『赤い月と腐海は、永遠に番う』

『赤い月と腐海は、永遠に番う』

こんにちは。六月十九日午後五時のニュースをお伝え致します。まずは、速報からです。現在、世間を震撼させ、福岡県久留米市で発生している連続幼女殺人事件、通称『赤い月事件』で取調べを受けていた容疑者二名が事件への関与を認め、先ほど逮捕されました。容疑者はいずれも十七歳の少年二人で、福岡県内にある有数の進学校に在籍している男子高校生だということです。 
少年Aは、同県で発見された被害者宇美サヲリちゃん六歳と新原ユイちゃん六歳の殺害ならびに死体損壊、遺棄容疑で逮捕され、少年Bも同様の容疑で逮捕された模様。
しかし、五月二日から連続して三人の少女が殺害された事件と、宇美サヲリちゃんと新原ユイちゃんが殺害された事件との類似点は多数見受けられるが、決定的な証拠や事実関係の裏付け、周囲の証言などから、警察では一連の連続殺人事件と高校生二人が同一犯ではないと、断定している。しかし少年の一人は、一連の連続殺人の犯人は自分だと、自供をしているようです。繰り返しお伝えします―。


 同日 福岡県久留米警察署少年課第弐取調室。
四角に切り取られた小さな空から、柔らかい橙色の光が部屋中に広がる。光は影を世界の端に追いやり、俺達の存在を浮き彫りにさせる。放射された光の海の中を、無数のプランクトンがあてもなく浮遊している。彼等はどこの行くのかな? きっと光に導かれて、この狭い空間から逃げ出すのだろう。
「君の友達、新原リュウ君も先ほど逮捕されたよ」
 テーブル越しに分厚く血色の悪い唇から吐き出された灰色の煙が、黄金色の海に混ざり合う。あっと言う間に、無力なプランクトンは目の前から姿を消した。灰色の汚染は部屋中に拡散し、俺の全身の毛穴にまで侵食してきた。臭ぇんだよ、糞ジジィ!
 目の前のテーブルに置かれたアルミの灰皿には、数多の白い骨が突き刺さっている。まるで、タバコの墓場だ。
「そろそろ本当の事を、話したらどうなんだい?」
 新たな骨は、押し潰されるように灰の土に埋め込まれた。吸い口の湿った部分は既に腐り始めているかのようだった。無様だ。死んで、ただ腐敗していくだけなんて動物と同じだ。人間には、人間にしかできない死の儀式と、選ばれた者には刻印を与えなければならない。そして、死者には餞が必要だ。そうだろう? リュウ。
「五人の子供は、俺が一人で殺しました」
「嘘を付くな! お前は、二人の幼女を殺害しただけだ。他の三人は、別の人間が殺した証拠とお前にはアリバイがある。なぜ、そんな不毛な嘘を付くんだ!」
俺の隣に立っていた若い刑事が声を荒げ、わざと大きな音を立てながらテーブルに両手を着く。振動で灰皿が揺らぎ、一本の長い骨が重力に負けて倒れる。
「やめないか! 春日」
「しかし吉野警部、こいつはさっきから見え透いた嘘ばかりつきます。いい加減、埒が明きませんよ!」
 春日という若い男は、俺の前に座っている中年の吉野警部に諭されるが、明らかに不服そうな表情で彼を睨みつける。吉野警部は春日の肩を軽く叩く。春日はテーブルから離した手で、思い切り壁を殴った。物に当たる人間はみっともない。こうは成りたくないものだ。
「すまないね、水城アキ君。彼はまだ新人で、今年の四月から配属になったばかりなんだ。驚かせて悪かったよ」
 背中を向けたまま肩を落としている春日を、俺は横目で一瞥した。馬鹿な犬ほどよく吠えるとは、よく言ったもんだな。
「……でしょうね。自分の思い通りに他人が動かなければ、高圧的な態度で脅し、相手を捻じ伏せようとする。まあ、彼の取調べはセオリー通りで、おもしろくないですね。そんな手段は、刑事ドラマを見すぎた俺等の世代では効力を発揮しませんよ。だって、ドラマを下手な素人が再現しているだけにしか見えないからさ」
 顔を紅潮させた春日が、敵意を剥き出しにして俺を睨みつける。唇は怒りで震えている。何か言いたげだったが、彼は無言で拳を握っていた。
「じゃあ、こうしよう。仮に、君が五件の連続殺人の犯人だとして、なぜ六歳の幼女ばかりを狙ったんだい?」
 吉野警部が穏和な口調で訊いてきた。女が男に甘える時のように、ねっとりと纏わりつくような声のトーンだったので、虫唾が走った。気持ち悪いんだよ! しかも、まだ俺が犯人だと信じていないらしい。何度同じことを言っても理解しようしないのは、あの子達と同じだな。
「だって六歳児なんて、一番憎ったらしいじゃないですか? 学習能力は低いくせに、自分で何でもしたがり、さらに、人が傷つくような事を平気で言うくせに、その自覚すらない。それなのに、周りの大人達に無条件で愛され、無邪気に残酷な悪戯をしても赦される。特にサヲ、……彼女は、血の繋がらない妹のくせに、父親に息子以上に愛されるなんておかしいじゃないですか? だから、壊しただけです。憎いから」
「そうか……。じゃあ、もう一つ。遺体を絞殺した後、なぜ足首から下は切り落とし、口は糸で縫ったんだい? しかも、切り落とした足には赤い靴を履かせていたね。これは、アンデルセンの童話『赤い靴』と関係があるのかな?」
「―いいえ。童話は関係ありません。足を切り落としておけば、万が一、息を吹き返しても、どこにも行けないじゃないですか。でも、それじゃあ可哀想だから、天国に行ったら歩けるように赤い靴を履かせたんだ。俺達からの餞です」
「俺達とは、君と新原君のことかな?」
 夕日に照らされた吉野警部の鷲鼻には、汚らしい脂が浮いている。それを冷たく見つめながら黙って頷いた。俺達は無慈悲でイカれたサイコキラーとは違い、死者を冒涜などしない。あくまでも、連続犯罪に仕立てる為の残虐行為でしかない。そうだろう? リュウ。
 春日は腕を組み、この部屋に唯一与えられた空を見上げていた。夕日が彼の精悍な顔に影を落とす。春日が空に向かって何かを呟いたが、読唇術は心得ていないので、何を言っているのか分からなかった。まあ、分かったところで、腹の足しになる訳でもないけどね。
 春日と不意に視線が交差する。さっきまでの敵視していた目の色とは違い、彼は俺を哀れむように眺めていた。その目から逃げるように視線を外す。
いつの間にか灰色の靄は消え、再び光の海の中をプランクトンが漂い始めた。弱くて、儚くて、この狭い世界でしか生きられない。行き場のない俺と同じだ。
 吉野警部はボールペンをカチカチとメトロノームのように規則正しく音を刻みながら、空中をぼんやりと見つめる俺に質問を続けた。
「君と新原君は仲が良かったのかい? よかったら、君達が友達になったきっかけや経緯を聞かせてくれないか?」
「リュウとは高二の時、初めて同じクラスになりました。それから仲がいいです」
「一緒に殺しをする友情なんて、俺には考えられないな」
 唐突に春日が口を開く。俺を小馬鹿にしているのは、彼の口調から痛い程感じ取ることができた。
「貴方の友情の定義など、俺は訊いていませんよ。俺達の友情を、勝手に貴方の尺度に当てはめて、推し測ることはやめてもらえませんか? 不愉快です」
「お前、さっきから偉そうな口調で、何様のつもりだ? その喋り方、新原そっくりで腹が立つんだよ!」
 興奮する春日を、吉野警部を宥める。何度叱られても同じ行動を繰り返すのは、幼稚園児以下だな。俺達、喋り方が似ているんだって。聞いてるか? リュウ。


もう桜が散り始めた今年の四月に、俺達は出会った。今年の春は暖かかったから、桜は四月に入る前に咲き始めていたなぁ。
