
あれやこれや 231〜
231 暴君の最期
アラビアンナイトはよく知らなかったので検索してきた。
✳︎
昔々、サーサーン朝にシャフリヤールという王がいた。ある時、王は妻の不貞を知り、妻と相手の奴隷たちの首をはねて殺した。
女性不信となった王は、街の生娘を宮殿に呼び一夜を過ごしては、翌朝にはその首をはねた。こうして街から次々と若い女性がいなくなっていった。
王の側近の大臣は困り果てたが、その大臣の娘シェヘラザードが名乗り出て、これを止めるため、王の元に嫁ぎ妻となった。
明日をも知れぬ中、シェヘラザードは命がけで、毎夜、王に興味深い物語を語る。王は話の続きが聞きたくてシェヘラザードを生かし続けて1000日。
ついにシェヘラザードは王の悪習を止めさせる。
✳︎
シャフリヤール王、いくら妃が奴隷と不倫しているのを目撃し、女性不信となったとしてもひどすぎる。
結末はいくつかあるそうだが、罰を受けてはいませんね。
こんな暴君が報いを受けずに終わっていいのか?
✳︎
シャフリヤール王は、ある朝、消えた。忽然と。
シャフリヤールはよその国のに来ていた。
暗い部屋で、シャフリヤールは叫んだ。
やがて、泣き喚いた。
「ああ、あの報いなのだな」
女たちの顔が浮かんだ。何人殺したかもわからない。
シャフリヤールは、3人がかりで押さえつけられ、刃物で切りとられた。
すぐに切断部分に棒が差し込まれた。
その後、執刀者にかかえられて2〜3時間部屋を歩き回ってから横になって回復を待つのだが、手術後3日間は水を飲んではならず、大変な苦しみだった。
水を飲めば尿が排出されず、栓を抜けば切ったところの肉がもりあがり尿道を閉ざし、死に至る。
3日後、尿道の栓を抜いて噴水のように尿が出れば手術は成功であるが、死亡率は高い。
が、シャフリヤールは生き延びた。
それからは宦官としての訓練が行われた。どんな時でも王様を守らねばならない。
重いものを背負い走る。
体力のない者は、辛さに耐えきれず首を吊った。
シャフリヤールは体格も良かったし知恵もあった。
年月が経ちシャフリヤールは出世していった。
シャフリヤールはその国の王にも信頼され、部下にも慕われた。
妃に裏切られさえしなければ名君だったのかもしれない。
シャフリヤールは人が変わったように王に尽くした。命の危険も顧みず王を守った。
自分の罪を償うかのように。
いや、手術によって性格に変化が生じたのかもしれない。
寛大になり、むごいことを好まず、女性や子どもに対しても愛情をもった。正直で慈悲深かった。
ついにシャフリヤールは宦官のトップになった。栄華も想いのまま。妻も娶れるし養子もとれる。
が、シャフリヤールは貧しい者のためにすべて恵んだ。
王に尽くした。
王は聖君だった。世のために、民のために、シャフリヤールは王に尽くした。
敬愛していた王が亡くなると、太子を聖君にするよう努めた。
太子も幼い頃から賢く、聖君になるとシャフリヤールに誓っていた。
誓いどおり貧民を救済して、多くの書籍を編纂し、外勢の侵略を阻んで城を築くなど、安定した政治を行った。
しかし、自分の母親が側室に陥れられ、死んでいったことを知ると、変貌した。
母親の死に関わった者たちを次々捕え、残虐に殺していった。
王は暗君になった。暴君になった。鬼畜になった。
諫言する功臣たちはことごとく残酷な刑罰で処刑した。
暗黒の時代。シャフリヤールも何度も王をいさめ、怒りを買った。幼い頃は背におぶった優しかった方だ。
シャフリヤールは王を諭した。
ついに疎まれ、拷問された。
思い出した。
自分がなにをしたか……
どんなに酷いことをしたか……
女たちの顔が浮かんだ。
シャフリヤールは詫びながら拷問に耐えた。
そして、またもや王を諭した。王はついに刀を振り上げた。
【お題】 アラビアンナイト
過去作をアラビアンナイトの王に置き換えてリメイクしました。韓国ドラマ『王と私』を参考にしました。
あれやこれや 231〜