運を待つは死を待つに等し

マチミサキ

最近
我ながらアクティブ

題名の諺ですが

これは
好奇心猫キル

に繋げたいのとは違います。

危険を避ける為には
考え無しに行動していてはいけない

と、いうこと。

ただ
無闇矢鱈に幸福の青い鳥をチルミチル的に
探しに行こうぜ!

ではないので
ご注意。

なんでも
考えてやらなければダメ、
といえば
言い過ぎですが

ポーッとして
何も危険に遭わなかったから
ラッキ

それで良いじゃん

なんてのは…ね。

ここまで
言っても解らないのなら
もう
それはそれで自業自得。

なぜ、
こんな事を…?

といいますと

料理に詳しい知人に

━━━揚げ物の付け合わせにキャベツって
用意した方が良いのかな?

という
質問を以前したところ

この事さえ
すっかりわすれていた私に

先ほど
大量のデータが送られてきたのですよ。

コストや栄養素
揚げ物の種類によるカロリーとの比較

挙げ句には
切り方から

水の浸し方の違いや
各種別による
折れ線グラフのデータ値まで。

外観・香り・味・水分量・
ビタミン残存率

総合見解

それに歯触りの抵抗まで。

何もそこまで
考えなくとも…

とも思うのですが

やはり
これも
ただ漫然とやるのと

研究し
より改良を目指すのでは
大違い

まあ
彼女の場合は
それを仕事にしているからかも
知れませんが。

うん、

忠言耳に逆らう

とも言いますけど

私が今回書きたかったのは

柄にも無く

何かしらのお役に立てると良いなぁ

とか
思っちゃった

からなのですかね。

運を待つは死を待つに等し

結論としては

今の時期なら
【2~3㎜スライスしたキャベツを冷水で2分】

それがベストだそうです。

食べ合わせ、栄養、コスト的にも。

ナラ(´д`υ)ソレダケデイーヨ

運を待つは死を待つに等し

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2019-05-14

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted