事故により記憶を失った舞台俳優 東堂春希は、自分を助ける為に死んでしまった女性 真下伶を助けに行く為にタイムトラベルを行う。 時間の経過と共に記憶を取り戻していくが、徐々に伶を助ける事に躊躇いを覚え始める。 『今の自分』を守るべきか、『誰かの未来』を守るべきかーーー
「すみません、支配人。海外から『責任者を出せ』という電話が入ってます」フロントクラークの土屋にフロント裏の通路で呼び止められ、夜勤明けで、すでに帰り支度をしていた秋元は、思わず舌打ちをした。「外人さんか?」「いえ、日本の方です」
ヒトは存続と平穏を夢見て、その尊厳と「目」を喪った。だが、永劫などというものは何処にも存在し得ない。あるのは脆く儚い妄想だけ。真実と絶望を目の当たりにした時、彼らは何を思い、何を成せるのか。
【第133回フリーワンライ】 使用お題:灯火親しむべし ジャンル:オリジナル 備考:Twitterで開催しているフリーワンライに参加した際の作品です。少し哀しいような切ないような、そんなお話。宜しければどうぞ。 超備考:新作書いたらTwitterで告知してます。宜しければ。http://twitter.com/drawingwriting
【第132回フリーワンライ】 使用お題:眠り姫の夢 ジャンル:オリジナル 備考:Twitterで開催しているフリーワンライに参加した際の作品です。ちょっと怖いかもしれないお話。十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない――有名な言葉ですね。 超備考:新作書いたらTwitterで告知してます。宜しければ。http://twitter.com/drawingwriting
星占い・ホロスコープから印象的な日を選び、イメージが喚起される日を短編で小説化します。基本的に一日完結ですが、連作です。暗喩に満ちたマニアックな今日の占いとしてもお楽しみいただけます。
円満と言えない家庭で四苦八苦する父親は、かつてモテていた時をよく思い出しては自分を慰めていた。 別の人を選んでいれば、幸せな人生があったのかもと、後悔に生きているなか、小汚い老人と出会う。 その老人から渡された、胡散臭いおもちゃは、特別な力を秘めていた。