白い現 終章 白い現 一

白い現 終章 白い現 一

水臣を追って理の姫が散り、明臣を除く花守も殉死した。
終焉を迎えるかに見えた戦局は大きく様相を変え、剣護が動く。

終章 白い現 一

終章 白い現

そして最後は
あなたに帰る
白い花びら白い雪
手を重ねたら約束の地に
私の愛しい風が吹く

     一

 夏期講習の後半日程も大半が消化されたころ、吹く風にもだいぶ涼しさが感じられるようになってきた。蝉の鳴く声も、少しずつだが控えめになっている気がする。
 先程まで説明を受けていた、化学式の問題が解らねえ、と頭を悩ませていた畑中冬人に、声がかかった。
「おーい、畑中。良いもんやるよ」
 呑気な剣護の声を、恨めし気に振り返る。
「何、お前のその優秀な頭脳とかなら、喜んで貰ってやるよ」
「おー、そりゃ残念。俺様の出来の良い頭は生来のものであって、お前にプレゼントしてやれる代物(しろもの)じゃあないんだなあ、これが」
 腕を組んでしみじみと語る余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)の態度を、憎らしい、と思いながらも畑中は訊き返す。
「んで、何をいただけますって?」
「これ」
 そう言って、剣護が畑中の両手にバラバラッと落としたのは、数冊の単語帳と未使用の付箋(ふせん)だった。
「…何、これ」
「いや、見たまんまだろ。俺の使ってた単語帳。お前にやるよ。お前には、そんなに必要じゃないだろうけどな」
「何で」
 単語帳は、英語が書き込まれた物に限らず、化学式や数学の方程式が書き込まれた物もある。成績優秀な人間は、大体にして、勉強の仕方のこつというものを心得ている。そこを押さえて試験で高得点を出す人間を、頭が良いと呼ぶのだと、畑中は常々考えていた。そしてそんな人間の用いる勉強道具もまた、それに見合って、要領良く学問を修得出来るように周到に整えられている。常に首席をキープする門倉剣護の単語帳が、他の生徒にとっていかに垂涎(すいぜん)ものであるかは、推(お)して知るべしである。
 それを易々と自分に譲り渡そうとする、剣護の考えが畑中には理解出来なかった。
「ああ、俺、そろそろ受験に備えて本格的に、勉強の小道具を一新しようと思ってな。新しいやつを作りながらまた頭に叩き込んでくつもりだからさ。今までのはいらねえの。付箋はちょっと買い過ぎて余ってたぶん。おまけだよ」
 スラスラと淀みなく発せられる言葉の、理屈は通っている。
 だが、それでも畑中は剣護の態度に割り切れないものを感じた。
「…お前の勉強道具類、プレミア付きで売れるんだぜ?」
「知ってるよ。でも売るなよな」
「お、うーん」
「おいおい」
「解ってるよ」
「危ねえなあ」
 念を押されるまでもなく、畑中にそんなつもりは毛頭無かった。
 〝置き土産〟という言葉が畑中の頭をよぎる。
 いつもと変わらない緑の目の悪友の笑顔が、なぜか畑中の胸をざわめかせた。
「お前、どっか遠出でもすんの?」
 剣護がびっくりした表情に次いで顔を顰(しか)め、手を振る。
「まさか。この時期に。おっかなくて旅行にも行けねえよ」
「だよな、そうだよな」
 剣護の返答は、大学入試を控えた受験生として、ごく妥当なものだ。
(そうだよな。…けど)
 今、何か、未来の話をしなくてはならない。
 畑中はなぜか強くそう思った。
「門倉、文化祭とか体育祭とかどうすんの」
 剣護は首を傾げる。畑中の質問の意図が、良く把握出来ていない顔だ。
「どうって…。適当に遣り過ごすよ。去年の体育祭は、応援団長なんか引き受けちまったからな。今年はもう、あんな莫迦する余裕はねえよ、さすがに」
 これも順当な答えだ。
 畑中に単語帳と付箋を譲った以外、剣護は極めて普通の態度を示して見せる。
 まるで畑中の疑念と質問を予め念頭に入れて、この場に臨んでいるように。
「――――真白ちゃんとこ、文化祭で何やるんだろな」
 この台詞を言った時、緑の瞳から一瞬、仮面が外れたことを畑中は見逃さなかった。
「さあなあ。メイド喫茶とかやらんかな。俺、あいつのメイドさん姿、ちょっと見てみたいんだよな」
「男のロマンってか?ベタだな。でもそれは俺も見たいかも。まあ何やるにしてもさ、一回は真白ちゃんのクラスを覗きにいこうぜ、一緒に」
 確約を、取り付けておこうと畑中は思った。
 未来の確約を。何からかは解らないが、剣護を引き留めておく為に。
 しかし。
「――――そうだな」
 剣護の目は、必死になっている畑中の目から逸らされた。
(あ。こいつ。嘘、吐いた)
 畑中は突き放された思いでそう感じた。
 裏切られたような悔しさが胸を占め、急に周りの酸素が薄くなった気がした。