筑後付設高校は、県内で一、二位を争う進学校だ。自慢じゃないが、毎年東大や京大に何人も合格者を出し、大手企業の社長やテレビや雑誌で取り上げられる名医などの出身校だ。福岡県の片田舎に点在する男子校なのに、全国では名の知れた高校だ。あっ、毎年高校生クイズで決勝にも進出している。残念ながら、優勝はしたことがないのが、田舎の高校らしいな……。進学校だが、男子校なので校則も比較的緩く、自由な校風をモットーに掲げている。基本的に皆が仲良く、苛めとかもほとんど存在しなかった。共学の友達の話によると、彼の学校は荒れているし、陰湿な苛めや直接肉体に傷を負わせるえげつない苛めも横行しているらしい。確かに女子がいないのは、思春期の男子高校生にとっては決定的に物足りなさを与えたが、友人の話を聞く限り、むしろ男子校でよかった気がする。
俺は父親の影響もあり、テニス部に所属していた。一年の夏までは筋トレ、基礎トレーニング、球拾いばかりで、汗だけかいて楽しさなんか皆無だったが、二学期からは実践トレーニングが始まった。俺は自分で言うのもなんだが、メキメキと頭角を現した。サボらずに筋トレと素振りに励み、球拾いの時は、球の軌道を先読みし反射神経を養った。基礎を体に徹底的に叩き込ませたお陰だな。十月の秋大会に一年生で唯一出場し、準決勝まで駒を進めた。先輩も一目置いてくれて、顧問の先生も俺に期待をかけてくれた。
テニス経験者である父さんも、休日に一緒にコートに出かけ、実践の中で俺を指導してくれた。彼も俺との新たなコミュニケーションツールを手に入れて嬉しそうだった。帰りに、近所の定食屋に行って、どんぶり飯を二人で食べるのが定番であり楽しみだった。そして、父さんは誰よりも俺を応援してくれた。すべてが順調だった。順調過ぎて、退屈していたんだ。
そして、二年生の四月に新原リュウと同じクラスになった。俺の高校は二年に上がると、大学受験の為、文系クラスと理系クラスに分けられる。さらに、理系クラスは生物選択者と物理選択者でクラスを分ける事が決められていた。俺は暗記科目がさっぱりできなかったので、迷わず理系クラスで物理を選択にした。化学はしょうがないとして、これなら最低限の公式や暗記物だけでいいからだ。あとは、只管諦めずに解くのみ! 大学受験なんて、まったく考慮に入れなかった。将来なりたい職業を考える時間があるなら、女の子にモテる方法を模索するほうが有意義だ。全国の健全な十七歳の男子高校生なら、それを日夜考えあぐねるのは当たり前だよな。未来なんて遠くの出来事よりも、目の前の現実に目を向けていただけさ。
リュウの存在は、一年の頃から知っていた。なんせアイツは、定期テストや全国模試で、常に学年五位以内には入る秀才だったからだ。俺の成績は……、中の上ぐらいかな。まあ、リュウの親父さんは某旧帝大学機械工学部の教授で、俺とは最初から頭の出来が違った。ちなみに彼も、うちの高校の出身だ。
でも、リュウは少しだけ浮いていた。否、我々凡人高校生には、手の届かない存在だったと言っても過言じゃない。特に性格が悪いわけでも、素行に問題があるわけでもなかったが、あの顔立ちのせいだ。
サラサラで少し長めの髪は肩に掛かり、色白の小顔で、睫毛は目に影を落とすほど長く、すらっと伸びた小鼻、華奢な顎のラインと柔らかそうな唇は、そこら辺を闊歩する化粧臭い女子高生よりも断然美しかった。嗚呼、そうだ! リュウは、フランス人形に似ている。あの顔立ちは、どこか外国人の血が混じっていてもおかしくない。否、そうじゃなければ、何と神様は不公平なことだろう! 残念な事に、俺と同じ純日本人だった……。近所ではもちろん有名で、授業参観のたびに奥様方がざわめき出す始末だ。中学時代の同級生の女子達に、俺も友達もリュウを紹介して欲しいと、何度催促されたことか―。学年関係なく、俺と同じ要求をされた人間が何人いることやら。
前述したとおり、我が校は男子校であり、常に女子に飢えている。誰もが雌、……失礼。女子を欲し、もはや飢餓レベルだ。でも、普段から親姉妹以外の異性との接触が極端に少ない我等は、リュウと話すと何故か萎縮してしまうのだ。他にも中性的な顔立ちの男は大勢いた。しかし、頭では男と理解していても、彼だけは皆が緊張してしまう。先生達ですら、リュウと話しをする時は少し緊張しているように見えたぐらいだ。女性よりも美しく、人形のごとく完璧な均整の顔立ちのせいで、なんだか気軽に話しかけてはいけないオーラを纏っていた。 
だから、リュウは心を赦せる友達がいなかった。頭の良い彼なら、皆が自分と距離を置いて接しているのに、気がつかないはずがない。
俺とリュウが話すきっかけになったのは、同じバンドが好きだったからだ。桜も散り、新しい教室と仲間達に慣れ始めた頃の昼休みだった。友達のエロ話をおかずに弁当を食べ終え、トイレから教室に帰還し、何気なくリュウの隣を通過した。相変わらず一人で難しい本を読み、外の世界を遮断するように耳にはイヤフォンが刺さっている。真綿のように柔らかい春の風が、色素の薄い赤茶色の繊細な髪を揺らす。俺はそっちの気はさらさら無いが、物憂げな表情を浮かべるリュウは誰よりも美しかった。
芸術品を眺めるようにリュウを通りすがりに見ていると、彼の机の端に『Mare Tranquillitatis』の最新アルバムが置かれていた。彼等は、日本ではマイナーなヘヴィメタルバンドだが、外国での評価は非常に高い。デスボイスやシャウトが響き渡る攻撃的なヘヴィメタルだけでなく、クラシックのような古典音楽とシンセサイザーを融合し、プログレッシブロックの楽曲も制作していた。そこにボーカルの中性的で艶かしい歌声が曲を彩る。走感溢れるヘヴィメタルの中にも妖艶な楽曲を保持し、バンドは独自の音楽スタイルを確立していた。世界各国のフェスに、毎年お呼びが掛かるほどファンは多く、演奏技術、楽曲センス、へヴィメタルバンドなのに耽美な雰囲気を醸し出す彼等の存在は、世界中でも類を見ないのだろう。
とは言え、やはり日本での知名度は低く、を知っている知人に出会ったことがなかった。俺は嬉しくなって、リュウの肩を軽く叩き、衝動的に話しかけた。
「新原君もMare Tranquillitatisの音楽聞くの?」
 話した事も無いクラスメイトから突然話しかけられたリュウは、驚きで目を丸くし、俺を凝視していた。彼は読みかけの本に、ピンクの折り紙に下手くそな猫と星が描かれたしおりを挟み、イヤフォンを耳から外した。
「……何?」
 黒曜石のようなリュウの目に吸い込まれそうになった。俺は急に体が強張り、浮かんできた言葉が上手く喉を通らない。
「いや、その……、しっ、新原君もMare Tranquillitatisの音楽が好きなの、かい?」
 どもりながら話す俺に、リュウが心配そうな視線を向ける。俺は挙動不審な自分が堪らなく情けなくて、恥ずかしくなり、彼の視線を逸らす為に、Mare Tranquillitatisのアルバムを勢い良く指差す。リュウがはにかみながら、長く華奢な指でCDを掴む。
「嗚呼、彼等の事だったんだね。僕も好きなんだ。でも、なかなか同じ嗜好の人には会ったことがなくてね」
「おっ、俺も、そのバンドのCDを持っている人間に会ったことがなくて、新原君が初めてだよ」
「そうなの?」
 俺は無言でぎこちなく頷いた。リュウが柔和な笑顔を向ける。噂には聞いていたが、笑うと本当に女の子みたいだった。これは免疫の無い男子高校生が、緊張してしまうのも無理はない。母さんを十歳の時に癌で亡くし、親父と二人暮らしの俺も例外ではなかった。
「水城君も、このアルバム持っているの?」
