連載 『芥川繭子という理由』 61~65

昔から、架空のバンドを創作して妄想するのが好きでした。
自分の理想とするバンド、そのメンバーならこんな事を話すだろう、
こういう風に生きるだろう、そんな思いを会話劇にて表現してみました。
既に完成しており、かなり長いです。気長にお付き合いいただけると嬉しいです。

連載第61回。「関誠という理由」1

2017年、2月下旬、某日。



伊澄翔太郎への最後のインタビューを終える20分程前に、関誠が現れた。
一旦は練習スタジオへ片足を踏み入れたそうだが、私と伊澄の醸し出す空気が異常だったのを敏感に察知し、インタビューが終わるまで会議室で待っていてくださった。私の携帯に届いていたSNS通知を確認し、終了の旨を伝えると『会議室待機中。準備して行きます』との返事がすぐに戻って来たので驚いた。
伊澄に対し、お疲れの所長い時間お付き合いいただいて感謝していますと告げると、(おかしな事を言うようだが)全く嫌味を感じさせない笑顔を浮かべたまま鼻で笑った。
お疲れの所時間を占有して申し訳ないという自覚はありますと伝えると、
『酒飲みながらただ喋ってるだけでなんで疲れるんだよ、やめろよ』
と豪快に笑い声を吐き出して彼は言った。
やがて、関誠がスタジオ入りする。
撮影収録外でのプライベートな時間でなら二人の並んだ姿を幾度となく見て来た私でも、敢えてスタジオ内の応接セットに腰掛けて頂く事に感無量な興奮を抑えきれない。この時点で私は関誠から貴重なお時間を幾度も拝借し、単行本ならば余裕で一冊書き下ろせる程の物語を聞き終えている。もちろん彼女らが出会った頃の物語だが、二人(あるいはバイラルに集う人々)の道程を辿り終えた私から見た伊澄翔太郎と関誠の居並ぶ姿は、奇跡以外の何物でもないと改めて溜息が出る。
しっくりきますね、と言った私の言葉に二人は同時に笑い声を上げた。



伊澄翔太郎(S)×関誠(SM)。

-- 今更ですけど、体の具合は、その後いかがですか?
S「…誰?」
SM「(伊澄を見ながら自分を指さす)?」
-- すみません、翔太郎さんです(笑)。肩を痛めたと聞きましたが。
S「大丈夫。四十肩かな?」
-- まさか(笑)。酷使しすぎじゃないですか。
S「今更」
-- 蓄積してるんですよ。
S「大丈夫だって。寒いからなんじゃない?」
-- これから第2章ですから、今のうちに労わって下さいね。
S「大袈裟な事言ってるよ。(バーボンの入ったグラスを掲げて)差し入れのこいつがあるからね。絶好調」
-- ほどほどにしてくださいね。休む事も重要ですよ。
S「だから…、(誠を見ながら)なんで黙ってんだよ」
SM「はー、やっぱ愛されてるんだなーと思って。慣れちゃいけないんだろうけどさ、でも肩痛い足痛いはしょっちゅうだもんね。何回手首の腱鞘炎になって泣きながらサロンパス張ったかね(笑)。基本的に仕事の話はしないけど、割と家ではそういう愚痴言ってるよね」
-- へえ、愚痴なんて仰らない方だと思ってました!
S「な、俺凄い買い被られてるだろ?」
SM「本音で言うと買い被りとは思わないんだけど、私ではミュージシャンとしての翔太郎の凄さは理解しきれないからねえ。でもさ、じゃあ肩でも腰でも揉んだげようか?って言うとそこは絶対に断るよね。何なんだよって思うもん、何で言うんだよじゃあって(笑)」
-- あはは!何故なんですか?嬉しいじゃないですか、誠さんですよ?言いたいだけですか?
S「何でってお前」
SM「だからアレでしょ。酒持って来いっていう合図」
S「違う違う、お酒を飲ませて下さい、な。低姿勢、そこは」
SM「圧は凄いけどね。いっつも震えてこう(頭を下げてお酒を差し出す動き)」
S「ウソ言うなお前」
SM「どうぞお納めくださいまし」
S「言うからにはやってもらうぞ」
SM「来た、別に全然かまわないよーだ(笑)」
S「(首を振って)いらない」
-- っははは!
SM「でも練習は普通に平気な顔してやってるもんね。休めば良いのにとは私も思うけどさ、今回のは多分寝違えただけだと思うから心配はそんなにしてないよ。まあね、言って若くはないもん、治りが遅いだけ」
S「(笑って頷く)」
-- それなら良いですけど。
S「それよりも庄内から連絡あってびっくりしたんだよ。社内で電話受けて今泣いてるんですけど、どうかしました?って」
SM「うそー?なんで?」
-- 恥ずかしい。いや、普通にびっくりしちゃって。実際に顔を見て話すのと声だけで情報仕入れるのとでは感じ方変わりますもん。え、翔太郎さんが肩壊した!?ってなって。えええええってなって。泣いたって言っても別にわんわん声上げたわけじゃないですよ。
S「ふふ」
SM「何?」
S「いや別に今更どうでもいいけどさ。もうこいつ全然普通だなと思って」
SM「こいつとか言わない(笑)」
-- 何ですか?
S「びっくりしちゃってー。えええええってなってー」
-- 嫌だ!
SM「まあまあ、JK感は確かにあったよね」
S「構わないけどさ、そのまま活字にしたら相当頭悪そうだなと思って」
-- 本当すみません。頑張ります。
S「今からかよ。もう終わりなんだから別にいいよ」
-- 頑張ります。お二人を前にして気を抜いてたらボロボロに転がされて終わりそうです。
S「(手を叩いて笑う)」
SM「どういう印象なのよ。聞いて、私さ、繭子に超怖いって言われてたんだよ」
S「お前が?…え、俺?」
SM「私」
S「なんで?」
SM「ねえ」
S「何だよ(笑)。そうなのか?」
-- ええ。実際怖かったです。
SM「ほらあ!」
S「あはは。なんで、どこかだよ」
-- でも半分冗談ですよ、もちろん。私も繭子もそうですけど。誠さんの、芯の強さをその場のノリで怖いと言い換えただけです。
S「ああ、そういう方面でな。なんだよ俺てっきり痛い女だって思われてんのかと思った」
SM「酷い」
S「色々喋りすぎるからだろって」
SM「酷い(笑)」
S「いやいや」
SM「喋り過ぎたら痛い女になるってそれもうただの悪口じゃん!」
S「あははは!ウソウソ、痛くない痛くない。…飛んでいけ」
SM「痛いじゃん!(笑)」
-- もう笑ってるじゃないですか、仲良いなあ(笑)。でもフォローでも何でもないですが、誠さん、この一年で今日が一番綺麗ですよ。
SM「お。ありがとう、素直に喜ぼうかな、朝からメイク超気合入れたし」
-- 翔太郎さんもそう思いませんか? 私自分でも言い過ぎてる自覚あるんで、そのまま伝わってない気がします。
S「(じっと誠を見つめる)」
SM「(前を向いたまま、こそばゆそうに笑う)」
S「うん。良いと思う」
SM「(両手で顔を覆う)」
-- 自分で振っておいて言うセリフじゃないですけど、言って損しました。こんなに居心地悪い空気感じた事ないですよ(笑)。
SM「っはは、15分程イチャつくから席外せ時枝」
S「(目を見開いて呆れる)」
-- (爆笑)。でも前にも少しお伺いしましたが、この一年翔太郎さんの話を聞いて大分驚いておられましたよね。今みたいな直接の誉め言葉でなくとも、翔太郎さんが普段誠さんをどのように見ているか、感じているのか。
S「そんな話したか?」
-- はい。それはそれは、誠さんがいらっしゃる前だって。…もう声を大にして、はい!
S「いやいや別にごまかしたいわけじゃないけど、そっかーって」
-- そういうつもりで言ってないと?
S「織江がとにかく褒めてたもんな。本音をさらっと引き出すって。こっちは普通に話してるつもりでも、側に誰かいて聞いてたら心底ビックリする事を答えてるって」
SM「あー、それは分かるね。繭子もよく苦笑いしてさ、『喋り過ぎたー』って言ってたもん」
-- 光栄です(笑)。
S「何かテーマを決めて、そこを意識して深く掘ったのは俺達の子供の頃の話だけなんだよ、自分としては。だからその他で何をどんな風に喋ったかは、もう一度聞かれたらそりゃ思い出すと思うけど、正直俺なんかは特にその場で考えてるからさ」
-- 私もその場では、今物凄い真実を聞いているんだ!っていう気構えはないんですよね。瞬間的な、皆さんの素敵なお顔を拝見しながら聞く一つ一つの言葉とか物語に圧倒されっぱなしで、正直何をどんな風にほじくり返してやろうと思った事もないんです。
S「そこは音楽的な部分だけだったんじゃないか?」
-- そうですね、確かに。バンドにまつわるお話については、これまでの取材や資料も残ってますから新しいお話を聞きたいという願望はありましたけどね。
S「(誠を見ながら)何がそんなにビックリだった?」
SМ「色々あるけど。…え!?って、個人的にドキってしたのは財布の話かな」
S「ん?」
-- 翔太郎さんのお財布が小さいというお話ですね(笑)。
SM「そう。別にさあ、そこで止まっておけばいい話でしょ、そんなの。『小さいですねー』『その方が持ち運びに便利だしなー』で。終わればいいのに全部言うもんね」
S「ああ、ああ、あははは!はいはい」
-- 免許証とお札しか持ってないんですよね。
S「うん」
-- でもそのお話はカメラの前ではされてませんよ?
SM「…え」
S「お前が今初めて言った」
SM「ウソ!ごめん!」
S「別になんでもいいよ(笑)」
-- カメラに財布が映ったんですよ。多分ファーマーズでの試写会で、楽屋でのシーンだったと思いますが。その後、でも結構経ってからそう言えばって何気なく、『翔太郎さんだけやけに財布小さくないですか。旅行用だったんですか』って聞いたらスっと見せて頂いて。黒の肉厚のレザーウォレットですけど、やけに小さいという。今でもお使いですか?
S「もちろん」
SM「えええ、あれカメラ回ってないのか。あはは。墓穴掘ったー」
-- カード類は一切持っていなくて、小銭は繭子か誠さんのどちらかにあげてしまうと。
SM「そうそう。昔は有難がってもらってたけど、財布がパンパンになるからもういい!って言って。今では全部繭子のコンビニスイーツに消えてます、と。そこまでは良いよ、面白いから」
-- 『でもそんなもんじゃないの。他に何持つんだよ』という問い掛けに『銀行のキャッシュカードとか、クレジットカードとか、保険証とか』と答えた所、『全部誠が持ってる』って。
SM「そー、それはちょっと本当にびっくりした。実際そうなんだけど、そんな事今まで誰にも言わなかったでしょって」
-- ああ(笑)、確かにちょっと生々しいですよね。
S「織江だか繭子だか忘れたけどさ、免許証と保険証は無くしたり取られた時に困るから同じ財布に入れない方が良いんだみたいな話をしてて。そうかーって」
SM「そういう話してないよ今(笑)」
-- ちょっと意外だったのが、誠さんてこれまで翔太郎さんのお名前を実名では公表してこられなかったんですよね。最近まで知りませんでした。翔太郎さんもですか?
S「何が?」
-- 関誠さんとお付き合いしています、と。
S「言うも何も会った瞬間繭子がそうやって紹介してたろ」
-- いえ、私の話ではなくて他の媒体です。
S「聞かれた事ない。…あんのかな?」
SM「こっちは織江さんが全部黙殺してたと思う。私の場合は一応気を使って。ノイちゃんの話も聞いてたしさ、やっぱりそうだよなあ、人気商売だもんなあって」
-- 誠さんの方が、職業柄聞かれやすい質問ですよね。話の内容としても。
SM「まあね」
-- 『ROYAL』での最後のインタビューでも交際してる男性の存在は認めつつも「博愛主義者」だと実名は伏せておられました。
SM「私の方から言うのはよそうって思ってたかな、確か。もし翔太郎とかバイラルの方からそういう話が出たら解禁だって事にしようって。事務所的にとか仕事柄でNGとかでは全然なかったからね。実際は表で口にして来なかっただけで、ロイヤルの編集長だって翔太郎の事は知ってたよ。事務所の社長もだし」
S「へー」
SM「隠してると思ってた?」
S「うん。俺がって言うか相手がいるいないも隠してんだろうなって。人気商売って言うなら断然誠の方がそうだし。俺は聞かれた記憶がないからアレだけど、多分聞かれても答えない」
-- なんて仰るつもりだったんですか?
S「だから答えない」
-- 無視すると(笑)。
SM「私はそれ出来ないもんなぁ(笑)。相手がいる事はずっと言ってたよ」
S「へえ、追及とかされないのか?」
SM「誰に?」
S「インタビューとか」
SM「されないされない。あ、でも仕事上は実名とか突っ込んだ話題で広げたりしないんだけど、最近になってやっと、そういうはっきりとした話を前の事務所の子としたよ」
S「へえ。こないだの?」
M「そう。この間ね、事務所の若い子達がお疲れ会を開いてくれてね。その中の一人の子がわざわざ『Billion』持って来てたの。それでページ開いて、どの人ですか?って」
-- それは、確信犯ですか?
SМ「多分ね。それで、この人って指さして」
-- へー!
SM「ニック・オルセン指さして。ジジイですねえ!って(言われて)」
-- あはは!そりゃあ照れますよね。
SM「ねえ、若い子のノリは怖いよ」
-- 翔太郎さん嬉しそうですね。
S「え、笑ってた?」
-- はい。
S「なんか、…うん。嬉しいな」
SM「ええっ!? ちょっと待ってちょっと待って、ウソだー! あー、もー」
S「あはは!なんだよ!」
-- 使って下さい、新しい奴です。…もう世界一の恋人ですよね、誠さんは。
S「はは、え?何の話してんだよ」
SM「あはは、あーあ」
-- そりゃ嬉しい筈ですよ。
S「だから何だよ」
-- 翔太郎さんこそ何を仰ってるんですか、この期に及んで。
S「何ってなんだよ。でも世界一かどうかは知らないけど、俺としてはいい薬になったんだろうなって思うんだよ、最近」
-- …薬ですか。何の事を仰ってます?
S「誠が一度いなくなって」
SM「あー(ガクンと頭を垂れる)」
-- え。
S「え? ああ、悪い悪い」
SM「ううん。そういうんじゃないよ」
S「えーっと。…まあだから、出会ってからこっち、人よりもずっと近い距離で誠を見て来たわけだよ。でも敢えてそれを知らない奴に言う事はないし、意味もないから自分の置かれた状況を他人と比較する事もなかった。俺は俺で、一応はその都度色々思ったり、考えたりすることはあったけど、それは15年間俺の中にだけあったものだからさ。多分本人にもあんまり言ってこなかったし。今回ちょっとずつそういう自分がこれまで抱えて来た、誠に対して考えてきた事とか、…まあこいつだけじゃない場合も含めてだけど、そういう話を時枝さんにした時にさ、びっくりするぐらい笑ってくれたり、泣いてくれたりしたわけだよ」
-- はい。
S「そういうアンタの反応を見て改めてさすがに俺も気付いた。ああ、何だやっぱりこれって幸せな事だったんだな、そうだよなって」
-- はい。
SM「(右手で目元を覆う)」
S「特別な話は、きっと俺はそんなにしてないと思う。こいつの方から昔の話を色々聞かされたアンタには、今となっちゃあ特別なんだろうけど、でも具体的な出来事って俺はそんなに言ってないと思うんだよ」
-- はい、そうでしたね。
S「別にそれは忘れてたわけでも、言いたくなかったわけでもなくて。言った所で他人にとっては何の意味もないただの思い出話だからって思うとな、話す理由がないというかね。だけど誠が一旦は俺の前からいなくなった時に、無性に人に聞いて欲しくなったのは、心の変化として確かにあるんだよ」
SM「(両手で顔を覆う)」
震えているように見えた関誠の背中をポンポンと優しく撫でてから、伊澄は続ける。
S「俺としては恋愛の話をして聞かせたつもりもないし、今でも俺は誠と恋愛をしているとは思ってない」
-- それはでも、あえて言葉にされなくても。
SM「知ってるからいいよ」
-- ああ、はい。
S「ふふ。そこら辺のさ、出来の良い周りの奴らとは違って、ただ普通に、人並みにというか、当たり前の事を当たり前には出来なかったから、いつも大袈裟に、泣いて笑って生きて来た気がするんだ、こいつと一緒に。だからそういう、好きとか嫌いとか、恋とか恋愛だとは思ってないっていうかな。でもそういう時間の話を聞いて欲しい感覚はちょっと分かるから、誠が時枝さんに色々昔の事とか話してるのを聞いても特に責める気も怒る気もなかったし、…うん」
-- はい。
S「それに時枝さんのリアクションがまた面白いんだ。全然泣かすつもりで喋ってない所で泣いたりするから『ちゃんと分かってんのかなこいつ』とか思っちゃったり。でも、今みたいに真剣な目で話を聞いてくれて、誠ってこういう奴なんだよ、凄いだろって言ったりする時に見るアンタの顔とかさ、頷いてくれる力強さを参考にして。…やっぱりそうなんだって。誠ってやっぱり凄い奴だ。俺はやっぱり幸せ者だったんだって、改めて思い知ったんだよ」
-- はい。
S「そういう意味でな。戻って来たから言える話だけど、ちゃんと教えられたというか。アホ面下げて、適当に、のほほんと生きて来た俺には丁度いい薬になったんだと思ってる。こうやってまた隣でバカな事言ってる誠を横で見て、今のこれもきっと、いつかまた思い出す時が来るんだろうなって思うと、それはやっぱり嬉しいよな」
-- もう、そういうご自分の気持ちを隠す事にも意味はないですものね。
S「そこだよな。ホント、いつ死ぬか分かんねえもんな、俺達は」
-- 死ぬとかそういう話ではありません。
S「あはは」
-- 他人の目や評判を気にするような生き方は、あなた方には似合いませんから。
S「そういう話か」
-- はい。
S「ありがたい」
-- いえ。
SM「翔太郎ごめんね」
S「何?」
SM「ごめんなさい、時枝さんも。すぐに立ち直るからちょっとだけ待って」
-- 私は全然、いくらでも待ちます。
S「もうさんざん謝っただろ。お前は謝るような真似はしてない。だからそういうのはもうよせ」
SM「(伊澄の膝に手を置いて、ゆっくりと叩く)例え今、お酒飲んで笑い飛ばしてくれる翔太郎がここにいるんだとしても、あの時どれだけあなたに悔しい思いをさせただろうと想像すると、私今でも全身が硬直するんだ」
S「もういいって」
SM「一生謝り続けたってあの時の翔太郎には合わせる顔がない。私がこれまで生きて来た中で最大の間違いだった」
S「そんな事ない」
SM「どれだけ悔やんだって悔やみきれないけど、一度だって翔太郎の側を離れたいと思った事なんてないから。本当にごめん。今日までずっとありがとうって、思ってるよ」
S「あいよ」
SM「私どうしても、今大丈夫だから昨日の辛さを忘れようとか、終わった事だって、そういう風には思えないんだよ」
S「…」
SM「本当の後悔って私は消えないと思う。それはきっと自分が傷ついたからじゃなくて相手を傷つけた事を分かってるからだし、その相手が自分よりも大切な人なんだって分かってるからだと思う。翔太郎は私を一度も責めなかった。翔太郎を傷つけようなんて冗談でも思った事ないけど、結果そうした自分を過去の事だからって今の私が許す事は出来ないんだよ。だから死ぬまでごめんなさいって言うし、死ぬまでありがとうって言い続ける」
S「…」
SM「時枝さんも覚えててね」
-- 誠さん、でもそれは。
SM「前にさ、居酒屋でお話した時に、この15年どこを切っても私達は隣り合って並んでいられたんだって、言ったでしょ?」
-- はい。
SM「私自分でその流れを断ち切ったんだよ。分かるかな、私のした事が。単に翔太郎に寂しい思いをさせたとか、心配を掛けただけじゃないんだ。これまで生きて来た私達自身を裏切ったんだって思った」
S「…」
SM「子供だった私は色んな約束をこの人とした。小さい事から大きな事まで、まだ時枝さんにも言ってない事を含めてたくさんの約束を交わした。それってさ、一つ一つが大事な未来だったと思うんだよ」
-- 誠さん。
SM「自分で言ったって単なる自意識過剰だけどさ。それでも一杯泣いて、頑張って一緒に生きて来たあの頃の私達の思いを裏切ってしまった」
S「(苦笑を浮かべながらも、優しく誠の背中をさすり続ける)」
-- もうそれ以上ご自分を責めるのはやめましょう。
SM「責めてるとかそういう話じゃないよ、聞いてほしいだけ。織江さんとも話したよ。きっと、翔太郎の事となれば私はまた同じことをやるだろうって思われてる事も知ってる。否定は出来ない。私は馬鹿だったけど、それでも真剣に悩みぬいて出した答えだから、また同じように悩んでそれを選ばない自信はない。でもね、その結果どうなったかっていうのは、私ちゃんと分かったから。全く同じ過ちは犯さない。それだけは約束する」
-- はい。
SM「後悔してる。もう…そんな言葉では到底足りないぐらいの」
-- 翔太郎さん。
S「うん」
SM「いつまでもこんな私で、ごめんね」
S「ん?…それはもう今更、何とも思わない」
SM「あはは。…ありがとう」
-- (涙で顔中の穴が全部塞がる思い)
S「今こいつの話を聞いてて思うのは、…俺は凄く、誠の話が分かるんだよ。理解っていう意味でも、共感っていう意味でもそうで。でも例えばこれが何かの記事だったり本だったり、映像でもアレだけど外に出て、第三者が見た時にさ。一体どれだけの人が誠の事を分かってくれるんだろうって」
SM「あはははっ」
S「そういう事考えてた、今。余計なお世話だけど」
-- 誠さんの、心からの後悔も感じ取っておられましたか?
S「まあ。…後悔してっだろー?なんて、そういう事は何も(思わない)。今でもたまに辛そうな顔をする時があるから、何かしら思ってはいるだろうなって、それはね。ただ、うん、昔から変わってないから。今言ったような誠の感覚とか考え方ってのは、ずっとそうだから」
SM「…うん(笑)」
-- そうなんですね。
S「だからかもな。どっかで、変わらなくて良いって思ってる部分もあると思う」
SM「んん、ふふふ、んー。…うん(またもや俯いてしまう)」
S「いつまでもこんな私でって、謝るけどさ。最初から嫌だった事はないから変わって欲しいと思った事はないし、変わってないなって思える方が俺としてはありがたい」
SМ「ごめん(時枝に向かい手を合わせて何度も頭を下げると、そのまま顔を覆ってソファに背中を倒す)」
-- ずっと見て来た相手に対して、変らなくていいというセリフは、なかなか言えませんよ。素晴らしいです。
S「ああー、聞き取り辛い(笑)」
-- すみません(涙)。
S「何でそんな事に…。ああ、でも、本当の事言うと、なんて言うかさ、今の誠を見てて思うのは、俺はいっつも、なんて言うのか…。ああ、歯切れ悪いな!」
SM「あはは」
S「…時枝さんにさ、俺があんたに対して何か具体的な事を言うのは自分でも気持ち悪いと思うしさ、誠の場合仕事に影響するからと思って言って来なかったけど、結局こいつ自身がアンタに色々ぶちまけてたり、今はもう仕事辞めたりってのがあるから、今だから言える話なんだけど」
SM「うお!怖い!(笑って顔を背ける)」
-- 興奮が抑えきれませんねえ。
S「え? いや、まだ、出会って間もない頃の誠ってのがさ。…カサカサしてたんだよ」
SM「うははは!(照れて顔を両手で隠す)」
-- ちょ、それは女性に言って良い表現ではありませんよ(笑)。ましてや相手15歳ですよ。
S「あはは!あー、そうか」
SM「でもしょうがないよね。そう見えたんだもんね」
S「うん」
-- お二人の関係性だからセーフなんでしょうね。
S「今ほら、さっきも言ってたろ。この一年で一番綺麗だとか。結局皆今の誠を見てるんだよな。この、ショートヘアでメイクも上手で、ファッションモデルで、明るくて、笑顔が良くてっていう」
SM「もうちょっと欲しい」
S「可愛くて」
SM「もうちょっと」
S「…こういうオモシロ人間みたいな印象だろ?」
SM「(しまったという顔で俯く)」
-- はい。とても素敵な女性ですよね。
S「でも俺が初めて見た時って髪はもっと長いし、痩せてたし、目つき悪いし。このままの誠を若返らせたのを想像してんだとしたら全然違うぞって。なんか…カサカサしてた」
-- 何なんですか、カサカサって(笑)。
SM「潤いがないって事?」
S「潤い。どういう物それは?」
SM「あなたが私にくれたもの」
S「クサ!古!」
SM「あははは!」
-- (笑)、でもお写真でしか知らない私が口を挟むのも違いますけど、ルックスだけで言えば完成されてましたよね、高校生の頃から。
S「見た目?見た目はよく分からないけど、皆そう言うしそうなんじゃないの。俺が言ってんのは表情とか雰囲気とか口調とか距離感とかね」
-- それでも『カサカサ』はよく分かりません。
S「今でも思い出すのが、友達と別れて俺の方へ歩いて来る時の動作とか表情が、あれはなんつー感情なのかなあ、自分でもよく分からないけど」
SM「えー、なんだろう」
-- 学校帰りとかですか?
S「そうそう、うん、まさに」
SM「(不安そうな微笑みを浮かべて伊澄を見つめる)」
S「言っても当時のクラスメートなんかより俺の方が当然付き合い短いわけだ。年も大分離れてるし、なんなら決して楽しい出会い方もしてないし。でもさ、その日『時間があったら学校の近くまで来て欲しい』って連絡あって、プラプラ歩いてったら結構学校から離れた場所で、下校中のこいつに出くわして」
SM「…」
S「俺を見つけた瞬間すぐに友達と別れて、早歩きでこっちに向かって来るんだよ。でもさっきまで楽しそうに笑顔で喋ってたのに、こっちに向き直った瞬間目が点になるぐらい真っ暗い表情になってんだ。もう、無表情に近いような。その頃の誠の事を今でも、ふとした切っ掛けで思い出す」
-- それは、どのような…?
SM「はは、なんだろうね(ポロリと涙が零れるのを指で拭いとる)」
S「普通はさ。例えば俺に会えて嬉しいとかそういう気持ちになったんなら逆になると思うだろ。友達といる時はつまらなそうでも、俺を見つけてパーっと笑顔になるとか。だけど、逆なんだよな。さっきまで楽しそうだった奴が急に真顔になって俺の側に来るんだよ。びっくりして立ち止まってると俺の横を通り過ぎながら『行こう』って言うわけ」
SM「相変わらず驚異の記憶力ですねっ!」
S「お褒めに預かり光栄です(笑)」
-- あははは!
S「聞いて分かると思うけど誠ってそんなに高い声でもないよな。でもその時の腹から振り絞ったような低い声が今でも耳に残ってるよ。んで、後追いかけて、どうしたって聞いても別になんでもないって言うんだ。俺は俺で若かったし面倒臭いから黙ったまま家に帰るんだけど、こいつも俺の横を普通について来て。何だよとは思うけど追い返すのも違うし、とりあえず部屋には上げるんだけど、やっぱり距離感がおかしい」
-- 余所余所しかったと?
S「いや、なんか、ぶつかってくるんだよ、頻繁に」
SM「うーわー、もー! やめよーよー、めっちゃ思い出したー!うわー!」
S「あははは!」
SM「エロい話するより恥ずかしい(笑)」
S「はあ?」
-- (笑)、ぶつかってくるってなんですか?ボディタッチとは違うんですか?
S「違う。玄関開けて、ドア押さえてる俺の前通る時にわざと肩を当ててくる。リビングにいて、キッチンへ向かう時にわざと膝を俺の腕に当てて立ち上がる。戻って来る時も膝で肩を掠めて戻ってくる」
-- え、なんですか、ちょっと怖いな。
SM「怖いって言うな(笑)」
S「そん時に俺もイラっと来て顔見るんだけど、なんか、女特有の面倒なアレではなさそうで」
-- なんですか? 面倒なアレって。
SM「色仕掛けとかじゃないって事だよね」
S「あー、そうそう。イタズラっぽくちょっかい掛けて来て…」
SM「誘ってるわけじゃなかったって、事だね」
S「そう、多分ね。俺はお前じゃないから答えなんて知らないけどさ、何度かそういう事があったんだよ、その日以外にも、何度かね。そういう時のこいつの顔がやけにこう…カサついてるというか。動きとか、距離とか。別に乾燥肌とか虫みたいな動きするとか言ってるわけじゃないぞ」
SM「良かった!気持ち悪いもん自分で聞いてて」
-- 自分で言った(笑)。
S「いやいや、全然気持ち悪いとは思ってなかったよ。実際は機嫌が良い時なんかより物凄く誠の体が近くにあったから、その時の感情とか気分とか、考えていそうな事とか、いつもよりも分かりやすいって感じてた記憶があるな。最初はもちろん意味分かんなかったけど」
-- 機嫌が良い時より体が近くにあるって、なんか凄いですね。実感はできないですけど、何故か胸がキュンとします。
SM「私も。自分の事なのに(笑)」
S「そんなつもりで言ってない。10代の女なんて基本的に何考えてるか分からないけど、そうやってカサカサだった誠はなんか、でも…何て言ったらいいかな」
-- 当時の事を振り返ってみて、誠さんはどのように思われますか?
SM「うん? んー。エロい話された方がまし」
S「お前なあ、お前が勝手にエロい話すんのはいいけどそしたら俺も出てくるだろうが。バイラル通してギャラ払えよ」
SM「(顔を真っ赤にして両手で覆う)」
-- 生々しい話はやめてください。2倍生々しいです(笑)。
SM「私は、もうちょっと翔太郎の話が聞きたいかな」
S「まあ、だから確かにカサカサっていう表現が正しいかは置いといて」
SM「あってる気はするけどね(笑)」
-- ええっ。
S「こっちがそうなんだなって、俺は思ってた」
-- そう、とは?
S「え、だからこっちが、本当の誠なんだろうなって」
SM「(大きく息を吸い込み、鼻から大きく吐き出す)」
-- 所謂その、カサカサしている方が?
S「そう。それがまたさ、いつもじゃないっていうのが俺としてはなんとも胸を打つというかな。今程ではないにしろ誠はやっぱりいつも笑顔で、多分同級生の受けも良くて、モテた学生時代だっただろうとは思う。面白くはないけど冗談もよく言ってたし、ワケがわからん話をよくして、何が正解か分からない返事を求めてきてな。答えられないで首捻ってると一人でケラッケラ笑って」
SM「(とても嬉しそうな笑顔で、伊澄を見つめて頷いている)」
S「若い時からびっくりするぐらい気の付く子だった。親の育て方が良かったのかなんなのか、ちょっと出会った頃の織江を思い出したぐらい。甲斐甲斐しくっていうと偉そうだけど、何かと気遣ってくれて周りの世話も焼いてくれて。出来損ないの生活してたから助かってはいたんだけど、俺も若いしそんなに今程素直には礼も言ってこなかっただろうから、随分風変りで危うい2人に見えただろうなと思う。…だけど俺としてはよ、本当言えば、それが関誠本来であるなら、俺はきっとこいつと一緒になってないと思うんだよ」
SM「…」
-- 気立てが良くて、よく気が付く優しい女性であったなら、逆にお付き合いはされていなかったと? そんな事あります?
S「そんなの、別に俺じゃなくて良い奴他にいくらでもいるから(笑)。だけどいつからか、それは全然違うんだなって気が付いた」
-- 誠さんに対してですか?
S「そう」
-- どこかで、やはり無理をされていたわけですね。
S「そりゃあ、そうさ。(両親の死を)乗り越えるには若すぎるし早すぎる。ギリギリだったと思うぞ。本人横に置いて今更言うのも悪いけど、俺から見ても一番辛いだろうなって思ったよ。例えばもっと年が若ければ、ただただ泣いてれば良かったんだろうし。あるいはもっと年食ってれば、心はもっと頑丈だっただろうと思うしな」
-- はい。
S「出来の良い奴なんだろうなってのはすぐに分かったけど、だからって淋しさなんてもんは自分一人ではどうにもならないし、俺達がそうだったように、いつ爆発してもおかしくない暴れたい衝動とか、一歩引いて冷静に直視出来ない何かが、自分が思ってる程器用にコントロール出来なくなってたんじゃないかって。今は言葉で言えるけど、そん時はもっと漠然とそういう風に見てたと思う」
-- カサカサしていた、と。
S「うん」
SM「不安定な奴だなーってね」
S「まあ、そうかな」
-- 翔太郎さんは、そんな誠さんを見て、何を思われましたか?
S「何をって?」
-- 推測でしかありませんが、翔太郎さんはきっと他人に同情したり憐れんだりしない方だと思うんです。だけどその時、ご自分より一回り近く年下の女の子を見つめて、どんな事を思われていたのかなと。
S「ああ。…どうだろうな。きっとそんな、大層な、あんたが期待してるような格好良い事は何も考えてなかったと思うぞ。助けてやりたいとか、守ってやりたいとか、そういう事は何も」
SM「ウソウソー」
S「何だよ」
SM「もう、めっちゃくちゃ優しかったよー」
-- そうなんですね!
SM「やーさしかったよーぅ」
S「ああああー、もう!」
SM「何(笑)」
S「俺人に面と向かって優しいとか言われるのが一番嫌いかもしれねえな。ぞわぞわするし気持ち悪い」
SM「キヒヒ。ほら、飲んで笑っててよ(テーブルに置かれたメーカーズマークの入ったグラスを手渡す)」
-- 先程誠さんが仰った『思い出した』というのは、ご自身の具体的なエピソードについてですか?それとも当時の内面的なお気持ちですか?
SM「翔太郎じゃないからね。さすがにその時の気持ちを今でもはっきり思い出せるかって言われると怪しいけどさ。そのー、この人曰くカサカサしてた時期っていうのは、もちろん当時から私は翔太郎の事が好きで、ずっと側にいたくて部屋にも上がり込んで、確かにそこだけ見れば一見楽しいだろっていう時期ではあるんだけど、自分の中で上手にバランスをとる事が出来ない時でもあったんだ」
-- バランス。
SM「両親以外に大人と接する機会はあまりなかったし、私を引き取ってくれた親戚の家でどれほどの居場所が得られるんだろうとか、全然分からなくて。良い子でいる事は簡単だけど、私自身本当は良い子じゃなかったから、どこかで羽目を外してガス抜きしなきゃもたなかった」
-- なるほど。
SM「もちろん今でも親戚のおうちには感謝してるし、とても良い人達だけどね、私が、それを分かろうとしなかったのかな。…翔太郎に出会ってるって事はそんなに間を置かず他の皆にも出会ってるから、時枝さんにしてみれば意外かもしれないけど、最初のうちは翔太郎以外に好きだと思える人もいなくて、楽しい事は何もなかった。死にたいとまでは思わないけど、生きていたいとも思わなかった。学校で勉強して、テストでいい点とるのは本当に簡単。笑うのも、実は簡単。上手に喋るのも、夜の街に出て上手く立ち回るのも割と簡単。悪い遊びして逃げ回るのも簡単だった。まあご存知の通り、最後にはしくじってこの人に迷惑掛けたんだけど」
-- はい(笑)。
SM「でも難しかったのは、楽しむ事。全っ然楽しくなかったよ。だから私、そういう自分が嫌いだったんだ。他人に依存して、色々な事に興味を持てない視野の狭い被害者面した弱い自分が大嫌いだった。織江さんに注意されても夜遊びをやめなかったのは、どこかで嫌いな自分をいじめてた部分もあった。出来た人間の言葉を聞いて軌道修正して、自分を真っ当な道の上に戻す事に抵抗があったんだよね。意味なんてないくせに、楽しくなんてないくせに、真面目に生きたって何も良い事ないくせにって、拗ねてた。言葉にはしないけど、お腹の中ではそう思ってたと思う。もちろん今思えば、両親の突然の死は受け入れがたい程のショックだったから仕方がないよって、もしも他人がそうなら思えるんだけどね。でも…それでも、そういう自分は好きになれなかったね」
-- 厳しすぎませんか、ご自身に対して。
SM「いやー、ずっとずっと甘やかしてたよ。周りの忠告や助言を全部無視して遊び呆けてたんだから」
-- それは甘やかしとは言えませんよ。本来であれば思春期のあれやこれやは、ほとんど無条件に誰もが保証されている自由時間みたいなものじゃないですか!
S「あはは!上手いな!」
-- ありがとうございます。
SM「顔が全然笑ってない(笑)」
-- やー、もー、なんだろうこの気持ち。
SM「笑おうと思えば笑えたよ、私。テストを出されれば問題を解く冷静さもあった。だけどそういう自分も含めて嫌いだったんだよ」
-- 翔太郎さんと出会われた事で、そういう絡まった糸は少しずつでもほぐれていったんでしょうか。
SM「出会ってからもずっとそうだったよ。好きだと思える人が出来たいう点では大きかったけど、糸がほぐれたかと言えば、すぐには無理だったね。でも私が翔太郎を好きになったのは、そういう相手を、その時の私を、どうにかしようとか解きほぐそうとかしない、どっしりとした人柄が心地良かったからなんだと思う」
-- 結果的に解きほぐされていたのだとしても、それを行動として試みようとはされなかったわけなんですね。
SM「そう。その時は楽な姿勢を取れる人だなって思って喜んでただけなんだけど、今考えたらこりゃ真似出来ねえぞって思うよね。例えば目の前に困ってそうな人とか、辛そうな人がいてさ、何もせず、何も言わずに見守る事だけで支えるってさ、実は簡単じゃないって私は心底思うんだよ。何かしらお節介焼いちゃう奴だからさ、そうする事で私の気も収まるじゃない。でもそれは優しさとは限らないなって」
-- 分かります。さっさと手助けして笑顔になってくれた方が、見てるだけよりこちらも気が楽ですよね(笑)。
SM「そー。でもそこでぐっと、自分を抑えられるのって本当に我慢強いなって思うんだ。さっきもね、変わって欲しいと思ったことないって言われて、改めて凄い人なんだなって思った」
-- なるほど、確かにその通りですね。器が大きいというか、懐が深いというか。
SM「気性の荒さからは想像出来な、ちょちょ」
S「(グラスをあおる)」
SM「一気しちゃ駄目だってー、ったくー…」
-- …と言いながらすぐ注ぐ~。
SM「まあまあまあ、ね(笑)」
-- バーボン一気飲みする人初めて見ましたよ、どんな体してるんですか(笑)。
SM「いつまでそんな飲み方出来ますかねえ」
S「(物凄く小さな声で『うるさい』と唇が動く)」
SM「(目を細くして微笑む)」
-- (涙が込み上げる)
SM「だから結局この人しか私の判断基準はいないんだけど、私が理想とする『優しい』っていうのは、思うに行動とか言葉じゃないんだよね」
-- …深いですね。
SM「ふふ、この間二人で話してて笑ったのがさ、『翔太郎の人柄を話して聞かせようにもこれっていうエピソード思い浮かばないんだよね』って言ったらすっごい嬉しそうな顔してね」
S「あははは」
SM「『アルバムを聞かせずにこのバンド格好いいって言い張るようなもんだぞ』だって」
-- あははは!上手いなー、根拠がないという事ですね。
SM「そうそう。んー、でもさあ、私としては、思い出せないだけで、きっと色々な優しさに触れてきてるはずなんだよね。どでかいエピソードがバーンってあって、それを看板とかプラカードみたいに掲げて『こういう人なんです!昔こんな事がありまして!』って言える事よりもさ、皮膚感覚というか、根っから翔太郎の優しさを知って信じてる事の方が全然凄いよなって思うんだよ」
-- なるほど。
SM「いつだって泣きそうな程『今までありがとう』って思ってるし、そう思わせてくれてる包容力とか、距離感とか心地よさとか、そういうのって行動や言葉じゃなかった気がするなって思う。今だってさ、褒めちぎられるのが本気で嫌なら私がダラダラ喋ってる時間を遮ることだって出来るんだよ。今ここにいて真横でお酒飲んでるんだから。…だー、一気はやめて。まあ嫌は嫌だと私も思うけどさ、でもそれをしないでしょ。だけど後になってこういうのをエピソードとしては話せないでしょ?」
S「あははは!」
SM「気持ちよく笑っていらっしゃるけども(笑)。エピソードとしては弱いし、だけどちゃんと私の心は喜んでるし。…みたいな時間の連続の中でさ、いつも私はこの人の横に立ってた。そうするとどうなるかって言うとさ、翔太郎の側に居ると素になっちゃうんだよ」
-- ああ、ええ、仰る意味は凄く分かります。
SM「うん。だからそれまではさ、さっき翔太郎も言ってたけど、やっぱり無理してるわけだよね。頑張る事を求められたし、励まされて、助けられて、支えられて生きてる身分としては、頑張らなきゃいけなかったんだよ。笑って、大丈夫だよって言えなくちゃいけなかった。そう、思い込んでた。でもさ、この人の顔を見ると、そういう自分でこしらえた健気な関誠の中から、不意に薄暗い奴がひょっこりと出てこようとするんだ。きっとその部分が、カサカサした私なんだろうね」
-- 本当の自分に気付いてほしいと、助けを求めていたのかもしれませんね。
SM「どうなんだろうなあ。助けて欲しいとまで言うと大袈裟かもしれないね。自分でそうしようと思ったことしか結果的にはやってこなかったから、八方塞がりでがんじがらめだって思ってたわけじゃないし。学校での自分と、遊び歩いてる自分でバランス取ってた気でいたけど、本当はそのどちらにも興味はなかったし、どちらも好きになれなかったから。何かを求めてるわけでもなかったし。本当言えば絡まるような糸すらなくって、空洞みたいな奴だったよ。ねえ?」
S「空洞って中身がないって意味?」
SM「そう」
S「中身がないとは思ってなかった」
SМ「そう? でもただの子供だったでしょ」
S「少なくとも俺なんかよりしっかりしてたし、中身がないってのとは違うよな。子供は子供だったけど」
SM「うん(笑)」
S「ただ、本当はもっと凄いんじゃないのかなって」
SM「…何が?」
S「分からないけど」
SM「え?」
S「きっとこいつは今、足りない物だらけなんだろうなって思ってた。だけど馬鹿だから俺の中にその答えはなかったし、ただ眺めてるだけだった。もしそれが何なのかすぐに分かってれば、もっともっと早い段階でこいつは色々やれたんじゃないかって」
-- あぁ、やばい(涙が止まらず席を離れる)。
S「(爆笑)」
SM「…(伊澄を見つめる)」
S「どこ行くんだよ、戻って来いよ」
-- すみません、想像したらちょっとたまらない気持ちになりました。
S「誠が泣いてないのになんであんたがそんな」
SM「いや、うん、びっくりしたーと思って」
-- はい。
S「何が」
SM「私なりに翔太郎の事は理解してる気でいたけどさ、やっぱり本当に他人の作ったスケール(枠組み)なんか簡単に超える人だなって思って。当時からそんな、そんな風に見てもらってたのかって、今初めて知って、軽くパニック」
S「はあ?」
SM「30分程イチャつくから帰れ時枝。頼むよ」
-- 本当に帰ろうかな!(笑)。
一同、笑。
S「そのー、とりあえず俺の話は置いといて。でも優しさは行動じゃないって誠が言ったのはすごく分かる部分があって」
SM「うん」
S「言い方だと思うけどな、それはでも。具体的な行動があったっていいとは思うんだよ。でもその行動の奥にある相手の気持ちが見えるか見えないかで全然違うなって思うのは、例えば今でも誠がよくやる、置手紙とか、書置きなんかが俺は好きで」
SM「あー。これまた超照れるやつ(笑)」
-- あはは。
S「最初は本当に伝言とかメモなんだよ。『鍵は持って出ました』とか『煙草の買い置きあります』とか、『今夜は親戚の家』とか。だけどそのうちそこに、誠の表情や気持ちが見えるようになって、何が書いてあるかより、そこに書置きがある事自体に意味があるって思うようになった。しかも色んな場所にあるんだよ、その日のうちに気付かなったり、でもそれがまた誠らしくて。伝言メモなんて優しさっていうより書く人間の都合だったり効率だったり、業務連絡に近い意味だってあるから捉え方は人それぞれのはずなんだけど、俺にはそれは誠の優しさに見えたな」
SM「それは愛情って呼ぶんじゃないかな?」
S「あい(伊澄が他人にグラスを差し出す、とても珍しいシーン)」
SM「愛情をなみなみと…」
S「お前何か言わないと気が済まないのか?」
-- (笑)、生活の中にそういう誠さんの存在がたくさん隠されているわけですね。
S「そういう事だな。それとかそういう目に見える事以外でも、ファーマーズの件だってそうだし、知らないうちに実家に連絡入れてたりとか、昨日だっていつの間にか新しい酒瓶増えてるから目の錯覚かと思ったらマジックで『バレンタイン2017』とか書いてあるし。なんていうか、俺のリアクションとか反応をその場で見るわけじゃないのに楽しそうなんだよ。そうやって常に、俺の一歩先でたなびいてる風みたいな動きで生きてんだ、誠って」
-- なんて素敵な表現と人柄でしょうか!たなびく風!
SM「ふふふ、あー!超恥ずかしい!なんでそんな事まで全部ばらす!?」
S「お前が言うな(笑)。でもそれが多分、誠や俺なんかが思う優しさなんだよな、きっと」
SM「まあー、うん。そうだね」
S「誠のそういうのって出会った頃から変わらない。だから俺は本当に昔からこいつに対して、具体的にどうなって欲しいとか、こうすればいいのにって考えた事はないんだよ」
-- そうなんですか。いつまでも変わらず、もう、ありのままで良いと?
S「いやあ、そういう事でもないんだよな」
SM「あらま」
S「一度だけ、こいつの両親の遺品整理に同行した事があったんだ。車で送っただけで現場に付き添ってはないけど、おかげでその後誠が小さい頃の写真とか、ビデオカメラの映像とかを見る機会があって」
SM「(ソファに体を預けて涙を堪える表情になる。しかし伊澄から目を離さない)」
S「(言って良い話?という顔で誠を見る)」
SM「(小さく何度も頷く)」
S「…まだ出会ってそんなに時間は経ってなかったと思うんだけど。関誠という女の子のめちゃくちゃプライベートで大切な思い出の部分に触れて、それまですれ違ってきた誰とも違う思いをその子に対して抱くようになった。…その子って誰だよ、誠な(笑)」
-- はい。
S「あいつら(池脇ら)以外に人と深く関わり合いを持って生きてこなかったし、特に相手が女ならそうなりようもないぐらい俺は適当にやってきたから。相手をよく知らないまま、流れのまま」
SM「(苦笑いを浮かべて涙を拭く)」
S「誠は、俺の方が躊躇らうぐらい全部を目の前に広げて見せた。そこらへんが人とは違って、まず自分を隠そうとしなかった。…当時こいつが、自分でも言うように色んな事に対して興味を抱けなかったっていうのは、裏を返せばそれだけ自分を偽らないで剥き出しのままで生きてたって、そういう事だと思うんだよ俺は。実際にどう動いたかじゃなくて、心では誰にも流されず、誰にも与せず、興味がある振りをしてどこかに属する事もしなかった。一人っきりで立ってる。…言い過ぎかもしれないけど」
SМ「(両腕を使って目元を覆う。わずかに、震えている顎が見える)」
S「そういう15歳がいて、そこに至るまでの切り取られた幸せな思い出の記録を見た時に、一人の人間の、大切なものや、大切にされて来たであろう愛情みたいなモンが俺の中に入って来たのを感じた。笑う事をやめて俺に体ごとぶつかってくる姿を近くに感じながら生きてるとさ、不思議なもんで、こいつこの先どんな風に生きてくのかなーって。ひょっとして俺は、それを一番近くで見てても良いのかなって」
SM「もう無理だよ…」
S「何だよ」
-- はあああ(溜息)。
S「あんたも何だよ(笑)。でも人ってさ、変って欲しいとか変わらないで欲しいとか強く意識しなくたって、いつか絶対変化していくもんだと思うんだよ。それは別に誠じゃなくたって皆そうだしな。願う気持ちも分かるし、変わらない部分を大切にしたい気持ちだって、分からないではないけどな」
SM「うん」
S「どうなるにせよ楽しみでしかなかったよ。だからそこは俺が何を思う事もないって、今でもそれは変わらない。俺は誠にどうなって欲しいとか何かを期待してたわけじゃなくて、こいつのそういう経年変化を側で見てて良いんだよなって、自分のこの先を勝手に想像して、一人でわくわくしてただけだから」
SM「もぉー…」
S「ここにいる誠はあの頃とは全然違うけど、でも変わってないよな」
SM「うん」
S「それが面白いんだよな。ずっと見てきた今それを言えるのがな」
SM「もぉ」
S「やせっこけでいっつも俯いてたお前がさぁ」
SM「…」
S「よく頑張って来たと思うよ。俺はそれを見れて心から嬉しい」
SM「もおー!」
S「うるせえなあ!化粧直して来いよ(笑)!」



