今も丹沢湖にいるんだろうか。。。1999年以前、夜中に丹沢湖に行って湖を眺めていたら、何かが頭の上を飛んだ。あれは、なんだったのだろう?
53枚。登録日2025/01/31。修正日:2025/05/13。僕の予備校時代の話。何をやってもダメな僕が、一念発起して受験勉強にとりくみ、偏差値72を叩き出したが、本番でプレッシャーに負けて、結果はズタボロ。泣く泣く行きたくもない田舎の大学に入ったのでした。舞台は1982年東京の高田馬場「早稲田ゼミナール」。
12枚。大学時代、家庭教師に凪子と言う少女につく。はじめは人見知りが激しかったが、次第に魔性を身に着ける。
28枚。修正20201111.教授の家に招待されると、美しい人形がいた。それも、女性の人形と、男の子の人形が。その人形に向かって、話しかける教授。果たして、目を覚ますことができるのか。
167枚。修正20220312。南足柄山で出会った少女、みずき。彼女との鮮烈な出会いから、家庭教師を引き受けてしまう、僕。それから理性と欲望の葛藤の日々がはじまった。
6枚。ちょっとホラーな、そして悲しい話です。ひさしぶりに訪ねてきた元カノ。彼女は、全身ずぶ濡れだった。
53枚。修正20220319。歳の離れた従兄に、性的虐待をされていた女子高生。彼女は、復讐を果たすが、どんどん”僕”に依存していった。そして、蜘蛛の糸を切るように、別れを言われてしまう。
41枚。修正20201122。さくらの花びらが散る庭園で、夜空に舞う天女をみました。……戦後のお話です。
75枚。修正20190622。ある日地下街で、突然少女に逆ナンされる佐藤冬馬。その少女の正体とは。。。
13枚。修正20190614。北海道東部の屈斜路湖に生息すると言われるクッシー。最近は聞かないが、どうしたんだろ。。。実は釧路川で謎の生物のコブを見た。そのときの想像から書きました。
69枚。修正20200930。俺は、彼女の振るタクトの音に酔いしれた。だが、つぎの瞬間崩れ落ちる彼女。
39枚。修正20220524。『実話・呉に生まれて』のサイドストーリー。ほぼ実話。戦後、北海道の僻地に入植して、懸命に生きている大野海。ある日、ロシア人のナターシャとであい、お互いに心ひかれるが、海は妻子ある身。いちどはあきらめて、ちがう男と結婚しようとする彼女だが……。三才のころの記憶で書きました。
1995年から1999年にかけてニフティサーブで書いた、てのひら小説と詩です。てのひら小説は1999-02『雅の人形』,1999-03『友へのグリーン・レクイエム』,1999-04『それじゃ、また。』が実話です。「雅の人形」は、「夕子」で少し長く書きました。実は、人形の首を折ったのは男子だったとか。。。お気に入りは、「新・竹取物語」と「話しかけてください」です。。。本当は、もっと書いたのですが、保存に失敗しました。
44枚。修正20220315。就職に失敗してコンビニ店員をしている武史。ある日、アパートの隣りの部屋に年上の女が越してきた。