「えっ、否、まだ持ってないんだ。今月の小遣いを、新しいラケット代に使ったから、金がなくて……」
「じゃあ、よかったら貸すよ。僕はもうパソコンに取り込んだし、歌詞もさっき覚えたから、しばらくCDが無くても不自由しないし」
 リュウがMare Tranquillitatisの最新アルバム「静かの海」を差し出す。傷一つないプラスティックケースに午後の日差しが反射し、小さな太陽が落下してきたように眩しかった。光の通過した彼の白い指先は、青い川が浮かび上がっている。
「あっ、ありがとう。でも、本当にいいのか? これ、二日前に発売したばかりの新譜だし……」
「大丈夫だよ。返すのは何時でもいいから。その代わりに感想を聞かせてね」
「わかった。ありがとう」
 俺は素直にリュウの好意を受け取り、CDを借りた。新品のおもちゃを買い与えられた幼子のように頬を緩ませてCDを眺めていると、彼も嬉しそうに俺を見つめていた。
これが、俺達が引き合わせるきっかけを与えてくれた出来事だ。初めこそ緊張していたが、リュウの放つ優しいオーラは不思議と心地良かった。俺達は出会うべくして、この世界に産み落とされたんだ。きっと俺達は最初から特別で、同じ使命を神から授けられた人間だったんだ。そうだろう? リュウ。
それから俺達は、急速に距離を縮めていった。借りたCDを返すときに連絡先を交換し、学校外でも連絡を取り合うようになった。何気ない話から、宿題で解けない数学の問題をリュウに訊いたり、馬鹿でエロい話もたくさんした。
俺はリュウのイメージから、勝手に美人が好みのタイプだと思っていたが、可愛い小動物のように守ってあげたい女性が好みだと聞かされて驚いたよ。硝子細工のように繊細で、悪戯に手を触れてしまえば簡単に壊れてしまいそうなリュウだから、どちらかと言うと、守るより守られる方がしっくりくるからだ。俺は子供が大嫌いだから、彼とは反対に甘えさせてくれる包容力のある女性が好みだけどね。そう、あの日の母さんのように―。
もちろん教室でも話すようになり、リュウが弾んだ声で表情豊かに話す姿を、クラスメイトや先生達も驚いていた。彼が良くできた作り笑いではなく、心から笑っている笑顔を誰も見たことがなかったからだ。俺が話しかけているのを目にしたクラスメイト達が、リュウに話しかけるようになった。でも彼は、俺以外とは積極的に話そうとはしなかった。なぜか、俺に向ける笑顔や声のトーンと、他の人間とは明らかに違っていた。詳しい理由は訊いていないが、彼の中で自分だけが特別の位置を占めていることが堪らなく嬉しくて、同時に周りの人間に対して優越感を抱いた。
四月の最終週に緊急職員会議の為、全ての部活が中止となった放課後、俺達は思いつきで近所の大型ショッピングモール『ゆめモール』に遊びに行った。筑後川沿いに聳え立つゆめモールは、久留米市民にとって大変便利なショッピングセンターだ。すべての年代と性別を網羅した衣料品売り場だけでなく、飲食店も充実しており、おまけに市内唯一のシネマコンプレックスが併設され、老若男女問わず平日でも利用客は多く、地元住民から重宝されている施設だ。筑後川に近いので、暖かい春の日差しが河川敷に植えられた桜の木を揺らす日には、ゆめモールで食料品を買い、花見やピクニックを楽しむ親子やカップルがたくさんいた。
学校からゆめモールまでは、自転車で十分程度だ。二人とも自転車通学でよかったよ。
少し冷たさの残る春の風はすっかり姿を潜め、頬を擽る風はすでに初夏の色に染まっていた。街路樹は、降り注ぐ光の粒を一粒でも逃さぬように、鮮やかな緑色の葉を青空に敷き詰めていた。生命の息吹に満ち溢れ、緩やかに時間が流れる季節の夕刻が、どこか切なさを帯びていて俺は好きだった。
明確な目的も無くゆめモールに来てしまったので、とりあえずタワーレコードでCDを一通り漁り、次に本屋に立ち寄った。俺がテニスと音楽の雑誌を夢中で立ち読みしていると、リュウはいつの間にか本を購入していた。
「何の本買ったの?」
「神代朔の『赤い月と腐敗した海』って本だよ。面白いかどうかは分からないけど、売れてなさそうだから買ってみたんだ」
「売れてなさそうだから買ったの?」
「うん。音楽もそうだけど、まだ世に広く認知されていなかったり、マイナーな方が、面白い作品が見つかる場合もあるしね。でも、ハズレを引く方が、圧倒的に多いけど。まあ、宝探しみたいな感じかな。当たるも八卦、当たらぬも八卦、て言うしね」
リュウが本を差し出す。俺は読んでいた雑誌を置き、それを受け取る。本は立派なハードカバーで覆われ、かなりのページ数があり、ずっしりと重い。表紙は、漆黒の背景に赤い満月が浮かんでいるだけのシンプルな作りだ。ページを適当に捲ると、文字が羅列されているだけ。俺は速読術を心得ていないから、捲るだけでは内容を把握することはできない。まあ、速読以前に読んでいないから、当たり前か。
「リュウて、以外にチャレンジャーだな。ところで、これって、どんな話なの?」
「僕もまだ読んでいないから、あらすじしか知らないけど、十一人の少年少女が殺される話みたいで、かなり猟奇的な傾向のある殺人事件なんだって。その連続殺人事件を追う刑事の目線で、本は書かれているみたい。これだけなら、既存の小説にありがちな設定だけど、僕の食指が動いた最大の要因は、この話が福岡県を舞台にして描かれているところにあるんだ。地元がフューチャーされていると、なんだか嬉しくなるしね」
「そうなんだ……」
 俺は彼の話を聞きながら、ぱらぱらと何気なく本を捲っていると、第三章のタイトルが目に留まった。『砂糖菓子の星と真っ暗な朝』。意味があるようで、無いようなタイトルだな……。
「面白いのかな?」
「どうだろう……。一応、面白そうだから買ったけど、まだ僕も読んでいないし、水城君が面白いと感じるかどうかは、正直分からない。まずは、読んでみないと何とも言えないね」
「そうだよな」
 リュウの真摯で的確な回答に、俺はなんだか可笑しくて笑った。一つ一つに対して真面目なヤツだな。それが彼の良いところでもあり、欠点でもあるけどな。
「どうしたの?」
「否、なんでもないよ。その本、面白かったら貸してくれないか?」
「いいよ。水城君は何か買うの?」
「ん? 別にこれと言って欲しい本は無いんだ。どこか行く?」
「じゃあ、スタバでコーヒーでも買って、筑後川に行かない? 今なら夕暮れで涼しいと思うし」
 俺は驚いた。男友達で、そんな女子みたいな発想をする人間に会ったことがなかったからだ。
「どうしたの?」
 リュウが微笑みながら不思議そうな顔で首を傾げる。俺は戸惑いを隠せず、焦点が宙を彷徨う。
「えっ、あ、その、なんて言うか、女が言いそうな事を言ったから驚いたんだ……。河川敷でコーヒーを飲むなんて、考えもしなかったからさ……」
「嗚呼、ごめんよ。昨日読んでいた岡本太郎の小説に、パリのオープンカフェでの出来事が書かれていたから、彼のように夕焼け空の下で、コーヒーを飲んでみたいと思ったんだ。気に障ったら謝るよ」
「そうだったのか。発想が新原君らしいな。せっかくだし、河川敷で語り合いでもしますか。なんか、青春っぽいし!」
俺は読みかけの洋楽雑誌を本棚に戻し、リュウの提案通りスタバでコーヒーをテイクアウトし、筑後川の河川敷に行くことにした。
俺はちょうどコーヒーが好きになり始めた時期だったので、この日、人生で初めてスタバでコーヒーを購入した。コーヒー独特の苦味を、やっと舌が受け付けるようになっていた。少し大人に近付いた証なのか? 
