ひらめいた曲 21〜30

ひらめいた曲 21〜30

21 傷心

 今まで何度も恋をした
 だけど、あなたとなら
 死んでもいいと思った

 ポプコン第16回 (1978年)
 優秀曲賞『傷心』: 大友裕子
  作詞 大友裕子
  作曲 大友裕子

 
 日本の1970年80年代の曲を調べていると出てくるポプコン。

 ヤマハポピュラーソングコンテストは、ヤマハ音楽振興会の主催で1969年から1986年まで行われたフォーク、ポップス、ロックの音楽コンテストである。略称「ポプコン」
 後に年2回開かれるようになった。グランプリ優勝者には自動的にレコードデビューが約束され、世界歌謡祭の出場資格を得ることができた。

 1970年代はフォーク・ニューミュージック、1980年代はニューミュージック全盛期であったが、1980年代後半にかけてバンドブームの隆盛やロックへの移行傾向とともにこの名称での大会は終了。
 
第1回 (1969年)グランプリ
恋人はあなた:黛ジュン

第2回 (1970年)グランプリ
できごと:弘田三枝子

第3回 (1971年)グランプリ
PleasePleasePlease:ヒデとロザンナ

第7回 (1974年)グランプリ
恋のささやき:小坂恭子

第10回 (1975年)グランプリ
時代:中島みゆき

第14回 (1977年)グランプリ
あんたのバラード:世良公則&ツイスト

第15回 (1978年)グランプリ
10月の汐吹は寒かった:U・U

 第15回には、日本の音楽史に名を残すであろう強烈な個性を持ったミュージシャンが2人登場した。

 巡恋歌 長渕剛
 長渕剛は第12回大会にも出場しており、「雨の嵐山」という曲で入賞している。

 もう1人は「Do What You Like (勝手にしなよ)」で優秀曲賞を受賞した佐野元春。
 この曲は佐野元春のファースト・アルバムに収録されている。

 第16回 (1978年)グランプリ『夢想花』: 円広志
 優秀曲賞『傷心』: 大谷裕子

 圧倒的な歌唱力で注目され、『傷心』で優秀曲賞を受賞したのが大友裕子。
 当時はニューミュージック全盛期だったが、彼女はその範疇にはまらないアーティストだった。
 書く詞も、

「二人なら死んでもいいと思った」

など、情念の籠もったものばかり。
 しゃがれ声での絶唱はいまだに強く記憶に残っている。

「世界歌謡祭」でも最優秀歌唱賞に選ばれ、この曲でレコードデビューを果たしたが、82年、結婚のため活動期間わずか3年ほどで惜しまれつつ引退した。
 ラストシングルが、飛鳥涼が作詞した『ボヘミアン』。これは翌年、同じポプコン出身の葛城ユキがカヴァーし大ヒットした。

大友裕子 傷心
https://youtu.be/-CXks0FMQ6o?si=TfVev5wRoBB72pd-


【お題】 元・運命の人

22 母は来ました、今日も来た

『ママ、あなたは……』というタイトルで、母が出てくる歌を投稿したことがあった。
吾亦紅(われもこう)』『秋桜』『人間の証明のテーマ曲』『ママに捧げる歌』『時には母のない子のように』
 懐かしい歌ばかりだ。
 なかでも、この歌。
 亡き父が酒を飲むと歌っていた。感情込めて。

「ああ 風よ 心あらば伝えてよ
 愛し子待ちて今日もまた
 怒涛砕くる岩壁に立つ母の姿を」

『岩壁の母』
作詞:藤田まさと、作曲:平川浪竜(なみりゅう)歌:菊池章子。
 1954 (昭和29)年、テイチクレコードから発売され、100万枚を超える大ヒットとなる。

 1972 (昭和47)年にはキングレコードから再発売。
 歌詞の合間に室町京之助作の台詞を加えたものを二葉百合子が歌い、300万枚を超える更なる大ヒットとなった。


『岸壁の母』とは、第二次世界大戦後、ソ連による抑留から解放され、引揚船で帰ってくる息子の帰りを待つ母親をマスコミ等が取り上げた呼称。 
 その一人である端野いせをモデルとして流行歌 (1954年など)、映画作品のタイトルともなった。

