戯曲 胡蝶泉

これは御曲です。

第一場 泉のほとり

夕暮れ時である泉のほとり。中国の山村。
遠くに雪を冠した山脈が見える。
仙人を真ん中に上手に赤いスカーフをまいた
女の子と下手に男の子が座っている。

(女の子)「おじいちゃん今日のお話は何なの?」

仙人ゆっくりと立ち上がり、
(仙人)「今日はな、この泉の物語じゃ。この泉は
不思議な泉でな、あの高い山なみからの地下の水脈
とつながってて、絶対に潜ってはいかんと昔から
言われておるのじゃ」

男の子立ち上がる。
(男の子)「でも潜った人はいるんでしょう?」
(仙人)「ああ何人かはな。わしの知る限りでは
数年前に二人が飛び込んだということを聞いた」

(男女の子)「ほんと?」
(仙人)「その昔にも飛び込んだものは結構
おるかも知れんな」

(男の子)「この紅衛兵の時代になって、そんな
ことは絶対ないと思う」
(女の子)「どうして飛び込んじゃったのかしら?」

(仙人)「それはいろんなことがあるのさ。時代が変わり
人の心が変わったように見えても、昔からちっとも変わらん
ものもあるのじゃ。あの大空やあの山々の峰のようにな」

(女の子)「その人たち死んじゃったの?」
(仙人)「それがな、不思議な泉のことじゃて、
死んだかどうじゃかよう分からんのじゃ」

(男の子)「飛び込んだら死んだに決まっている」
(仙人)「そうだ。飛び込んだら最期、どこかの地下水脈
の流れに飲み込まれてしもうて、もう助からんじゃろう」

(女の子)「だけどどうして飛び込んじゃったのかしら?」
(仙人)「誰も飛び込もうと思って飛び込んだわけじゃあない。
何かの事情で飛び込まざるを得なかったと思うんじゃ」

(女の子)「死ぬと分かってて?死体が上がらないと分かってて?」
(仙人)「だからこそじゃ。そう、そこに書いてあるな」

仙人立て札の所にいき指差して、
(仙人)「飛び込むなかれ底なしの泉なり。地下水脈にて
死体は二度と上がらない・・・・・・・だからこそじゃ」

(男の子)「大昔から書いてあったのかな?」
(仙人)「そう、大昔から書いてあった」
(男の子)「それでも、この紅衛兵の時代になって
飛び込んだものがいるなんて信じられない!」

(仙人)「ところが数年前に二人飛び込んだ」
(女の子)「どうして飛び込んだのかなあ?」
(仙人)「さらにこの不思議な泉には」

(男女の子)「さらにこの不思議な泉には」
(仙人)「飛び込むと同時に幾万もの蝶が天空に舞い上がる」
(女の子)「ほんとう?」

(男の子)「うそだ!この紅衛兵の時代にそういう事は絶対にない」
(仙人)「ところが本当なんじゃ。数年前の春本当に幾万の蝶が
舞い上がったんじゃ。多くの村人がそれを見ている」

(男の子)「俺は知らない」
(女の子)「私も知らない」
(仙人)「あまりの悲劇のために誰も多くを語ろうとしない。
恐らくその時、紅衛兵に追われた若いふたりがこの泉に身を
投げたのじゃろうといわれている」

ー暗転ー

第二場 大理国

闇の中で仙人の声が響く。
(仙人)「今は昔、この地に大理国という国が栄えておった」

スポットが当たり下手から若者登場。
(若者)「早く国王に知らさねば、蒙古の軍がそこまで来ている」

若者、上手に退場。スポットが当たり下手から国王、王女、
姫が登場。城の中。遠くに山なみが見える。
(国王)「蒙古の軍はもうそこまで来ておる」

国王、いらいらとうろつく。
徐々に明るくなる。
(王女)「姫は南へとお逃げなさい。私は王と共に戦います」

(姫)「お母様!」
(王女)「あなたの事はよく分かっています。村の若者が着いたら
ふたりですぐにお逃げなさい」

(姫)「お母様!」
(王女)「ふたりの仲の事は母である私が一番よく分かっています。
王子の北の城が落ちたらすぐさま知らせに来るようにと、
あの若者に頼んでおきました」