しかしスタバ初心者が、品揃え豊富のメニュー表を見ても、コーヒーの何がどう違うのか理解できず、どれを注文すれば良いのかさっぱり分からなかった。リュウは慣れた様子で、アイスカフェラテを注文する。俺も彼を真似して、隣に書かれていたアイスソイラテとやらを注文した。ソイってことは豆乳だよな? へぇ、コーヒーに豆乳なんて入れるんだ……。
慣れない手つきでスタバの紙袋をぶら下げてゆめモールを出ると、全ての景色はオレンジ色に染まり、東の空には完璧な球体の白い月が浮かんでいた。アイスソイラテが零れないように、慎重に自転車を走らせた。まだ昼間の熱を帯びた黄昏の風が、額から汗を誘う。
 河川敷に歩行者の邪魔にならないように自転車を止め、整備された草の上に二人で腰を降ろす。俺の隣で小さな黄色や水色の花が、風の中を踊るように揺れていた。水面は黄金色の光を集めてキラキラと輝き、眩い光を放っている。近くの鉄橋を、夕日と水色の車体が混ざり合った西鉄電車が通り過ぎる。車内の人達も、今日と明日が溶け合った美しい川の景観が見えているのかな?
「どうした? 水城君は電車が好きなの?」 
 ぼんやりと通り過ぎる電車を眺めていると、リュウに突拍子も無い質問を投げかけられた。
「違うよ、何となく見ていただけだよ。さあ、冷たいうちにコーヒーを飲もうぜ」
「うん」
 二人で紙袋から汗をかいたスタバのカップを取り出し、深緑色のストローを突き刺す。昼間に見た街路樹の葉の色に似ていた。氷が溶けたおかげで少し味が薄まっていたが、苦味もなく、牛乳で割るよりもまろやかで美味しいと感じた。コーヒーが苦手な父さんにも、今度作ってあげよう。リュウは喉が渇いていたのか、カップの半分程を一気に喉へ流し込んだ。水分補給が完了したのか、幸せそうに大きく息をはく。
「あー、生き返る! 喉がカラカラで死にそうだったんだ」
「まるで、居酒屋で駆けつけ一杯の生ビールを飲むサラリーマンみたいだな」
「あはは。そう言われれば、オヤジくさいな」
「別にいいんじゃねぇ? あと数年すれば、俺達もそんなオヤジ達の仲間入りさ」
「そうだね。水城君は、将来の事とか決めているの? 僕らも来年は受験だね」
 二人の間を生暖かい風が通り過ぎる。いつの間にか額の汗は引いていた。深緑色のストローを回すと、コーヒーの海の中で氷同士がぶつかり合いカラカラと軽快な音を奏でる。カップに滲んだ水滴が指を伝い、音も無く地面に吸い込まれていく。
「俺は、とりあえず理系クラスに来ただけで、まだ何も決めてないかな。でも、うちはあんまり金持ちじゃないから、大学は地元の国立しか考えてないよ。新原君は?」
「僕は、お父さんが行った東京の帝都大に行くように言われているんだ。この街が好きだから、本当は地元の国立大学に行きたいんだけどね。そしたら、水城君と一緒の大学に行けるのにね……」
夕日に照らされたリュウの横顔は、今にも壊れそうだった。彼は叶わぬ願いを、煌く水面に浮かべるように川を見つめていた。長い睫毛が彼の顔に、ひっそりと影を落とす。
「お父さんって、厳しいの?」
「お父さんよりも、お母さんの方が成績や躾に関しては厳しいかな。大学もお父さんは好きなところに行けばいい、て考えだけど、お母さんが『帝都大学以外は学費を出さない。今まで塾に行かせて、何の為に筑後附設に入学させたと思っているんだ!』って言うんだ。帝都大の何が、そこまで彼女を魅了しているのか不思議でしょうがないよ。お父さんは大学の研究室に篭りっきりだから、お母さんには敵わないんだ。だから、うちではお母さんが絶対的な存在なんだ」
「―そうなんだ。うちは母さんが、俺が十歳の時に病気で死んで以来、親父と二人暮らしなんだ。寂しい事もあったけど、親父はいつも俺の味方でいてくれた。だから、新原君のお父さんも、お母さんがどんな事を言っても、最後には君の味方になってくれると思うよ。男同士にしか分かり合えない事はたくさんある。それに、お母さんも新原君の将来を考えて、日本一の帝都大学を強く薦めているんじゃないかな? って、母親のいない俺に言われても説得力ないと思うけどね」
 俺は無理矢理乾いた笑い声を上げる。笑い声は虚しく宙を舞い、茜色の空に消えていった。
少しだけリュウが羨ましかった。彼は、簡単に東京で一人暮らしが出来る経済状況と帝都大学に受かる十分な学力を兼ね備えている。おまけに、両親は元気に生きているし、彼等から恵まれた容姿も授けられた。俺は中流家庭だし、家賃も物価も高い都会で一人暮らしなんて容易にできるはずがない。大学も私立の理系は特に金がかかるから、国立を目指すしかない。容姿も至って普通だし、背の高さと逞しい腕の上腕二頭筋ぐらいしか外見で取り柄はない。母親の思い出なんて、時間と共に記憶の海底に沈んでいき、今ではほとんど思い出すこともできない。否、母親の存在すら曖昧になってきた。昔は毎晩母親を思い出しては泣いて、父さんを困らせていたのに―。
でも自分の置かれている現状以上に、俺は父さんを一人にしておく事はできない。今まで二人で支えあって生きてきたのに、父さんに寂しい思いをさせたくない。いつかは離れなければならない。そんな事は重々承知だ。だからこそ、一緒に過ごせるうちは喧嘩しても、一つでも多くの思い出を作っておきたい。だって、父さんとの思い出も、いずれは母さんの思い出と同じように、記憶の海に埋没してしまうのだから―。
「そんな事ないよ。水城君を見ていれば、君のご両親がどんなに素晴らし方なのか分かるよ。水城君は誰に対しても差別することなく優しいし、努力家だし、何よりも僕と友達になってくれた。皆が僕のことを敬遠していることは知っていた。でも、勉強ばかりしてきたから、どうやって友達を作ったらいいのか分からないまま生きてきた。本当は、ずっと一人で寂しかったんだ。だから、妹だけが僕の友達だった。水城君だけが上辺じゃなくて、本心で語り合ってくれた。きっと、お父さんもお母さんも心が温かくて慈悲深く、他人から尊敬される方なんだね。君のように―」
 リュウが満面の笑顔を向ける。俺はそんなに立派な人間じゃないけれど、両親が友達に褒められて素直に嬉しかった。そして、優しかった母さんが、確かに俺の中に存在するんだ。リュウが教えてくれたんだ。そう思うと胸が苦しくなり、視界の中にいた彼の笑顔が涙で滲んだ。
「新原君、ありがとう……。嬉しいよ」
 涙が零れないように、空を見上げた。いつの間にか日は沈み、空は紺瑠璃色のカーテンに覆われ、星が散りばめられていた。一際輝きを放っているあの星が、母さんだったらいいのに。俺の大事な友達を、貴女にも紹介したいよ。きっとリュウを家に連れてきたら、見栄っ張りな母さんだから、普段は作らない星やハート型の甘いクッキーとか作るんだろうな。―母さんのクッキー、美味しかったな。