 端野いせ (1899年9月15日 - 1981年7月1日)
 明治32年9月15日、石川県羽咋郡富来町 (現在の志賀町)に生まれ、函館に青函連絡船乗組みの夫、端野清松と一人娘とともに居住していたが、昭和5年頃に夫と娘を相次いで亡くし、家主で函館の資産家であった橋本家から新二を養子にもらい昭和6年に上京する。
 新二は立教大学を中退し、高等商船学校を目指すが、軍人を志し昭和19年満洲国に渡り関東軍石頭予備士官学校に入学、同年ソ連軍の攻撃を受けて中国牡丹江にて行方不明となる。

 終戦後、いせは東京都大森に居住しながら新二の生存と復員を信じて昭和25年1月の引揚船初入港から以後6年間、ソ連ナホトカ港からの引揚船が入港する度に舞鶴の岸壁に立つ。
 昭和29年9月には厚生省の死亡理由認定書が発行され、昭和31年には東京都知事が昭和20年8月15日牡丹江にて戦死との戦死告知書 (舞鶴引揚記念館に保存)を発行。

 しかしながら、帰還を待たれていた子・新二 (1926年 - )は戦後も生存していたとされる。それが明らかになったのは、母の没後、平成12年8月のことであった。

 ソ連軍の捕虜となりシベリア抑留、後に満州に移され中国共産党八路軍に従軍。その後はレントゲン技師助手として上海に居住。妻子をもうけていた。
 新二は母が舞鶴で待っていることを知っていたが、帰ることも連絡することもなかった。
 理由は様々に推測され語られているがはっきりしない。
 新二を発見した慰霊墓参団のメンバーは平成8年以降、3度会ったが、新二は
「自分は死んだことになっており、今さら帰れない」
と帰国を拒んだという。
 旧満州の関東軍陸軍石頭予備士官学校の第13期生で構成される「石頭五・四会」会長・斉藤寅雄は、
「あのひどい戦いで生きているはずがない」
と証言し、同会の公式見解では、
「新二君は8月13日、夜陰に乗じて敵戦車を肉薄攻撃、その際玉砕戦死しました」
と述べられている。

 端野いせは新人物往来社から「未帰還兵の母」を発表。昭和51年9月以降は高齢と病のため、通院しながらも和裁を続け生計をたてる。
 息子の生存を信じながらも昭和56年7月1日午前3時55分に享年81で死去。
「新二が帰ってきたら、私の手作りのものを一番に食べさせてやりたい」
と入院中も話し、一瞬たりとも新二のことを忘れたことがなかったことを、病院を見舞った二葉百合子が証言している。

 平成12年8月に慰霊墓参団のメンバーが、新二が上海市で生存していたことを確認。京都新聞が新二の生存を報道。中国政府発行、端野新二名義の身分証明書を確認。だが、その人物が本当に新二であるかについてはいまだに疑問がある。

岩壁の母 二葉百合子
https://youtu.be/YZJmqc6I5Uw?si=s2YxNIqifR3GSqPv


https://www.umeshunkyo.or.jp/204/255/index.htm
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%A3%81%E3%81%AE%E6%AF%8D


【お題】 明日もここで待ってる

23 転がる石

 小学2年生の孫 (女の子)に都市伝説の本を買ってあげたら、怖いくせに読んでくれ、とせがむ。そして、ひとりでトイレに行けなくなる。
 でも、私はときどき、都市伝説からヒントをいただく。


 1998年夕方、急な坂をジョギングしていたら、坂の頂上にピンクのスーツを着た、髪の長い女が後ろ向きに立っていた。

 ああ、待っていたのか、俺を?

 近づくと、突然女の首が180度後ろに倒れ、体は前を向いたまま、俺を目掛けて走ってきた。

 あれは……都市伝説の坂道の女!

 坂の上から、スーツを着た女が何人も追いかけてくる。凄いスピードだ。
 
 だんだんせまってくる。
 俺は恐ろしくなって一目散に逃げた。坂道を転がり落ちた。 
 

 声が聞こえてきた。

「かつて、あんたはいい身なりで、ホームレスに金を投げつけていた。
 言われただろ?
 今に痛い目みるぞ、って」

 振り向くと、スーツ姿の女たちは消えていた。
 俺の住んでいた街も消えていた。
 豪華なマンションも。
 
「良い学校を卒業したんだってね、でもわかっただろ、あんたはおだてられていただけさ。
 路上での生き方なんて誰からも教わらなかったが、あんたは今、その生活に慣れなくちゃいけない」

 そこは、古い町並み。スマホもつながらない。車も走ってない。
 季節も違った。
 寒い。寒い。木枯らしが舞う。

 俺は歩いた。食べ物を求めて。
 道行くものは軽蔑した目で俺を見た。
 かつて俺がそうしたように。小銭を投げつけてきた。見たこともない硬貨だ。

 やがて教会が見えた。
 俺はようやく古びたコートと、粗末な食糧にありつけた。


「ライク・ア・ローリング・ストーン」 (Like a Rolling Stone)は、アメリカのミュージシャン、ボブ・ディランの楽曲。
 1965年7月20日にシングルとして発売されアルバム『追憶のハイウェイ61』に収録された。ビルボード・Hot 100の2位を記録したディラン最大のヒット・シングルである。

ライク・ア・ローリング・ストーン ボブ・ディラン
https://youtu.be/IwOfCgkyEj0?si=FxkeaJXL0uOf52OL


【お題】 
セレブ生活に明け暮れた俺が、転生したら超貧乏

24 ラ・ボエーム

【お題】 地図にはない家

 二十歳の頃、あなたが住んでいた古いアパート お風呂も玄関もない うなぎの寝所
 私たちはいつもレコードを聴いていた
 愛し合ったあなたと私の二十歳の頃


『ラ・ボエーム』
 ある日 あなたと私の愛の町角
 訪ねてみたらアパートの影さえなく
 歩きなれた道も消えてた
 若き日々の靴の音は聞こえなかった
           

 シャンソンを少しパクってしまいました。


ラ・ボエーム アズナブール
https://youtu.be/yLcYt4ZIF6U?si=z6M9bTBeDoarwOwD

 シャルル・アズナブール[1924~2018]
 フランスの歌手・俳優。ピアフに認められて脚光を浴びると、1950年代からはシャンソン界屈指の人気歌手として活躍。ビブラートをきかせた歌唱法で人気を博した。


ラ・ボエーム 金子由香利
https://youtu.be/eTT99kUN4M8?si=2mRRUTIBYjrxlkv9

 シャンソン歌手。女優としての活動を経て、1960年代より“シャンソンの殿堂”といわれた“銀巴里”のステージに立ち、シャンソン・ファンの間で高い評価を受ける。
 長い間一般的な知名度は低かったが、77年発表のアルバム『銀巴里ライブ・いつ帰ってくるの』をきっかけに、存在がクローズ・アップされる。 
 谷村新司、山口百恵らがファンとなり、その評判も手伝って一般へ浸透。87年“NHK紅白”に出場。代表曲は「再会」「時は過ぎてゆく」など。



 あのアパート、区画整理で立ち退きになったみたい。もう少しいれば、立ち退き料もらえたかな?


 あなたは、ここにいる。私の隣に。
 音楽の趣味はぜんぜん違うけど。
 投稿していることも知らないけれど。



 ボエームとはボヘミアンのフランス語で、自由に生きることに憧れた19世紀パリの芸術家の卵たち (もしくは芸術家気取りの若者たち)のことを指す。
 パリのモンマルトルやモンパルナス近辺に住む、定職を持たない若い芸術家や作家たちがそう呼ばれていた。

 19世紀にフランス人作家のアンリ・ミュルジェ (Henri Murger)が「ボヘミアン生活の情景」 (Scènes de la vie de bohème)という小説を書き、それは、プッチーニのオペラにもなり、それがアズナヴールの歌にも繋がっている。

25 世界で1番美しい少年

 紫陽花が咲いたら思い出す。
 もう半世紀前の映画と美少年を。


 かつて、年が変わる時にかけていた曲がある。マーラーの交響曲第5番の第4楽章『アダージェット』
 あまり評価されず忘れられた存在だった。 
 しかし、映画『ベニスに死す』で使用されて以降一気に有名になり、その後はマーラーの代表作と呼ばれるようになった。
 監督の選曲は見事だった。まるでこの映画のために作曲されたかのような『アダージェット』の美しさ……

