パチンコ店の社長が殺されその日の売上金が盗まれた。殺人犯二宮勝成は闘争中事故死する。翌朝早く、付近は大パニック。大金が風に舞い、群集が興奮して拾い集めている。篠崎肇はTV中継されるパニックを面白そうに見ていた。昨夜遅く会社からの帰りの山道で道路上にアタッシュケースが落ちているのを発見。ケースの中には三千万円近い現金が……。肇は咄嗟に思いつきその中から300万円ほどを周囲に誰もいないのを確かめて、崖の上からばら撒いた。TVのキャスターはパチンコ店から盗まれた金が交通事故で空中に飛散したものとつたえている。篠塚肇はこれで残りの金はすべて自分のものになったと確信する。しかし肇の行動は目撃されていた…… 人間皆邪な存在だ。性善説など絵空事でしかない。しかしほんとうにそうなのだろうか…ふと浮かんだこの疑問を問題提起してみました……
私は幼い頃から私をじっと見つめる監視人の存在を知っていた。監視人は私が今日の地位を得るまでに、その妨げrとなるもの総てを抹殺してきたのだった。だがその行動は次第にエスカレートし、ついには私自身さえ無視するようになる……
鬼原太一郎はもう渡世人が幅を利かす時代は終ったことを確信し、鬼原組の解散を決意する。ところがこの地で鬼原組同様勢力を持つ㈱水島海運社長水島健之助と四葉幸福会会長の二階堂与右衛門は、解散は統治のバランスを崩すという理由から、迷惑料を支払わなければそれを許さないと云って来た。金額はなんと2億円!鬼原組長は親友で堅気の高梨源吾に、源吾の家族が得意とする競馬で2億円を作れないものかと持ちかける。源吾は、そんなことは不可能だということを知っているくせに、何故か太一郎の申し出を引き受けてしまう……
いま、まるで流行り言葉のように聞こえてくる『古き好き(よき)昭和』……。昭和44年、開校して間もない大学に入学した僕は、新しい仲間たちとともに親元を離れた生活を始める。それぞれが皆青春の中にふわふわと浮き漂いながら何かを探しているようだった。何か特別なことが起こるべくもない平和な時代の中、いったい何を探していたのだろうか? そして僕たちはそれを見つけることができたのだろうか? 古き好き昭和。それが本当によき時代だったのかどうか……確かに時だけは総てを包み込んで、ゆったりと流れていたのかもしれない…… ***『青年たちの浮漂』はこれで終了です。第二部『青年たちの憧憬』は投稿までまだ暫く時間がかかりそうです
この小説は私が実際に行きた自転車旅行での出来事を基にした作品です。実際は1人旅でしたが、そこに『旅のお供』との掛け合いを加え、現実の出来事に架空の会話などを組み合わせた作品となっています。つまりノンフィクションでありフィクションでもある、ハン(半)フィクションとでも言うべきジャンルです。 今作は、初めての自転車旅行四国一周が舞台です。初の長距離旅行に胸を躍らせるくらうであったが、そこに待ち受ける様々な困難‥‥。笑いあり、涙あり、そして最後は感動のフィナーレ(当社比)。 この作品は小説投稿サイト『小説家になろう』にも掲載しています。内容は同じですが、あちらでは章ごとに読むことができるので、直接ネット上で読むのであればこのサイトより幾分か読みやすいと思います。個人のスタイルに合わせて読んでいただけたらと思います。 リンクはマイページに載せています。よかったら確認してみてください。
第10話 何でも屋ケット・シー。 動物や植物に酷似した亜人達の住む世界。 科学と魔法が共に栄える文明で紡がれる物語。 稚拙だけど等身大の全力。 君影草と魔法の365日。 愛娘と楽しい時間を過ごしたゲーム『とんがりボウシと魔法の365にち』より。
第9話 迷子のハコ。 動物や植物に酷似した亜人達の住む世界。 科学と魔法が共に栄える文明で紡がれる物語。 稚拙だけど等身大の全力。 君影草と魔法の365日。 愛娘と楽しい時間を過ごしたゲーム『とんがりボウシと魔法の365にち』より。
第8話 心を蝕む病魔。 動物や植物に酷似した亜人達の住む世界。 科学と魔法が共に栄える文明で紡がれる物語。 稚拙だけど等身大の全力。 君影草と魔法の365日。 愛娘と楽しい時間を過ごしたゲーム『とんがりボウシと魔法の365にち』より。
第7話 ポストマンの憂鬱。 動物や植物に酷似した亜人達の住む世界。 科学と魔法が共に栄える文明で紡がれる物語。 稚拙だけど等身大の全力。 君影草と魔法の365日。 愛娘と楽しい時間を過ごしたゲーム『とんがりボウシと魔法の365にち』より。
第5話 皇子の従者。 動物や植物に酷似した亜人達の住む世界。 科学と魔法が共に栄える文明で紡がれる物語。 稚拙だけど等身大の全力。 君影草と魔法の365日。 愛娘と楽しい時間を過ごしたゲーム『とんがりボウシと魔法の365にち』より。