(中断)



(関誠、退席中)
-- いつの間にか、目の前の翔太郎さんがスーパーギタリストである事を忘れていました。今改めて思い出して、ゾクゾクしています。
S「どういう意味だ?」
-- 私この取材を始めて色んな想定外に出くわしましたけど、ちょっと翔太郎さんと誠さんの存在は本当、びっくりの連続です。今日時間を掛けてインタビューを取れる最終日だって言うのに、今でも新鮮な驚きと感動で息苦しい程ですから。
S「そんな、なんか特別な事話してるつもりはないんだけどな」
-- 翔太郎さんにしてみればそうなんでしょうね(笑)。ずーっと変わらないお気持ちのまま、ご自身のスタンスのまま歩いて来られたんでしょうからね。私の経験なんて取るに足らない話ですけど、あなたは私がこれまで出会って来た人達の誰とも似ていませんし、近い人すら思い浮かびません。
S「へえ」
-- (笑)。バンドの取材をしたくて訪れたこのスタジオで、まさかこんなに素敵な恋人同士に出会えるなんて夢にも思いませんでした。
S「おいおい」
-- 分かってます。そんな乙女チックな話ではないことも、安いメロドラマじゃないことも。だけど、私にとっては今世紀最高の恋人同士です。そんなあなたが今世界で最もホットなバンドのギタリストであるという事実が、私の胸をこれでもかと熱くするわけです。
S「なんで?」
-- 適切かどうか分かりませんけど、二兎を追うものは一兎をも得ずって言うじゃないですか。今私、一兎追ってたら二兎得ました、みたいな感じに思ってます。
S「あははは!もう、なんだろうなー、あんたなー」
-- ええ?
S「素直に一石二鳥って言えよ!(笑)」
-- ああ!本当だ、全然思いつきませんでした。
S「駄目だこりゃ。一兎追ってたら二兎得ました(笑)」
-- ふははは!あー、最後まで楽しいです、最後まで本当に幸せな気持ちです。ありがとうございます。
S「こちらこそ」
-- (泣)。でも翔太郎さんと誠さんて、やっぱり口調が似ていらっしゃるのは、翔太郎さんの影響なんでしょうね。
S「織江に似ればよかったのにな。申し訳ないけど、そうだと思うよ」
-- いえ、私は素敵だと思います。
S「口調とかそういう事よりもさ、俺としてはちゃんと人と面と向かって話せるようになった事とか、どんな風に加工してアレンジが加えてあってもいいから、自分の気持ちを他人に伝える事が出来るようになったってのが、大きいかな。凄い変化だと思う」
-- 以前はもっと、口下手だったりしたんですか?
S「今みたいにベラベラと上手く会話を転がしてるあいつなんて、出会った時からは本当想像つかないもん」
-- ああ、なるほど。
S「俺も人の事言えたもんじゃないけどな。それでもあいつはちょっと、…うん、頑張ったんだと思うよ。それはもう、…うん、あんま他人の事言い過ぎるのもアレだけど」
-- 真顔でそういう事をサラリと仰るから。
S「ん?」
-- 泣いちゃうんですよー。
S「知るか(笑)」
-- やせっぽちで、俯いて、人と上手く話せない。だけど学校では器用に笑って、テストの問題をつまらなそうに解いていた当時の誠さんを思い返して、もし、繭子のタイムマシンじゃないですけど、今翔太郎さんが声を掛けるとしたら彼女に何て仰いますか?
S「今ぁ…?」
-- はい。
S「…別に」
-- ええええ。
S「考えてみろよ、繭子の場合とはわけが違うぞ。俺は誠の横にいたからな、ちゃんと」
-- …ああ、そうか。今敢えて言葉をかけなくても、そこに翔太郎さんはいたんだ。
S「大丈夫かあんた。なんか…パンクしてんのか?」
-- してると思います、面目ないです(笑)。
S「うん、でも俺は、今ほどじゃないけど割と声は掛けてたと思うけどな。けどやっぱり最初はあいつの方がさ、全然想像つかないと思うけど、喋らないわけだよ」
-- うーん。誠さんご自身は翔太郎さんと話をするのが大好きで、そこを生き甲斐に毎日を過ごしていたんだと、仰っていましたけどね。
S「あいつがそう言うんなら気持ちとしてはそうだったんだと思う。でもそれが例えば、今俺とあんたが喋ってるようなこういうテンポだったのかっていう事だよ」
-- ああ、確かに、それは思い付きませんでした。
S「うん。何か、仮に俺が『この後飯食いに行くけど一緒に行くか。何か食べたいもんあるか』って言ったとするだろ。そしたらあいつ、手を後ろに回したままはにかんで、首を傾げて、『はい。何でも』って言って終わりなんだよ」
-- えええええ!
S「それはでも俺としてはちょっと複雑な話でさ。要するに、そういう奥ゆかしい奴っていうそんな単純な性格と違ってな。多分だけど今思えばそうやって声を掛けられた事に対して、普通に喜びの感情はあったんだと思うんだよ。でもそれを当たり前のように『よっしゃー!肉ー!』って言い出す事は出来ない。表情に出していいのか、嫌われないか、もっと喜んだ方がいいか、卑しい奴だって思われないか、でも嬉しいのは嬉しい、そいで頑張って何か返事をしようとした結果が、ぎこちない笑顔」
-- ああ…それは、なんというか。
S「そういう色んな感情があいつの顔でくるくる動いでるのが分かった。目とか口元とか、首を傾げる角度とか、めちゃくちゃ繊細で、尋常じゃないくらい気を使ってたと思う」
-- …はい。
S「言えば、そういうのが奥ゆかしいとか控えめなっていう事なのかもしれないけど、所謂処世術にはなってなかったよな、俺に言わせると。こうすればいいんでしょって、分かってなかったと思うし」
-- 手探りだったわけですね。
S「そう。でも今にしてみれば気持ちは分かるよ。大切なものを失った経験があると、喪失感に対する恐怖心って半端ないからな。どの段階であいつが俺に好意を抱くようになったかは知らないけど、少なくとも嫌われたくないって思いはもう、目に見えるレベルだった。もしくは人を傷つけまいとする気持ちというか」
-- はい。
S「最初のうちはずっとウソみたいに態度がおかしかったんだよ。だってさっきまでそんな事なかったろ、普通に人と話してたろって。何で俺の前だけそんな?って」
-- でもそれは、少し分かる気がします。翔太郎さんが全てだったんだと思いますよ。
S「まあ、だから最初は混乱したけど、少しずつだよなあ。時間かけて、取りあえず肩の力抜いて気楽にやってくれと。誠が自分でも言ってたけど、楽な姿勢を取れる相手だと思っていたとしても、実際にそれを行動に移せるまでには時間かかったもんな」
-- そうだったんですね。
S「そういうのは、やっぱりあいつ言ってないんだ?」
-- はい。
S「そうか(笑)」
-- あはは。…あー、でも、翔太郎さんがいて良かった。誠さんに出会ってくれて、ありがとうございます!
S「…あんたそれ繭子ん時も言ってなかったか?」
-- 言ったかもしれません(笑)。