 ピアノの楽譜を取り寄せて弾いてみた。下手な腕だが雰囲気だけ。

 かつて『世界で1番美しい』と謳われ、人々を魅了した少年がいた。映画『ベニスに死す』タジオ役のビョルン・アンドレセン。
 ベニスを舞台に、初老の男性がタジオという少年の美しさの虜となり、身を滅ぼすというトーマス・マンの短編小説『ベニスに死す』
(のちに、ベニスに死す症候群という言葉にもなった)
 1971年、映画界の巨匠ルキノ・ビスコンティ監督が映画化し、世界的なヒットとなった。タジオを演じたのが当時15歳のビョルン・アンドレセンだ。彼は『世界で1番美しい少年』と評され、無数のファンが夢中になった。
 特に日本での人気は爆発的で、来日してテレビCMに出演したり、日本語のレコードを出したり。漫画家・池田理代子の『ベルサイユのばら』の主人公オスカルは彼に触発され誕生した。ビョルンは時の人となった。

 当時、同性愛、それも美少年に対する愛を描くことは、タブーだった。製作側からは美少年ではなく美少女にしてはどうかという提案もあったそうだ。
 また、細部にこだわるヴィスコンティ作品を撮るには予算が足りず、俳優たちは全員普段のギャラの半分以下で出演をOKしたいう。

 45年も前……2本立ての名画座で、この映画が上映されると立見客まで現れた。まだビデオのない時代。美少年がアップされる場面を観客は知っていた。一斉にシャッターの音がした。
 ビデオが発売されると手に入れたが、今では観るデッキがない。観なくても頭に焼き付いている。

 高級ホテルに置かれた鉢植えの紫陽花。たくさんの紫陽花。紫陽花。紫陽花と美少年。
 50年前、「ルーヴルに飾るべき」とまで評された美少年。

 さて、彼はその後どうなったか? ドキュメンタリー映画が公開された。映画『世界で一番美しい少年』は、ビョルンの波瀾万丈の半生 (転落と再生)を追った作品だ。

 観たいような観たくないような……パソコンが家にきたときに最初に検索したのがビョルン・アンドレセンだった。Windows95……全然ヒットしなかったが、今では変貌した写真まで載っている。

ベニスに死す マーラー交響曲第5番アダージェット
https://youtu.be/iHB_YWIWkE8?si=_9UkzK2Y-09Oj0LF


【お題】 紫陽花が咲いたら

26 誰だ?

【お題】 満月の夜に

 バンパイヤ〜 バンパイヤ〜

 満月の夜になると、
 この歌、よく口ずさんでいた。

 月の光 夜の風
 しのびよる 黒い影
 

 1968年10月3日~1969年3月29日 フジテレビ系放映/22分/モノクロ/26本/虫プロ商事

 手塚治虫原作、実写とアニメを合成した映像
 水谷豊が『バンパイヤ』で演じたのは、謎めいた少年・トッペイ。

 田舎から上京してきたトッペイ少年は、アニメーションスタジオ「虫プロダクション」で働き始める。
 真面目に働いていたトッペイだが、満月の夜になると様子がおかしく……
 トッペイは、実はオオカミに変身するバンパイヤの一族で、行方不明の父を探すために上京してきたのだった。

 そうだ、僕はバンパイヤ。

 水谷豊 トッペイ役でデビュー。

 トッペイの変身シーンは、ドラマの大きな見どころになっていた。
 満月を見て悶え苦しむトッペイの体が徐々に長い毛に覆われて、オオカミに変身する過程が、実写とアニメーションとの合成によって描かれていた。
 まだCGのない、フィルムの時代。フィルムとセル画を重ね合わせることで、合成画像を作ったそうだ。 (マグマスクより)