(姫)「お母様!」

姫、王女に泣き崩れる。
下手より若者現れる。
走りつかれて倒れそうである。

(若者)「申し上げます。蒙古軍は総攻撃をかけてきました。
王子様の守りは撃破され総崩れになってこの城へ撤退中です」
(国王)「王子は?」

(若者)「王子はご無事です。攻め来る敵と戦いながら
この城へ向かっておられます」
(国王)「蒙古は皆殺しの民と聞く」

(王女)「姫!直ちにお逃げなさい!この若者とともに南の地へ!」

若者と姫、互いに見詰め合う。
(国王)「ええい!早く行け!」
(王女)「早く行きなさい。この城は王子とともに
最後の最後まで戦い抜きます。あなたの使命は生き延びて
わが一族の子孫を残すことです。早く行きなさい」

(姫)「分かりましたお母様」

若者と姫、上手に去る。
下手より戦いつかれた王子現れる。
剣は抜いたまま大きく息をしている。

(国王)「大息子よ」
(王女)「王子・・・・・」

王女、王子の下に駆け寄る。
王子、大きく息をつきながら、
「父上、もはやこれまで。蒙古の軍は十万を越える大軍で、
わずか数千の大理国が滅びるのは時間の問題だ。姫を、
早く姫を逃がしてやってくれ」

(王女)「もう姫は逃げました。あの若者とふたりで」
(王子)「そうか、それは良かった。なんとしてでも
生き延びてくれ・・・・・」

王子はここで息絶える。
背中に大きな矢が刺さっている。
国王、王女「王子!」

ふたり駆け寄り王子の体を支え抱く。

ー暗転ー

第三場 文革

仙人を真ん中に左右に男の子と女の子が座っている。
仙人にスポットが当たる。

(仙人)「それはすさまじい殺戮じゃった。蒙古軍の去った
後には生きとし生けるものは何一つ見あたらなった」
(女の子)「姫と若者は生き延びたの?」

(仙人)「さあ・・・・・どうだか」
(男の子)「いま、紅衛兵の時代にはもうその様な無益な戦いは終了した」
(仙人)「さあ・・・・・どうだかな?」

ー暗転ー

(仙人)「つい最近のことじゃが、文化大革命というのが起きた。
南の広西チワン族自治区でそれは極限に達した」

ー明転ー

中央に『貧下中農最高法廷』と書かれた横断幕。
何本かの紅旗が翻る。上手に軍幹部がいて横にジャーナリスト。
ふたりの男女が引き出されている。
中央に女幹部が立って演説をしている。
周りを紅衛兵と民兵が取り囲んでいる。

(女幹部)「二人は極秘会議を開き共産党打倒を謀議した」
(男)「うそだ!」
(女幹部)「嘘なものか。お前は精華大学のエリートではないか」

(男)「確かに技術者ではあるが人民の敵ではない!」
(女幹部)「ええいだまれ!この女も大学出の人民の敵だ。
ふたりで密会している所を目撃されているのだぞ」

(女)「私達は人民の敵ではありません!」
(女幹部)「お高くとまってんじゃないよ人民の敵!
皆どう思う?生かすべきか、殺すべきか?」

(民兵たち)「殺せ!人民の敵!共産党万歳!」
稲妻が走り雷鳴が轟く。

ー暗転ー

スポットが軍幹部とジャーナリストに当たる。
(ジャーナリスト)「人間をこんなにやたらに殺してよいのですか?」
(軍幹部)「これは大衆闘争ではないか。プロレタリア独裁というのは
民衆の専制である。軍もこれには手出しができない」