「新原君じゃなくて、リュウでいいよ」
 紺瑠璃色のスクリーンに母さんの記憶の断片を映し出していると、リュウが穏やかな声で話しかけた。俺は記憶の映写機を止め、彼の顔を見つめる。全てを包み込むように、優しさに満ちた笑顔。嗚呼、母さんの笑顔に似ている。
 俺は小さな海から溢れ出る雫を制服の袖で思いっきり拭い、とびっきりの笑顔で答える。
「じゃあ、お言葉に甘えて、そう呼ばせてもらうよ。俺の事も、アキでいいからさあ」
「うん! じゃあ、お言葉に甘えて、そう呼ばせてもらうよ」
「マネすんなよな!」
 馬鹿みたいに二人で笑い合った。俺達の歓喜の声は夜空に吸い込まれ、二人の新たな絆の始まりを星だけが見守ってくれた。
リュウと出逢えてよかった。俺は何一つ後悔をしていないし、君と共有した時間と思い出だけは一秒たりとも忘れない。誰かが俺の脳みそを故意に弄繰り回し、記憶をバラバラに解体しても絶対に忘れることはない。なぜだと思う? それは、君の全てを魂に刻みこんだからだ。顔、体躯、声、匂い、仕草、俺を見つめる視線、すべては心にある。きっと、俺達同じ気持ちだよな。そうだろう? リュウ。


 俺の壊れた未来を包み込むように、太陽は取調べ室を深い橙色に染めていく。すべては夕日に塞がれた海の中に沈んでいた。刑事も人殺しも関係ない。みんな同じ海の中さ。
「それが、君達が知人から親しい友人になった経由か……」
 吉野警部が、伸び始めている顎鬚を指で弄びながら天井を見つめる。微かに指と髭が擦りあう不快な音が聞こえてきた。俺は汚物を見るような目で、彼を睨みつける。このおっさん、マジで汚ねぇな。だから、アイツと同じ中年は嫌いなんだよ!
「普通に仲の良い友達だったんだね。じゃあ、友達になってどれくらい経過してから、第一の犯行を行ったんだい?」
吉野警部は相変わらず顎から音を鳴らし、淡々と話を進めていく。残念ながら、俺の嫌悪感はまったく伝わっていないようだ。
「……その一週間後の五月二日に、一人目の笹原アイリちゃんを殺しました」
「そうか―」
「いい加減、嘘をつくな!」
 壁に寄りかかり、腕を組んでいた春日が痺れを切らしたのか、俺に怒りをぶつける。彼に怒鳴られる理由は一切ない。ヤツの理不尽な言葉の暴力に、俺は瞬時に激昂した。
「嘘じゃない! 俺が五人とも殺したんだ。容疑者が自白したから、俺が犯人で間違いないよ。警察も無駄な捜査をしなくて済むし、一挙両得じゃないか。そこまでして、なぜ俺の自供を疑うんだ! それとも警察は、俺が犯人だと都合の悪い事でもあるのか?」
「お前達の犯行と三件の事件に関連性はあっても、五件の犯罪を結び付ける確たる証拠がない。お前は、あの本に書かれている事件を模倣した人間のコピーであり、ただの猿真似なんだよ! それに―」
「やめんか、春日! これ以上冷静に取り調べが出来ないのなら、この部屋から出で行け。足手まといになるだけだ」
 吉野警部が、平静を失った春日を諫める。春日は下唇を噛み締め、言いかけた言葉を飲み込み、またも窓の外を見上げていた。ブラックストライプの背広に覆われた彼の背中を、俺は睨み続けた。俺とコイツの会話もこれと同じで、決して交わる事はないな。
「猿真似? この俺が? 確かに、『赤月と腐敗した海』に影響された部分もある。死体に目隠しをして、糸で口を結わい、足首を切り落とした。でも、一連の猟奇殺人事件のオリジナルは俺だぜ。六歳の女児だけをターゲットに絞り、足を切り落とした後に赤い靴を履かせた。これは本のどこにも書いてない内容だ。吉野警部、どうせアンタも俺を疑ってるんだろ? そんな事をできるタマじゃない、て。だったら、第一の犯行から洗いざらい訊けばいいじゃないか!」
 我を忘れて、捲くし立てるように一気に言うと、吉野警部は両手首を上下に動かす。
「まあ、落ち着きなさい。君を疑っていないからこそ、誰から殺したか訊いてもいいんじゃないかな。とにかく、第四の被害者宇美サヲリちゃんの事から話してくれないか? 彼女は君の妹になるはずだった子を、なぜ殺してしまったのかは、こちらも気になる動機だからね」
 吉野警部が温厚な口調で語りかける。俺と彼の間には絶対的な温度差が介在している事に、否応無しに気づかされた。それを自覚した刹那、急に怒りの感情が沈静し、肩の力が抜けいくのを感じた。彼は怒りをぶつける相手ではない。
「いいですよ。なぜ宇美サヲリを殺害したのか、お話しますよ。彼女と初めて会ったのは、五月十九日。殺害する十日前です。でも、アイツからあの子の存在を知らされたのは、五月十三日の夜だった。ちょうど、三人目の被害者を殺した次の日ですよ。あれは―」
 そう言った途端、吉野警部が口を挟み、俺の話を遮った。
「否、やはり笹原アイリちゃんの事件から訊いていいかな? ごめんよ、何度も話を変えて」
 吉野警部が済まなさそうに、眉を八の字にしていた。俺は呆れて大きな溜め息をつく。警察も無能だな。訊きたいことぐらい、初めからまとめておけよ。やっぱり、俺と対等に話ができるのはリュウだけだ。君も同じ気持ちだろう? リュウ。
「いいですよ。俺が初めて殺人を犯したのは五月二日。リュウと親友になって、まだ日は浅い頃でした―」
その日は、朝から冷たい雨が降っていた。次の日からゴールデンウイークなのに、一日中重厚な雲が頭上を覆っていたからなのか、授業中は上の空で気分は塞ぎ気味だった。
雨天の為、部活は体育館で筋トレと基礎練習だけの軽いメニューだった。雨のせいなのか、五月なのに妙に寒く、どんなに体を動かし、走りこんでも、べとついた汗が額に滲む程度でしかなかった。実に歯切れの悪い部活だった。
透明な傘は陰惨な空を模様に見立て、一人で家路を歩いていると、目の前から赤い傘を差した女の子が歩いてきた。―名前は、えっと、何だったけ? ……そう! 笹原アイリだ。一ヶ月以上も前の出来事だから、忘れてしまったよ。まあ、殺した人間の名前なんて、いちいち覚えてられないけどな。所詮、名前なんて個人を特定する為の記号に過ぎない。名前だけでその人間の出生地、経歴、家族構成、友人関係などを把握することはできても、性格、思考、倫理観、心の闇などを知りえることはできない。だから、名前なんて意味はない。でも、俺が彼女に残した刻印は永遠だ。もしもあの子が生きていて、何らかの事情で名前を剥奪され、戸籍も過去も記憶もすべて失っても、あの痕跡だけは消えない。蟲のように手足を捥がれ、口がきけなくなっても、傷が「私」という存在を他人に教えてくれる。そうだろう?
話が脱線したが、その笹原アイリが歩いてきた。赤い傘を差し、白いブラウスの丸襟はフリルに覆われ、赤いワンピース、そして赤い靴を履いていた。手にはコンビニの小さな袋。幸せそうに、袋の中をそっと覗いていた。
彼女を見た瞬間、俺はマグマのようにドロドロとした赤い欲望が、体の奥底から湧き上がるのを感じた。足を進める度に、欲望は呼吸を圧迫するほど体中に拡散していく。
そして彼女とすれ違った時、未知の欲求を抑制する事ができなかった。言葉巧みに近くの上弦寺公園に誘いこみ、ドーム型の遊具の中で首を絞めて殺した。アドレナリンが大量に分泌されていたせいか、ここらの記憶は正直曖昧だ。耳の奥で鳴り響く雨の音だけがリアルで、風景は白い靄がかかっている。ただ彼女はさほど苦しむ様子もなく、小さな命はあっけなく手の中から消えていった。空の体温だけが指先にいつまでも残留していた。
命が失われてゆく瞬間は、堪らなく気持ち良かった。これは人を殺した人間にしか分かるまい。この感覚を味わいたくて、俺は何度も人を殺した。それだけで、理由は十分だろう?
でも、このままでは彼女に大変申し訳なく思った。俺にこんな素晴らしい贈り物を授けてくれたんだ。何かお礼をしなければ……。そうだ! 俺を忘れないように印を残してあげよう。いつか俺も死んで天国に逝ったら、この傷跡を目印に君を探すよ。だから、貴女も―。
それから死体を草叢に隠し、夢中で家に帰り、父さんが所有している日曜大工用の鋸、裁縫箱、黒い布を鞄に詰め込んで再び公園に走った。足を進めるたびに、鞄に入れた道具達がぶつかり合い騒々しい音を奏でる。まるで腐敗した宴へのカウントダウンのようだった。
息を切らし、魂の抜け殻に成り果てた女の子の元に駆け寄る。空白の瞳は、灰色の虚空をぼんやりと見つめていた。俺は傘を肩に掛け、しゃがみ込む。鞄から黒い布を取り出し、彼女の光のない眼を塞ぎ、冷たくなった上半身を起こし、濡れている頭の後ろに布の結び目を作る。肩まで伸びた細い髪が腕に絡みつく。まるで「コレイジョウ、ワタシヲキズツケナイデ!」と、俺に縋りつくように……。
「これで誰の顔も見えないね」
 次に裁縫箱を取り出し、黒い糸を針穴に通す。が、中腰の体勢のせいで、なかなか糸が通らない。黒い糸が雨に濡れて、腕にまとわりつく。先ほどの髪の毛を彷彿とさせて、俺を苛立たせる。
「くそっ、早く入れよ!」
 やっとの思いで、針穴に糸を貫通させる。大きく息を吐き、重たくなった目を擦る。糸を歯で切り、端を玉結びする。幼少期に母さんを亡くしていたから、裁縫は父さんから直伝された。小さい頃は、女がやる仕事だと思っていたから、正直嫌だった。でも今は、父さんに感謝の念すら感じるよ。
女の子の淫らに開いた口を閉じ、左手の親指と人差し指で唇を持ち上げ、下唇の口角の内側に針を刺す。小さな穴から鮮血が流れ、口内の粘膜に滲んだ。死んでいるのに、まだほんのり温かい血と唾液。不思議だ。
そして糸を巻きつける上唇に針を刺し、一気に下唇まで針を通す。俺が一番得意なかがり縫いだ。次第に愉快な気持ちになり、鼻歌交じりに縫合する。黒い糸が彼女の小さく淡い桃色の口を塞いでいく。人差し指で唇をなぞり、真っ赤な血を口紅に見立てると、まるで死に化粧を施しているように思えた。俺は死者を弔う神聖な儀式を執り行う聖職者だ。
「これで、二度と自分の名前すら呼べないね」
 唇と縫い終わると玉止めをし、手で思い切り糸を千切る。糸を千切る瞬間、力を入れすぎたのか右の掌を少し切ってしまった。針から糸を外し、余った糸草叢に投げ捨てた。だって、いらない物だもの。針は丁寧に血を拭き取り、針箱にしまう。万が一、父さんに血がついたままの針を発見されたら、ややこしいからな。
 さあ、最後の仕事だ。鞄から鋸を取り出し、刃の部分を覆っているカバーを慎重に外す。引ノコだ。父さんが材木を切断する為に購入した代物だから、筋肉は切れても、骨まで切り落とせるのか少々不安だった。でも、やるしかない。
血が飛び散らないように傘を彼女の足元に置き、鋸を細い足首に当て、柔肌に冷たい牙をめり込ませる。その瞬間、傘は鉛色から緋色に模様を変えた。
華奢で小さな足は、思ったより簡単に切り落とせた。先ほどまで心の中に転がっていた悦楽した気持ちは、いつの間にか姿を消していた。機械的に腕を上下させ、無心で足を切った。夥しい量の血が、地面を侵食していく。降りしきる雨と重ね合わさっても、その鮮やかさは奪われなかった。
「これで逃げられないね」
切断後は、彼女の顔の隣にひっそりと置いた。もちろん両足はきちんと揃え、赤い靴も履かせたままだ。鋸は血がついたままの状態で、鞄に押し込む。赤い斑点模様の傘を持ち、俺はゆっくりと立ち上がり、彼女を見下ろす。無残に壊れた魂の器。でも、誤解しないでおくれよ。君が嫌いだから、こんな非道な事をしたわけじゃない。俺は君と再び出会う為に、印を残しただけだからね。あの人と同じようにね―。
「さよなら」
女の子に別れを告げ、俺は公園を後にし、家路に向った。無垢な少女を動機もなく殺害し、死体を弄んだ直後なのに、気分は不思議なほど落ち着いていた。自分でも驚くほど罪の意識に苛まれる事も、思考を恐怖で支配されることもなかった。ただ、傘から滴り落ちる赤い雨だけが妙にリアルだった。
止むことを知らない雨と、塗り潰されていくアスファルト。俺の乾いた心を、冷たい雨だけが潤してくれた。
翌朝、小さな街で起こった猟奇殺人のニュースは、全国ネットで大々的に報道された。
昨日の薄暗い天候は吹き飛び、今朝は三連休の初日に相応しい青空が広がっていた。雄大に流れる雲は空の青を称え、光の粒が窓から差し込んできた。穏やかで、生新な春の朝。
俺は意識が完全に覚醒していないまま、父さんの煎れてくれたコーヒーに牛乳を入れ、頭を掻きつつテレビに耳を傾ける。容姿端麗なニュースキャスターがやや早口で原稿を読み上げる。
「おはようございます。五月三日、午前八時のニュースをお伝えします。福岡県久留米市野中町にある上弦寺公園で、昨夜午後十一時三十分頃、六歳の笹原アイリちゃんが殺害されているのが見つかりました。第一発見者は近所に住む大学生で、アルバイトを終え、帰宅するために公園を通りかかったところ、草叢に横たわっていた笹原アイリちゃんを発見し、警察に通報した模様です。
笹原アイリちゃんは母親にお使いを頼まれ、近所のコンビニエンスストアに買い物に行き、その後行方が分からなくなっていました。アイリちゃんの行方を心配した両親は、久留米警察署に捜索願を提出していたようです。
公園の草叢に遺棄された遺体は腐敗が進んでおり、さらに黒い目隠しがされ、糸を口で結わい、足首から下が切り落とされ、赤い靴が履かされていました。警察は極めて猟奇性の高い犯行であると考え、本日から三連休に入るので、付近の住民に注意を促すと共に、警備を強化する事を発表しました。お伝えしました通り―」
テレビを右から左へ受け流し、大きな欠伸をしながら、コーヒーを一口飲む。……ぬるいなあ。ちょっと牛乳を入れすぎたか?