バンパイヤ,Vampire - Theme Song 
https://youtu.be/He48iBPpuRY

バンパイヤ 変身シーン
https://youtu.be/MnobRAKfGjA

27 まさか、と思った日

 4年前のその日、日本中の人がその報道に驚愕し、信じられず、嘆いた。

 私はその人の番組はあまり観なかった。
 娘と息子は好きだった。
 ゲラゲラ笑っているのを、冷めた目で見ていた。

 音楽のエッセイを投稿するようになり、ちあきなおみの『夜に急ぐ人』から、あなたのコントに行き着いた。


 おかしい。おかしい。
 おかしいけど、笑えない。


 逝ってしまったのがあまりに衝撃的だったから。

『雨が続けばいいのに』というお題から、またあなたのコントに出会った。お笑い番組を観なかった私は、有名なコントなのに知らなかった。

 歌は知っていた。
 お題から連想した。

『雨が続くと〜』

 そして、いろいろ検索したの。


『雨が続くと仕事もせずに
 キャベツばかりをかじってた』

 かぐや姫の『赤ちょうちん』

 あなたはキャベツを食べ続けた。

『雨が続くと仕事もせずに
 キャベツばかりをかじってた』

 何度も何度も、
 雨は降り続き、
 キャベツばかりをかじってた。 

『赤ちょうちん』は、かぐや姫の6枚目のシングルで、「神田川」に続く“四畳半三部作”の第2弾。


夜に急ぐ人
https://youtu.be/5ZB6Qlnrcyc?si=RqWwDn-1aUcBbD_H

赤ちょうちん
https://youtu.be/t8OGPzRa4Mk?si=BdsbvzeDCWHYAHn1

かぐや姫 『赤ちょうちん』
https://youtu.be/C_DephsBpaM?si=2uyn8w3SPbHLmb3N

28 チャングムの誓い

【お題】 天才医師には秘密がある

『宮廷女官チャングムの誓い』は、前半では料理人だったチャングムが、後半では医女になり、王様の主治医にまで上り詰める、という話。

 医術の腕はまるで華佗の如し。

 実は、後半のチャングムには、華佗が乗り移ったのです。

 華佗は中国三国志の時代に諸国の病人を治癒させた伝説的な名医。麻酔を使った開腹手術や鍼治療など、正史に残る医学知識と技術は、3世紀のものとは思えぬ驚くべきものばかりだ。
 華佗は曹操の命令を聞かず怒りを買い拷問を受け殺された、と思われているが……

 転生は苦手なのだが、雷でも落ちて、とにかく華佗はチャングムに乗り移った。


✳︎
 

 子育ての頃からテレビはあまり観なくなった。チャンネル権は夫にあったし。だから『冬のソナタ』も知らなかった。友人と姉はDVDを買っていた。ヨン様を携帯の待ち受けにしていた。
 歴史ドラマは姉にしつこく勧められた。録画した『チャングム』のビデオを持ってきた。
 観たら……ハマりました。5話連続観て頭痛くなったり。次々観ずにはいられない。
 友人に貸したら、次が待ちきれなくてレンタルビデオ行ってました。

『チャングムの誓い』はCDを買った。男性の低音の歌に惹かれたのだが、この『The Legend becomes history』がいちばんお気に入り。


https://youtu.be/-Z7Y8bpNSzQ?si=dAuk01wovs7k8D6W

29 秘密のデート

【お題】 終電を逃した…

 たぶん、終電を逃した、とか嘘をついて、


 越えてはいけない一線を越えてしまった……
 
と、後悔するわけでもなく、

 早朝の横浜で、まだ月が少し残る夜明けの空で、

 2度と戻れない 境界を越えた……
 ああ、この胸は疼いてる。

 なんて、余韻に浸っている。

 妻がいるのに……
 いけないことだとはわかっていても、
 一緒に居たい。
 妻とは違う女性に虜になってしまっている。


 しかたないね。
 妻だけを一生愛せたら悩みもしないだろうに。

 でも、それじゃあ、名曲は生まれない。


 一緒にいたい、でも僕には家族がいる。

 いけない関係なので、一緒に歩けない。
 たった一人で朝の空を眺めながら、家族の待つ家に帰っていく。

 本当は一緒にいたい。逢えないことでつらくて涙を流すが、悟られないように隠す。
 そんな日曜日の朝。

 妻と寝ていても、何も感じない。すでに隣には君じゃないと興奮しなくなってしまった。そのさみしさから眠らずに過ごす僕。



 そのうち、事業がうまくいくと、糟糠の妻をないがしろにして、愛人に金を使う。
 妻は負けじと宝石を買う。服は、すでにサイズが合わなくなった。ますます太るからますます旦那は遠ざかる。

 ある日、そんな旦那が脳梗塞で倒れた。

 さあ、妻はどうする?