 何かに、誰かに見守られているような、不思議と静かな印象のする一日だった。
 のちに真白はこの日のことを振り返り、そう思う。
 夏期講習を終えてから風見鶏の館を経由して、真白と共に帰宅する途中、剣護は怜行きつけのスーパーに立ち寄った。三人で鍋の材料を買い込んだスーパーだ。
「こんなところで何買うの、剣護?お腹空いたの」
「ん、いや、こういうとこに、意外にあるだろと思ってな」
 そう言って、花が並ぶ売り場をキョロキョロ見回している。
「何が?」
 再び真白が尋ねた時、剣護が目当てのものを見つけたらしく、歓声を上げた。
「お、あった、あった!」
 それは大きな容器にみっしりと入った、竜胆の花の束だった。
 濃い青紫が、豪勢な彩りを見せている。
 好きな花を目の前に、真白の口元が思わずほころぶ。
「竜胆?竜胆を探してたの?」
「うん」
 剣護も嬉しそうに頷く。
「どうして?」
「お前にやろうと思って」
 そう言ってにっと笑う。
「…どうして?」
「真白、この花が好きじゃないか。たまにはね、俺も女に花を贈る練習の一つもしとかないとなーと思ってさ」
 わざわざ花屋に入るのではなく、スーパーで調達するあたりがいかにも剣護だ。
「私は練習台?」
「そうそう」
 悪びれず再び頷くと、剣護はレジ行って来る、と竜胆の花を一束、水から掴み上げた。ポタポタポタ、とたくさんの水滴が勢い良く容器の水に落ち、水面を乱した。
 
 新聞紙にくるまれた竜胆の花を抱えて、真白は剣護と共に家までの道のりを歩いていた。
 包みが新聞紙だろうと、美しい発色の花は真白の白い頬を際立たせ、見映えのする少女を通行人が振り返る。
「剣護らしくないことするね」
 呟く真白の表情は、硬かった。胸の底から、いつかの夜と同じ不安が込み上げていたからだ。ざわざわと、街路樹が風に揺れる音が、自分の胸の音と重なる。
「だからさ、たまにはだって。良いじゃん、お前、ただで好きな花貰えんだから」
「…練習台だもの」
「―――――解ったよ。俺、あんまり似合わねえんだけど」
 観念したように言った剣護は、立ち止まると真白の手から竜胆をひょいと奪い去る。
「剣護?」
 剣護は歩道の上で、真白から数歩距離を置いて腰を落とし、長い身体を折り畳んだ。それからうやうやしい手つきで花束を掲げ持つと、真白に向けて差し出した。おどけて、求婚する男性を気取るように。真白は怖いものを見る目でそんな彼を見つめた。怖かったのだ。剣護の行動と、背後に透けて見える彼の意思が。
「真白にあげるよ」
 簡潔な一言は、透明だった。
 真白はその透明さの奥に、剣護のあらゆる感情を見た。
(――――剣護――――)

〝転んだのかっ。莫迦だなぁ。どれ、見せてみ〟
〝雪だ、雪!早く来いって。あ、厚着して来いよ!?〟
〝クッキーはあ、真白が三枚で、俺が五枚な?俺のがお兄ちゃんだから〟
〝泣くなよ、しろ。おい。泣くなってば…泣き虫〟