コーヒーを飲みながら父さんに視線を滑らせると、彼は無言でテレビを凝視していた。今見ているニュースの犯人が目の前でコーヒーを啜っているなんて、夢にも思うまい。そう考えると、この空間がもの凄くシュールに感じて、自然と笑みが零れた。
「どうした?」
 父さんが訝しげに訊いてきた。俺は怪しまれないように、瞬時に笑みを押し殺す。
「否、何でもないよ」
 平静を装い、テーブルに置かれたチョコチップパンに手を伸ばす。甘党な父さんらしいセレクトだな。俺は甘いものが若干苦手なので、ぬるめのコーヒーで甘ったるさを打ち消す。父さんは、テレビに釘付けのままだ。
「怖い事件だな。事件現場の上弦寺公園って、アキの学校の近くじゃないか! お前は男子高校生だが、このご時勢だし、女も男も関係なく襲う犯人かもしれないから、不審者には十分気をつけるんだぞ」
「うぃす」
父さんが犯人の俺に忠告するなんて、実に滑稽だ。この時は、笑いを堪えるのに必死だったよ。父さんは俺の生返事に満足したのか、嬉しそうにパンを口に運ぶ。
俺は死体がすぐに発見されるのは検討がついていた。あの公園は背の高い木が生い茂り、園内に小さな森が形成されていた。昼間は子供達の憩いの場であったが、空に光り輝く星の使者達が舞い降りる頃には、不良達の絶好の溜まり場になっていた。そのため、夜は警官がパトロールを頻繁に行っていたので、明日には遺体が発見されると予測していた。しかし、その日の内に死体が見つかるのは想定外だった。
「アキ、牛乳取ってくれ」
 右に置いていた牛乳パックを溢さないように手渡し、父さんがパックの三角口をゆっくりと開く。
「ありがとう」
 小学校三年生の時、小遣いを貯めて父さんの誕生日にプレゼントした水色のマグカップに、牛乳が緩やかに注がれていく。純白の液体はコーヒーの渦に飲み込まれていき、瞬時にチョコレート色に変身した。小さな海に発生した渦を何気なく見つめていると、あの日を思い出し、夕日に浮かび上がったリュウの屈託のない笑顔が脳裏を過ぎった。
「そうだ! 父さん、今度はコーヒーに豆乳を入れてみてよ」
「豆乳だって? 突然、どうしたんだ」
「この前、友達とスタバに初めて行って、ソイラテ? 否、ソイカフェだっけ? なんか、そういう雰囲気のコーヒーを飲んだんだ。それが、牛乳の代わりに豆乳でコーヒーを割るんだ。マイルドな舌触りで、結構美味しかったから、甘党でコーヒーの苦味が苦手な父さんも気に入ると思うよ」
「へえ~、随分洒落た店に行ったんだな。父さんは、スタバなんて若者が集うコーヒーショップに行ったこともないし、豆乳なんて飲んだことすらないよ」
 父さんは頬を緩めながら、牛乳たっぷりのコーヒーに角砂糖を二個投入する。スプーンでかき混ぜると、溶け切れていない砂糖の粒がカップの底で、鈍く掠れた声を上げる。
「まあね。俺は父さんと違って若いからね。スタバには大事な友達と行ったんだ。そいつとは二年になって友達になったけど、すっげーいい奴なんだ」
 俺は得意げに返事をする。いつかリュウにも、尊敬する父さんに会わせたいな。
「俺だって、まだまだ若いぞ。テニスでもお前と互角に戦えるし、脳みそだって現役バリバリだよ。―そうか、良い友達ができてよかったな。いつも言っている事だが、友達は大事にしろよ。お前がその人を大事にしていれば、いざという時に必ず助けてくれるからな。分かったか? じゃあ、父さんも若者の流行に乗るべく、早速豆乳を買いに行かないとな」
 父さんが目を細めて、甘ったるいコーヒーを飲む。年を重ねても、いつも無邪気な父さんを見ていると、俺まで温かくて丸い純情な気持ちになれた。
昔から父さんの笑顔は、周りの人間を柔らかいオーラで包み込む。誰にでも好かれるし、父さんに叱られた記憶はほとんどない。叱られた回数よりも、褒めてくれた回数の方が圧倒的に多い。テストで満点を取ったとか、卵焼きが上手く焼けたとか、洗濯物を畳んだとか、出来て当たり前の事や些細な出来事でも、頭がクシャクシャになるまで大きな手で撫でてくれた。俺は不幸にも、母さんと早くにお別れを強いられていたので、彼はどこかで母親の役割もしなければならないと、負い目を感じていたのかもしれない。そりゃあ、母さんがいなくて物凄く哀しいけど、父さんのお陰で寂しいと思ったことは一度もない。
きっと会社でも、この気質のままだろうから、社内外の人間から好かれているんだろうなあ。これが長年営業マントップに君臨する所以だと推測する。俺は、そんな父さんを心から敬愛していた。この時は、ね―。
「分かってるよ! そのことなら、小さい頃から父さんに散々言われてきたよ。スーパーには、俺が行ってくるよ。今から用事があるんだろう? 夕飯も食べてくるんだよな? じゃあ、今夜は気ままに一人分だけ作ればいいから楽チンだ」
「―そうだったな。なるべく早く帰ってくるから。せっかくの連休なのに済まない」
 父さんが少しだけ背中を丸め、俯きながらマグカップを静かに置く。俺はかれの不安を吹き飛ばすように、努めて明るい声で話しかけた。
「別に俺の事は気にしなくていいから、ゆっくり会社の人たちと出かけてきなよ。せっかくの連休がなければ、こんな機会は滅多にないんだろう? 俺は別に遊ぶ約束をしていないから、家の事は任せて、存分に羽を伸ばしてきなよ。ごちそうさま」
 そう言い終える、彼は即座に立ち上がった。二人分の空のマグカップを流し台に置き、食器洗い専用スポンジを持ち、蛇口のレバーを下げる。冷たい水が勢いよく流れ、乾いたスポンジを一気に湿らせた。桜色の洗剤をスポンジに含ませ、二三度揉み込むと、粘ついた泡が浮かび上がり、フローラルの香りが辺りに広がった。どうしてピンクの液体なのに、真っ白な泡しか出てこないんだろう? なんだか、さっきのコーヒーと真逆だな。
「じゃあ、夕飯代はいつもの所に置いておくからな。ごちそうさま」
 パンを盛っていた皿を父さんが流し台に置き、俺の肩を軽く叩いた。俺は濡れたスポンジを持ったまま振り返ると、視界に見慣れた背中は存在しなかった。
 嫌な予感がした。父さんが俺の肩に触れた時、微かに彼の手が震えていた。父さんの手の震えを肩で感じたのは、母さんが死んだ時だけだ。
世界を切り裂く甲高い電子音。その音から逃れたくて、芋虫みたいに体を丸め、固く目を瞑り、青紫の手で両耳を塞ぐ。無機質な病院ベッドで、無数のチューブに拘束されている痩せ細った母さんの亡骸。医者と二人の看護師が義務的な蘇生処置を施す。結果は、その場にいた誰もが予見していた通りだった。
 ―午後四時十三分、ご臨終です―
 手の隙間から、医者の低く落ち着いた声が耳に届いた。ゆっくりと目を開き、耳から手を離す。歪んだ視界の先に、永久に覚めない夢を見ている母さんがいた。その顔は穏やかで、呼びかければ、いつものように優しい笑顔を向けてくれると思った。そして、俺の名前を呟きながら優しい手つきで頭を撫でてくれる。
そう思った。そう思いたかった。そう思わせて欲しかった。そう思い込ませて欲しかった。
分かっていたよ。母さんが二度と俺の名前を呼ぶ事はないことを……。あの温かい手に、遊び疲れた体を包んでもらうことはできない。大好きな母さんが消えてしまった。
 俺の小さな体が、巨大な影に覆われていく。その影を打ち消そうと、必死に明かりを探すが、どこにも見当たらない。辛うじて見つけた光は、緑の光線と全てを吸い込むようにぽっかりと口を開けた零だけ。死を孕んだ冷たい影は、どこまでも追いかけてくる。
 来るな! 嫌だ、こんなもの見たくない! 怖い、怖いよ! 助けて、助けてよ、父さん―。 
 その時、階段を駆け上がるけたたましい靴音が、病室内に響き渡る。ドアに泣き顔を向けると、顔中汗まみれで、息を切らし、ネクタイを緩めた父さんが立っていた。鞄と背広を左手に抱え、顔は真っ赤に染められ、酷く草臥れた様子でドアにもたれ掛かっている。  
俺は父さんの姿を目にした刹那、彼に駆け寄った。一人で怖かった。もう耐えられなかった。死の恐怖に心が握りつぶされる寸前だった。父さんに力一杯しがみ付くと、ワイシャツに染み込んだ背中の汗が、回した手にねっとりと付着した。 
 ―一人にさせて、ごめんな―
あの時、俺の肩を抱く父さんの手が震えていた。ヒトリニサセテ、ゴメンナ―。
「じゃあ、行ってくるよ」
 背中越しに掛けられた声で、白く濁った過去を巡る旅は唐突に終わりを告げ、十七歳の現実に引き戻られた。頭の奥で反響していた声が目の奥を突き刺し、痛みで顔を歪めた。なんで、あの言葉だったんだ……?