(続く)

連載第62回。「関誠という理由」2

2017年、2月下旬、某日。



(再開)



SM「もう、めっちゃ笑ってんじゃん(笑)。そんなに面白い話?」
-- 私のいたらなさ加減がここへ来て、壊滅的で。
SM「全然そんな事ないのに。ねえ?」
S「さあ」
SM「…大丈夫、この顔は後で優しい笑い話を聞かせてくれる時の顔だから」
S「そんな具体的な表情あるか!」
-- あははは!あー、お腹痛い(笑)。
SM「もう今日ほんと凄いマジで超絶良い日だけどさ、唯一『出会った頃の織江を思い出した』っていう点だけがイラっと来たよね」
S「(声なく笑う)」
-- 私にしてみれば、物凄い誉め言葉ですけどね。
S「出た信者」
SM「それはそうだけどさ、でも昔からここと織江さんの関係というか、竜二さんもアキラさんもそうだったけどさ、ちょっとやそっとの嫉妬じゃどうにもなんないぐらい強い絆なんだよ。もう諦めたけどさ、最初の最初は私織江さん嫌いだったしね」
-- ウソー!?
SM「人柄じゃないよ? こんな人勝てるわけないしって思うとさ、そういう人と翔太郎が仲いいとそりゃあ『ケッ』とか『チェッ』くらいは思うよ。思わせてよ」
S「お前それ昔あいつに言った事あるもんな?」
SM「ふふ、うん。ある」
-- 誠さんも思った事全部言いますね。繭子にも言ってましたよね。
SM「うん。とりあえず怪しいとこには全部釘刺そうと思って」
-- ですが、出会った当時だとすると織江さんは既に大成さんとお付き合いされてますよね?
SM「そんなの関係ないと思ってたし、面と向かって『翔太郎さんとは何もないですよね?』って言って。したらあの人も一筋縄じゃいかないからさ。めっちゃ素敵な笑顔で『今はね』って」
-- あははは!うわあ、凄い。
SM「ちょっと待ってよーって。『でもそんな昔の事いちいち引き摺ってたらあの男の側になんていられないよ』って笑って言われてさ、『昔の事ぉ?』ってもう、ぷるぷる震えたから私」
-- あははは!織江さんもなかなか酷いなあ。
S「でもその後なんでか俺がめちゃくちゃ怒られて」
SM「織江さんにね(笑)」
S「そう。『ちゃんと責任取るならいいけど適当に遊んでるだけなら私は誠の味方するからね』って」
-- 凄い!
SM「うん、そういうの本当凄いなと思う。絶対そんなわけないけどね、その言葉一つで翔太郎と私二人に対して立場を明確にしたわけだから。太刀打ち出来ないって思った」
-- そんなわけないというのは?
SM「仮に翔太郎が私に責任なんて取らなくたって、それで織江さんがこの人と友達じゃなくなるなんて事にはならないからね。あの人の事だから私に対してはなんらかのケアがあったかもしれないけどさ。もちろんその時は私知らないけど今思えば、翔太郎から去っていった女の子なんて一人や二人じゃないもん。その都度怒って友達やめてたらキリないわけだし。そもそも、この人達がお互いに抱いてる信頼の深さなんて言葉では表現できないレベルだもんね」
-- え、でもそれって、誠さんが翔太郎さんと出会う前ですか、後ですか?
SM「…ごめん」
S「だからお前は喋り過ぎなんだよ。さっき俺言ったばっかりだろ、余裕こいてると全部引っ張り出されるぞ(笑)」
SM「わー、困った」
-- 女性週刊誌じゃないんですから、外に出すべきじゃない話はちゃんと止めます。
S「いやいや、言った時点で同じだから」
-- 違いますよ(笑)。
SM「黙秘権を行使します!」
-- 何だこの二人(笑)。えー、でもなんか混乱するなあ。どういう状況なんですかそれって。
S「ほーら来たあー!」
SM「来たあ!」
-- だって変じゃないですか。誠さんともう出会ってるんですよね。でもその後も翔太郎さんには女の子が途切れなかったって事ですか? つい今さっき誠さんの将来を側で見れる事にワクワクしてたって仰ったばかりじゃないですか!
S「怒ってるぞ、おい」
SM「ごめん(笑)」
-- なんで誠さんが謝るんですか!?
SM「そもそも翔太郎の側でこういう話してる事がもう…ねえ」
-- そうですけど。
S「何か勘違いしてるみたいだけど、別に俺はこいつと出会った瞬間から付き合ってるわけじゃないぞ」
-- …え?
S「そんな事一度でも言ったか?」
-- …えええ?そんな事考えもしないですよ。違うんですか?
SM「まあまあ、時期の話をし出すとまたややこしいけどね、でも確かに出会ってそんなにすぐではないよ。もちろん私は一方的に好きだったし、側にはいたけどね。この人も憎からず思ってくれてたとは信じたいけどさ、今日の話にしたってはっきり言葉で聞いたのは初めてな事一杯あったしね。今思えば実はそうだったんだ!っていう部分もあってさ、当時はそんな器用にお互いの気持ちを交換出来てたわけじゃないから」
-- んん、仰る事は分かりますけど…。
S「何度言ったら俺はこいつと恋愛してるわけじゃないって言葉を理解するんだ」
-- ええ、でもそうなるとホント保護者みたいな立場になりませんか?
SM「ずっとそうだったよ。言葉ではそんな偉そうな事は言わないけどね」
-- ちょっと、待って下さいね。…今、お二人は恋人同士でよろしいですか?
SM「はい(笑)」
S「(誠を見やる)」
SM「(伊澄を見返す)…はい!」
S「(声のない笑い)」
-- そこは素直に仰ってもいいじゃありませんか!(笑)。
SM「いや、これも癖みたいなもんなんだよ。私15だったでしょ。そこから一方的に側に居続けたせいでこの人ロリコン扱いされて申し訳なかったし、お互い年取ったってなかなかそこは言葉で言えないのはめっちゃくちゃ分かる(笑)」
-- (爆笑)
S「こいつ」
SM「でも普通に違うよ。そういう目で見られた記憶ないし」
S「お前…」
-- なるほどなるほど、最初は違ったんだと。ではいつからお二人は交際されてるわけですか?
S「なんでそんなことお前に言わなきゃなんないんだよ、いい加減にしろよ(笑)」
SM「あははは!」」
-- すみません、ちょっと低俗が過ぎました。でも、ええ、保護者っていうのはなんだか、違うような。…えええ。
SM「なんか可哀想になって来た。あのー、私は最初っからもうこの人に決めてたのは前にも話したと思うし、さんざんヤキモチ焼いたって話もしたよね?」
S「(口元に運んだグラスに目を落としたまま、首を横に振る)」
-- えーっと、はい(恐々)。
SM「でも翔太郎の前では大暴れしなかったって事も、言ったと思うの。それって私がそういう姿をこの人に見られたくなかったからっていうのももちろんあるけど、その時点ではまだ付き合ってないからっていうのが大きな理由なの」
-- ああ、なるほど。
SM「だから泣いて織江さんに相談したもん。そうやって話してくうちに、皆とも仲良くなって」
-- ああ、そこへ繋がるわけですね。そこらへんの話は、はい、お伺いしましたね。そうか、その時点ではまだ恋人同士ではなかったんですね。
SM「ごめんね、状況説明が上手く出来てなかったね(笑)」
-- いえいえ、私の聞き方が下手だったんですきっと。
SM「だから前も言ったけど、全然この人は手を出してこなかったからね」
-- ああ!なるほど!そうでしたね!
S「お前そんな話もしてんのか!?」
SM「(伊澄に向かって、指で牛の角を作って見せる)」
S「どこに怒る要素あった?」
SM「(微笑みを横に振って角をアピール)」
S「(分からないという顔で角を掴む)」
SM「(数秒彼を見つめて、首筋に抱きつこうとする)」
S「何なに!(と言ってそれをかわす)」
SM「違った?」
S「はああ? ほらー、零れたー」
SM「あはは! ごめんごめん」
S「何だよ。あ、スペイン牛ってその話か?」
SM「うん(笑)」
S「お前…」
-- 何をやってるんですか!見てるこっちが照れるじゃないですか(笑)。
S「女ってすげえな。本当に何でも言うのな」
SM「うん。喋りたくて仕方ない生き物ですから」
-- そこに関しては私の責任もありますから、申し訳なかったです。という事は織江さん達から受けた具体的なアドバイスってあれですか?名前を…。
SM「そう!『呼び捨てでいいよあんな奴』っていうね、大成さんの最高のアドバイス」
S「あいつはなあ、さらっとそういう毒吐くよな」
-- 今日の誠さんのお話を聞く限りだと、今のように翔太郎さんを呼び捨て出来るまでの関係性をよくぞ築けたなって思いますけど、そこを知ってしまうと納得なんですよね。
SM「うん、ありがたかったよ、皆が味方してくれてたから。アドバイス通りにしただけですからっていうとぼけた顔で切っ掛けを作れたから、歩み寄れたわけだしね。その他の、そのー、翔太郎から去って行った人達には悪いけど、私は、皆の後押しのおかげで今があると思ってる」
-- …後押し。
S「(吹き出す)」
SM「…やーばい、ホントに全部引っ張り出される、この人」
S「だから言ってるだろ。ちょっとションベン行ってくる」
SM「はい。酔ってない?歩ける?」
S「誰に言ってんだお前」
SM「(時枝を見やって笑顔で肩を竦める)」



(中断)



(伊澄翔太郎、退席中)
-- 今日開封したボトルがもう3分の1も無いですね。
SM「ふふ、私が来たタイミングじゃないんでしょ? もう開いてたし」
-- よく見てますね(笑)。その前のインタビュー開始時です。
SМ「ええ、なら全然マシな方だよ。竜二さんがいたらもっとペース早いしね」
-- ほえー。
SM「ゆっくり飲んでる方だと思うよ。このお酒って差し入れ?」
-- そうです。
SM「メーカーズマーク。昔からこのお酒を飲んでて、しかもそこそこ大き目なグラスでストレートで飲むから絶対体壊してるって思ってた。45度あるんだよこれ」
-- ひぃーえぇー。
SM「でも人よりは数値高いかもしれないけど、それでも正常値なの。肝臓も傷んでないし、本気で強いんだって感心した」
-- すっごい(笑)。
SM「だけど私の目から見ると限度を超えた飲み方するからさ。心配だった。ずっと」
-- でも、止めたりされないんですね。
SM「あの人も私の夜遊びを止めなかったしね」
-- ああ。
SM「うん。もちろん彼の場合は好きだからっていうのもあるし、自分の責任は自分で取る人だから、他人の厄介にならないで済むうちは好きにやらせろって思ってると思うし、そこは私も賛成なんだ」
-- はい。
SM「心配だからっていう理由で、人の生き方を制限出来ないよ」
-- うーん(納得半分)。まあその、翔太郎さんのお酒の事もそうですけど、ちょっと誠さんて不思議なトコあるなって思うのは、どうしてそんなに翔太郎さんが好きだったにもかかわらず、夜遊びをやめなかったんですか?
SM「あはは、あー」
-- 負い目って言う程悪い事してないと思いたいですけど、実際そこまで翔太郎さんの体を心配されるなら『少しは控えようよ』って言えたと思いますし、逆を言えば夜遊びなんかやめて彼の側でずっと見張ってる選択肢もありましたよね。
SM「んー。…そんな選択肢はないかなあ(笑)」
-- ええ?
SM「多分ね、時枝さんが見て思ってるよりもずっと、…んー何だろ。バンド的に言うパワーバランスみたいなものは平衡ではないんだよ、私にとっては。前もね、ちらっと言ったけど、私は120%私の気持ちの方が強いって思いこんでるから、正しいかどうかじゃなくて、そう思ってるから。だから、ほんのちょっとでも翔太郎に嫌な顔されるのが怖いんだよ」
-- あああ、なるほど。そういうお話なんですね。同じ女として、仰る事はすごく分かります。
SM「うん。さっきのだって、誰に言ってんだお前って笑って彼は言うし、怒ってないのは分かり切ってるけど、やっぱりどこかで少しだけ怖い。今でもそれはある」
-- なるほど。人間的な怖さではなくて、女性としての。
SМ「そうそう、嫌われたくないもんね(笑)。それにー、夜遊びに関して言えばさ。言葉はあれだけど別に悪い事だけしてたわけじゃないよ。その時つるんでた女の子の話覚えてる?」
-- はい。
SМ「その子の魅力というか、相性とかもさ、ちょっとヒヤヒヤする部分は確かにあったけど、一緒に色々やったしなーっていう思い出とか、あるいは私をそそのかす上手さとか(笑)、どこかちょっとだけ翔太郎っぽい〇〇の存在が、それまでの私には支えだったしね」(この場では敢えて名前は伏せたいと思う)
-- なるほど。翔太郎さんと出会ったからといって、そこの関係をスパっと切れるわけではなかったと。
SM「格好良い言い方すれば、彼女と遊んだ日々の行く先に翔太郎達がいたわけだから。全く切り離して考えるような真似は出来なかったかな。私にとっては、今思えば逃げ場所でしかなかったし、○○は別にしても、また戻りたいとは思わないけどね」
-- その後、〇〇さんと連絡はまだ取ってるんですか?
SM「思い出したように年に一回あるかないかだね、今は。あっちはあっちで相当の変わり者だから(笑)」
-- なるほど(笑)。
SM「私以上に厄介な奴だよ。どっかで楽しく生きててくれたら私はそれでいい」
-- …あああー、めっちゃ綺麗な笑顔。
SM「だから、何なんだよ(笑)。気づいてたからな、ちょいちょい私におかしな視線向けてたの!」
-- あははは!バレてた(笑)!
SM「面白い人だねえ。でも話変わるけど、さっきさ、お手洗い行ったじゃない。会議室まだ電気付いてたから戻って来る時覗いたら、織江さんと大成さんが並んで座っててさ、すっごいいい雰囲気だったの」
-- へえ。珍しいですね、二人がこのスタジオ内でそんな。
SM「ああ、別に変な意味じゃないよ。なんだろ、二人が揃ってる時に纏ってる雰囲気ってちょっと独特なんだよね。二人とも相手を包み込もうとする人だから、そこが逆にぶつかりあって、優しさがマウント取り合ってんの。もう長いからそれもお互い分かっててさ、相手のそういう接し方や思いやりの空気を感じ取って、結果何もしてないし何もされてないのに、二人でそこにいるだけでもんの凄く温かいドーム状の空気が出来上がってるわけ」
-- っはは、素敵すぎるー!
SM「ねえ。…なんか、凄いなあと思って、やっぱり」
-- お二人も全然負けてませんよ。
SM「いやいや。翔太郎はね、さすがに凄い人だなって思うけどね。私はやっぱり駄目だね」
-- またまた、そんな事ばかり仰る。
SM「もうさ、本当、喋りすぎだって自分でも分かってるんだけどね(笑)。でも、どっかでもっと聞いて欲しいっていう思いもあって」
-- えっと。
SM「翔太郎にね。もっともっと聞きたい!っていう願望だってあるし」
-- はい(笑)。
SM「普段だってたくさん話はするけど、今日程具体的な当時の思いとか感情とか、お互いが考えていた事って、敢えて話すようなタイミングはありそうでないんだよね。どうしても笑い話になるし」
-- そういうものだと思います。
SМ「翔太郎は分かってないと思うけど、今日ってすっごい日だから(笑)。うーわ、これだけ、こんな風に思ってくれてたんだって。今でも泣きそう」
-- 素敵な事じゃないですか、私も嬉しいです。
SМ「感謝してる」
-- いえいえ、滅相もありません。
SМ「そういうの聞いちゃうと嬉しくなっちゃってさ。私も私も、私も言うよって(笑)。だけどさっきのさ、アドバイスの話だけど。これは翔太郎がいないうちに話しとくよ」
-- いいんですか?今聞いちゃって。
SM「うん。あの人がいる前で言うよりは良いんじゃないかな。聞きたくないだろうし」
-- なんか申し訳ない(笑)。
SM「後には引けないぜえ、ネエチャ~ン」
-- っははは!誰なんですか。
SM「織江さんにさ、『どうやったら他の人達に勝てますか』って泣きついて。『そもそもあいつの何がそんなに良いんだよ』って竜二さんに凹まされて。『というかあの人にしか興味ありません』って答えた。『でもお前まだ若いのにさ、あんなのに縋り付いたって損するだけだよ』って大成さんに言われて、『そんな事聞いてるんじゃありません』って怒って。『そもそも気持ち悪くないのかあ? そんな、他の女と遊んでるような男よー』ってアキラさんに言われて。『何がですか?』って言うと織江さんに『自分を大事にしなよ』って言われたのね。あ、ってピンときて。『私、まだ何もされてません』って(笑)。そしたら皆呆気に取られた顔になって、それまで半笑いで適当にあしらってる風に見えてたのが皆大真面目な顔になって。『そっか、じゃあ、大丈夫だよ』って言われたの。…答えになってる?」
-- 十分すぎます。ありがとうございます。変な事答えさせちゃって。
SM「ぜーんぜん平気、言い足りない」
-- 誠さん、やっぱり素敵ですよね。
SM「ふふ! 鼻水出るわー(笑)。…だから、自分の事とか身の回りの事には何も興味を持てなかったけど、翔太郎と出会って、前も話したけど色々あって、この人と一緒にいたいって思えるようになった瞬間、急に自分の置かれた状況に現実味が戻って来たの」
-- どういう意味でしょう?
SM「それまでは、…んー、真面目に生きてなかったし、生きてる事さえそんなに意識してなかったように思う。というか、あんまりその頃の記憶が残ってなくてさ、その時の自分の状態って具体的には思い出せないんだよ。漠然とした悲しみとか不安だけがあって、何を考えてたっけなーって感じで」
-- ご両親を亡くされた直後ですね。
SM「そう。遊び歩いてる時はさ、色々その場のノリで他人を巻き込んでるから覚えてる事も多いけど、じゃあその時私何を考えてたんだろうとか、全く思い出せなくて。きっと笑ってはいたんだけどね。だけど…うん」
-- なるほど。
SM「でまあ、翔太郎達と出会って、『何この人!』ってなって、うん、そういう話は前にもしたけど。だけどそうなってみて急にね、自分が一杯一杯だった事を思い出すわけ。現実に戻されたというか」
-- 人を愛する気持ちが戻ってくると同時に、避けていた面倒なリアルも戻って来てしまったんですね。
SM「そうそうそうそう、そんな感じ。もうこっちは一分一秒でも長くあの人の側にいて色々話をしたり、色んな事を経験してみたいって背伸びしてたけど、それまで現実をさぼってきた分気持ちだけ先走って空回りするの。サボりまくった分皺寄せが来たんだね。もっとちゃんと(親戚の)家に帰ってきなさいって叱られたり、部活動にも積極的に参加しなさいとか、もちろん勉強もしなさいとか、友達は選びなさいとか、そういう当たり前の事が耳に届くようになった」
-- はい。でも、15歳ですもんね(笑)。
SM「まあね。それが普通なんだけど、でもこっちはそんな事何ひとつ興味ないんだよと。早く翔太郎んとこ行かせてー!って(笑)。でもね、そうは思いながらも、あっちはすごい大人だし、相手になんてされないのは分かってた。飄々としてるようで物凄く考えて行動してる人だから、あんまり深入りしてこないように適度に距離を置いて、女の影チラつかせたりして」
-- ううーん。難しいですね。何が、誰が正しいのか、正しくないのか。
SM「そうだねえ。皆それぞれに、自分だけの勝手な理由で生きてるわけだしね。…夜遊びにしたってさ、つまらない日常から逃げるようにして遊び回ってたけど、でもやっぱり後には虚しさが残るというか。そのうち○○の方から、あんたはもうここへは来ない方が良いねーなんて言われる始末で。そういう、どこにいても居場所ないなーって感じる瞬間でもさ、翔太郎だけは、自分でもびっくりすぐるらい安心できる人だったんだ。会って間もない人なんだけど、私の中では誰よりも近い距離の人だった」
-- そうだったんですねえ。
「特別な人だった、うん。まあ、そうは言ってもね、実際はいつも恐る恐るそろーっと近づいていくんだけどね、怖いし(笑)。でも、最後には必ず黙って受け入れてくれた」
-- はい。
SM「ああいう人だから、そんなに甘い言葉を掛けてくれる事もないんだけど。もう来るなとか、ガキのくせにとか、傷つくようなそういう言葉も一度だって言われなかったよ。もちろん何もされないんだけど、ちゃんと狭いながらも私がいていいスペースをきっちり一人分空けていてくれた」
-- 胸がとっても温かくなります、微笑ましいですね。
「実際は面倒くさかったと思うよー?」
-- そうでしょうか?
「竜二さん達と遊びに行きたい夜を邪魔した事、何度もあると思うし。やる気も起きないような子供なんて、部屋に放って置いて出かける事だって出来たと思うもん。そもそも帰れって言えば済む話だしね。でも、うん、一度もそれはなかったな。いつも優しい声で『ちゃんと飯食ってんのか。何か食いに行くけど一緒に来るか。何か食べたいもんないか』って、聞いてくれてた。…ああ、ごめん、どした、また泣かしちゃったね(笑)」
-- いえ。…もおー、本当に、ごめんなさい。
SM「…さっき翔太郎がね、遺品整理の話してたでしょ。あれは本当にたまたまなんだけど、私がどうしても行きたくなくて。なんか、整理するっていう事がどうしても受け入れられなくてずっと拒んでたの」
-- 拒めるものなんですか?
SM「その時点ではまだ持ち家だったし、家賃が発生するわけじゃないから。住み手がいなくなって売却の方向へ話は進んでたけど、急いで片付けなきゃいけない程予定が決まってたわけじゃなくて。…私は単純に、思い出の詰まったその家に、足を踏み入れるのが怖かった。お父さんお母さんはもういない。でもその家には、今でも二人が居そうなほど気配の残った生活の場があるわけだから」
-- 無理もないですよね。
SM「でも親戚筋からは、まず私が残したいものを引き取らないと物事が進まないからってやんわりせっつかれてて。悩んでた時に翔太郎と話をする事が出来てね。車買ったから、ドライブがてら送ってってやろうかって」
-- 素敵な人!
SM「塗装の剥げまくったボロボロの軽トラだけどね」
-- あははは!
SM「これ買ったの?って、買ったんですか?って聞いたら、『うん、後輩が缶コーヒー一本で売ってくれた』って。それ要らない車押し付けられただけじゃないですかって言ったら、『マジか。じゃあ後で更にボロボロにして返しに行くわ』って」
-- …。
SM「…いや、これいい話じゃなくて本当に翔太郎がやらかした実話だからね」
-- あははは!なんなんですか、ちょっと信じられないです。
SM「でしょー。まあ、うん、いい切っ掛けだしと思って。そのぼろい軽トラで送ってもらって。でもやっぱり無理だった。居間に入った瞬間泣き崩れちゃって、私が。もう一歩も動けなくなった」
-- あああ、うん。はい。
SM「翔太郎ね、そばにあったお父さんが吸ってた両切りの缶ピース見つけて、『懐かしいー!』って喜んで。その場で火を付けて吸い始めたの」
-- ええっ!
SM「非常識だって思うでしょ。でもね、ああー、お父さんの匂いだなって、顔上げて翔太郎見たら、彼も泣いてたんだ。びっくりしたけど物凄く嬉しかった。やっぱり超好きだこの人って思った。でもこれは内緒ね」
-- はい(笑)。
「私に見られた事に気付いたからだろうね。外のトラックで待ってるけど、ちゃんと終わるまでいるから、何時間かかってもいいからって言って外へ出てっちゃったの。私さ、それまでめちゃくちゃ悲しくて泣いてたはずなのに、今側に翔太郎がいないっていう事の方が不安で、寂しくて、もう30分もしないうちに外のトラックへ戻ったんだ」
-- そうなんですか。
SM「うん。全然、そんな、遺品を整理するとかそういう気持ちにもなれなくて。とりあえず家族写真のアルバムと、私が子供だったころの記録とか。そういう分かりやすい思い出の品だけ持って家を出た。お母さんの持ってた宝石とか、形見とか、そういうものはだから、私何も持ってないんだ」
-- その後改めて行かなかったんですか?
SM「うん。後になって、洋服とか、貴金属とかどうするって聞かれたけど、全部そちらで分けるなり処分するなりしてくださいって。今思えば少しくらい引き取ればよかったかなと思うけど、でもその時はそこに意味を見いだせなかったんだ」
-- 分かる気がします。翔太郎さんの吸った煙草の匂いで記憶が呼び起こされる事はあっても、洋服や宝石は、なかなかそこへ結びつかないですよね。
SM「よっぽど毎日着てたパジャマとか部屋着ならそういうのもありえたけど、着る人のいなくなった洋服って、なんか寂しいなって思っちゃってさ」
-- なるほど。言われてみればそうかもしれません。
「例えば自分のクローゼットの奥にそういうお母さんの服みたいなのを畳んでしまっておいても、それを毎日引っ張り出す事はしないだろ。だから毎日思い出せば忘れないんじゃないかって、翔太郎もね」
-- …翔太郎さんて、私、これまで色んなバンドマン見て来ましたけど、何て言うのか…。
SM「絶対にあげないからな?」
-- あはは!…ああ、まただ。ごめなんなさい。
SM「どうした?なんで謝るのよ今更」
-- お二人の、お互いを見つめ合う視線の優しさや温もりが、そこにいなかったはずの私ですらどうしようもなく嬉しくて。
SM「お、おお、ピンとこないけど、ありがとう」
-- 色々想像してしまいました。
SM「うん?」
-- 今誠さんはとても気丈に、ユーモアを交えながらご自身の過去を話してくださいます。しかしそれを経験していない私みたいな人間には、とても辛すぎて耐えられなかったと思える毎日を、あなたは一歩一歩乗り越えて今ここにいるんだなとか。その過程は平坦なものなんかじゃなくて、ファッションモデルとして煌びやかな世界でご活躍されていた姿からは想像もつかない程の、…ごめんなさい。翔太郎さんが話す10代のあなたを想像する度、いかに自分が何の努力もせずただ安穏と生きてきたかを思い知らされます。そしてそんなあなたの横にはずっと翔太郎さんがいたんだと思うと、苦しいくらいに胸が一杯になります。
SM「完全に自分を下げ過ぎだと思うけどね。ありがとう。そんな風に思ってくれて」
-- いえ。
SM「泣きべそかいて恥さらしながら、話した甲斐があったよ」
-- いえ、そんな。
SM「なんかさあ、所詮他人の過去とか思い出なんてさ、よっぽど相手の事に興味がないと基本どうでもいいでしょ。過去の自慢話なんて聞きたくないしさ、不幸自慢なんてもっといらないと思うんだよ、重いし、暗いし、だから何なんだよって。でも相手の事を好きであればあるほど、自分の事のように思っちゃうんだよね。そういう気持ち、分かるよ」
-- (言葉が出ない)
SM「それだけ私達の事を近くで見て、思いのこもった取材をして来た人なんだって。時枝さんはそういう人なんだって分かっただけでも、話をした甲斐があったよ」
-- すみません。ただお話を聞いて泣いているだけの私には勿体ないお言葉だと思います。
SM「自分の事もそうだけどさ、特に翔太郎やバンドの事。私にとって大切な人や物事に対して、ここまで心を砕きながら接してくれる人にはそうそう巡り合えないと思うんだ。取材能力とかビジネスの部分を抜きにして考えた時に、まず一番大事なのってその人が本気でバンドを愛してるかどうかだって思うからね」
-- はい。
SM「私はバンドの事全然詳しくないけどさ、でも人としての彼らを心の底から愛してるし、彼らを支えて来た織江さんに迷惑かける奴なら私がぶっ飛ばそうと思ってた」
-- はい。
SM「時枝さんで良かった」
-- …ありがどうござーます。
SM「またなんかドロドロに泣かしちゃったからさ、取って置きの面白エピソードを特別に教えてあげる。昔一度だけ、お酒に酔った勢いで彼に絡んだ事があって」
-- 絡むって、文句を言うみたいな意味ですか?
SM「んー。ちょっとエロい感じで迫るみたいな」
-- はい、はい。
SM「なんでそんなにいっつも違う女の人と遊んでるんですかー? 相当女の子好きなんですかー?って」
-- 直球ですね。
SM「したらさ、言うわけ。『俺さあ、自分でするの好きじゃないんだよな』」
-- 最低(笑)。
SM「私でも良いんじゃないですかー?って言おうとしたけどグッ!と呑み込んだよ、そん時はさすがに(笑)」
-- あははは!
SM「常に上を行かれる、あの人には。そんな手を使われるとは想像もしてなかったよ」
-- 本当の事を仰ってるとは、思わなかったんですね?
SM「…私、ずっと翔太郎に対して気持ちを隠さなかったから」
-- はい。
SM「もし少しでもそういう気質のある男の人だったら、もっと早く手を出されてたと思うよ」
-- 確かにそうですね。…ごちそう様です。
SM「あははは」
-- …可愛いなぁ。
SM「おい!」