まだ子供だった剣護の姿が浮かんで来る。
白い歯を見せて笑う、緑の目の悪戯(いたずら)っ子。
 あのころから彼は、たった一つの同じ言葉を、真白に向けて繰り返し叫んでいたように思う。
真白は多分、知っていた。余りに当然のこととして、それを享受して来てしまった。
 だから罰が当たったのだろうか。
〝泣くなよ、しろ〟
 声が出ない。
「真白にあげる」
 念を押すように、剣護は繰り返して言った。
 彼は微笑んでいた。
 受け取ってはいけない。
 真白はそう思った。
 受け取ってはいけない。
「…剣護……」
 けれど震えながら花束に伸びる自分の両腕を、真白の目は見ていた。
 指先と指先が触れる。真白を守って来た大きな手の先端が、真白に触れる。
 剣護の笑みは変わらない。永遠にそのままのように。
 今のこの顔を、この笑みを覚えていろと言わんばかりに。
 青紫の束を胸に抱えた時、真白は何かの儀式が終わったと感じた。
 剣護は満足そうな表情を浮かべている。
「…剣護は、私のことが嫌いなの?」
「はあ?どうしてそうなる」
 至極不本意そうな声が返る。
「じゃあ、どうして私を置いて行こうとするの?」
 剣護の表情が微かに強張った。
「花束、返す」
「おい」
「だから、置いて行かないで、剣護、お花は、いらない、剣護なら、貰う。私から、勝手に、剣護を取り上げないで………剣護、貰うから…」
 剣護が目を見張る。
 真白は自分が何を口走っているのか、解っていなかった。
 胸が苦しくて、涙を落としていることにも気付いていない。
 剣護の顔が辛そうに歪む。
 静かな住宅街の中で、少年と少女は、互いに掛け替えない存在(もの)を想って立っていた。
 与えようとする少年と、失うまいとする少女と。
(この時間は、きっと切り取ったように私の中に残される)
 何かを諦めたような悲しさで真白はそう思った。
 今この時にも空は透き通ったように青くて、その青さが悲しい。
「―――――俺はお前が大事だよ、真白」
 噛み締めるように剣護が言う。
「知ってるよ?生まれた時から知ってる」
「だったら…、置いて行く訳ないだろう」
 言いながらも目は僅かに揺れる。実の中に虚が見え隠れする。
「本当に?」
「…ああ」
 優しく細まる緑の瞳。
 そこに溢れる優しさそのものに、決して嘘偽りは無かった。
 薄闇で抱いた確信を思い出す。
 剣護が遠くなる。
 ぐんぐんと、すごい勢いで遠ざかり、見えなくなってしまう。
 間近にいるのに、彼はもうここにはいない。
(そんな目をしても、あなたは、私を)
 真白が瞬きする。新しい涙が一粒こぼれ落ちる。
 私を、きっと置いて行く――――――――――。
 
嘘吐き。

 その二日後、剣護は姿を消した。

 
怜は掌の上の緑色のガラス片を見ていた。
 角が丸くなっているところを見ると、海岸ででも拾ったのかもしれない。
 それは剣護が姿を消す前、怜に残した物だった。
 真白と三人で寝泊まりした日から数日後、ふらりと剣護がにこにこコーポを訪れた。
 日暮れが近かった。鈍い金色が、町の向こうに沈もうとしていた。
 情報屋の大将から手に入れたという秘蔵の焼酎を掲げ、今日は二人で飲み明かそうぜ、と珍しく本腰を入れて飲酒に臨む気構えを見せた。剣護は、未成年ということはこの際忘れろ、ここに今いるのは元服を終えた太郎清隆と次郎清晴だ、という威勢の良い、しかしかなり無茶苦茶な理屈をぶって、焼酎の栓を開けた。
 彼の勢いに釣られ、怜も久しぶりに酔いが回る程、飲んだ。
 それでもアパートに泊まった翌朝、剣護は酔いが残る気配をほとんど見せなかった。確かな足取りで階下まで降りてアパートの駐車場まで歩くと、ドアにもたれて二階から何となく見送っていた怜の名を呼んだ。
〝次郎!〟
 声と同時に、太陽の光を反射しながら飛来した物を片手で受け止めると、それは見覚えのある緑色のガラス片だった。剣護の部屋の、電気の紐の先に結びつけられていた物だ。どこかで拾ったと剣護からは聴かされていた。
〝お前にやるよ〟
 そう言って笑った剣護の顔を見て、そのガラス片はきっと過去、真白から剣護の手に渡ったのだろうと見当がついた。
 自分に遠慮して真実を隠していた兄の思い遣りを感じると同時に、なぜ今、これを自分に譲るのかという疑問が、黒いものと共に湧いた。
 嫌な予感は当たった。