ー暗転ー

稲妻が光り雷鳴が轟く。
闇の中で民兵の声が響く。
(民兵たち)「二人が逃げたぞ!探せ探せ!」

第四場 逃避行

闇の中で声が響く。
(女の子)「うまく逃げ延びて欲しいわ」
(仙人)「うまく逃げ延びて欲しいな」

(男の子)「何を言ってる。二人は反動右派分子だ。
人民の敵だ。早く掴まえて処刑しなければ、
我々人民が逆に殺されてしまう」

(仙人)「もうそういう時代は終わったのだ」
(女の子)「そうよそうよ。ふたりに何とか逃げ延びて欲しいわ」

暗闇の中スポットが当たり、上手より
若者と姫が逃げながら下手に消える。

スポットが当たり下手よりエリート
二人が逃げながら上手に消える。

明転ー若者と姫が上手より現れ泉の前で立ち止まる。
(若者)「ここまでくればもう大丈夫だろう」

若者、姫の手を取り泉を覗き込む。
(姫)「まあ、とてもきれいな泉だこと」

姫、水辺に降りて手で泉のの水をすくう。
(姫)「ねえ、見てみて。とても清らかで美しいわ」

姫、ひと飲みする。
(姫)「とてもおいしい!」

若者は向こうを見こちらを見、見張っている。
(姫)「あなたも飲んでみて、とても冷たくて美味しいわ」
(若者)「・・ああ」

若者、水辺に降りていく。水をすくいごくりと一飲み。
(若者)「ああ、とても美味しい。水面が透き
通っていて吸い込まれそうだ」

ふたり、目を合わせて微笑む。
(若者)「何か書いてあるぞ」

ふたり、立て札を見つめる。
(若者)「飛び込むなかれ、底なしの泉なり。
地下水脈にて死体は二度と上がらない。・・か。
ふーむ、とても古い字だな、これは」

(姫)「底なしの泉なの?」
(若者)「ああ、底なしの泉だ」

遠くで蒙古兵の声。
(兵1)「足跡があるぞー、こっちだ!」

姫と若者、泉の脇に隠れる。
上手より蒙古兵三人が現れる。

(兵2)「こんな所に泉があるぞ?」
(兵3)「飲めそうか?」
(兵2)「飲めそうだ」

蒙古兵1は盛んに付近を捜している。
他のふたりは水を飲んでいる。
姫と若者は身をよじらせながら
泉の裏側へ回ろうとしている。

(兵1)「あっ、みつけたぞーっ!」

兵2,3身構える。
にじり寄る3人の兵。
姫と若者、泉の裏手に後ずさりする。

(若者)「用意はいいか?姫!」
(姫)「もちろんですとも!」
(若者)「それっ!」

ふたり、瞬時に泉へ飛び込む。
(兵3)「あっ、飛び込んだ」

兵2、飛び込もうとする。
(兵1)「待て!再び浮上してきた所を掴まえればよい。
ここで待て、必ず浮き上がってくる」

兵3人、武器を構えて待つ。
突然、おどろおどろしい雷の音。

ー暗転ー

稲妻が光り雷鳴が轟く。
兵3人ひれ伏す。

大きな蝶が二匹羽ばたいて泉から
飛び出で上手に消えていく。
その後を無数の蝶が天空を舞い上手へと消えていく。

第五場 胡蝶泉

中央に仙人、両脇に男の子と女の子。

(女の子)「二人とも蝶になったのね」
(仙人)「ああ、蝶になった。たくさんの蝶は
たくさんの魂かもしれない」

(男の子)「無意味だ!革命前の貧農の暮らしに比べれば、
ブルジョワ的悲恋物語など全く無意味だ」
(女の子)「何言ってるのよ、どんなに世の中が
良くなっても、悲恋物語は無くならないわ」

(男の子)「体制が変われば人の心も変わる」
(女の子)「なんですって、このわからずや!」

(仙人)「まあまあ、人間そのものが変わらない限り、
世の中がいくら変わっても人の心は変わらない」
(男の子)「人の心は変わらない」

(仙人)「そうじゃ、同じことの繰り返しじゃ」
(男の子)「同じことの繰り返し?」
(仙人)「人間生命に宿る宿命を転換しない限り
同じことの繰り返しじゃ」

ー暗転ー

徐々に明るくなる。
下手よりエリート二人が登場。
逃避行のため顔も服も汚れている。

(男)「ここまで来ればもう大丈夫だ」

ふたり、泉を覗き込む。
(女)「まあ、とてもきれいな泉だこと」

女、水辺に降りて泉の水をすくう。
(女)「ねえ、見てみて、とても清らかで美しいわ。
(ひと飲みして)ああおいしい」

男、向こうを見こちらを見て追っ手を見張っている。
(女)「あなたも飲んでみて、とても冷たくて美味しいから」
(男)「ああ・・・」

男、水辺に下りていく。
水をすくいごくりと飲み込む。
(男)「ああ、とても美味しい。
水面が透き通っていて吸い込まれそうだ」

ふたり、目を見合わせて微笑む。
男、立て札に気付く。
(男)「何か書いてあるぞ?」

男、立て札を見つめる。
(男)「『飛び込むなかれ底なしの泉なり。
地下水脈にて死体は二度と上がらない』・・
古い字だなこれは」

(女)「底なしの泉なの?」
(男)「ああ、底なしの泉だ」

遠くで民兵の声。
(民兵1)「足跡があるぞー!こっちだ」

男と女は泉の裏側に回る。
民兵3人が出てくる。

(民兵2)「こんな所に泉があるぞ」
(民兵3)「飲めそうか?」
(民兵2)「飲めそうだ」

民兵1は盛んに付近を捜している。
他のふたりは水を飲んでいる。

(民兵1)「あっ、見つけたぞ!」

民兵2,3急いで身構える。
にじり寄る三人の民兵。
後ずさりする男と女。

(男)「用意はいいか?」
(女)「もちろん!ほかに道はないわ!」
(男)「よし!それっ!」

ふたり、瞬時に泉に飛び込む。
(民兵3)「あっ、飛び込んだ!」

民兵2、飛び込もうとする。
(民兵1)「あ、まて!再び浮上してきた所を
掴まえればよいから、ここで待て。
必ず浮き上がってくる」

民兵三人、じっと武器を構えて待つ。
突然、おどろおどろしい雷の音。

ー暗転ー

稲妻が光り雷鳴が轟く。
民兵三人はひれ伏す。

大きな蝶が二匹、大きくゆっくりと
羽ばたいて泉から飛び出で
上手に消えていく。

その後を無数の蝶が天空を舞い
上手へと消えていく。

第六場 明日に向かって

仙人と男の子女の子が中央に。
(男の子)「ほんとだ、同じことの繰り返しだ」
(女の子)「どうしても、あのふたりは
救えないのかしら?」

ふたりじっと仙人の方を見る。
(仙人)「救えないことはないさ。すごく時間が
かかるかもしれないが、意外とそうでもないかもしれない」

(女の子)「どういうこと?」
(男の子)「可能性はあるんだ」
(仙人)「そうとも。可能性は十分にある。さっきも言い
かけたが、人間そのものを良い方向へと変えていく運動を
根気よく続けていくしかあるまいて」

(男の子)「なあんだ」
(女の子)「信じるのね!」
(仙人)「そうだ、信じるのだ。これからは蝶を見たら
あの二人だと思い、必ずふたりが死なないでいい時代が
来るように祈ることだ」

(二人)「祈ることだ!」
(仙人)「戦うことだ!」
(二人)「戦うことだ!」

(仙人)「この運動を広げることだ!」
(二人)「広げることだ!」
(仙人)「諦めずに持続することだ!」
(二人)「持続することだ!」

(仙人)「仲間を励まし、人間を革命する戦いを
根気よく全世界で繰り広げることだ!」
(二人)「繰り広げることだ!」

(仙人)「そうすれば、人類の宿命の転換は必ずできる!」
(二人)「必ず達成できる!」

ー暗転ー

大きな蝶、無数の蝶が舞い続ける中を
若者と姫が上手から下手へ。
エリート二人が下手から上手へ。
稲妻が光り、雷鳴が轟き渡って、

ーーーーーーーーーーーーーーー  幕  ー

戯曲 胡蝶泉

戯曲 胡蝶泉

  • 小説
  • 短編
  • 冒険
  • サスペンス
  • 時代・歴史
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2014-06-12

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 第一場 泉のほとり
  2. 第二場 大理国
  3. 第三場 文革
  4. 第四場 逃避行
  5. 第五場 胡蝶泉
  6. 第六場 明日に向かって