(再開)



-- 実際、翔太郎さんにとって織江さんってどういう存在なんですか?
S「織江?…社長」
-- いやいや。あえて幼馴染以外の見方をすると…。
S「だから社長じゃないか(笑)。何だよ、代表とか、マネージャーとか?」
SM「もしくは、アイドル」
-- ああ、しっくりきますね。
SM「ねえ、そうなんだよ」
S「(苦笑いしながら首を振る。本当に懲りねえな、とでも言いたげだ)」
SM「年末のさー、覚えてる?忘年会の」
-- えっと?
SM「時枝さんですらカメラ回すことを許されなかった年に一度の伊藤織江歌謡ショー」
S「っは!」
-- 覚えてますけど、大丈夫ですかこの話。カメラ回さなかった意味がなくなりますよ。
S「呼ぶ?今。まだ隣(会議室)にいるぞ」
SM「あはは。だってさあ、まあ毎年の事なんだけどね。あの日だけなんだよ、織江さんが皆の前で歌うのなんて。前に出るのが嫌な人だし渋々って感じなのにさあ、男どもときたら皆して真ん前陣取っちゃって」
-- 大成さん指笛吹いてましたね(笑)。翔太郎さんもビール瓶掲げたりなんかして。
SM「ね、もうどんだけ好きなんだよって。アイドルなんだよ、織江さんはいつまでも」
S「今年良かったなー」
SM「言ってるよ(笑)」
-- え、毎年あの歌じゃないんですか?
S「違う」
SM「毎年違う。去年はPERSONZだったよね。その前は小比類巻かほる。で今年が」
-- 薬師丸ひろ子。私泣いちゃいましたよ。
SM「信者(笑)!」
S「だろ?」
-- なんでそんなこと言うんですか、あんな素敵な方に向かって。
S「織江には何も言ってねえだろ!」
SM「この人本当、たまに怖いね(笑)」
-- 楽曲のチョイスが古いのがまた良いですよね。織江さんには最近流行りのアイドルソングとかダンスナンバーなんて歌ってほしくないですもんね。
S「ウソだね。あんたはあいつが何を歌おうが泣いて喜ぶだろ」
-- そうかもしれません(笑)。
SM「今年は誰のチョイスだったの?」
S「大成。やっぱりあいつは生活を共にしてるだけあって、織江の声がドンピシャでどこに嵌るかよく分かってるよ」
-- 綺麗な声でしたよねえ。
S「なあ。俺なんか実は本人が歌っててさ、いつブース(PA室)から出てくるかと思ってドキドキしたもん」
-- あははは!
SM「あー、いいなー、勝ちたいよ、織江さんに勝ちたい」
S「歌で?」
SM「違う違う。なんか、翔太郎に関してだけは何一つ負けたくない。勝ちたい」
-- 勝ちたいんですか。
SM「頑張ったら勝てそうなのはここくらいなもんだからね」
S「お前今日ちょっと喋り過ぎ(笑)」
SM「今日くらいはいいでしょ?」
S「責任取れないぞ、俺ら以外の話なんか」
SM「私の話しかしてないけど?」
S「…その線で行くか」
SM「行こう行こう、行っちゃおう、飲んじゃえ」
-- ああー、もう。
SM「もう、勝ってるじゃないですかなんて当たり障りのない事を平然と言ってのけるようになったら、編集者としては終わりだと心得なよ」
-- か。
S「(むせかえって笑う)」
SM「(微笑んで伊澄の背中をさする)」
-- でも、どこまで本気ですか?
SM「今言った事全部」
-- ええ?
SM「私信者じゃないですから(笑)」
-- でも、真面目な話、翔太郎さんに関しては当然誠さんの方が織江さんよりも近い距離で生きていらっしゃいますし、そもそもあちらに恋愛感情なんてありませんよね。
SM「(吹き出す)本当に恋愛の話好きなんだね」
-- …ああ、またやっちゃいました?
SM「でもまあ、分かるよ。普通男と女なんて、好き合ってればそういう事だと思うよね。でも変な言い方だけどさ、恋愛感情なら私は誰にも負けないよ。そんな事じゃないんだよ、織江さんの凄さは」
-- なるほど。そこも踏まえた人間力でも、織江さんに勝ちたいんだと。
SM「この人に関する事はね」
-- ここまで言わせるって凄いですよ、翔太郎さん。もう…一旦お酒から視線外しましょうか(笑)。
S「何の話してんだよ。勝ってるとか負けてるとか何がだよ。お前はじゃあ、何をどうしたいわけ?」
SM「えっとねー…」



関誠の頬に赤みがさし、とても素敵な笑みが浮かんだ時だった。
音を立てず開くスタジオの扉から伊藤織江が姿を現し、手招きで誠を呼んだ。
誠はまさか自分だとは思わず、伊澄の表情を確認して立ち上がる。
「ごめんね、え、なんだろ」
そう言ってスタジオを出た彼女の背中を見送り、伊澄は最後の一杯を飲み干した。



S「時間です」
-- え?
S「これ(ボトル)全部飲んだら終わりしにようと思ってたんだよ」
-- あ、え、そうなんですか!? 最初に仰って下さいよ(笑)。
S「そうかな。言わない方が良いと思ったんだけど」
-- …そうかもしれません。
S「ありがとう。別にこれで何が終わりって話でもないから改まって言うときっとあんたは泣くだろうけど、一つだけこれまでのどんな取材とも違って本当に嬉しかったのは、あんたが自分の本能に従って突き進んだ結果、俺達以上に周りの人間を大切に扱ってくれたことだ」
-- (急な展開に全然言葉が出ない)
S「最初っから、連載出来るかもわからない、形になるかもわからない状態で始まったこの話だけど、思ってた以上にあんたは飛び回って俺達の話を聞いてくれた。そして、俺達には出来なかった、織江や、マーやナベ達にもスポットを当ててくれた」
-- (言葉が出ない)
S「さっきちょっと織江の名前が出たから敢えて言うんだけど。…あいつの事を考える時に出て来るのって、俺なんかだと笑顔なんだよな。どんだけ辛い目にあって泣かされて来ても、最後には笑って顔を上げて、俺達の前に立ってる。負い目って言うとあいつは嫌がるけど、この年になって今でも好きな事しかやってない俺達からしたら、あいつが担って来たものを思うとそういう気持ちにもなるし、頭が下がる。自分で選んだ事だからやらせて欲しいくらいのスタンスでいつも、あいつは笑ってるんだけど、…うん、あんたのその顔が全部物語ってるな(笑)。そういうあいつにスポットが当たるのは、思ってた以上に嬉しかったよ」
-- (何度も頷く)
S「特に俺個人からは、誠に関しては本当に感謝してる。言葉でどれだけ言った所で伝わるわけじゃないけど、あいつは本当に頑張ってここまで来たから。あいつの話をたくさん聞いてくれた事は、感謝しかない。…他に言いようがない」
-- (首を横に振る)
S「ありがとう。自分の事なんかより何百倍も嬉しかった」
-- …デンパツに。
S「何?」
-- …年末に、『合図』で織江さんが仰っていた言葉を今日、何度も思い出す瞬間がありました。
S「うん、ごめん、ちょっと聞き取り辛い(笑)」
-- 誠さんは『普通じゃありえないスピードで、人生の選択を次から次へと迫られながら生きて来た』んだと仰っていました。
S「(頷く)」
-- 彼女が半年ぶりに戻られた時にお話をお伺いしました。その時誠さんは自分で自分を、何もない人間だと仰っておられました。その都度自分に影響を与えた人の事を思い出し、その人ならきっとこうする、こう言うだろうなと考えながら行動しているんだと。
S「うん」
-- そんな誠さんの口調が翔太郎さんそっくりな事。側に、織江さんという素晴らしい女性がいた事。
S「(苦笑)」
-- 誠さん本人からたくさんお話を聞いていたにも関わらず、翔太郎さんから『そういうのは、やっぱりあいつ言ってないんだな』って言われてドキっとしました。
S「まあそりゃあ、そういう事もあるよ」
-- 明るくて冗談好きな今の誠さんを見てやっと、その努力の凄まじさが分かる気がします。剥いて剥いてしていった時に出てくる本当の彼女を知っていると仰った翔太郎さんの言葉や、あなたの声掛けにはにかんだ微笑みを返していた少女の今に出会う事が出来て、私の方こそ心から幸せな思いで一杯です。感謝しかありません。
S「(目を見開き)あんたとことん変わってるな。よくそんなに他人に感情移入出来るなあ」
-- 他人だなんて思ってません。皆さんは、私の人生に現れた宝物です。
S「良いねえ。ライターっぽいよ」
-- ありががとうございます。
S「ちょっとクサいけどな」
-- あはは。
S「誠は、半年近くいなかったから俺達程は話をしてないだろうし、二人で話をしたって言っても、きっとあいつの事だから俺やあいつらの話ばかりして、自分の事は上手くごまかしてんじゃねえかなって」
-- そうだったのかもしれませんね、今思うと。
S「な。…本を書くとか書かないとか俺はそんなのどうでもいい、少なくとも俺にとってはね。あんたが自分の命燃やして頑張りますって言うなら、頑張れって返す事はできるけど、それは俺のやりたい事じゃねえもんな」
-- はい(笑)。
S「でもな。…誠の事をちゃんと見てくれてたあんたの存在は有難かったし、本気で助かったと思ってる。だから俺も俺が出来る事できちんと返そうと思って(メーカーズマークの空のボトルを持ち上げる)」
-- …。
S「気の長い方ではないから、さすがにこのボトルが尽きるまでが限界だけどな(笑)」
-- …え、まさか、え、今ってそのための時間なんですか!?
S「ああ。きちんと、俺が本当のあいつを教えてやらないとな」
-- 格好良すぎですよ翔太郎さん!
S「なははは、やっとだよ。これでやっと、アンタに全部話す事が出来た」
-- あなたって人は…。
S「あいつ、面白いだろ?」
-- そうですね。
S「でもその面白さって別にユーモアの事言ってんじゃなくてさ、きっとあいつは昔から何も変わってないんだけど、経験と努力でここまで来たんだよな。それが俺には、面白くて」
-- はい。
S「どん底から自分の力で這い上がってるからな。そういう人間の顔は綺麗だと思うんだ。だからだと思うわ。きっかけは別にしてもさ、ずっと好きでいるには十分な理由だろ。…これは内緒な」



伊藤織江が現れて関誠を呼び出したのは、伊澄の指示だった。
インタビューの後、差し入れのメーカーズマークを飲み干すまで、
自分は誠の話をしようと思う。
だからそれまで会議室で待機していて欲しい。
その時が来たら声を掛けるから、誠を呼び出して欲しい。
種明かしをすれば、誠はきっと怒るから、説明は後で自分がやる。
そんな伊澄の言葉を聞いた時、伊藤は何故だか泣けて仕方がなかったそうだ。
私も同感だ。
喜怒哀楽のどこに入れてよいか分からない感情で、私はいつまでも泣き続けた。

連載第63回。「繭子、最後のインタビュー」1

2017年、3月某日



私に与えられた時間はごくわずかしか残されていない。
定まった休日を持たない彼らはそれを理由にこちらの申し出を断るような人達ではないが、
だからこそこれまで、私の方からお休みの日に取材依頼を申し出る事はしてこなかった(彼らの方からわざわざ顔を出して合流して下さったり、偶然を理由にお話しをお伺いさせていただいた事は何度もあったが)。
そういう意味でも、今日が最初で最後になるだろう。
練習スタジオの応接セットにスタンバイして待っていると、静かにドアを開けて芥川繭子が姿を現した。
動きにくいからと、滅多に履いてる所を見た事がないスキニーのダメージジーンズ。ダークグレーのカットソーの上に、この何か月ずっと着用している『アギオン』ライダース。
私の顔を見つけると彼女はふっと微笑んだが、その瞬間までとても不安げな表情をしていたのを、私が見逃す筈はなかった。
きっと、ここに来るまでに色んなことを考えていたと思う。
私もそうだ。
朝の挨拶も上の空で、彼女がソファに着席するのを待つ事も出来ずに、『お休みの日にごめんなさい』と声を掛けていた。
繭子は一瞬動きと止めると、複雑な微笑みを口元に浮かべて、座った。
もう既に瞳が濡れているようにも見えた。



「今日は長くなるね」
-- そうかもしれません。
「…」


彼女に対して久しぶりに敬語を使った。
たったそれだけの事で繭子はまたしても不安の入り混じった微笑みを浮かべ、
眉間にクっと、辛そうな表情が浮かんで、消えた。


-- 少しだけ発売日が延期になりましたね。4月の第2週、ついにニューアルバムとベストアルバムが同時発売になります。そしてその翌週、あなた方はアメリカへ旅立たれます。もう、ひと月もありません。今のお気持ちはいかがですか?
「何に対して?」
-- え?
「バンドがアメリカへ行くこと?アルバム発売?それとも、取材が終わっちゃう事について?」
-- あはは。じゃあ、全部。
「おお、そっか(笑)。まず、アメリカへ行く事については正直ピンと来ないよ。行ってみて、生活してみて、ライブをやってみて、初めて何か思う事があると思うんだ」
-- うんうん。
「今は、特に何も考えてない。だから不安もない」
-- ご家族にはもう、ちゃんと伝えてある?
「もちろん(笑)。そんなのずっと前に済ませたよ」
-- そっか。
「聞いたよ。○○〇(池脇達の実家がある地域の名前)に何度か突撃したってね」
-- あー、うん。なんか、一杯迷惑かけてる(笑)。
「何でうちには来ないの?」
-- え?
「ウソウソ」
-- 行っていいなら行きたいよ。
「別に構わないよ」
-- じゃあ行く。私が追いかける前に必ずご挨拶に行く。
「あっはは、そうかそうか、うん。そう伝えておく」
-- ありがとう。
「うん」
-- では、アルバム発売については?
「なんか長かったなーと思って」
-- 発売までがですか?
「そう。多分他のバンドとかミュージシャン達と比べると短い期間で作ってるとは思うけどね。そういう比較は意味がないし、単純にこれまでの私のキャリアの中では、一番長く時間を掛けたなと思って」
-- ようやく、という思いが強いと?
「やっとかーっていうのももちろんあるし、今後、世界がガラッと変わる転換点にあたる節目の音源だし、色々考えたから思い入れも強いんだ。『BATTLES』なんかは一年近く前からある曲だしさ、収録曲も土壇場で変えたり、色々あったもんね」
-- 確かにそうですね。これまでバンドは、音源を作品とは捉えず、ライブのセットリストの前出しだと豪語してきました。ここまで時間を掛けてこだわりを詰め込んだ音源に対して、これまでとは違った意味合いを感じてはいませんか?
「んー。そういう意味では特に変わりはないよ、前に言った時と、私は変わってない」
-- 4人で、格好良い曲をぶちかます、ただその為だけにリリースするんだと。
「そう。好きは好きだけどね」
-- 最後までブレませんでしたね。
「あはは、それはトッキーの方こそ」
-- 私?
「今日が最後のインタビューだって聞いてるよ。それなのにまだニューアルバムの話して、音源に対する考え方の話をしてる。最初から最後まで、真面目で、変わらずバンドを愛してくれたね」
-- 当たり前じゃないですか。
「当たり前じゃないよ」
-- いえ、当たり前です。それが私の仕事ですから。
「おー。うんうん。なるほど」
-- 仕事だから愛している振りをしてるわけじゃありませんよ?
「分かってるよ(笑)」
-- もう皆さんには伝わっているので、私のこれからの身の振り方やけじめのつけ方、今後の生き方についてはきちんと相談していかねばならない事なので、この場であーだこーだと二人で話をしようとは思いません。
「うん」
-- ただ、一つだけ確かなのは、私は詩音社で編集者として働けて良かったし、Billionに関わる事が出来て良かった。誇りに思ってるし、誠さんの台詞じゃないけど、未練がないわけじゃないよ。
「あはは、正直でいいね」
-- でもね、詩音社を辞めるって決めた事と、バイラルに入りたいって思った事と、今私が手掛けている企画を完遂する事は、その全てにおいて全力じゃないと駄目だって思ってる。
「うん。…会社辞める全力って何だよ(笑)」
-- 円満じゃなくてもいいから。きちんと頭を下げて、許しを乞うよ。許してもらえるとは思ってないけど、許して欲しいという意志は伝えたから。
「…そっか。そうだね、それがいいね」
-- はい。私の我儘でしかないし、私を指導してくれた先輩や上司に筋の通った言い訳は出来ないから、怒られたって仕方がないと思う。だけどそれでも私は、『私の人生なんだからいいでしょ』という顔をしたくない。
「うん」
-- 私を教え導いてくれた人達の時間や、それこそ人生を、無駄にしたって思われたくないから。だから、いつかは許して欲しい。これまでの経験と指導を胸に頑張りますという意志は、きちんと伝えなきゃいけないんだって、そう思っています。
「そうだね。…そうか、確かに全力退社だ」
-- あはは、全力退社。
「密着取材の話をするとさ」
-- はい。
「この一年でさ、色んな事が変わったよね」
-- そうなんですか?
「友達が出来た」
-- あはは、それは、私と思っていいんですか?
「そうだよ。心強かったもん。なんかね、見ててくれる人がいるって思うワケじゃん。今まではそれはファンの人達だったり、家族だったりしたんだけど、もっと近い所で私達の事を応援してくれて、声を掛けてくれて、一緒に笑って一緒に泣いてくれる人がいるって、そう思ったら心強かったよ」
-- 光栄です。ありがとう。
「こちらこそ。織江さんとかね、誠さんとか、マーさんとか、ナベさんとか、テツさんとか、他のボランティアスタッフの人達とか、今までもたくさん声を掛けてもらって、背中叩いてもらって、今日までやって来たけどね。なんかトッキーは、ちょっと違った」
-- どんな風に?
「だから、友達」
-- あはは。
「私友達いないからさあ。こないだも皆で話した時に言ったけど、あえて言ってみる事でびっくりされたり、自分の心が整理出来たりっていう事があったじゃない? そこは本当に、うん、結果、トッキーが来てくれて良かったんだって思ってるから」
-- 嬉しいです。どこかで、自分のそういうスタンスは卑怯なんじゃないかと不安だったので、心から嬉しいです。
「なんで卑怯なの?」
-- もともと、この企画を立ち上げる時に考えていた構想は、今とは随分と趣が違います。ドーンハンマーという、世界にも通用する稀有な日本のバンドを通して世界のメタル事情を見つめる。その為の目線を、芥川繭子という希代の女性ドラマーに担ってもらいたい、というありがちでミーハーな企画でした。
「あはは、うん」
-- 言い換えれば、バンドを利用して世界中のメタルバンドの実像というものに近づきたいという意味でもあったわけです。
「うん、分かるよ」
-- ですが結局蓋を開けてみれば、私の目にはあなた方以外のバンドなど映りはしませんでしたし、早々にそんな気持ちは失せました。しかし、依然バンドにはもっともらしい質問をぶつけて音楽の話を引っ張りだす一方で…、一方で…。
「頑張れトッキー」
-- 皆さんの優しさに付け込んで、私は一体どれ程大切な人の心を抉っていたのだろうかと…。
「…あー。そんな風に感じてたのかぁ」
-- はい。ですので、卑怯だと自分でも思ってます。
「なるほどね」
-- 申し訳ありません。
「でも、仕方ないんじゃないかな」
-- (言葉が出ない)
「だって、別に私達を騙そうとしたり、ウソついたり、そういう事ではないと思ってるんだよ、こっちは。本来意図した計画とは違っちゃったけど、世界のメタルバンドがどうこう言うよりも、ドーンハンマーを掘り下げたくなっちゃったって、そういう事でしょ?」
-- はい。
「それは分かってたよ、皆。あー、この人音楽の話全然しないなって」
-- え。
「だがそれがいい!…って、皆そう思ってたし」
-- え。
「そもそも皆音楽の話するの好きじゃないしねえ。特に後半、翔太郎さんの提案でバンドの事を全部トッキーに記録してもらって、一旦リセットしようってなってからは、もうね、一切しなくなったよね、皆(笑)」
-- 全くではないけれど、確かにそうかもしれません。
「私が、私の話をした事は皆相当びっくりしてたけど、多分それが引き金になって、今こういう風になってると思うから。その点だけ見ても私はあなたに話した価値があったなって、そう思ってるよ」
-- そう思ってもらえるなら、私の気も少しは楽になります。
「気にする事全然ないよ。卑怯だなんて思った事一度もない。もうなんだろ、すっごい泣くからさ、今日も今もだけどさ、すっごい泣くから、だんだんこれ、私らがこの人いじめてるみたいな構図になってんじゃないかって」
-- あははは!
「うん、そんぐらい思う時もあったしね。まあ、じゃあ、お互い様って事で?」
-- はい。
「あれもさ、いつどうやって使うのか分からないけどさ、よく動き回って撮ったよね」
-- どれでしょう?
「一人一人にさ、メンバーについてっていうコメントを何度も貰ってたでしょ?」
-- ああ、はいはい、間隔を開けてね。でもああいうのは基本ですよ。短いセンテンスで答えてもらってる映像だけ抜粋して、例えば『芥川繭子について』っていうキャッチつけるだけで一つのテーマが出来上がるから。
「うん、面白いなと思って。一番感動したコメントって何だった?」
-- えええええ!そんなのありすぎてぱっと出てこないよ(笑)。
「本当は感動してないんじゃないの?」
-- 馬鹿な!
「っははは!私実生活で『馬鹿な』って吐き捨てる人初めて見た」
-- あるもん、一杯あるもんだって。
「じゃあ、どうぞ(カメラに向かって右手を差し出す)」



『伊藤織江について』
語り:マー(真壁才二)
「織江はー…。頭上がんないっすよね。…それは多分俺らの世代全員の顔見渡しても、一番感謝して一番頭上げらんないのは織江ですよ、俺は。それはやっぱこの、俺の足の事があった時とか、もう凄くて。…これ一応足の形してますけど、全くピクリとも動かないんですよ、そのー、骨とかもそうでしたけど先に神経が逝っちゃって。血管とか無事らしいから形保ってはいられますけど、正直使い物にはなってなくて。…クロウバーやめて、だけど別に腐ってもなくて、さあてこれからだって時でしたね、バイクで転んで、明後日の方向へ折れたこの上をトラックに通過されて。もうー、…ああ、これは終わったぞと。うん、俺の人生ここまでかって思いましたけど。(中略)病院のベッドでね、こう、座ってて、ギブスとか包帯でぐるぐる巻きの、俺の足の上に手を置いてね、織江がベッド脇に座って。何も言わないんですよ、その時は。んで、帰るねってなって。ポンポンって俺の足叩いて、立ち上がって。病室を出るっていう時ですよね。背中向けてるんで顔は分からないですけど、見た事ないぐらいの、なんて言うんでしたっけ、…いかり肩、いかり肩か、ぐーって力の入った感じで。『マー?』って、言うんです。ん?って、聞いて。したらあいつ言うんですよ。『絶対に諦めないでね。私がなんとでもするから。絶対見捨てたりしないから。だからマーも、諦めたりしないでね。約束してね』って。俺の返事聞かずにあいつ出て行きましたけど、俺その瞬間全部、不安とか、恐怖とか、痛いのとか、全部消えましたもん。ああ、大丈夫なんだ俺って(笑)。…そう、だから頭上がんないっすよね。うん」



-- やめて、それ何度もやられたらいつまでも終わらないから(笑)。
「え? 何が?」
-- 今の編集点に別のブイなり音声挟まないといけないから。
「あはは、律儀だなあ」
-- 自分で仕向けといてよく言うよ(笑)。じゃあ、代わりに繭子がこの一年で印象深かった話ってある?
「あるよ。じゃあ、あー、…どうぞ」
-- だから!