 ガラス片を握り締めた怜は、部屋に座り込んだ真白を見た。
 隣には市枝と、タイミングを計ったようにやって来た嵐下七忍の山尾が寄り添っている。
 なぜか小テーブルの上に置いてある花瓶に活けられた竜胆の花は、部屋の主であるかのような存在感だ。
 真白の好きな花だったな、と怜は青紫の華やぎを目にして思った。けれど切り花では長くは保(も)たない花だ、とも。―――――残り少ない命だ。姿形の美しいことは認めるものの、妹がこの花を好む事実は、怜にとって昔から、心密かに余り歓迎出来ないことだった。花言葉も真白に似つかわしくないと思う。
 剣護が消えて三日の間、市枝は真白の家に泊まり込み、真白に付きっきりになっていた。
 一切の食べ物を受けつけようとしなくなってしまった真白に、水分だけでも摂らせようと必死になっている。
 市枝の奮闘とは別に、怜は怜で動いていた。
 剣護の両親に頼んで入らせてもらった彼の部屋は、年相応に乱雑だった以前の印象を拭い去るように綺麗に整頓され、怜は、今回の一件が剣護の覚悟の失踪であることの確信を強めた。青ざめた顔の剣護の両親も、同様の確信を抱いているようだった。
〝あの子、莫迦だから。ほんとに、莫迦なとこがあるから……。莫迦なこと、考えてなきゃ良いんだけど〟
 母親は茫然とした瞳で、学年首席を保持していた息子に対して、莫迦という単語を繰り返した。
〝だけど。…だけどまさか、私たちだけじゃなく、しろちゃんまで置いてくなんて〟
 思わなかった、と震える声で続けると、その後、夫の胸に縋り泣き崩れた。
 剣護がいなくなったという報せを受けた真白は、泣きも笑いもしなかった。そう、とそれだけ呟いたと聞いた時、怜は、彼女が何らかの予感を抱いていたと察した。
〝次郎兄、ごめんね…〟
 駆けつけた怜に真白はそう言って謝った。その時はもう、真白の顔に表情は無かった。
 剣護を止められなかった自分を責めてのものと思われる謝罪に、怜は胸が痛んだ。
 だから彼女の自責の念を打ち消すように、強い声で断言した。
〝真白は何も悪くない〟
 けれど怜の言葉は、既に真白の耳に届いていないようだった。
 剣護の身も案じられるが、このままでは真白の身体が衰弱する一方だ。
 二人の祖母が、イギリスにいる真白の両親と連絡を取りつつ、明日にも真白を病院に連れて行く仕度を整えている。
 今、ぼんやりと山尾の毛並を撫でている彼女の目は虚ろだった。
 怜は思いつく限りの場所を懸命に捜し回ったが、ついに剣護を見つけ出せなかった。
(――――成瀬。何をしている)
 嵐下七忍の情報網も欲しいが、荒太の存在そのものが、今の真白には必要だ。
 剣護が消えてから、怜は何度か荒太と連絡を取ろうと試みたが、一度も通話は叶わなかった。七忍の一員である山尾に、荒太を呼んでもらえないか尋ねたところ、主からは時が来れば連絡するとの伝言を預かっている、とのみ、グレーの猫は金色の目を光らせて答えた。怜はこの大柄な猫が、真白の為に、荒太の差し金で遣されたのではないかと疑っていた。時とはいつのことだ、と更に問い詰めたが、自分もそれは知らされていない、の一点張りだった。真白の持っている名刺から、同じく七忍の一人で、連絡先の解る兵庫に同じ要請と問いをぶつけても、返って来る反応は同様にすげないものだった。ただ時を待て、と繰り返された。
 荒太は何かを待っている。
 七忍たちの言動から怜も悟った。
 しかし一体、何を―――――――――?
 それでも今の自分には、荒太を呼ぶくらいしか、真白にしてやれることは無い。自らの無力が歯痒(はがゆ)くて、怜はきつく唇を噛んだ。


「…うん、こんなもんじゃね?」
 剣護は、周囲をぐるっと見回してから満足げに言った。
 その言葉を聴く者は誰もいない。
 どこまでも、灰色がかった緑色に広がる空間。
 そこは、剣護が創り上げた結界だった。
 真白や家族のもとを去ってからずっと、剣護の身は創生中の結界内にあった。
 怜がどれだけ駆けずり回っても、見つかる筈はなかったのだ。
(ちっとタイムロスが大きかったな)
 弟の苦労も知らず、頬を掻きながら思う。
 何せこれまでに自分の結界を創った経験に乏(とぼ)しく、しかしこれからここで行う目的の為にはどこまでも頑丈なものを創る必要があった為、だいぶ時間がかかってしまった。
(…真白)
 泣いているだろうかと思うと、覚悟していたものの、罪悪感に胸が軋(きし)むようだ。
 生意気な面影が浮かぶ。
(――――――頼むぜ、荒太)
 妹が惚れた相手が、自分の目に叶う男で良かったと剣護は思っている。
(お前はあいつを置いて行かないだろ?)
 そして置いて行こうとする自分を、本気で怒るだろう。
 きっと許せないと言って激昂(げっこう)する。
 真白の為に。
 そんな荒太だから託せる。
 ふう、と息を吐いてへたり込む。
「あー、だりぃ…」
 ずっと結界の創造に集中していたので、さすがに疲労が溜まっている。結界を張る、というファンタジックな響きのする作業においても、やはり肩は凝るらしい。結界内と外では多少時間の流れが異なるとは言え、いつまでも空腹を感じない筈はないだろうと、予め持ち込んでおいた非常食の空き袋や空の箱、ペットボトルなどが足元に散乱している。
 その有り様を見た剣護はちょっと考えて立ち上がると、同じく漂うように転がっていたスーパー袋に、それらをまとめて入れた。親の躾(しつけ)というものが、こんな時にまで発揮されてしまうのだから何だか可笑しい。
「……………」
 思えば好き勝手に生きさせてもらって来た。
 親孝行という言葉とは、およそ縁の無い息子で終わるのが心苦しくはある。
 結局、一磨の忠告を聞き容れることは出来なかった。
 剣護は心の中で、両親に詫びた。
 それから意識を切り替える。
 成すべきことを、成す為に。
 やっとここまで来たが、仕上げはこれからだ。
 哀れな少女を、この空間に迎え入れなければならない。
 そして――――――――。
 剣護は気力を振り絞り、瞳に強い色を湛えた。
 強い、強い、緑の色で呼び寄せる。
「俺も色々心残りがあってさ。待たせて悪かったな」
 言霊が鳴る。
「来い、相川」

 鏡子の見張り兼相手役として呼ばれた春樹は、自分の役割に飽いていた。
 室内に置かれた脚の長い丸椅子に軽く胡坐(あぐら)をかくようにして座り、退屈だと叫ぶ表情を隠すこともなく晒している。
 見張る対象が美少女なのは結構なことだが、この少女と来たら陰気で、自分が何を話しかけてもうんともすんとも言わないのだ。つまらないことこの上なかった。
「ねえ、鏡子ちゃんさあー、もーちょっと俺の相手もしてくれたって良いんじゃないのー?俺、あんたの為に呼ばれてんだよー?」
 セットした髪が乱れない程度に、頭を掻く。
 それでも鏡子は無反応を通した。
 その時。
 天蓋つきのベッドの上で、鏡子はビクン、と身体を揺らした。
 まさかそんな。
 そんなことが。
 震える両手で、口を覆う。
(彼が呼んでる――――――)
 門倉剣護の声がする。
 
――――――来い、相川――――――

信じられない思いで、鏡子はゆっくりと振り向いた。
その瞬間、鏡子の身体はベッドの上から消え失せた。
あとには鎖のついた、赤い足枷が空しく転がっている。
春樹は目を丸くしていた。
「ありゃ。…消えちゃった」
 これじゃギレンに怒られちゃうな、と思い、慌てた春樹は頭を悩ませた。

白い現 終章 白い現 一

白い現 終章 白い現 一

水臣を追って理の姫が散り、花守も明臣を除いて殉死を遂げる。 終焉を迎えるかに思えた魍魎との戦いは、大きく様相を変える。 そして、門倉剣護は胸に秘めた決意のもとに動き始める。真白は彼を繋ぎ止めようと必死になるが。 「そして最後は あなたに帰る 白い花びら白い雪 手を重ねたら約束の地に 私の愛しい風が吹く」 ついに終章です。

  • 小説
  • 短編
  • ファンタジー
  • 青春
  • 恋愛
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2015-01-26

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted