
校舎から少し離れたプレハブ棟に文化系クラブの部室がある。文芸部は一階の右から二番目、映画研究会と手芸部の間だ。尚美が入って行くと、すでに話し合いが始まっていた。「すいません、遅れちゃって」テーブルの奥側にいる部長の高梨が、軽く手を振った.....
ガールズバンドのギタリストのユリ。些細なことで不条理な人間関係に巻き込まれて。