『麻未可織について』
語り:伊藤織江
「凄かったのがさ、カオリの葬儀。…うん、物凄い人数の参列者でさ。ちょっと、なんだかさ、逆に寂しくなっちゃうぐらいの規模だったな。…だって、こっちはさ、何でも話せる親友とか、お姉ちゃんぐらいの気持ちで接してたけど、ああ、やっぱり芸能人だったんだ、顔広かったんだ、私達の知らない顔があったんだなって。んー、そんな事本当は思うべきじゃないけどね、喜んであげないといけない事だけど、本音を言えば私達だけでひっそり送り出したかったぐらいだし。棺を担いで送り出す場面でさ、EYEのメンバーと、彼女を見出したプロデューサーが前を歩いて、ウチからは竜二だけがそこに加わって。…そういうのもさ、本当はアキラがやりたかっただろうし、翔太郎と大成がそこに加われないおかしな人数制限とか序列とか、そんな所ばかり気になっちゃって。ちょっと、平静ではなかったとは言え、褒められた精神状態ではなかったな。本当に大切に思ってた人だったから、現実における距離を感じて、ずーっと納得できなった。本当に好きだったから。一晩中縋り付いて、独り占めしてお別れをしたかったぐらいだよ。だけど、嬉しかった事もあってね。…もうその時にはアキラは葬儀に参加できる状態ではなくて、なんとか自分で書いた手紙を竜二に託してたの。もちろん、ご両親もアキラとカオリの事は知っていたから、弔辞としてその手紙を読もうとしたんだけど、その、やっぱり読めなくて、代わりに竜二が読んだの。そのアキラの手紙は今ももちろん竜二が持ってるし、私達皆何度も読んだ。『麻未さんと同じ病で、今も病院のベッドで戦っている、善明アキラという、彼女の恋人が書いたものです』って竜二が紹介して、皆の前で読んだんだ。『今この手紙を読んでいるのは多分俺の兄弟のうちの誰かです。多分一番ガタイが良くて二番目にポンコツな男が読んでいると思います。先日、一番体が小さくて一番ポンコツな俺が、その二番目にポンコツな彼に言いました。俺はお前らに助けてもらいながらここまで生きて来たけど、今一番幸せなのは、悪いけどカオリに出会えた事なんだ。するとそいつは笑って、お前がそう思えるなら俺も同じように幸せだと、言ってくれました。だから、カオリの体は先に走って天国へ旅立ったけど、カオリの魂はまだ側にいて、俺の幸せは今も堂々とこの胸にあります。…カオリへ。早いか遅いかだけの違いだし、必ず俺もそこへ行く事は分かってるけど、あなたと会えて世界一幸せになった分、今だけは世界一悲しいです。今日という日まで、こんなポンコツな自分と一緒に生きてくれて、本当にありがとうございました。永遠に大好きです。善明アキラ』。…竜二偉かったよ。泣かなかったし、涙をこぼさなかった。翔太郎も、大成も、サングラスで隠してはいたけどね、最後まで泣かなかった。だからカオリは、安心して旅立てたと思う。…ずっと、心配ばっかりかけてきたから」



「改めてさ、織江さんからその話を聞いた時に『そうだったんだ!』って気が付いて、私。もちろんその日私も参列してるんだけどね、もうずっと泣いてたから、あんまり皆がどこにいてどういう動きをしていたのか曖昧にしか思い出せなくてさ。竜二さんがマイクの前で喋ってるのは覚えてるけど、それがアキラさんの書いた手紙だったのは知らなかったんだよね」
-- そうだったんだ。じゃあびっくりしたんじゃない?
「した。したし、なんか、…うん。あー、はは…やっぱり辛いなぁ」
-- うん。
「あんまり、皆程深いお付き合いをさせてもらったわけじゃないけど、でも知り合った時にはアキラさんの恋人だったし、もんのすごい優しくしてもらったのは間違いないからさ」
-- うん。カオリさんて、テレビで拝見する事は私はなかったけど、間違いなく芸能人っていう一面もあったし、10代から活躍されてた分人脈も広くて、色んな側面を持った人だったろうなと思う。
「そうだね。アキラさんと付き合ってるからと言って、昔からの男友達とは一切遊ばないとか、そういう人でもなかったし、まあ、顔の広さは凄かったよ(笑)」
-- うんうん。
「私は逆にそういう人付き合いを凄いなあって見つめる一方で、しんどくないのかなって思っちゃうような所もあるから、一度聞いた事があるの」
-- ん、え、カオリさんに?
「そうだよ」
-- あはは、なんか不思議。知ってる事なんだけど、繭子とカオリさんが喋ってる絵が思い浮かばない。
「あー。うん、そんなに多くはないよ」
-- いや、年代の話。カオリさんって翔太郎さん達より年上だからさ、世代がずっと上のイメージなんだよね。10年以上前に亡くなられた芸能人と、まだ今20代の繭子が話をしていたっていう絵が、なんだかね…。
「ウソみたいって?(笑)」
-- いや、ウソとかそういんじゃないけど。繭子も芸能人だしねえ。何だろ。
「あはは。でも確かにニアミスに近い関係ではあるんだよ。2年ぐらいは一緒に遊んだけどね、カオリさんの方が何度も入院されたりで、大変だったから。仲良い度合いで言ったら誠さんの方が全然」
-- そっかそっか。それで本人にはどんな質問をしてみたの?
「もしアキラさんが、俺達以外と遊ぶなって言ったらどうされますか?って」
-- へえー。
「そしたらよく分からないっていう顔で、『どういう意味?』って聞き返されて(笑)。アキラさんが、嫉妬とか束縛したいみたいな気持ちになって、他の男友達とは縁切れって言ったら切りますか?って」
-- ふふ、うん。
「すっごい冷静な顔で、『切るよ』って。聞いた私が照れるぐらいの格好良さだった」
-- うわ、すごいね。鳥肌立っちゃった。逆な返事しそうだけどな。
「切るわけないじゃんってね、私もそう思ったんだけど。でもカオリさんが言うにはさ。『あいつはアタシが弱い人間で、色んな人に甘えながら生きて来た奴だって知ってるからね。アタシは自分から友達を切る事は出来ないし、そういうのもあいつ分かってるから。だから繭子が言うような事は絶対に言って来ないと思う。でもアタシが本当に繋ぎとめておきたいと思ってるのは誰よりもアキラだし、そのアキラが他を全部切って俺の側にいろって言うんなら、絶対そうする。悪いけど全員切る。お前らも…あ、繭子は別か』って。私この人めっちゃ好きだ!ってなって」
-- あああああ。私も好きだ。振り切ってんなー…。
「あははは!」
-- いやー、分かんないけどさ。普通友達は切れないよね、友情とか大事にする人だろうし。仮に本心では切れるとしても人に向かって切るとは言えないよ。でも突き抜けたね、今。一番大事なのはアキラさんだから切るって言えるんだね、凄いね。…うわ、じわじわ来る。
「うん。私当時高校生でさ、そういう、どっちも理解が浅い時期なの。友情も、本当の愛も知らないような子供だったし。でも、顔とかさ、声とかさ、そういうもので人の本気って感じ取れたりするでしょ。ガキンチョ相手にもウソやごまかしをしないカオリさんの言葉を聞けて、私嬉しかったんだ」
-- そうだよねえ。適当にあしらう事だって出来たはずだよね。誰も傷つかないウソだって言えたはずだし。…凄いなあ。
「翔太郎さんの車でさ、カオリさんのアルバムをたまに聞く事があるんだけど、いっつもファーストアルバムなの」
-- そうなんだ。それは何か意味があるの?
「好きなんだって。メジャーになって初めて出したファーストアルバムって、カオリさんがまだ10代の時にレコーディングしたものでさ、メジャーデビューアルバムって事で事務所とかプロデューサーの意向が大分強かったんだって」
-- バンドクリエイトが優先されずに、外部の力の方が強かったわけだ。
「そうそう。カオリさんは自分で作詞も作曲も出来る人だから本当は嫌だったんだけど、カオリさんを見出したプロデューサーの口説き文句に負けたって。この一枚だけでも良いから、俺が思うカオリの良さっていうものを作品として形にさせてくれって。そこまで言われたら、10代だし、ちょっとお願いしてみようかって思ったみたいでさ」
-- うんうん、いい口説き文句だと思う。
「うん、翔太郎さんも言ってた(笑)。自分を見つけてくれた人だから、そこまで言われると嬉しくもなっただろうしね。でも、まだ粗削りだけどルックスとかノリとか勢いでライブを盛り上げて来たカオリさんでもさ、いざ初めてガッツリと大人達に混じってのレコーディングってなった時に相当なプレッシャーがあって、本人曰くストレスしか感じない作業だったんだって。それにパンクバンドなのに、ポップロックみたいな仕上がりにされて嫌だったって。でもメッセージソングとか、一つの音楽としてそのアルバムを聞いた時、泣けて仕方ないんだって」
-- それは、どなたが?
「あ、ごめん。泣けて仕方ないって言ったのは翔太郎さん」
-- へー、凄い話だね。でも、その要因は何だろうね。カオリさん的には満足な出来ではなかったわけでしょ?
「パンクロックなアルバムではないなって、私でも思うよ。きっとそのプロデューサーの人は、バンドサウンドどうこうよりもカオリさんの個人的な魅力に魅かれたんじゃないかな」
-- あー、なるほど。実際カオリさん自身の魅力は、発揮されてるわけだ?
「うん、凄いと思う。結局その人のどの側面に光を当てるのかって事だと思うけどね。カオリさんて誰がどの角度から見てもパンクでロックな女の人だったけど、翔太郎さん曰くまだ10代の終わりや20歳そこそこの頃は、見た目はパンクでも、心の芯ではまだ棘が生え揃う前の純粋さや影の部分が勝ってたんだって。そのバランスがとても可愛くて魅力的だったって。ファーストアルバムはちゃんとその空気感が歌声と音に出てるって。今度聞いてみてよ。カオリさん自身を知ってるか知らないかで変わってくるかもしれないけど、トッキーは実際に会ってるもんね。今聞いたら、絶対泣いちゃうと思うから」
-- あはは、そうなのかな。ファーストアルバムだね。うん、聞く。
「『grace』っていうアルバム。おすすめは最後の曲。『色のない橋』」
-- 色のない橋。…って。
「うん。『いろどり橋』はその曲から来てるよ。あえて色を付けてみました、だって」
-- あはは、あー、もう、全然知らないくせになんでこんなに泣けるんだろう。
「(急に優しい声で歌い始める)『いつまでも 僕が好きだった君のままでいてほしい あの頃一緒に駆け抜けた 名前の知らない橋の色を 僕は今でも覚えている そう 星空の下で すべての事から逃げたかったあの頃を』」
-- あー…。ありがとう。うん、それは泣くわ。翔太郎さん泣くわ。そんなの。
「あはは」
-- それはカオリさんが書いた詩なの?
「うん。『出会った時にはもう立派なパンクバンドのフロントだったけど、ステージを降りればどこにでもいそうな一人の人間だった』って、翔太郎さん言ってたなー」
-- へえ。
「どこにでもいそうってのは失礼ですよって私が言うと、鼻で笑って『俺もお前も、きっとそうだぞ』って」
-- …ああ(溜息)。
「『カオリを見てて思ったのは、人間てやっぱり傷付きやすいもんなんだなって。なんだかいっつも怒って、文句言って叫んで、不器用なんだけど、傷だらけになっても強くあろうとする姿は本当に気高いなって。そういう綺麗さを感じてた。でもそれはあの人が特別だからじゃなくて、俺やお前と同じでどこにでもいる人間だから、心を打たれるんじゃないかって俺は思うよ。10代であの歌声とあの歌詞。きっとカオリはその時感じていた純粋な気持ちを同じように抱えたまま亡くなった稀な人だと思う。だけど、色のない橋を歌ってから15年も生きてないんだぜ。それを思うと、俺このアルバム聞くといっつも一人で泣いてんだけど、それでもこのアルバムは死ぬまで聞いて行こうって改めて思うんだよ』って」
-- (言葉が出ない)
「そうやって少しでもカオリの寿命を延ばしてやるんだ、って。一緒になって私も泣いた」
-- あはは、あー、涙腺が崩壊する。なんだろうか。抱いてたイメージとだんだんかけ離れて来た。
「え? どんなイメージだったの?」
-- バッキバキのパンクロッカー。でも今繭子が歌ってくれた歌と、翔太郎さんから見たカオリさんの話を聞く限り、とてもセンシティブで優しい目の少女が浮かんできた。
「そうだよ。カオリさんは、そっち」
-- ああ、やっぱりそうなんだ。竜二さんが変なこと言うからさあ。
「あはは、そうだね。イカツイとか言ってたもんね」
-- そうだよお、もう。
「でも間違いではないよ。確かに強い人でもあったしね。きっと、だからだと思うんだ」
-- だから、というのは?
「んー。その、皆がまだ荒くれてた時代にさ、誠さんはまだいない、織江さんでも抑えられないっていう時でも、当たり前のように間に入っていって喧嘩を止められる人だったんだって」
-- こわっ。
「うん、怖いよね」
-- それはだって、次元が違うかもしれないけどさ、会議室で竜二さんぶっ飛ばした翔太郎さんを止められたって事でしょ?
「そうそう(笑)。力では止められないけど、人柄とか、信頼とか、そういう人間性で仲裁に入れる人だったわけね。なんだったっけな、すごく、心に残る事言ってて。…えーっと、うん、そう。『お前らガキの頃お互いをどんな風に思ってたのかもう忘れたのかよ!テメエで鏡叩き割ってそんなに楽しいのかよ!粋がって大事なもの壊したってな!テメエの力じゃ二度と元には戻せねえんだぞ!』って。そういう事を皆を前にして叫べる人だったって」
-- す…っご。
「ねえ。でもホントに、真芯ぶっ叩いてると思わない?(笑)」
-- あははは!確かに!格好良い人だなあ。
「そういう強さのある人だからこそ、それでも傷ついて、それでも立ち向かう姿に、皆憧れたんだと思うな」
-- ああ、うん。人としての説得力が段違いな人だね。見てくれや上辺だけじゃない、強さと弱さを平然とそのまま剥き出しにして生きていたような、そんな印象を受ける。
「良い事言うー」
-- あはは。
「この一年でさ、色んな人から色んな話聞いたでしょ」
-- うん。
「良いモノ書けそう?」
-- そうだね。…良いモノというのが誰にとってなのかという話になるけど。少なくともドーンハンマーのファン、ドーンハンマーを聞いてはいるけど深くは知らない人、どこかで見かけて気になってた人、そういう人達には興奮と涙無くしては読めない内容になると思います。だけど今現在全くバンドを知らない人達を振り向かせるだけの力があるかというと、正直まだ分かりません。
「まあ、小説書いてるわけじゃないしね。ありのままを見せて何か感じるか感じないか、それは私達の音源と同じだもんね」
-- はい。
「でも私が言ってるのはそんな話じゃないよ」
-- 私が、納得のいくものが書けているかという意味?
「当たり前でしょうが(笑)」
-- それも、分からなくなりました。
「…」
-- 見えていたはずのものが見えなくたったような心境です。私が決めていた、ここがゴールだと思っていた場所に来てみれば、全然ゴールではありませんでした。
「ふむふむ」
-- っはは、バカにして(笑)。
「じゃあ…、プレゼントをあげようかな」
-- お、何だろう。ビックリマンシールかな?
「あははは!」
-- ごめん、話の腰折っちゃった。
「ううん。はい」
彼女がライダースの内ポケットから取り出したのは、小振りな封筒だった。
-- …手紙?
「今日本当は誠さんも来るはずだったんだってね」
-- うん。繭子とのインタビューに同席するわけじゃないけどね。終わったら皆で話そうかってなってたんだけど、病院の定期検査の日だったらしくて。慌ただしくさせるのが嫌でこちらからお断りさせていただきました。
「うん。預かって来た」
-- え、誠さんから?わざわざ?なんで今?
「まあ、読んで」
-- (その手紙には封がされていなかった)これ。
「うん。私も読んだよ。読んでから渡してって言われたから」
-- そうなんだ。読むの怖いな。
「あはは」
-- どんな内容だか事前に聞くのはなし?
「(首を横に振る)」
-- 分かりました、拝見します。少し、休憩挟む?
「ううん、ここで待ってる」
-- はい。



『時枝へ宛てた、関誠からの手紙』

「いきなりのお手紙に、さぞかし恐れおののいている事と存じます。
オツカレ差し入れ肉まーんでお馴染みの、関誠でございます。

これまで何度もお話をさせて頂きました。
主に、バンドと伊澄翔太郎についての知ったかぶりと、惚気が10割だったと思います。
しかし改めて思えば、私は自分にとって都合の悪い事を丸っと隠したまんま、
時枝さんと向き合っていた事になります。

この事について何もピンと来ていないとすれば、それは、
周りの皆様によって生かされて来た私の完璧な甘えと、
桁違いに大きな器を持つ彼らの優しさに依るものです。
あるいはもう既に知っていて、すっとぼけてくれていた、
時枝さんの人情なのかもしれませんね。
例えそのどれだとしても、私はこのままあなたに対して、
自分の口を閉ざしたまま、終わりにする事は出来ませんでした。

白状します。
私、関誠には、逮捕歴があります。
罪状は、武器所持、不法侵入、器物損壊、脅迫になると思います。
ただ、それらの罪に対しての罰則を科せられる事は幸いありませんでしたが、
それでも、前科ではないものの前歴という形で私には一生ついて回る楔がある事は、
これは紛れもない事実なのです。
刑罰を受けなかった経緯については、運が良かったでは済まされない事情があり、
また大恩ある第三者の存在を考慮すべき点から、
この場で詳細を述べられない事をご了承ください。
しかし今後、この件について再度追及された場合には、
甘んじて受け入れる覚悟は常に持っていますとだけ、言わせて下さい。

あなたの目の前に座っている女性を見て下さい。
芥川繭子は、私の家族です。
両親を失い、伊澄翔太郎に拾われ、伊藤織江に育てられ、
バイラルに集う皆さまに生かしていただいた私の、大事な大事な妹です。
繭子が壮絶ないじめを受けていた事は、
出会ってすぐその事に気づいた翔太郎に聞きました。
何故、黙って見ているだけなのか。
何故、手を差し伸べるだけしておいて、この子を守る為に行動しないのか。
私は何度も詰め寄り、何度も皆と衝突しました。
理解が出来ませんでした。
繭子自身が具体的な助けを求めて来ない事。
例え一時的な対応を力任せに行ったとして、
その影響が全て、毎日学校で一人取り残される繭子に及ぶ事。
もっともらしい言い訳を盾に動こうとしない彼らに、
私は一時期敵意すら抱いたように記憶しています。

ある晩、以前バイラルの面々が使用していたスタジオを訪れると、
メンバーがまだ来ていないスタジオで一人、繭子がドラムを叩いていました。
その腕はギブスに覆われ、その足はギブスに覆われ、その頭は包帯に覆われ、
傍らには松葉杖が二本倒れ、三角布と眼帯が床に落ちており、
彼女の叩くドラムの音は私の耳には届きませんでした。
全く、叩くことが出来なくなっていました。

私はその翌日、野球のバットを握って繭子の通う学校に向かいました。
授業が行われている時間帯でしたが、渡り廊下付近でサボっている生徒を捕まえて、
繭子のクラスを尋ねると、簡単に教えてくれました。
バットを持っていたにも関わらずです。
笑顔で話しかけたから分かります。
警戒されたわけでも、怖がられたわけでもないのです。
私はもう自分で自分を止められない事が、はっきりと分かっていました。
私が彼女のクラスで行った振舞いは、許される事ではありません。
今では心から後悔、反省しています。
翔太郎や、他の皆様にかかる迷惑を思えば、
何故、あれほどまで血気盛んな彼らが動かなかったのか、今では分かります。
私には当時、顔の見えない誰かに対する殺意すら、あったように思うのです。
私の不審な動きに気がついた大成さんが、こっそりと後をついて来てくれなければ、
もっととんでもない結果になっていたかもしれません。

今まで黙っていて、本当にごめんなさい。
今更、事務所に所属していたから言えませんでしたなどと、
白々しいウソを付きたくはありません。
単なる保身です。
ですが今はそれ以上に、時枝さんとこれからも笑顔でお話がしたいのと、
もっともっと冗談を言いたいのと、例えどのような未来が待っていようと、
胸を張って繭子の家族でいたいから、告白する事にしました。

また、時枝さんは泣いているでしょうね。
ですが一瞬だけ泣くのをやめて、もう一度顔を上げてください。

これからも、そこにいる私の大事な妹を、よろしくお願いします。


関誠」



『芥川繭子へ宛てた、関誠からの手紙』
「繭子へ

この手紙を時枝さんに直接手渡してください。
もうこれ以上隠し続けるべきではないと、判断しました。
懐かしい思い出エピソードを読む感覚で、
繭子も読んで下さい。
願わくば、繭子の暗闇に浮かぶ泥沼のような時代に、
関誠というおちゃらけた半人前が考えもせず、
大馬鹿をしでかした事があったなーと、
今あなたの中で、プっと、
小さな笑いを吹き出させる思い出に変ってくれていると、
私としては非常にありがたいです。

また、一緒にURGAさんのコンサート行こうね。
これからも末永く、仲良くしてください。    関誠」



ここで少しだけ、昔の話を書きたいと思う。しかしこれは時枝が各関係者から聞いた話であり、全てが真実かどうかを取材の末確かめた事ではないと、前もって断りを入れておく。
まずは、神波大成の言葉だ。


『嫌な予感というか、もう確信しかなくて。ちょっと顔を知ってる刑事がいたから慌てて電話して来てもらって。俺らは繭子のクラスがどこかなんで知りゃしないけど、騒動が聞こえる方へ走ってけば誠の声がすぐに聞こえて来たんだ。「お前ら全員の命より、繭子一人の命の方が重いんだよ私には。今後指一本あの子に触れてみろ。ガシャーン。絶対許さねえからな。ガシャーン。笑ってんじゃねえぞお前。今ここでお前だけでもぶっ飛ばしてやろうか。ガシャーン」…ガシャーンてのは、あれ、机とか教壇、教卓?をあいつがバットで殴る音』


その日、関誠が芥川繭子の通う学校へ乗り込んだ事は、神波大成しか気づいていなかったという。前の晩に繭子は彼女と話をしておらず、スタジオで自分の痛々しい姿を見られていた事すら認識していなかった。何故神波が誠の異変に気が付けたかは、当時のそれぞれの関係性に因る部分も大きく、今となっては明確な答えは分からない。だが神波が、その日誠がバットを持って向かった先が繭子の学校である事にどうやって気づけたか、という疑問には答えが存在する。


神波大成の言葉
『誠が学校に乗り込むちょっと前に、実は俺達も見に行った事があって。…そうそうそう、校庭で教室見上げるだけの…、そうそう。そん時にちょっと睨み合った刑事に名刺貰ってたんだよ。まあ、揉めたのは揉めたんだけど、向こうも少しは考えてくれてたみたいでね。…ああ、うーんと、そこらへんの経緯は竜二に聞いた方がいいな。だから結局、一回俺らも乗り込んでるから、その日誠がバット持って歩いてく方向にドキっとして。俺一人で後追いで乗り込んだって火に油注ぐだけだしね、機転利かせたつもりだったけど、どうだかね』


駆け付けた神波と顔見知りの刑事、同行した二人の警察官によって教室から連れ出された時、誠の手首に手錠が掛けられた。未成年という事もあって、教室内の生徒に見られないような配慮はあったものの、きっと誰もが気付いたに違いないそうだ。神波は血相を変えて、そんな真似させるために呼んだんじゃないと詰め寄るが、知り合いの刑事はわざと怒鳴り声を上げ、観衆の意識を牽制した。廊下を進んで誰の目にも触れない場所まで来ると、すぐに誠の手から手錠を外してくれたそうだ。事情を知らない二人の警官は動揺し説明を求めたが、その刑事は黙って誠に向かって深々と頭を下げた。無罪放免と言うわけにはいきません。しかし、私も責任を感じています。力になりますので、このままご同行ください。頭を下げたまま刑事はそう言ったという。ありえない光景を目の当たりにし、警官二人はその場では何も聞けなくなってしまった。


池脇竜二の言葉
『まあ、警察なんて、悪い人間ばっかり相手してっからね。基本横柄だよ、職業病みたいなもんでよ。俺らが学校の真ん中突っ立って繭子の教室見てた時だって、もう下から上まで値踏みしながらこれもんよ(上下に顎をしゃくって睨みを効かせる)。どっちがチンピラだかわかりゃあしねえって。こっちはどっちかってえと、なんつーか、センチメンタルな? 違うか、なんか、そんな悲しいような気分でよ。この校舎のどこかに繭子はいて、今も辛さに耐えながら勉強してんだなって思ったら4人とも口数減っちゃって(笑)。まあそりゃ通報はされると思ってたよ。時代は変わったし、俺らのガキの頃とはわけが違うしな。翔太郎とアキラが普通にタバコ吸いだした時はさすがにびっくりしたけどな!…ん? うん。10分もいなかったと思うぞ。ただ見上げてただけで、何かを叫ぶとか、そういうことは一切してねえし。繭子が気付いたらいいな、くらいかな。そのうち警官が何人来たかな、最初三人で、応援が来て最後は十人近く来た。スーツ着た刑事も二人ばかしいたな。でも、ああいう時の翔太郎は格好いいぜえ。今でもたまによ、繭子と二人で話すんだ。繭子さ、翔太郎と目が合ったっていうんだよ。翔太郎は知らんって言うけど(笑)。でよ、あいつ、校舎を見上げたまま警察に向かって言うわけ。「お前らがそうやっていい気になって、俺らを取り囲んで調子くれてんのと全く同じだよ。俺達の大事な友達が、今も同じようにボンクラ共に囲まれて、命からがら生きてんだ。お前らこんなトコで油売ってねえで、早く助けて来いよ」って。…な、痺れるだろお? アキラなんて笑いだしたからね、それ聞いて。そりゃあ警察も面白くねえよな、意味わかんねえし、チンピラに説教されてんだから。まあでも、なんだかんだ話の分かる刑事もいて、その後の誠に対して色々配慮してくれたから、結果オーライ、上手く転んだよな』


伊澄翔太郎の言葉
『ふふん(鼻で笑う)。おー、あいつすげえな。びっくりした。わけ分かんねえな。…ええ?いやいや、それ言ったの竜二だから。俺は何か言う前に手が出るタイプだから。ただ最後にさ、無理やり連行されるか自分で歩いて出るかどっちがいい?って刑事に聞かれて、やれるものならやってみろよって言ったのは間違いなく俺(笑)』


神波大成の言葉。
『「力ずくで良くなるんなら俺らがとっくにやってるよ。お前らも俺らも何も変わんねえ。とっととケツ捲って帰れ面倒くせえ」って言ったのはアキラね』


何度もメンバー間を行き来して、電話でも連絡を取って話の整合性を確認した。
どこかに彼ら特有の優しいウソが紛れ込んでいるかもしれないと思ったからだが、彼らの顔を見、その声に含まれる優しい温もりを耳に感じながら話を聞いた結果、問題はそんな所にはないのだと私は結論づけた。
関誠自身が己の罪を認め、今後なにがしかの罰を受ける結果になろうと構わないと宣言する以上、誰がどんなウソをついてお互いをかばい合おうが意味はないのだ。
(それに第三者として話を聞く限り、当時から十年以上経った今改めて警察から罪を問われるとは考え難い。そもそもが現行犯逮捕の様相を呈しているし、無罪放免には出来ないという刑事の言葉があったように、懲役刑等はなくとも全く何の罰則もないまま処理されたとは考えられない。となれば一事不再理という事になるし、当時関誠は未成年だった)
何より私はこの件に関してそこを掘り下げたいと思わないし、そういう職業でも立場でもない。問題は関誠の逮捕歴などにはないと思っている。その事を知った芥川繭子の心の内の方が、よっぽど重要だろうと思えた。歯を食いしばって手紙を読みながら、最後に彼女の顔を見つめた時、繭子は微笑みの消えた顔で私を見つめ返した。



