面倒見のよいブライアンと、精神的に未熟な朝倉。友だち以上恋人未満のふたりが、食べたり悩んだり旅に出たり。ほんのりBL です。他サイトに重複投稿しています。
19世紀フランスを舞台に描かれる、4人の少年少女たちの数奇な運命。待ち受ける困難に彼らはどう立ち向かっていくのか。児童小説風冒険活劇。【連載中】
昆虫キモォス! 戦場で空爆誘導兵を社交辞令で飲みに誘った攻撃機「ホエール」のパイロット・ジョージ。 空爆誘導兵…エアレイダーのケンに真に受けられて本当に飲みに行く事に。 それをきっかけに交流が始まり、同居する事になるが、紳士なケンの違う一面を発見していく…。 「地球防衛軍4」二次小説。 「ホエール」パイロット・ジョージとエアレイダーのケンの話。BLじゃないよ。
西暦2070年――脳を接続してプレイするゲームハード「アウターワールド」。戦争からセックスまで、どんな事でも仮想体験できるこのゲームに、世界は熱狂していた。一方、そんな流行にも背を向けていたヒキコモリの少年クロセ。半身不随、学校にも通えない。誰ともコミュニケーションをとれない……だがそんな彼も、唯一心を許せていた祖父の死をきっかけに、この危険なゲームワールドに飛び込むことんだ! 彼を待受けるのは狂気に犯されたプレイヤー達、世界を巻き込む巨大な巨大な陰謀――そしてOSを名乗る、謎の美少女だった…!
頑張っちゃったもんねぇ♪結構長々と書きました飽きずに呼んで頂けたら嬉しいっす(*^^*) まぁ…こんなのもありかなぁとか(笑)とりあえずめげずに読んで貰えたら嬉しいです♪
高校生最後の夏を迎えた、三人の少年たち。 恋をして、将来に悩んで、喧嘩して、騒いで、勉強だってして。 そして、終わっていく〝今〟に寂しさを感じて。 彼らは、最後の青春を、全力で駆け抜ける。
発声障がいのあるアマチュアトラヴェルソ吹きのあのん と、作曲家志望でチェンバロの先生をしているマシューとの出会いを書いた小説です。 現代版の人魚姫、ルサルカをイメージして書き、前に書き溜めていた夢日記をアレンジしたものに大幅加筆しました。 実際に六本木にあるGaston&Gasparというお店が出てきます。 それから、青野さん、UMEMOTO、大木さん、大島さん、平田さん、すみれ、ともこという登場人物には、モデルがいますが、それ以外のモデルは、わたしの心のなかにいる人たちです。実在の人物ではありません。 モデルにさせていただいた方々のことは、決しておふざけて書いたわけではなく、これまでのたくさんの愛と感謝をこめて書かせていただきました。ありがとうございました。 ぜひ、お立ち読みくださると嬉しいです☆
朝廷内部での協力者・近衛前久卿。彼が『豊臣当主』に持って来た末娘との縁談は、7家内部に静かな波紋を呼びます。特にその大波をかぶるのは、秀吉さんと元就さんと・・・何故、慶次がっ?! あの風来坊に、名門公家の娘婿が務まるのか?! ・・・エロはありません。カラダの付き合い以上の深いレベルで愛情表現するのが、オトナの恋愛というモノです。具体的には秀吉さんが、元就さん同伴で、ねねさんの墓参りに行ったり、ね。苦しみに寄り添うっていうのは、こういう事だと思うのです。
久々登場、ドエロシーン満載話っ! BLです。そして、豊臣秀吉×毛利元就です。チカナリからのヒデナリ万歳。舞台は架空の国『璃空帝国』。貿易の話をしに来た2人ですが、皇太子に目を付けられてしまいます。元就さんが皇太子妃?! 更に予期せぬアクシデント、元就さんは今、視力を失っているというのに・・・! かねてから元就さんに想いを寄せていた秀吉さんは、部下も仲間も居ない異国の地で、その切れ長の美しい茶瞳を閉ざしてしまった元就さんを、最後まで守り切れるのかっ?! 島津さんの後悔が、泣ける、かも。
中国の覇者・毛利元就。近畿の雄・豊臣秀吉。あまり、例えば前田利家さんのような柔らかい人望があるタイプには見えない2人ですが。その核となる信念、持論のひとつには、完全に重なる点がひとつ。ソレは一体・・・? そして、そんな2人を見て、長曾我部元親さんは、ひとつの結論を出します。自分と、自分にとって嘘偽りなく大切な、元就さんとの関係に・・・ひとつの結論を出し、覚悟を決めて一石を投じます。元就さんを愛する故に・・・ずっと、今のまま、居られたら良かったのだけれども。そういう訳にはいかないから・・・いかないなら。せめて、未来に芽が出るように、と。 せめてもの陽だまりは、相変わらず小十郎さんと鶴姫さんが、ほのぼのと仲良しな事ですか。
方や、気性の真っ直ぐで熱血な真田幸村さん。方や、苛烈なまでの忠節に生き、義に篤い石田三成さん。そんな2人を誇らしく思いつつ、案じているのは、師である甲斐の虎・武田信玄公と天才軍師・竹中半兵衛さん。2人の師匠は愛する弟子の為を想うあまり、安芸の智将・毛利元就に相談事を持ちかけます。その相談事とは・・・? 小十郎さんと鶴姫さんの『社会科見学』もアリます。
季節外れなバレンタインネタです。 7家門揃って間もない事もあり、結束を目的に、カカオから手作りしたチョコを同盟軍中へ届ける事になりました。東日本の配達担当は鶴姫。 『小十郎と鶴姫とで戦い、小十郎が勝てば毛利家の所領は伊達家のモノ、鶴姫は小十郎の妻。鶴姫が勝てば、伊達家は同盟に参加』。 伊達家を同盟に引き入れる為に行われた、結果的に鶴姫が勝った『賭け戦』。 その『賭け戦』以来、互いを意識しながら、すれ違っていた小十郎と鶴姫。 バレンタインをきっかけに、小十郎が大胆な行動を起こします。その時、鶴姫は・・・?
アロマ・ガラジオ・ティス・ターラサスと名づけられた五枚弁の淡紫色をした蔓花。それはとある美しい女生徒のために交配された品種の花だった。
数取り遊びの一種に指を交互に折る遊びがあります。その必勝法とやらを聞いた時に思いついた話です。 必勝法を聞いたら自慢したくなりますよね。 そんな自慢したくなった男子が気になっている女子の下へ遊びに来た。要約すればそんな話です。