 
 必死に介護するのでした。
 ブティックで暇を潰していたのに。


LOVE AFFAIR〜秘密のデート サザンオールスターズ
https://youtu.be/I7GuXGJCalc?si=79FgG3A3oKnHQZmS

30 初恋

【お題】 俳句×ボーイミーツガール


人生の

秋に出会った

初恋に



前川清の『初恋 Love in fall』を聴いて。



 かつて作家・五木寛之氏に「“演歌”でも“援歌”でもない。“怨歌”である」といわしめた歌手・藤圭子。
 
 1971年、前川清と藤圭子の結婚に世間は沸いた。
 前川清が22才で藤圭子は19才。

 しかし1972年、おしどり夫婦と呼ばれたふたりは離婚。

 
 その後藤圭子は1982年に、宇多田照實と再婚。以降、照實との間で7回の離婚・再婚を繰り返す。
 1983年1月19日、ニューヨークにて娘を出産。
 その後、娘を世界で通用する歌手に育てるため、1990年から照實とともに娘を連れて初めて渡米、お金が足りなくなると日本に戻って歌い、お金が貯まるとまた渡米することを繰り返した。

 娘は15歳となった1998年に宇多田ヒカルの名で歌手デビューし、これを機に藤も再び注目を浴びた。しかし、娘のデビューと入れ替わるように自身は歌手活動を封印、以降ほとんどステージで歌うことはなくなった。
(Wikipediaより)

 圧倒的な歌唱力と存在感、儚さと数奇な人生。それらをすべて背負っていたのが、歌手・藤圭子だった。

 別々の道を選択したから、歌姫が誕生した。

「もしも、今の年でお互いに独り身であったなら、もっとわかり合えたかもしれませんね。でも、そういう運命の流れがあったからこそ、宇多田ヒカルさんという歌手がこの世に誕生したわけですよ」

 1998年、宇多田ヒカルのファーストアルバム『First Love』は900万枚突破という日本新記録を打ち立てた。
 そんな娘の類まれな才能を全力で後押ししてきたのが母である藤だった。

「宇多田さんがデビューする前、1度だけ藤さんから電話がかかってきたことがあるんです。
"娘は天才なのよ”
って。
 それから間もなくして凄い歌声の若い娘がいるなと思っていたら、それが藤さんのお嬢さんだった。 
 独特な声質がソックリで驚きました。
 歌っている時というよりも、しゃべっている声が。CMで宇多田さんの声が流れた時、思わず振り返ってしまいますもんね」

 芸能生活50周年を記念したシングル『初恋 Love in fall』を発表した前川。
 偶然にも宇多田が同月にリリースした新曲のタイトルも『初恋』だったことには心底驚いたらしい。
「こっちは“得した! 誰か間違えて買ってくれないかな?” (笑い)なんて冗談を言ってましたけど、向こうは迷惑しているかも…。でも、これも何かの縁かもしれませんね」

 前川清さんは「クール・ファイブ」時代から多くのファンを持っており、同業者でも「サザンオールスターズ」の桑田佳祐さんや、「ミスターチルドレン」の桜井和寿さんなどを始め、多くのアーティストから尊敬を集めている歌手です。

 2013年8月22日午前7時頃、東京都新宿区のマンションの前で藤圭子さんが倒れているのが発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。遺書などは見つかっていないが、衣服の乱れや争ったような跡がないことなどから、新宿警察署は飛び降り自殺を図ったと断定した。照實と光はそれぞれコメントを発表し、藤が1988年頃から精神疾患を患っていたことを公表した。
 喪主を務めた光は「遺言書がある」と表明、葬儀は行わず本人の遺志に沿う形で宇多田父子ら親族関係者の数名が火葬に立ち会う直葬となり、のちに遺灰も海に散骨された。その後、藤の実家の阿部家側によって、ファン有志とともに「しのぶ会」が行われた。


初恋 Love in fall 前川清
https://youtu.be/RqcjEE-7olU?si=Dyoq8svQjqNN_UEg

ひらめいた曲 21〜30

ひらめいた曲 21〜30

  • 随筆・エッセイ
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2024-07-13

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 21 傷心
  2. 22 母は来ました、今日も来た
  3. 23 転がる石
  4. 24 ラ・ボエーム
  5. 25 世界で1番美しい少年
  6. 26 誰だ?
  7. 27 まさか、と思った日
  8. 28 チャングムの誓い
  9. 29 秘密のデート
  10. 30 初恋