「その頃私は日常生活を満足に一人で行えないぐらい体を壊してたから、その日も学校を休んでた。だから誠さんがそんな事になってたって知ったのはもっとずっと後の事で。しばらくして学校に復帰した時、誠さんが乗り込んだ日に授業をしていた先生から呼びだされた。クラス担任じゃない教科担任の先生で、私が全部を分かっている前提でいきなり話を始めたの。以前からそうなのかもと思いながら確認を怠って、そんなになるまで何も出来なかった自分を許してほしいって頭を下げられたけど、最初は何の事だか分からなかった。勝手に喋り始めて、勝手に頭を下げて、何で私はこの人に謝られてるんだろうかって。だけど、そんなあなたにあそこまで己を顧みない熱血なお友達がいて正直ほっとする思いもある、そう言われた瞬間パニックになった。ああ、誰か来たんだってピンときた。同じ時期に皆の方から声をかけてもらって、頼って良いんだってようやく思う事が出来た時期だっただけにさ、大変な事態になってるのに何も知らされていなかった事にその時初めて気付いて、もう私、倒れるかと思った。初めは織江さんだと思ったんだ。だけど話を聞くうち、バット、絶叫、殴打、涙、どうやらもっと若くて、もっと荒々しくて。…ああ、誠さんだって分かった瞬間頭の中が真っ白になった。私とたった二つしか年の違わない彼女の事を考えると、どうしたら良いのか分からなくてそのまま走って家に帰った」
-- 事態を飲み込めるまで落ち着きを取り戻した時、正直どう思った?
「…トッキー私ね。なんで、それまで皆に頼らなかったかって言うと、もちろん皆を頼りなく感じていたわけではないし、何なら面倒事に巻き込みたくないとか、迷惑を掛けられないとか、そんな殊勝な考えですらなかったんだよ。単純に皆の前では、自分の全ての現実から私自身が逃げたかったの。だから、私がいじめられてる事なんて無視したままでいて欲しかった。そこを見ないで欲しかった。いじめられてるから優しくしようなんて思わないで欲しかった。傷つきやすいだろうからって寡黙にならないで欲しかった。ドラムが好きで、クロウバーが好きで、ドーンハンマーを応援してるそこら辺の女子高生でいたかったの。だけどあの人達の人を見る目や優しさって次元が違うから、今思えば、そういう幼い私の奥まって分かりづらい場所にある本音にすら、彼らは気付いていたかもしれない。だから無理やり私に何かを言い聞かせる事も、話を聞き出そうとする事もしなかったし、アキラさんは笑ってビックリマンシールをくれたんだろうなって。だけど誠さんはね、もっともっと真っすぐな人なの」
-- うん。そうだね。
「幼稚とか、浅はかとか、半人前だとか、そういう事以前の誰よりも真っすぐな人。どういう風に思ったかってさ。そんなの、申し訳なさ過ぎて気が狂うかと思ったよ。誠さんは、推薦で大学進学が決まってたのに私のせいで人生棒に振ったんだよ。それでも心無い人は言うんだ。先走りすぎだった、もっと周りの大人に相談していれば良かった、芥川さんの立場を考えたらそんな事をするべきではなかった、あともう少し我慢すれば学年が変って事態も変化したんじゃないか。…全員死ねって思った。誠さんのした事は、そういう軽率で突発的な一瞬の過ちなんかじゃないんだって誰一人理解していなかった。だからあの人について何を語る権利もないって、私は今でもそう思ってる」
-- うん。
「もちろん翔太郎さん達は違うよ」
-- うん、分かってる。
「誠さんはね、トッキー。もうすぐそこ、目の前に見えてる自分の将来よりも誰かの幸せを優先出来る人なの。明日何とかなるなら今日耐えろなんて、そんな残酷な事絶対に言わない。そういう人」
-- うん。
「誠さんはいつも笑ってこの時の話をするんだよ。繭子は何も気にしなくていい。自分が何をやったかは分かってる。ただ馬鹿だっただけ。繭子は手を叩いて笑ってくれてたらいいよって。さっき、誠さんは真っすぐな人だって言ったでしょ?」
-- うん。
「あれは周りが見えなくなって突っ込んじゃう人だっていう話とは違うよ?」
-- よく分かるよ。例え自分が不利不幸を被ると分かっていても、自分が正しいと思う事を実行に移せる人なんだよね。
「さすが、よく分かってるね。嬉しい」
-- 今全部繭子が言ったよ(笑)。
「あはは。もちろん、学校へバット持って暴れに行く事が正しいなんて誰も思ってないよ。この事に関しては、翔太郎さんが誠さんに言った言葉が全てだな」
-- どんな?
「『次は俺に言えよ。じゃないと大成がお前の男だって思われるだろ』」
-- あははは!…ああ、ごめん。
「いえいえ。『だけど大切な人を思う時、自分の有利な立場や幸せを簡単に捨て去れるお前は正しい。顔を上げろ。この先、俺が絶対にそれを証明してやる』」
-- (想像にお任せるする)
「だから、それをさ、私のいる場所で誠さんに言うっていう事の意味も、私には凄いなって思えるの。それってもう考えられる最大限のフォローでしょ。大学へ行けなくたって、前歴があったって、この先どんな人生が待っていようと、誠さんの生き方が正しい事は自分が証明するなんてさ。もちろんそれを見て、聞いて私は、良かったって心から安心するわけじゃない。ねえ、聞いてる? ねえ。駄目だ、休憩(笑)」

連載第64回。「繭子、最後のインタビュー」2

2017年 3月某日。



-- 一番酷かったのが、その頃ですか?
「んー、肉体的な事を言えばそうかな。でも見た目には酷かったけど、そんな、要は怪我が治りきらないうちから新しい傷を作るのが三重、四重になってって事だし」
-- こういった学校内でのいじめという問題が話題にのぼると、よく耳にするのが集団での無視とか物を隠されると言った精神的な追い詰め方ですが、あなたの場合は容赦ない肉体への攻撃が主だったわけですね。
「やっぱり他のバンドマン取材してて、聞いたりとかもする?」
-- はい。しかしあなた程のは、ないです。
「そうなんだ」
-- 過去の逆境を乗り越えて今がありますというアーティストの話題は編集部でもたまに聞きますが、私が直接お会いして話を聞いた中では、もっとも酷いです。
「やっぱり皆色々あるんだよね、うん」
-- それはそうかもしれませんが…。
「私一人が特別なんじゃないって思えるのは、正直ホッとするな。皆嫌な目にあってるんだから喜んじゃいけないけど、自分だけいかにも不幸だったって、そういう過去の部分に焦点を当てられすぎるの、なんか照れるしね」
-- もちろん、あなた達の魅力を語る時に殊更今回のようなテーマを持ち出して、美化したいとは思いません。
「うん、お願いね」
-- 実際どこまで使えるか私も試行錯誤していますが、ちゃんとしたお互いの理解の上で判断したいと思っています。あとは、そうですね、友人として、繭子の話は良い事も悪い事も聞きたい。もちろん嫌でなければ。
「うん。そう、だから、前にも言った気がするけど、エスカレートした一つの理由として私が大人しくなかったのもあるんだ」
-- ええ、仰ってましたね。だけどそんなのは本末転倒だし、受け入れて良い理由じゃないですけどね。
「受け入れてない受け入れてない(笑)」
-- 話を聞いてて浮かんでくるのは、相手は一人や二人じゃないんだろうなって。
「そうだね。それがクラスだけとは限んない所が厄介だった。あいつにはそれをやっていいんだっていう空気? そういうのが学年全体に広まってるように感じてた。だから直接私を攻撃し始めたグループ以外の、喋った事もないような男の子とかがいきなり背中蹴って来たりするの」
-- 何それ。
「何それって思うよね。私もだから、お前誰だよと思ってやり返すでしょ。でも向こうは周りの目を気にしながら遊び感覚でやってるから、やり返されて終われないわけ。そしたらもうどんどんエスカレートしていって」
-- 周りも、やれやれって囃し立てる感じだったの?
「そうだったと思う」
-- よくそんな学校に行く気になれたね。
「毎日じゃないしね。何もない日だってたまにはあったよ」
-- それにしたってさ。
「その、蹴ったり殴ったりっていう事自体も嫌だけどさ、それももちろんあるけど、それよりも私には何をしても良いっていう、格付けの一番下に置かれたような状況がね、本当に面倒だった。突然攻撃が始まるから、もう、心臓に悪い」
-- 怖すぎる。
「とか、視線の痛さね。『あー、ほら、あいつだよあいつー』みたいな目がね。とにかく嫌だった」
-- それでも不登校にならないって、ちょっと考えられないぐらい気丈という事でいいのかな。
「どうだろうね。別に平気だったわけじゃないし、…うん」
-- 身体の怪我などは、何度も通院していると病院側も察知しないんでしょうか。言っても十年前とかそこらの話だし、今の時代気づいて通報してくれても良さそうなものだけど。
「うん、きっとそうだと思う。そうだと思って、色んな病院をハシゴしてた」
-- 繭子が?なんで?
「んー。バカだったから?」
-- え?
「だから、通報されて問題になって、騒ぎが大きくなってこれ以上おかしな目で見られたり、余計に注目されたりすると面倒だなとか。本人なのにどっかでそういう、臭い物に蓋っていう考え方をしちゃって」
-- ああ、そういう心境になるものなんですね。
「人にもよると思うけど、私の場合は自分がいじめられているという事を恥ずかしいと感じてる部分があったし、負けたくないって思いも強かった。だからこそ力任せに抵抗してたんだろうね」
-- もともとの原因は人の彼氏を取った取らないっていう誤解にあったと聞いたけど、そこを解消しようとはもちろんしたんですよね?
「最初はね。一応話を聞いてもらおうという姿勢ではいたんだけど、気が付いたら向こうがそういう目線にはなくて。こちらが何を言う言わないに関係なく、いじめを楽しんでる顔だった。なんでこいつら相手に私が情けない顔して説明しなきゃいけないんだって思って、馬鹿らしくなったんだ」
-- なるほど。親御さんにも隠してたの?
「隠せるうちはね。でもすぐにバレた。制服破れたりとか教科書なくなったりとか、見逃せない事態にもなってたしね」
-- どういう反応だった?
「お母さんは泣いてた。お父さんは、…よく分かんないな。怒るでもなく、すごく悲しそうな顔で、嫌なら学校行かなくていいぞって」
-- それは繭子としては、有難い反応ではなかったんだね?
「今にして思えば色々と、こうだったんだろうなって想像する事は出来るけどね。その時は、なんか、反応薄いなって。あはは、それも今にして思えば、私が色々遮断してたから鈍感になってたのかもしれないけどね」
-- 求めていたような親の愛情という、目に見えるリアクションではなかったと。
「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。何とも言えない、だから分かんない。言っても、お父さんとはよく話したしね。学校休んで、よく散歩した。そういう中でね、ドラムを頑張るならスタジオ会員になってもいいぞって言ってくれて。うちは子供がお前だけだから、それぐらいの余裕はあるから、どうだって」
-- 優しいお父さんだと思うよ。とても。
「あはは、うん、今喋ってて初めてそう思った」
-- あはは、そっか。
「うん。…ごめんごめん(涙を拭う)」
-- ううん。これ使って
「ありがとう」
-- ずっと怖くて聞けなかったけど、今、どうかな。
「…言葉に出そうか迷ってるって前に言ってた事?今、言った方がいい?」
-- そうだね。ここまで話すと今後噂だけ付いて回るし、タイミングとしては今だと思います。もちろんこの話は丸ごと使わない選択肢もあるけどね。
「うん。じゃあ、聞いて」
-- 聞きますね。当時、性的な被害はありましたか?
「ないよ。ありません。…あー、最後まではされてない、の方が正確かな。一度だけ、これはそういう意味でやばいなって事があって、その時は全力で抵抗した。これ言っていいか分からないから後で考えてね。私ずっとナイフを携帯してたから、それでなんとか切り抜けたのがあって」
-- 良かった、うん。良くはないけど、良かった。
「この話になったからついでに言ってしまうけど、私その時相手を何人か刺してるの」
-- え。
「刺すって言っても、こう、やって、切り裂くみたいな振り回し方で、腕とか太ももをザッて。何人かに体捕まれて、そのまま体育館のトイレに連れ込まれたの。これはやばい奴だって思って。よし、殺そうって覚悟決めて振り回した。学校内だからさ、向こうがどこまで本気だったかって言われると分からないけどね。結果的には目撃してた子が人を呼んでくれて助かったのもあるから、遊びだったっていう言い訳を用意してたのかもしれない。ただ下着を取られはしたから、もういいや、殺そうと思ったよ。だから多分これは殺人未遂とか傷害罪なんだけど、向こうは向こうで絶対被害届なんて出せないのは分かってたし、学校側も騒ぎを大きくしたくないからうやむやになったけどね。でも今思えばさ、証明できる映像なんかもないわけだし、どっちかって言うと私の方がやばい立場だったよね」
-- 正当防衛だから、刺せば良かったね。
「っはは!ダメダメ、多分それを言うのはアウトだよ」
-- いいよ別に、構わないよ。
「トッキーが言うのは正しくないよ。正義じゃない。肩入れ(笑)」
-- そっか。ならやめておきましょうか。
「だから私そのまま帰ったもん。そいつら逃げたし、追いかけてパンツ返してって言うのも嫌だし、そのまま帰った」
-- 駄目だよそんなの!
「逃げたって言っても特定は出来たから後で処分はあったよ、もちろん。パンツも返って来たけど『気持ち悪い!』って(笑)。そう、でもその日それで織江さんが大泣きしてさ。そのまま制服着替えないでスタジオ行ったからすぐバレて。まあ(制服の)上もところどころ血が付いたりしてたしね」
-- 家には戻らなかったの?
「うん。やっぱり、うん、誰かに会いたかったのかなあって、思う」
-- 怖かったね。
「うん。でも織江さん泣かしちゃったからな、不味かった」
-- 会えたのは織江さんだけ?
「ううん、皆に会えた。したら、やっぱり、涙出ちゃって」
-- よくそれで学校辞めるってならなかったね。
「私が?…あー、やれる事は他にも色々あっただろって今にすれば思うけど、当時は何で私が逃げなきゃいけないのよって強がってたから。その事があって何人かは停学になったりして、少しは事態がマシになるかもとか変な期待したり(笑)。その時はさ、そういう向き合い方しか本気で考えられなかったんだよ」
-- 織江さん、よく学校乗り込まなかったね。
「だから実を言うとそれもちゃんと言ってないんだ。帰りがけに変な奴に襲われて、パンツだけ投げつけて走って逃げたってウソついて」
-- はあー!? 繭子って、なんだろう、あなたって!
「バカでしょ?」
-- うん。バカだね。バカです、あなた。
「あはは」
-- え、でもそれ、皆信じた?
「ううーん、どうだろう。私が本当の事言わないから皆動かなかっただけで、多分バレてたよ。バレてたと思う」
-- うん、そうだろうね。
「そうやって、色々あって私もここにいるからさ、だから今はもう大体何があっても平気かな。たっくさん殴られたし、たくさん蹴られたし、骨折もしたし、階段から蹴り落とされたし、えんぴつで刺されたし、コンパスでも刺されたし、パンツ取られたし、ベタにバケツで水掛けられたリもあるし、何度もお弁当ひっくり返されたり、カバン捨てられたり、自転車壊されたり、火のついた煙草を頭の上に投げられた事もあった。焼却炉で教科書燃やされたり、体育倉庫に閉じ込められたりもした。体育で使う重たいマット被されて、上からどんどん乗りかかられて、ああー、泣かないでー(笑)」
-- うん、そうだね、ごめん。
「でも私もたくさん殴ったし、たくさん蹴ったよ。色々あったな。だからもう大体何があっても動じないけどね。でも本当言うと、人に関して言えば、今でもよく知らない人は怖いし近づきたくない。昼間以外一人で出歩く事もほとんどしないし、出来れば喋りたくもない。関わり合いになりたくないんだ。…トッキーを除いてはね。庄内さんだって、付き合いはそれなりに長いけど、実は今まで二人きりになった事はないんだ」
-- そうか、そうだったんですね。
「なんか、ごめんね。良い人だって分かってるよ、好きだよ、庄内さん」
-- そんな事気にしないで。全然、気にしないで良い。
「うん。だけどそれでも全然私幸せだなって思えるのは、やっぱり皆との出会いが大きいね。二人きりになっても全く怖さを感じないし、例え何されたってこの人達なら平気だって思える大人の人に出会えた事は、私の人生に一杯あるマイナス部分を全部ひっくり返して大幅なプラスに変えてくれたもんね」
-- うん、うん。
「人を信用しなくなって」
-- …はい。
「同世代の人間は皆馬鹿だと思ってたし。ガキで、未成熟で、残酷で、…臭い」
-- 臭い?
「うん。…なんだろうな。私、人との距離感て大事だなと思ってて。…そういう相手の心理とか気持ちを全く推し量れずにずけずけと近寄って来る奴らって、大体臭いの」
-- 統計的な話? それともイメージ?
「体験談だけど(笑)」
-- そっか、ごめん。
「そういう、獣みたいな臭くて遠慮のない奴らのせいで傷つかなくていいように、これ以上侵入して来られないように、他人を弾くガードで体も心もグッと構えて生きて、そのままガンガンに殻だけ強くしていったから防御力は上がったけど、最終的には自分でも内側からその殻を破れないまま大人になると思ってた」
-- 自分で?そんな冷静に見れてたんですか?
「友達いなかったからね。ただただ冷静に、自分の置かれた状況だけを見てた」
-- そうなんですね。…辛いなぁ。
「だけどそのままでも、割と人と接するだけなら何とかなるんだよ。信用はしてないから本音は見せないし話続かないけど、挨拶されて返事したりとか、そういうのはね、何とか。あとドラム。一心不乱にドラムを叩き続ける事で周りの視線を気にせずに済んだのも…ね」
-- そっかぁ。…以前メンバーに話を聞いた時に、繭子との出会いを教えてもらった事がありまして。
「うんうん、前のスタジオでしょ?」
-- はい。でもこうして話を聞いてて思うのですが、そんな状態だったあなたがよく彼らに話しかけられましたね。
「あー」
-- だって、それこそ知らない男の人達だったわけですよね。あるいは顔を少し見た程度で元クロウバーだと分かったのだとしても、当時の繭子には高いハードルだったろうなと思います。
「うん。…ふふ」
-- え、何の笑い?
「思い出し笑い。あのね、もちろん、いきなりスタジオ覗き込んで話しかけたわけじゃないよ。何度か練習前の皆を外で見かけた事があって。そのスタジオの向い側の歩道に自販機コーナーがあってさ、そこでよく飲み物買ってる姿を見かけてたの。通りがかった時に丁度竜二さんがボタン押し間違えて『あー!』ってでっかい声で叫んでさ(笑)」
-- 竜二さんらしい(笑)。
「びっくりして立ち止まっちゃって。私に気付いて、これいる?って貰ったのが『午後ティー』で」
-- 可愛い!
「ね。私もうドキドキしちゃって。あ、丁度飲みたかったですって平気な顔作って言って、貰って。したら竜二さん『午後だけにね!』って言ってくれてさ、私が一瞬遅れて腹筋切れるぐらい大笑いするっていう」
-- あははは!
「それとかね、大成さんが女の子達に囲まれて困ってる所を助けてあげたりもした」
-- 何それ、どういう事?
「絶対バンドに興味ないんだろうなっていう女子高生達がね、キャーキャー言って大成さんを囲んでるわけ。サインねだってるようにも見えなかったし、連絡先教えてくれとかそんなんだと思うけどね。なんか、ガーっと追い返せない感じで困ってるように見えて。一旦通り過ぎてスタジオの中入って、また出てきて『メンバーさん呼んでます』って強めに声かけて。『お、そっかそっか』って言って輪から抜け出して」
-- えー、すごーい。繭子やるねえ。
「あとアキラさん」
-- うん。
「昔のスタジオの廊下でね、壁際でなんかコソコソと、周りをキョロキョロと伺ってるの。え、何、怖いこの人って思って。私には気づいてなかったから、ちょっと離れて。そしたらいきなり壁をバンバン!って叩いて、周りを気にしながら奥に消えてって」
-- 何、その話。
「怖っわーと思って。でもそこ通らないと中入れないからさ、ビビりながら近づいてってその場所よーく見たらさ、『クロウバー』のステッカーの上にビックリマンシール貼ってた」
-- (爆笑)!
「なんだこれと思って。いや、あのさー、良いけどさー、せっかくなら『ドーンハンマー』のステッカー貼ろうよって(笑)」
-- はー!あはは!最高だな、あの人。
「ねえ、大好きだよもう、ずっと」
-- でもさ、どの段階で竜二さん達が元クロウバーだって気づいてたの?
「え、気づいたのはもっと前から気付いてたよ。あのスタジオ通って初めて見た瞬間度肝抜かれたもん。私が毎日歌ってた『アギオン』の人がいるわけだからね(笑)。ドーンハンマーももちろん聞いてたし」
-- そうかー!
「っはは。私が一方的に知ってるだけだったけど、芸能人を見るような目でもあったから、全然知らない人よりは大分とハードル下がってたのはあるかな。でも切っ掛けらしい切っ掛けは、やっぱり誠さんかな。誠さんと、翔太郎さんかな」
-- そうなんだ!?
「うん。私が外の自販機で飲み物買ってたらね、中から二人が出て来たの。その時はまだ翔太郎さんの事名前以外よく分かってないけど、目ん玉飛び出るくらい可愛い女子高生と一緒に出てくるから、何だこの人って思って(笑)」
-- あはは!そりゃそうだよねえ。誠さん制服だったんだ?
「うん。バカな私には到底通えない超進学校(笑)。しかもなんかちょっと揉めてて。誠さんが一方的に怒ってて。何で駄目なの、たまにはいいでしょーみたいな、なんかそんなで。それに対して翔太郎さんは駄目の一点張りで」
-- 何が駄目なの?
「ちゃんと学校行けって」
-- あはは、あー、あはは。めっちゃ貴重なシーンだな、何それ。
「でしょ(笑)。でもさ、その日初めて見た瞬間から翔太郎さんって煙草吸ってた気がするの。そういうのって忘れないんだね」
-- へえ、なんか良い話だねえ。銜え煙草で、今まさに火をつける瞬間だったり?
「そうそう!なんで分かるの(笑)」
-- そういう姿を何度も見てきたもんね。格好いいよね、なんだかね。
「そっかあ」
-- それで二人は?
「ふくれっ面の誠さんがプンスカ言いながら学校戻る直前に私に気付いて、『この子はいいんですか』って私を指さして。翔太郎さんが私をじーっと見て。『こいつも今から行くんだよ。人の事はいいからさっさと行け』って。『ホントかなあ!』って言いながら誠さん歩いてって。そんなの見たら私そのまま入れないじゃんか。えーって思ってたら翔太郎さんが私の横へ来て自販機にお金入れながら、『人の事はほっとけっつんだよなあ』って。そのままスタジオ戻って行った」
-- へえ、そうなんだ。…なんか震えた、今。
「私その時、名前も知らない誠さんがめちゃくちゃ羨ましく思えてさ。人の事はほっとけって言う人に、放って置かれてない人なんだよなって思って。構われたい、じゃないけど、自分を心配して見ててくれる人がいるってやっぱり羨ましいなあって」
-- うん。
「そんな事があって、なんとなく面白いけど実はちゃんとした人達なんだろうなって、そう思ってたのはあるよ」
-- なるほど。興味持っちゃうのも分かりますね。今と全然変わっていない皆さんの姿が想像出来ました。
「変わってないと思うよ、何も」
-- 出会ってからの皆さんとは、すぐに打ち解けて仲良くなれたんですか? 話を聞いてるだけのイメージだと、逆に繭子の方が今と違って、そこまで社交的ではないというか。
「今でも全然社交的ではないけどね(笑)。でも、なんていうか、皆ね、初めのうちはそういう私をどうにかしようとしなかったの。そこが一番良かったんだろうね、私にとって。ただ大人としての節度ある距離でそこにいて、いつでも笑って話をしていて。それが凄く楽しそうで。『なあ、繭子どう思うー?』って話掛けてくれるんだけど、私が上手く答えられなくたっていいの。変な顔しないし、変な空気にすらならなかった」
-- 繭子の言う所の、嫌な臭さはなかった?
「全くだね。全くない。上手く通じないかもしれないけど現実的な話なんだよ、それって。翔太郎さんなんて気が付けば煙草吸ってるし、アキラさんだってそうだし。竜二さんはもう吸ってなかったと思うけど、私が出会った当時はまだ大成さんだって吸ってた。皆お酒飲むし、学校なんかとは比べ物にらないぐらい、息苦しいレベルの煙とアルコールの匂いだったけど、そういう場所の匂いと彼ら自身の匂いは別な気がしたんだ」
-- へえ。ちょっと興味深い話ですね。
「そお?何だろ」
-- お酒と煙草なんて、それこそ人との距離感なんて関係ない程の強烈な匂いだと思うけど、それでも学校にいる同世代の方が臭かったの?
「うん。お酒はまあ別に人から匂う事はあんまりないけどさ(笑)」
-- 何が違うんでしょう。
「人としての、やっぱり距離なんじゃないかな。必要以上に側に寄って来ない人達だし、煙草銜えながら手を叩いて笑ってる姿を見てると、その場に漂ってる煙の臭いは感じても、翔太郎さんやアキラさんから嫌な臭いなんて一度も感じた事がなかったよ」
-- ああ、環境の匂いになってたわけですね。そうか、場所の匂いってそういう事か。
「そうなのかなあ。今となっては、煙草自体吸ってるのは翔太郎さんだけだし、どこかであの匂いを嗅ぐと落ちつくのもある(笑)」
-- 分かる。人って不思議だね。
「そうだねえ。煙草の匂い嫌いな人多いもんね。というか皆嫌いだよね、普通は」
-- そこを帳消しにしてさらにプラスに変えてしまう程の、人間的な魅力が皆さんにはあったわけですね。それこそ、学校の人間とは比べ物にならない程の。
「そこはもう、ね。…いっつも下品なぐらいゲーラゲラ笑っててさ、本当は私場違いなんだけど、ずっと前からここにいたような錯覚起こすぐらい、皆自然にしてくれてた。ちゃんと、自分達を見て判断して良い時間と距離を与えてくれていたというか。小さいながらそこにちゃんと私の椅子があってさ、疎外感を感じた事は一度もなくて、うん、分かり辛い言い方になってるけど、そういう風に思ってたな。こんな人達いるんだなあって。嬉しいとかっていう喜びより、発見だった。いるんだなあ、こんな凄い人達がって」
-- それは、全くその通りですね。これまで伺って来た皆さんの人間性を思えば、あなたの側に彼らがいてくれた事が心から嬉しいし、運命ってあるなあって私は思ってしまいますね。
「運命かあ。…運命なあ」
-- あまりお好きな表現ではないですよね。そこはすごく竜二さんと似ていらっしゃる。
「そうかもしれない。考え方とか似てると自分でも思うよ。なんかね、それを言い始めるとどこからどこまでなのよって思っちゃうし、皆と出会えた事は、そりゃいい運命だって言えるよ。でもそこに至るまでの苦い思い出とか辛かった毎日なんかも運命なの?って考えると、そういう抗えない力みたいな物は、途端に憎たらしく見えてくる」
-- 確かに。
「よく言うじゃん、占いとかでさ、良い事だけ信じて悪い事は忘れるんだーなんて。そんな器用な生き方出来ないからさ、そもそも、そこを重要視しない方が楽だよって、私は思うかな」
-- うん。
「別に人が何を信じようが否定する気は全くないけどね。それを軸にして考えると折り合いがつかないんだよ、自分の中で。私の過去を振り返った時にそれが運命だったんだから仕方ないって納得出来るかっていうと、絶対に出来ないし。納得しようがしまいがそれが運命というものだって言うなら、自分の過去や済んだ話にただ名前を付けてるだけでしょ。何それ?って(思う)」
-- うん。
「…言い過ぎた?」
-- ううん(笑)、全然。
「一方で。織江さんと話してるとびっくりするぐらい自分が前向きな事言ってたり、考えてたりする事に気付くの。別に今更イイコちゃんぶろうなんて気もないし、素直に話してるだけなんだけど、繭子は凄いねって1ミリも嫌味のない笑顔で褒めてくれたりするの。そういう時、私織江さんに会えて本当に良かったなって思うし、人にとって大事なのは出会いだなって心から思う。毎日のように一緒にいるからさ、うざいぐらい皆の昔話をせがむの、私が。でもね、本当はそうじゃなくて、そうやって話をしてくれている時の織江さんを見てるのが好きなの。トッキーはこないだ織江さんの実家に一緒に行って何日か過ごしたから分かると思うけどさ。織江さんて、ホントに、特別だと思わない?」
-- 思います。心の底からそう思う。あんな人いないなって。
「そうでしょー。変な言い方に聞こえると嫌だけどさ、なんか、見てて欲しいって思うの」
-- ん?
「あは、なんて言ったら良いんだろう。…私を見て!注目して!っていう野心とかではなくて。見守ってて欲しい人というか、そこまで大きい話じゃなくたって、普段でも織江さんが私を見ててくれるとホッとするし、安心する」
-- 分かる気がします。前に織江さんがカオリさんの事を、いつも笑ってて欲しい人っていう表現をされていて。私にとっても繭子にとっても、織江さんこそがそういう存在なんじゃないかなと思って。
「そう!その通り!」
-- 良かった(笑)。
「もう私今年30だけどさ、いまだに織江さんに凄いねって言われたい願望あるもんね。あ、これは野心だった」
-- あははは!
「でもそのぐらいの存在なんだ、私にとっては。まあ、あの人の事は皆大好きだから私だけが特別視してるって事でもないけどね。それに織江さんだけが特別、という事でもないし。だからこれまで、何か理由があって最低な時間を通過したんだとしても、思えばそこを生きて通過出来たのも、皆がいてこそだったってはっきりと言える。自分でそれを運命とは言いたくないけど、それは運命だよって織江さんに笑顔で言われたら、うんって頷いちゃうと思う(笑)」
-- お二人の素敵な関係性が見えますね。物凄い事をサラッと言いました。
「何?」
-- ご自分では思っていないのに、織江さんが言えば納得してしまうって。
「あはは、うん、何だろうね」
-- それが織江さんの人柄ですよね。
「そっか。そうだよね」
-- ドラムと出会っていた事も大きいですね。
「…うーん。うん」
-- あれ?
「あはは。うん、ここまで話が出来たなら今更格好付けても仕方ないから白状するけど、心からドラムは好きだよ。生きる支えだったし、このまま一生ドラム叩いて暮らしたいし、そうやって死にたい。でも、私の中で何よりドラムが一番大事かって言われると、全然そうじゃない。あ、…これやばいね。Billionで言っていい話じゃないね」
-- ううん。聞かせて下さい。
「じゃあ、もういい加減敬語はやめてよ」
-- あー…。うん。なんか懐かしいな、繭子にそう言われるの。
「また泣いた(笑)」


ビデオカメラの映像に、関誠の首から上が映っている。
『…っくーぅまあだーまっしーいのーう!』
-- 違う違う!一発芸披露のコーナーじゃないんです(笑)。
(後ろを通りがかった伊澄と神波の爆笑する声)
『ティーリッティ、ティッティッティティッティ、アーン! これ本当に回ってるの? あ、あ、ううん、えー、関誠です。引っ越し作業が終わりません。現在深夜、えー、2時12分です。こんなテンションですが、何故なら明日も仕事がないからです。というか春までずっとプー太郎です。どうぞよろしくお願いします』
(そこへPA室から伊澄が戻って来て誠の横に立った。何も言わない彼を気にしながら、誠の顔がだんだん照れて赤みを帯び、最終的に満面の笑顔になってカメラの画角から外れる。一人残った伊澄がそれを目で追い、カメラに向かって言う)
「さっき隅っこで凄い練習してました。笑ってあげてくださ」
『ちょっとー!ウソー(笑)!』


『あのー。格好いい事言うようですけど、美味しい食べ物って意外と安く手に入ったりするじゃないですか。…今から、今から超格好良い事言いますから。ね。…自分が美味しいと思うものをお腹一杯食べるのと、例えば高級なリストランテで聞いた事無い名前の料理食べて、目が飛び出るぐらい高いお金払うのと、何が違うと思います?…あのー、初めからやり直して良いかな?』


『まあ、そりゃあ泣いてはいたよね。繭子だけじゃなくてね、織江さんも、大成さんもうっすら。カオリさんだけは物凄いテンションで「よくやった!それでこそ誠だよな!オマワリの言う事なんて気にしなくていいんだよ!」って手叩いてたけど、織江さんに怒られてたよ。竜二さんは、色々考えて何か言いたそうだど、言わなかった。アキラさんも珍しく険しい顔して。でも翔太郎はいつもと変わらない顔で、お前は何も間違ってないから心配すんなって言ってくれた。だから私の中ではそれで全部終わり。あとは、うん、繭子に悪い事したなっていう、そういう後悔はあったよ、手紙にも書いたけど。自己満足でしかないのは分かってたからね。正しい正しくないなんてそもそも考えてなかった。繭子が大事だったし、繭子を傷付けられた事が許せなかった。その怒りを抑えきれなかった。そしてそれを発散して、自己満足しただけ。翔太郎はそんな私を正しいって言うけど、それは私の行いを言ってるんじゃないって事は、バカなりに分かったよ』
-- 当時、まだ彼女と出会って半年も経っていませんよね。繭子を大事に思われていた気持ちを疑うわけではありませんが、ご自分の将来を一瞬は忘れてしまえる程の力強い怒りは、何故なんでしょう。
『…私の将来って?』
-- 最高ランクの大学へ推薦入学が決まっていたと聞きました。
『あー!…え、そんなの何が将来なの?』
-- …。
『大学でしょ。そんなのいつだって入れるじゃん。入らなきゃいけないもんでもないしさ。そもそも私試験受けてないし。「入れるってさ」「じゃあ、行こうかな?」程度の事がなんで私の将来なのよ、やめてよ(笑)。将来を考えるって言うならさ、私ちゃんと考えたよ。物凄い努力と前向きな力で這ってでも前に進もうとするノイちゃんを見て、生きる事を諦めない事が何よりも大事だって教えられたんだ。出会って間もない年下の可愛い妹がそれを実践してるんだよ。この子をこんな目に合わせて平気な顔してる奴らにこそ、考えてもらおうじゃないかって。…まあ、やり方は間違えたし、つまりはそれすら私にとっては自己満足だけどね』
-- 最高に格好いいお言葉です、前置きに偽りなしです。
『はは、言おうとしてた事と全然違うけどね』
-- そうなんですか?
『繭子がずっと気にしてたのは知ってるし、時間が経ったら忘れるような子じゃないからさ。ちゃんと言っておくべきなんだよなってずっと思ってた。ただ突然、なんの脈絡もないまま気持ちを伝えた所で苦い思い出を蒸し返すだけだし、それこそ言いたい事言って私がスッキリするだけなら自己満足以外何ものでもないでしょ。はっきり言うと、私はあの子を助けたくて学校に乗り込んだわけじゃないし、自業自得で捕まって、その結果停学になって、大学進学の話も消えた。その停学の件だって、本来なら一発退場(退学)になる筈だったのを織江さんに助けてもらって首の皮一枚だし、色々迷惑ばっかりかけてるって自覚はあっても、繭子が気に病む要素は一個もないんだよ、本当はね』
-- その件について、今改めて繭子に伝えておきたい事はありますか?
『声に出して、言葉で言わなくちゃいけない事はさんざん言った気がする。ごめんなさいとか、私の事は気にしないで欲しいとか。それでも言えなかったのはきっと、言葉にするべきじゃないと思って言わなかった事だから、今でもそこはちょっと迷うんだけどね』
-- なるほど。
『でも、私がいくら謝って、気にするなと言った所で、繭子はそうならないもんね』
-- そうだと思います。
『だから、思い切って言うけど。…本当は繭子の学校やクラスメートに言いたいわけじゃなかったんだよね。お前ら全員の命より繭子一人の方が大切だって。言ってはいけない暴言なんだけど、それを繭子に言いたかった、本当は。世界中が敵だとしても私は繭子の側にいるし、諦めないでほしい、忘れないでほしいって。そういう事をね、いつも笑顔で頑張ってる繭子を見て思ってたから。遠慮の塊で、近寄ればちょっと離れて、ちょっと離れたら近づいて来て。そういう繭子が可愛くて、私を慕ってると言う割には必要以上にベタベタしない距離感に、もっとこっち来なよってやきもきしたり。…大袈裟に聞こえるんだろうけど、そういう平凡な毎日が心から楽しかった。悪い遊びしかしてこなくて、結果寂しい人間になっちゃった私にとっては、凄く大事だったんだよ。だから出会ってからの時間はそんなに関係ないかな』
-- よく、分かりました。ありがとうございます。
『ありがとうございます? っはは、なんで(笑)。…それに、自分が馬鹿やった思い出があるからっていうわけじゃなくてさ、いまだに繭子を見てて思い出すんだ、私。あの日の夜、前のスタジオで見た繭子がなんだか、とても疲れ果てた人間に見えて、怖かった。何か、言い方間違ってるかもしれないけど、その日に見た繭子がさ、どこかへ行ってしまいそうな気がしたんだよ。そんなあの子見て、どうしてくれんだ、繭子、こんなんなっちゃったじゃないか、どうしてくれるんだ!って、バーン!って弾けた怒りが間違って矛先を学校へ向けさせたけど、うん、私が思ってたのはそういう事で、うん、だから間違えたんだよ私は。ねえ…。おーい、聞いてる?』
-- …翔太郎さんに、誠さんが間違っていない事は自分が証明するって言われたそうですね。
『あはは!そんな事まで覚えてるんだね。…うん、繭子はそういう子だ』
-- どう思われましたか?
『え? その話今いる?』
-- んー。…いえ?
『あはは!そんなの嬉しかったに決まってるじゃないか!言わせるなよ、人が悪いぞ!』
-- そうですよね、すみません。誠さんの照れた笑顔がどうしても必要でした。
『うるせーやい、そういう言い回しだけ上手いよなー、本当にもう(笑)』
-- 言い回しと言えば、一度お聴きしたかったんです。泣いてる事を別の言葉で、何か上手に表現出来ませんかね。
『え、何で?』
-- 今はもう解禁されましたけど、先日まで自分の中で涙禁止令を出していたので。別の言い回しをして、泣いてませんって言おうとしたんですけどね、全然良い表現が出て来なくて。
『あはは、面白い女っ』
-- 今の情けない私を表現できるような、何か。大成さんが、そういうのは誠に聞いてみなって、仰っていたものですから。
『あー、はいはい』
-- 何かいいのありますか?
『だから、「NOCTURNAL DROP」(夜行性の滴)でしょ?』
(ドーンハンマー、6thアルバムのタイトルである。発案者は、関誠だ)
-- あ!!…うわ!天才だ、この人。
『私の話はもういーよ!(笑)』


「感謝を形に出来るもの。とかそういう言い方をすると自分でもお尻の座りが悪いというか、むず痒いというか。何か大きな旗を掲げて振ってるような、そういう志みたいな事では、残念ながらなくて(笑)。今期待したでしょ、あはは。でも近い事は思ってるよ。はっきり言うとさ、ドラムじゃなくていいとさえ思うよ。重要なのは方法じゃなくて目的だから」
-- 恩返しみたいな事を言いたいの?
「あー…。全然違うけど、そんな話し方だったね、今ね」
-- うん。ドキドキしちゃった。
「『スティル』を作った時にさ、完成したPVを皆で見たでしょ。その時誠さんが叫んだ言葉を一生忘れないって言ってたの、覚えてる?」
-- もちろん、『どこにも行かないでくれ』。
「うん。その言葉自体何か強い感情や愛情を感じる言葉ではあるけど、でもネガティブさもちょっとあるじゃんか」
-- まるでどこかへ行きそうだと思われている、と。
「うん。…なんかね、それが、ああ、そっかって」
-- そっかって?
「話飛び飛びでごめんね。あの日私ずっと気付いてて、でも誰にも言えなくて」
-- うん。
「翔太郎さんがPでありDだから中心になってトッキーの質問に答えてくれてたでしょ。私隣に座ってたからちょっと見えちゃって」
-- うん。
「翔太郎さん、その間ずっと感極まったような雰囲気だったのは、なんとなく見てて分かったと思うんだけど、あの時間ずっと誠さんが翔太郎さんの震える足に手を乗せて、さすってたんだ」
-- …うん、知ってる。
「それ見た時の、何でもない事のように普通にしてる誠さんの横顔とかさ。それとか、さっきの『どこにも行かないでくれ』って叫んだ話の時も、『ガラスの向こうに立って笑ってる繭子を見て何も思わないわけないんだ』って言った時も同じで、ああ、そっかあって思って。今でも、そうやって当たり前のように昔の私を覚えていてくれてたりするんだって。そういう事を考える度に、奮い立つんだよね」
-- 奮い立つ。いい言葉だねえ…。
「誠さんだけじゃない。皆直接言葉にしないけど、いつもそうやって私を奮い立たせてくれるんだ。だから私にとって一番大切なのはドラムを叩く事じゃなくて、皆に対して、私今凄い幸せですって言える事だろうなって思う、んだ、大丈夫!?」
-- ごめんごめん、ごめん! ほんと今日どうかしてる。ごめん駄目だ!
「いいよいいよ別に、別に泣いたって私は全然何とも思わないし、どんな状態でも良いからさ、ここにいてよ。ね、話だけ聞いてて」
-- うん、うん。バカみたいで本当ごめんね。
「ううん、バカみたいなんて一つも思ってないよ。…あはは、もー、凄いねえ、心配になるレベルで泣くんだもんなあ(笑)」
-- 自分でも良く分からない。丸っきり知らない誰かの話を又聞きしてるだけならともかく、今目の前で笑っている繭子に対して抱いていた一年前までのイメージとか、ドラムを叩く姿とか、音とか、取材で読んで来た発言とか思い出しながら聞いていると、自分でも良く分からない所がブルブルと震えて止まらなくなるんだ。
「そっかあ」
-- ごめん、大事な話の腰を折るつもりはなかった。
「分かってるよ。あのね、恩返ししたいとか、一時期は確かに考えた。でも、うん、トッキーが前に言ってくれたように、やっぱりそれは傲慢で。本音言えば私のやりたい事ではないなって、思う。感謝は当然だし、愛情ももう体中を駆け巡ってるけど(笑)、今はあの三人と全力で音を出して最高のライブをやれてる事が最大の幸せだし、それを伝えたい。でもね、もっと言えば私がドラムを叩いていなくなって、彼らがドーンハンマーじゃなくなって、きっと私が求めるのは同じなんだなって思うんだよ。分かるでしょ?」
-- うん、分かるよ。
「出会った時彼らはデスラッシュメタルのヒーローで。私は拙いドラムを叩き始めたばかりのひよっこで。音楽があったから私達の世界は同じ糸で紡がれた。でも、きっと…」
-- 出会ってさえいれば、どんな形であれ。
「…うん、そう思うな。前にトッキーも言ってたでしょ。バンドマンとしてよりももっと前に人間的な魅力が出てて来る人達だって。あれはホント私が昔から思ってる事だよ。だから凄いなって思った」
-- うん。
「一発逆転だもん私」
-- あはは。
「今は大声で叫べるよ。私はあの時最低最悪の時間を過ごしたけど、同じ時間を生きたどの同級生よりも私が一番幸せだって。今があるから言える。恥ずかしい事なんて一つもないって」
-- そうだよ!一番人気者だし、一番知名度あるし、一番格好いいよね!
「一番稼いでるとは言えないかもしれないけどね」
-- あはは!
「ウソウソ。だからバンドマンとしての私を他所に置いても、竜二さん達と出会えて一緒に生きてる事が、何よりも凄い事だと思うからね。それはきっと彼らがクロウバーだった事は関係ない。人として。彼らより優しい人間に出会う事はこの先きっとないと思うから」
-- うん。
「私の目指すところはね。恩返しなんて生ぬるいもんじゃないよ」
-- 生ぬるい(笑)
「自分達が傷ついてきた分人にはとことん優しい。そういう彼らに『条件反射』で救われた私は、今度は彼らが最高の幸せを掴む為の『条件』でありたい。彼らが今も抱いている喪失感や怒り、渇望とか、寂しさとか、不安とか、そういった彼らにしか分かりえないマイナスを全部ひっくり返す為に。私がいないと駄目なんだって思わせたい。あん時こいつをバンドに入れといてよかった、あん時助けておいてよかった、出会ってラッキーだったって、そう思って欲しいの」
-- 繭子…。
「私は、私を理由にして生きて欲しいとは思わない。誰にも」
-- …。
「私は、自分を必要としてくれる人に全てを捧げたい」
-- うん。その通りだね。…私もそれに賛成する。そうじゃないといけないよね。
「うん。そうだよね?」
-- うん。
「皆が世界で戦うために、私を必要としてもらう為にこの10年を費やして来た」
-- うん。
「どうだろう。…トッキーの目から見て、私は彼らに必要とされてるかな。それとも私はまだ、彼らの優しさの理由でしかないかな?」

連載第65回。「繭子、最後のインタビュー」3

2017年、3月某日。



「答えはごめん、いじわるするつもりはないし私自身も聞きたくないから言わないで。私が自分で感じ取るべきだし、人の言葉に優しくされたって、それが答えだとは、本当の意味では思えないもんね」
-- そうだね。私はだから、自分が書いてるノートに自分なりの答えを書くよ。
「なるほど(笑)、いいね。それでこそだ」
-- っはは!翔太郎さんみたい。
「うん、また誠さんの話になっちゃうけどさ」
-- 大歓迎。
「(笑)。前に、誠さんはどういう時が幸せなのって聞いて返って来た答えが、多分私それまで見たり聞いたりしてきた話の、どれにも当てはまらないぞって衝撃受けて」
-- もうその時点であの人らしいなってちょっと思う(笑)。
「そー。なんかね、映画館の一番前の席に座って翔太郎を見てる時って言うの」
-- …映画、出てたっけ?
「出てないよ。そういう表現をするの、誠さんって」
-- びっくりした、また知らない話が出たって思った。
「うん(笑)。でね、例えば、…これアウトかな、今まで一度も一緒にお風呂に入った事がないんだって」
-- 何の話してんのよ(笑)。
「あはは!いやー、まー、そういうもんでしょ。暇な時にする会話なんて」
-- そうかもね。
「理由は単純に恥ずかしいからっていうのもあるけど、それ以上に大きいのは、誠さんて翔太郎さんと何かを一緒にするよりも、何かをしてる翔太郎さんをいっちばん近い距離で見るのが好きなんだって」
-- あはは!ええ? 何それ!
「お風呂もそうだけどさ、一緒に入りたいってそもそも思わないんだって。誠さんが言うには、きっと自分が一緒に入っちゃうと純粋に翔太郎さんだけを見る事が出来ないと思うんだって。そこにいる自分の存在が影響して邪魔に感じるって。それよりも、翔太郎さんがお風呂入ってる時に、新しいシャンプーの場所教えるために声掛けたり、替えの下着や服を選んで用意したり、出しといたからねーって言ったりする瞬間が好きなんだって。それとか、ご飯もね、一緒に向かい合って食べるよりも、翔太郎さんが食べてる側で次の一品を作って、頃合いを見てスッと横から差し出したり、食べてる時の反応を見てる方が好きなんだって言うの」
-- ほえー。
「ほえーでしょ、これはほえーだよね。しかもさ、例えば翔太郎さんが浮気して、誰かと一緒にお風呂入ってもあんまりだけど、その女が替えの服用意して『置いておきます』って言ってる姿想像すると殺意湧くって」
-- (爆笑)!
「衝撃だったー、この話聞いた時」
-- 確かに、私もそんな話聞いたことないな。
「ねえ。でもそういう事なんだよね。翔太郎劇場を誰よりも一番近い所で見てるのが幸せって。こりゃあ誰も勝てんわって、私、すとーんって理解した。そうする事で翔太郎さんが喜ぶのを見て幸せって言ってるんじゃないんだよね。それをやってる時が幸せなんだもん、そりゃ誰も勝てないわけだよ」
-- もー、なんだろね。誠さんの底知れない愛を感じた、今。でもさ。あのー、これは私の失敗談的な話になると思うんだけど。
「うん。うん?」
-- 前に誠さんと二人で話をした時に、それに近い内容の話を聞いた事があってね。私どこかでそういう誠さんを見てて、やっぱり独特だなって思っちゃう部分もあって。
「独特って?」
-- 職業病っていう言い方だと格好付けすぎだけど、私の癖というか、物事の良い面だけを見ずにその裏側にある悪い面も探しちゃうんだよね。まあ、一方向からだけで物事を見ない性格って言えば格好つくけど、実際はネガティブなだけなんだけど。
「悪い面があるはずだっていう前提で探しちゃうの?」
-- あると決めてかかりはしないけど、あるんじゃないのかなっていう不安は常に消えないかな。
「ああ、分かる気はする。私もそういう部分あるよ」
-- うん。誠さんは誠さんなりに自分が感じる幸せの話をしてくれたけどさ、普通の、もっと普遍的な愛情って相互的なものじゃないかなって、頭でっかちに思ってる人間だからさ。
「うん。愛し愛されるのが対等で普通だって言いたいんでしょ。分かるよ」
-- 今繭子が教えてくれたみたいな具体的な話は聞いてないけど、相手に対して自分から色々してあげる事が幸せってさ、その事自体は私も凄く分かる。でも、それってどこまでなの?って思っちゃうんだ。例えば翔太郎さんが誠さんに何も愛情を注がなくても、いつまでそのままで居続けられるの?とか。
「あははは。ああ、うんうん」
-- そういう部分において私は子供のままだから、そんな見当違いかもしれない事が言えるんだろうけどね。
「子供がどうかは関係ない気もするけど」
-- じゃあ、保守的?
「誠さんは確かに革命的な人ではある(笑)」
-- あはは。仮に相手から何も愛情らしき行為を受けられなくても、ずっと変わらないまま好きでい続けられるとしたらとても素晴らしいと思う。でもそれって辛くならないかなって思うし、そういう辛さを全く感じずに『幸せ』って言える人はやっぱり独特だなって。独特って言い方しちゃうとちょっと馬鹿にしてる風に聞こえるけど、…うん、凄いなって。
「トッキーの中では誠さんが、自分に対してごまかしてる部分があるんじゃないかって、感じてしまうって事?」
-- 実際に目を見て話をしてるからさ。ごまかしてるとか、嘘言ってるとか、そうやって疑ってるわけじゃなくてさ、なんて言ったらいいかなあ。でも誠さんを見ててそれは感じない。感じないから、…独特。駄目だ、言いようがない(笑)。
「それ、本人に言った事あるの?」
-- 実は、ある。だから私の失敗談。
「そっかあ。誠さんはなんて言ってた?」
-- ちょっと悲しい顔で、苦笑いしてたな。言葉では『考えたくないな』って。
「うーん」
-- ただ、私の言いたいことは分かるって。でも私以外の人間にそれを言ってはいけないよって。
「あはは、あー、うん。うー。うん」
-- 繭子は、どう思う?
「どうって言われてもなあ(笑)。確実に言えるのは、自分以外の人間に言うなっていうのはきっと、それを言う事で傷ついちゃう人がいるっていう事だよね。私からすれば誠さんは絶対に違うけど」
-- え、誰?
「分かんない?」
-- …ごめん。
「ええ?ウソだよ。いつまでも直向きな愛情を見失わない人だよ?」
-- …あ、竜二さん!? URGAさんもか!ああ、…うわあ、もう最悪。
「あはは!うん、でも竜二さんも違うけどね。あの人も皆も、きっと相手が自分に対して何をしてくれなくたって態度を変えたりしないし、それこそ二度と会えない人に対して愛情が薄まる事ないもんね。でもそれって、やっぱりトッキーが言うように特別な事だと私も思うよ。誰にでも真似出来る事じゃないと思う。独特とは思わないけど(笑)、辛くないのかなって感じてしまうのは理解出来るよ」
-- うん。…ああ、本当最悪だな、私。
「私もだって、誠さんの話聞いて衝撃を受けたクチだからね。でも私ずっと思ってるのはさ、きっとそういうピンポイントを見る事で受け取る印象とか想像力では絶対に見えてこない物が皆にはあると思うんだよ。例えば、どうして誠さんがそこまで翔太郎さんを大切に思うかっていう部分だけ見たって、絶対他人には理解できないし、見えない物はあるはずなんだ」
-- うん。
「これは誠さんだけじゃないかもしれないけどさ。…皆自分の事よりも周りの誰かを優先しようとするでしょ」
-- ああ!うん、それは本当にそうだね。
「その優先って言うのがさ、お先にどうぞレベルじゃなくてさ、俺の事は良いから、お前が全部持って行けレベルの、そういう凄味を感じるの。例えば…テーブルの上に天津甘栗があったとして…」
-- あはは!何よその例え!
「いや具体的な話しないと伝わらないかなと」
-- 分かるよ(笑)。
「そっかそっか。でもきっとその根本にある理由とか、彼らの思いの深さなんかはさ、誠さん達二人の関係だけに限って言えば、この先トッキーがあと10年取材を続けても見えて来ない部分はきっと残ると思うんだよ」
-- うん、そうもしれない。そうだと思う。
「他人には分かり得ないっていう意味では私もそうだし、いまだにビックリする事も多いんだけど、でも私なりにだけどね、答えのようなものは持ってるんだ」
-- 教えてくれる?
「特別な事件とか特別な思い出にはない、毎日の中にある何気ない信頼の足し算だと思うんだ」
-- …凄い。
「でもこれ単純に『時間』っていう話でもないんだよ」
-- うん、うん。
「なんかね、皆、私も含めて出会いがスペシャルだったり、共通の思い出が強烈過ぎたりするんだけど、それって結局切っ掛けでしかないんだよなって改めて思うんだよ。もし、そういう特別な思い出だけ大切に抱えて生きてるならさ、私の練習前の感謝だって、ずーっと同じ内容を呟き続ける事になるでしょ。でも実際は毎日違うもん」
-- ああ、うん。そうだね。ねえ、それってさ、これまでも皆と今みたいな話をしたことがあるって事?
「…なんだって?(笑)」
-- ええっと、お互いの中にある信頼は、特別な思い出から来るものじゃないって。
「…織江さんとはもしかしたらあるかもしれない。でも意識して話をした記憶はないかな。恥ずかしくて面と向かって言えないよ。なんで?」
-- なんか、…もう溜息しか出ないな。本当に凄い。先月、他のメンバーから最後に時間を掛けてインタビューを取った時も、皆同じ事言ってた。
「そうなんだ(笑)」
-- もうあと20年ぐらい密着したい。
「あはは、どうぞ。でもー、思うんだけどさ。こうやって聞いてくれる人がいて、敢えて言葉にして話す機会がないだけで皆同じように考えてるんじゃないかな。言い回しとかは人それぞれ違うだろうけど、割と共感を得られやすい話だと思うけどな」
-- そうかなあ?いやー、それこそ敢えて誰かに言ってもらわないと、きっと自分でそこに気が付く人は少ないんじゃないかな。
「庄内さんとはどうなの? 何年交際してるか知らないけどさ、プロポーズされる程だもん、信頼されてるわけでしょ? じゃあその信頼は、あなたの中のどこにあるの?」
-- …。
「何がそうさせるの?トッキーの何を、彼は信頼してるの? 可愛いから?仕事が出来るから?おっぱい大きいから?」
-- 分からないよそれは。
「じゃあトッキーは庄内さんのどこが好きなの?」
-- …仕事人間で、頼り甲斐があって、熱血漢で、面白い所?
「明日彼が病に倒れて意識がいつ戻るか分からなくなったら、今トッキーが言った条件は全部当てはまらなくなるけど、好きじゃなくなる?」
-- それはない。
「じゃあ違うじゃん」
-- …毎日の中にある何気ない信頼の足し算、か。
「難しい事だよなあって自分も思うけどね。その『信頼』っていう部分を別な何かに言い換えたくなる時もあるけど、でも事あるごとに『やっぱりな』って思ってる自分がいるの」
-- やっぱりな?
「うん。もう付き合いとしてはとっくに10年超えてるから、私の中で確立した、例えば伊藤織江像みたいなのがドーンと立ってるわけね。付き合いが長ければさ、意外な部分で、あ、この人実はこういう面もあるんだなーなんて思ったりして、たまにマイナーチェンジする事もあると思うんだよ」
-- …何が?
「だから、像が」
-- あはは、その像はイメージじゃなくて建築物の像なのか!
「それもイメージだけどね(笑)」
-- 面白い(笑)。
「うん。でも、変な風に伝わると嫌だけど、全然マイナーチェンジしないの。やっぱりそうだ、やっぱり格好良い、やっぱり凄いなの連続で今日まで来てる」
-- えええー!
「いや、本当にびっくりだよね。だから結局、一番しっくり来るのは人柄に対する信頼なんだよね」
-- なるほどー。
「だけど特にうちのメンバーや織江さんや誠さんは、文字通り体を張って人の為に動くことが出来る人間だから、そういう返しきれない優しさを受けてしまうと、そこばかりに目が行きがちになるというかさ。エピソードとしても大きいし、話もしやすいから、そういう所に色んな理由を当て嵌めたくなるんだけど、さっきトッキーに意地悪したみたいな感じでさ、じゃあ私が受けてきた思いやりという特別な行為がなかったものとして考えた時、彼らの事をそんなに好きじゃないのかって自分に聞いてみれば、全く変わらないって自信を持って思っちゃうんだ。不思議でしょ」
-- 不思議、ではないかな、もう(笑)。
「うん。だから、何かをされたから好きなんじゃないんだよね。私なりに彼らを見て、一緒に生きて来た時間の中で、私が彼らを心から好きになったの。でもそれが、長年掛けて積み上げた思い出によるものかって言うと、なんとなくそれも違う気がして、もやもやするの」
-- 時間じゃないんだと。
「うん。だって、昔から彼らは今と変わらないんだもん。私、もう最初から皆の事好きだし」
-- うん。
「もちろん、出会った頃に私の身の廻りを取り囲んでた厄介な環境や問題だけを見ると、そこから私を救い上げてくれた彼らに対する感謝や恩が、あの人達に対する思いに影響してるんじゃないのかって言われちゃうと、否定は出来ないよ」
-- うん。
「でも、私トッキーにも言ったけどさ、初めから彼らに対して『助けて欲しい』って思ってたわけじゃないから」
-- そうだよね。普通に接してほしかったんだもんね。
「そう。実際、相当私が追い込まれるまではそうしてくれてたんだし。もちろん、そこには大人だった彼らなりの礼儀とか優しさがあった事は間違いないけど、絶対そこには彼ら本来が持ってる人間的な魅力がまずあって、私を惹き付けたんだって思ってるから」
-- それはもう、間違いないと私なんかでも思う。
「そうだよね(笑)。うん、だから、この10年で受けて来た優しさの時間を経て彼らを信頼してるわけじゃないんだよね。例えば、それこそ私の事を見ていない時の、笑ってる横顔とか、音楽をこよなく愛して、爆音を鳴らして震えてる汗だくの姿とか、好きなものを好きだと語る時の目付きだとか、普段外ではとても穏やかで物静かなのに、スタジオでは鼓膜が破れそうな程の大きな笑い声を上げる所とか、そういう細かいけど確かな彼らの生き様が、私にとっては一番大切な事かな」
-- 物凄くよく分かる。分かるなんて言葉は本来使いたくないけど、なんの違和感もなくすーっと入って来た。
「良かった。とは言え抽象的過ぎて彼らを知らない人間には上手く伝わらないんだろうね(笑)」
-- まあまあ、そこはどんな取材にもついて回るジレンマだよね。抽象的というより、実際自分の目で見てない人には想像してもらうほかないもんね。
「じゃあさー」
-- うん。
「(斜め上を向いて何かを思い出している様子。美しい横顔)」
-- 『綺麗な横顔のラインだ』って書いていい?
「っは!いいよ、もう何でもいいよ(笑)」
-- もうー。
「…ファーストアルバムのさあ」
-- うん。
「ブックレットって言うの? 歌詞カード」
-- はいはい。メンバー写真とか、歌詞とか、ライナーノーツとか。
「うんうん。『FIRST』に関しては一番力が入ってるというか、会社的にも一番お金使ってるんだって」
-- そうだってね。確かに紙質も、内容も、これまでもっと売れたアルバムが他にあるにも関わらず、『FIRST』が今までで一番豪華だよね。
「もう何度も見てると思うけど、メンバーと歌詞が交互に出て来るページとか、後半の集合写真とかもそうだけど、皆で『溶接』作業してるじゃない?」
-- うん。今と違ってコンセプトがしっかりとした写真だよね。皆当然今よりも若くて、目付きが鋭くて、ニコリともせず本職の仕事人みたいな顔でバーナー握ってるんだよね。男4人の逞しさとか働く男の汗とか汚れとか、カメラに目線くれない自然な表情とか。私最初見た時格好良いなって思うのと同時にさ、彼らはこれまでこういう仕事をしてきましたっていうメッセージなのかと思った。
「この話知ってる?」
-- え、このって、どの話?
「撮影用のセットじゃないっていう」
-- …どういう意味?
「カオリさんの実家が自動車整備をやっててね。板金なんかもやってる会社だったから、当たり前のように溶接作業が日常業務としてあって。そのご実家で、撮影させてもらったんだって」
-- へえ!いや、ごめん、初耳だけどそれぐらい知ってなきゃ記者失格だね(笑)。
「うーん、どうだろうね。一応スペシャルサンクスには社名も入ってるんだけど。でも2nd以降の話はよくしてたけど、そこはやっぱりトッキーの優しさなのかなあって思ってた」
-- あえて触れないようにしてるって?そんな深く考えてないよ(笑)。ふっつーに、ほえー、格好良い写真だなあーって思ってスルーしてた。ダメダメだね。
「いやいや。まあ、うん、それでね。専門の会社に依頼してセット組んだりロケしたりっていうのを一切せずに、カオリさんに頼んで作業着や道具も本物揃えて貰ってさ。アキラさんはその時既に実際そこでアルバイト経験もあったし仕事任せられるくらいの技術は持ってたんだって。だけど他のメンバーは触った事もなかったから、ジャケット写真の撮影に入る前に全員で溶接の免許(資格)獲ったんだって」
-- …ん、え? 撮影するだけなら免許要らないよね? あ、実際火を使う場合は持つだけでも免許がいるの?
「要らない。でも実際に講習受けて免許獲って。凄いのがさ、溶接の免許って有効期限あるんだけど、今でも全員持ってるの」
-- 更新し続けてるって事!?
「そう! だからそういう、そこの真意みたいなのって皆口では言わないから分からないけどさ。そこもなんか真似しようったって思いつかないよなって思うの、私だと(笑)」
-- うん(笑)。私も思いつかない。
「ねえ。男と女の差なのかなって思った事もあるんだけど、それも何かね、ずるい考え方な気もしちゃって。誰も何も強制なんかしないし、実際に溶接作業をする事なんて一年に一度だってないと思うんだよ。毎日見張ってるわけじゃないから知らないけどさ。でも、そこにどんな拘りがあって、どんな思いが作用してるのか、ホントきちんと理解出来るわけじゃないんだけど、その話を知った時物凄く、…ああ、なんていうんだろう」
-- うん、うん。
「…格好良いなあって思っちゃって。ごめんね(涙を拭う)」
-- ううん。
「わざわざ撮影の為に免許獲った事だけ見たって、本当はそこに、もっと分かりやすい理由みたいなのがあったりとか」
-- うん。本職の人に馬鹿にされないようにとか、そう思われないようにとかね。
「そうそうそうそう。でも、感覚的なものだけど、それは絶対違うんだろなって思うんだ。きっと、他人の評価を全く意に介さない人達だから、第三者を気にしてっていう事はなくて自発的な何かがあると思うんだ。その上で平然と、当たり前のように10年以上も更新し続けてるのって、よく分からないけど、…憧れるなぁ」
-- あはは、うん、何となく私も分かるな。
「でしょ。や、きっと理由自体には興味なんかなくてさ。そういう人達だっていう人間的な魅力にさ、やられるというかね」
-- うん、うん。へえー、凄い話だね、それは興味深いよ。
「ね。なんか、そういう事を今思い出した」
-- 普段、これは別にドーンハンマーとか関係なくさ。取材相手と接してて、何気ない会話の向こうに人間性が見える事ってあるんだよね。
「うん?」
-- 一見優しい人に見えて優しい口調で話をしてても、ちょっと伝言しに来たスタッフさんを見る目が怖かったり、口調が偉そうだったり。
「あはは、うん」
-- それを見るとさ、今こうして話してる口調とか語尾の優しさなんかが途端にウソ臭く聞こえてゾっとしたり。繭子達はそういうのが一度もなかった。まあ、一年という限られた時間ではあるけど、自分なりに目を皿にして見て来た感想を言えば、本当に裏切られなかった。
「それは、どうも(笑)」
-- うん。何気にこういう事は初めてだった。バンドが持ってる音楽的な格好良さよりも、衝撃を受けたかもしれない。竜二さんなんて特に口調は荒いし、翔太郎さんもそうだけど。大成さんなんてずっとサングラス掛けてるから最初は怖かったけど。だけど皆、ふっと笑ったその顔の向こうにさ、私なんかでは経験したことがないような苦労を乗り越えた人の穏やかさだったり、どっしりと構えた強さがあって、そういう彼らから滲み出る温もりみたいな物が、私とっても好きだったんだ。
「うん。…うん、ありがとう」
-- 私には実態の見えない人間的な奥行きの部分に、今繭子が教えてくれた溶接の話や、アキラさんとの思い出や、カオリさんとの青春がぎゅっと詰まってて、そういう深くて遠い、一粒一粒の思い出の房から溢れて来る彼らの音楽だからこそ、体験した事のない感動を味わうんだろうなって。
「うん」
-- 爆音なんだけど、怖いくらい猛烈な音の連撃なんだけど、『音楽は人だ』って私も思ってるから、その音を辿った先で見上げた場所に立ってるあなた達を見ると、心から震えが込み上げて来るんだよ。だけどきっとそれは、ただCDを聞いてるだけでは分からない事だと思うから、私がそこをうまく広めて行ける手助け役を担えたら良いなと思う。
「うん。ありがとう」
-- ごめん、しんみりしちゃった(笑)。
「泣いちゃったよ馬鹿!」
-- あははは! でもこないだもさ、織江さんと誠さん交えて話をしてくれたでしょ。その時繭子がメンバー側に立たずにこっち側目線で皆を見ているっていう話題になったけど、取材を終えて一年経った今だから言える話、なんとなくその気持ちは分かる気がするんだ。
「あー、うん。別に意識してるわけじゃないんだけどね。昔からの距離感が変ってないっていうだけであって」
-- うん、うん。そういう意味で言うとさ、繭子が変らない距離で見て来た彼ら3人の、これまでの10年の変遷というか、彼ら自身が変った事とかこれだけは変わらない事ってある?
「さあ、どうでしょうか(笑)」
-- ええ?
「難しいよ、話が!」
-- あはは。
「でも、んー、つまらない言い方かもしれないけど、やっぱり変わらないかな。変化がないっていう意味じゃなくて、成長は皆してると思うけど、出会った頃から皆しっかりとした大人だったし」
-- ああ、うん。全然つまらなくはないよ。
「同じ事ばかり繰り返して馬鹿みたいだけど、本当にいつもどこかで必ず、何かしらで彼らは大声で笑ってるんだよね。そういう彼らの人柄は毎日毎日、私の中で積み重なってく信頼の強さに裏打ちされてる。だからもう、年を経て人間的な変化があるかないかを、ひょっとしたら私自身が考えてないかもしれない」
-- どうでも良いと言うか。
「そうだね、ズバリ言えばそうかも。他人があの人達見てどう思うかも、もう私には気にならないしねえ」
-- うん。
「自分の事は超気にするくせにねえ」
-- (苦笑)
「昔さ。色んなライブハウスで暴れてる姿を見てた時代にね、ちょっと嫌味なぐらい『なんであんなに活き活きしてるんですか』って聞いた事あってさ。したら『腹立つ奴見つけると嬉しくならない?』って聞き返されて。何て事言うんだって思った」
-- 誰に?
「言ったのは竜二さんだけど、ここで話してたから皆いたよ。『ならないですよ、腹立つ人見かけたら腹が立ちます』って答えて」
-- それはそうだね(笑)。
「当時は今程ネットニュースとかが過熱してないギリギリの時代でさ、レコード会社の耳に入ってたら一発で首が飛ぶような事でも、全然躊躇わずに突っ込んでいく人達だったから、よっぽど腹の立つ事や何かがあるのかなって思ってたんだけど」
-- 最初はね(笑)。
「そう!知ってる!?」
-- ある程度は聞いてると思うよ(笑)。
「やっぱやばいじゃん、出版社の耳に入ってるって事だよね」
-- いや、庄内からだから。
「あ、そっか」
-- 彼らぐらいのバンドがイベントで対バンって事は相手も結構な名前だったりするしね。それこそ海外のバンドも多いから、毎回イベントはヒヤヒヤしながら見てたって(笑)。
「本当そうだよ!もう箱のスタッフとか対バンの人らが総出で止めに入ってもやり切るまで止まらない彼らがさ、最後に笑って戻って来る姿を遠くから見てて、私ずっと疑問だったんだよ」
-- あはは、怖いけど笑っちゃうな。負けなしだったんだろうね。
「…」
-- あはは!思い出してる!
「んー、殴り返されたリは普通にあったけど、確かに負けて終わった事はないかな。ああいう時の彼らは私が見て来たどのバンドマンより怖かったもん。私身内だけどさ、だからって平然とニヤニヤ見てられるかって言ったら、全然そんな事なかったし。あれってなんなんだろうなー。ああいう怖さってもう最近は感じないけど、でも今思い返してもちょっと嫌な気持ちになるもん(笑)。海外でもさ、スキンヘッドで入れ墨だらけのいかつい太っちょさん達が『なんだあのヤバイのは』っていう目で見てたからね」
-- …あー。
「引くな(笑)」
-- ごめんごめん。
「でも子供の頃と比べるのはおかしいけどさ、あの織江さんが皆の荒くれ期に何度も離れた方が良いと思った理由は分かるもん。だってさ、一回壮絶だったのがね、その時の相手が〇〇〇人のメタルバンドなの。3体7ぐらいの喧嘩になって、こっちが3人なんだけど向こうのスタッフ含めて圧倒したわけ。ガタイとか全然違うのに喧嘩ってなったらこっちの3人圧力が半端ないから、すぐ終わって。私としては『良かった、小競り合い程度だった』って思ってほっとしてたんだけどさ、でもなんか向こうの誰かが英語で文句言ったみたいなの。人前だから手加減してやってんだ、お前らみたいなのはこっち(本国)へくれば一発だ、みたいな事らしいんだけど。それ聞いて竜二さんがグアア!ってなっちゃって(笑)」
-- 怖い(笑)。
「翔太郎さんと大成さんに、こんな事言ってるぞって言った瞬間翔太郎さんドーン!って飛び出してった」
-- あははは!
「笑ってんじゃんか。凄かったよ、もう本当普段表に出て来ないスタッフさん全員と対バンの人達総出で止めるんだけどまず言葉では止められないし、誰もあの3人の前に立って静止出来ないんだよね。始まってるし、殴り合ってるし。皆私の方チラチラ見て来るんだけど、一回一回首横に振って」
-- そらそうだ。テツさんは?
「私の後ろに立ってウズウズしてた」
-- 駄目だ(笑)。
「ああ、これは大問題になるなー。ドーンハンマー終わったかなーって」
-- うん(笑)。
「でもなんでかお咎めなしだった。その箱(ライブハウス)出禁にはなったけどね」
-- なんで!?
「何が?」
-- なんで問題にならなかったの?
「織江さんのおかげじゃない? 当時はまだそこらへん突っ込んで聞けなかったし、その後も皆普通にしてるから、そんなもんなのかなーって(笑)」
-- うへー。
「庄内さんからは聞いてない?」
-- 事の顛末までは聞いてないかなあ。○○ッツ〇〇〇ー〇でしょ?相手。
「ダメ!(笑)」
-- 分かってるよ。うん、面白いから聞いておくね。でもそういう時ってメンバーはどういう雰囲気なの。すっごい興奮してたりとか、不機嫌だったりとか。
「だから、楽しそうなんだよ」
-- あー、だからなんでそんなに楽しそうなんだと。
「そうだよー。でもそれ聞いた時に言ってのがさ、なんかね、良い人とか優しい人とか、愛すべき人、そんな言い方してないけど、そういう人を見ると逆にちょっと腰が引けちゃうんだって。ちゃんとしなきゃ、傷つけないようにしなきゃいけないって身構えちゃうんだって。でも腹の立つ人間を前にするとテンション上がるの。よっしゃー!殴れるー!って」
-- ウソでしょ!?
「そう言ってたもん(笑)。だから喧嘩した後あんな笑顔なのかー!って。でもさ、それって単に面白いだけの話じゃなくて、彼らの人間性がよく出てるなあって思うんだ。彼らが乗り越えて来た境遇を知ってるトッキーだから話せるけどさ、あの人達は自分が傷ついてきた分、たくさん大切な人を失ってきた分、大事な人を傷つけるのがもう、どうしようもなく怖いんだと思う」
-- うん、なるほどね。
「でもそんな怖さを感じなくて済むじゃん。嫌な奴見ると嫌いになれるから。なんかそれってさ。…全然、人としては正しくないかもしれないけど、あの人達らしいなって思うの。なんかそこで笑ってる彼らを見てると切なくなってさ、抱きしめたくなると言うか」
-- そうだね。
「それに、ちょっと自分と似てるなって思った。私は別に嫌いな奴見てもテンション上がらないけど(笑)、でも、言ってる事はすんなりと理解出来た」
-- そっかあ。
「私が、彼らと出会ってまず最初に抱いた思いは、そこなの。お互いをとても大切にしているなあって。お互いを見てる眼差しが、とても優しくてさ。きちんと相手の目を見て話をする。言葉はぶっきらぼうでも、相手が傷つくことは言わない。誰かが楽しい話題を振れば、大袈裟なぐらい声を上げて笑う。でもそこに、不自然さなんて微塵にもない、それが当たり前の事。長く一緒に生きて、付き合いも長ければ喧嘩だってするだろうし顔も見たくない日だってあるだろうにさ、私が出会ってからの10年以上は一度もないんだよ。…外での喧嘩は置いといても、お互い殴ったり殴られたリする場面は何度も見たけど、そこに愛情を感じなかったことは一回もない」
-- うん。
「トッキーはきっとびっくりしただろうけど、ラジオ収録の時だってそうだし、横(会議室)で翔太郎さんが竜二さんを殴った時だってそうだよ。翔太郎さんの顔を見た時に、これは喧嘩なんかじゃないなって漠然とだけど確信に近いものを感じた」
-- それをピーンと感じ取れるのは繭子だけだよね、あの場では(笑)。実際何も言わず、ただURGAさんにとばっちりが行かないようにガードしてる姿は、格好良かったな。
「あは、格好良かったのか。それはまあ、まあまあまあ」
-- うん(笑)。
「人をさ。竜二さんをだよ、力一杯殴りつけておいてだよ、あんな悲しい顔するんだもん。なんか私も泣きそうになったよね」
-- 悲しそうに見えたんだね。
「見えなかった?」
-- 怖かった。
「そうか。…そうだね」
-- 深い意味はないよ、単純に怖かったの。
「うん、うん」
-- あの場で一番冷静だった繭子だからちゃんと皆の事が見れてたんだろうね。
「あの場もそうだけど、やっぱり世代の違いや男女差の違いというか、さっきも言ったけど、同じ釜の飯を食べてるんだけだど全く同じ思考をする人間にはなれないというかさ。それは常にあるのね」
-- うん。
「だからこそ見えるものってあるじゃない? 意識しなくたって、普通にしてるだけで分かっちゃう事とか。もちろん逆もあるし」
-- なるほどね。別にネガティヴな捉え方ではなくてね?
「もちろんもちろん。あって当然の差だし、そこを不満に思う程馬鹿じゃないよ。でもそこを踏まえて確実に言えるのはね、私が物凄く年下で、女で、いじめられてた人間だったから優しくされて来たのかっていうと、それは絶対違うんだっていう自信はある」
-- うん。
「きっと私が現れる前から彼らは同じように、お互いを大切に見つめながら生きて来た人達だからね」
-- うん。
「そういう人は相手によって態度を変えたりしない。自分という生き様をしっかりと持ってる人達だから、自分に厳しくて他人には優しい。もちろん嫌いは奴にはすぐに手が出るけど?」
-- ふふ、うん。
「薄汚れた丸窓を背伸びして覗き込んだら、大成さんと目があって、手を振ってくれた。竜二さんがドアを開けてくれて『ウィー』ってニヤニヤしながら入れって仕草をしてくれた。アキラさんは黙って自分の座っていた椅子を差し出してくれた。翔太郎さんは煙草を消して、『ここ禁煙だって』って言って笑ったの」
-- …ふん(うん)。
「いやいや吸いませんよって私が首を横に振ると、自分の鼻を指でちょんちょんってやって、『別にいいぞ。バレたら俺だってチクればいいから』って。私恥ずかしくてその日に煙草やめたもん、本当は嬉しかったんだけどね」
-- あはは。
「少しだけ練習見せてもらってもいいですかって聞くと、4人ともぼーっとしたような顔でそれぞれ頷いて、すぐに楽器を手にしたの」
-- (一瞬考えてしまって、言葉を見失う)
「あの頃からそう。なんの合図もカウントもないまま翔太郎さんが突然弾き始めて、一斉に爆音が私の体を突き抜けた。私は拳を握って興奮状態。もう体全体で飛び跳ねる寸前で、一緒に歌って、笑って手を叩いて、大喜びして、必死に無邪気さを装った」
-- …ふん(うん)。
「きっと、初めてまともに向かい合った瞬間から、私の様子がおかしいという事には、皆気付いていたんだと思う。というより、それまでもスタジオの廊下や外で何度も顔を合わせてたし、会釈程度の挨拶は交わしてすれ違ってもいたから、初めてスタジオを覗き込んだ私の姿を見て、驚かれるかもしれいないという不安はあった。…思い切って勇気を出した。『少しだけ、練習、見せてもらっていいですか』。たったそれだけの短い言葉だったけど、肉体的にも、精神的にも、その時の私は上手く人と話せない状態だったから、声を出す事すら困難だった、途切れ途切れの私の言葉は、本当に、震えて聞き取り辛かったと思う」



池脇竜二の言葉
『うん』(沈黙)『何を思ったかな。…それまでにも顔を見た事はあったし、多分喋った事あったと思うんだよ、内容は覚えてねえけど、その時の声にすげえ違和感を持ったのははっきり覚えてるから。それが怪我なのか生まれもってのもんなのか一瞬分かんなくなって、でも前は違ったよなって思い返したら、…昔の自分がフラッシュバックしたような気がして、色々蘇って怖くなった。だけど、よく来たよく来たって、うん、なんか言葉じゃねえけどそういう気持ちにも、ああ、なったのは覚えてんなあ」


伊澄翔太郎の言葉
『その時はまだ繭子がどういう子なのかも俺は知らないしな。…無口な子だなーとか、よっぽどドラム好きなんだなーとか、その程度の認識しかなかったけど、俺達の前に立って初めてまともに声を聴いた時に、ああ、って。うん、すぐ分かった。外見もちょっと、それまでに見かけてた様子と違ってたし、意識して見れば至る所に傷跡があったしね。それは前も言ったけど、俺達は見れば分かるから。雰囲気から何から今とはやっぱり違うし、きっと残ってやしないと思うけど、あの日の繭子の写真があったとしても、俺はあんたには見せない方が良いと思う。…うん、そういう感じ」


神波大成の言葉
『少しだけ練習見せてくださいって。…確かにそう言ってるんだけどさ、俺にはなんか、ここにいてもいいですか、とか。何かそういう風に聞こえちゃってさ。何の曲演奏したかは忘れちゃったけど、全力でやったなーってのはよく覚えてるよ。気持ちがすぐには曲に追いつかなくて、必死に食らいつくようにベース弾いたのは、ああ、俺あん時が初めてかもしれないな。だけど顔真っ赤にしてタテノリで喜んでくれてるあの子の姿を見た時にさ。どういう状況かは別にしても、そう、そういう事だよって。それで良い、これで良いんだよって、上手く言えないけど、俺も楽しかったしね。凄いね、俺今そいつと一緒にバンド組んでんだもんな!」



「信頼ってさ、確かに言葉とか行動で得られる事もあるとは思うけどね。でも、例えば今言った思い出の瞬間は、私皆の事何も知らないし理解なんて何一つしてないけど、本能みたいな物が『彼らの出す音』を必要としたんじゃないかって思う時があるの。人に興味がないとどんな音楽も耳に入ってこないっていう私のスタンスは、もうその時決まったような物だと思う。メタルとか、爆音とかそういう事じゃなくて、『彼らの出す音が聞きたい』って。…皆戸惑いながらも楽器を手にして、眉間に皺の寄った真面目な顔で一瞬だけお互いを確認して、合図もなしにドカーンって演奏を始めた。そしたらすぐに彼らは笑顔になって、アキラさんの叩くドラムに合わせて翔太郎さんも大成さんも、今よりも少しだけ若い動きで、全身を縦横に揺さぶって、超格好良かったよー。…翔太郎さんね、今でもステージでよく目を、カッ!って見開いて笑うでしょ? 私、一メートル無いぐらいの距離でそれやられて、もう泣きそうなぐらい好きになった。グイグイ前に出る翔太郎さんの肩越しに、口を開けて笑ってる大成さんが見えて、うわ、神波大成がベース弾いてる!って、こんなに贅沢な時間はないなって思ったら涙が止まらなくて。機関銃みたいな音出しながらさ、一緒に歌おうよーって言う目で、目を細くしてアキラさんが笑いかけてくれた。何泣いてんだよー、笑えよーって、楽しいだろーって。そんな思い思いの皆の真ん中で、竜二さんはどっしりと腰を低く構えて立ってた。物凄く真剣な目だった。その日はギターを担いでなくてさ。右手にマイクを握って、左手を何度も私に向けて、その場から動かないんだけど、あの人の歌声全部が私の体にぶつかって来た。…うん。…体の底から震えた。変な話だけど、私が音圧ジャンキーになって恍惚とするようになったのもさ、きっとこの日があるからだろうねえ。…タイトルは『CAN YOU HEAR MY VOICE』。2nd アルバムに収録する時には改題されて、『ALL HUMANS WILL DIE』になった。アキラさん時代にあの曲を生で聞けた事は、私の人生の大きな財産。勇気を出して彼らに歩み寄った結果、一曲5分にも満たないその日の演奏を、全身で感じる事が出来たんだ。私に必要なものはこれだったんだなって思った。…後の、ドーンハンマー2代目ドラム、芥川繭子の誕生である(笑)」

連載 『芥川繭子という理由』 61~65

連載第66回~ https://slib.net/85747

連載 『芥川繭子という理由』 61~65

日本が世界に誇るデスラッシュメタルバンド「DAWNHAMMER」。 これは彼らに一年間の密着取材を行う日々の中で見た、人間の本気とは何かという問いかけに対する答えである。 例え音楽に興味がなく、ヘヴィメタルに興味がなかったとしても、今を「本気」で生きるすべての人に読んで欲しい。 彼らのすべてが、ここにあります。

  • 小説
  • 長編
  • 青春
  • 恋愛
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2018-08-09

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 連載第61回。「関誠という理由」1
  2. 連載第62回。「関誠という理由」2
  3. 連載第63回。「繭子、最後のインタビュー」1
  4. 連載第64回。「繭子、最後のインタビュー」2
  5. 連載第65回。「繭子、最後のインタビュー」3