「どうした?」
 返事をしない俺を心配したのか、父さんが探るように声を掛けてきた。泡まみれの手で蛇口のレバーを上げる。水は瞬時に声を奪われた。
「あっ、ああ。別になんでもねぇよ。それより、早く行かないと遅刻するよ。上司の面目丸つぶれになるぜ」
 即席の作り笑顔を向けると、父さんはばつが悪そうに視線を外し、テーブルに散らばったパン屑を手で払い除けた。俺の見せかけの笑顔が死んだ。
「そうだな……。出かける時は火の元と戸締りに気をつけるんだぞ。なるべく早く帰ってくるから」
「……分かったよ。じゃあね」
「うん。行ってくる」
 父さんが哀しそうな笑顔で言ったので、自分でも満点をあげたいくらいの完璧な作り笑
顔で見送る。彼のいつもと違う笑顔に、変な胸騒ぎを覚えた。やっぱり嫌な予感がする。
「あっ! 父さん―」
 気がつくと、父さんを呼び止めていた。彼は驚いた顔で振り返ったが、声をかけた自分が一番驚愕していた。
「ん? どうした?」
「えっと、その……。否、なんでもないよ。ごめんね、引き止めて」
 吐き出したい言葉を胸に詰め込み、曖昧な回答を差し出した。そんな俺の気持ちを察したのか、父さんは何も訊いてこなかった。否、訊けなかったんだ。
「……じゃあ、今度こそ行ってくるよ」
「いってらっしゃい」
 背中で父さんを見送る。足音は次第に遠ざかり、玄関のドアが乾いた金属音を奏で、小春日和の陽気が彼を外に連れ出した。台所は一人分の体温だけが残された。
再び蛇口のレバーを下げると、水の鈍いわめき声が癇に障った。スポンジを握り潰すと、空っぽの泡から淡く甘い香りが放出され、枯れた心に浸透していった。
家事を一通り済ませ、昼飯と夕食の材料を調達する為、買い物に出かけた。爽やかな風が頬を撫で、煌く日差しが目蓋に沁みた。気温は高く、薄手の長袖カットソーでも暑いくらいだ。やっぱり半袖を着て、帽子を被るべきだったかな?
ゆめモールに行く途中、筑後川の河川敷を通った。眼下に広がる一面の菜の花畑。緩やかに流れる川は、生命に満ちた季節を謳歌している。蝶が菜の花を舞台に見立て、煌びやかな羽を翻し、風の音楽の中で優雅に踊る。凛とした眼差しで、己だけを見つめている無垢なバレリーナのようだ。無様に誰にも寄り添うことなく、自分の力だけを信じ、孤高の魂を保有している。嗚呼、まるでリュウみたいだ。でも、俺は知っているよ。本当は、君も誰にも言えない寂しさを抱えていることを―。
この時期の晴れ渡った日には、いつもなら家族連れやカップル達が河川敷でピクニックを楽しんでいる。しかし辺りを見回しても、人っ子一人いなかった。あるのは、西鉄電車が鉄橋を通過する音だけ。春爛漫のゴールデンウイーク中だと言うのに、街は黒い緊張感が充満していた。
 買い物も早々に終わらせ、ゆめモールを後にした。店内で、この前リュウが買っていた本を紀ノ国屋書店で購入し、食料品を買い込んだ。本当は、タワレコでCDを物色したかったが、事件の影響で多くの警備員が闊歩するゆめモール内では、なんだか長居する気になれなかった。まあ、自分で招いた結果なんだけどね……。
 すっきりしない気分を引きずりながら家路を歩く。せっかく良い天気に恵まれているのに、塞ぎこんだままだと損だ。鞄の中から、空の色を切り取ったように鮮やかなスカイブルーのiPodを取り出す。イヤフォンを耳に掛け、何を聞こうか思いあぐねていると、自転車に乗った中学生らしき男子二人組みとすれ違った。
「なぁ、今から事件現場行ってみない? この近くなんだろう?」
「え~、マジで!」
「どうせ暇だし、行ってみようぜ。それに、もう死体は―」
 すれ違い様に、二人の会話が耳に飛び込んできた。やっぱり事件の事を、みんな知っているんだ。少年達の後ろ姿が次第に小さくなり、角を曲がると姿を消した。あの角の先は、上弦寺公園に続く道だ。
強い風が不意に襲ってきた。俺は目を開けていられなくなり、固く目を閉じる。目蓋を開いた時、あの時と同じ赤い欲望が腹の奥底から湧き上がり、すでに思考はヤツの虜になっていた。俺は欲望と好奇心が抑えられなくなった。
ゆめモールの袋をぶら下げたまま、少年達の足跡を辿るように角を曲がり、血塗られた現場へ急いだ。
上弦寺公園は物物しい雰囲気が漂っていた。公園の入り口は、ドラマで見たことがある黄色いテープに「立ち入り禁止」の黒印字。テープを取り囲むように群がるマスコミと野次馬達。マスコミ連中は、いかに事件が残忍で常軌を逸脱した犯行であるのかを、センセーショナルに伝え、間に合わせで作った深刻な顔でレポートしている。
俺は野次馬に紛れて、公園内を覗き込む。黄色いテープの前を仁王立ちで警備をする警察官。中では、紺色の作業着に身を包んだ鑑識官達が大袈裟なカメラとフラッシュで現場の状況を写真で切り取り、背広で武装した刑事達が現場検証をしているようだ。背伸びをして目を凝らすと、父さんと同じ年くらいの中年と若い精悍な顔つきの刑事が見えた。二人はロープで模られた少女の亡骸の前にしゃがみ込み、ロープと草叢を白い指先で示しながらジェスチャーを交えて会話している。
なんだろう? さらに目を細めて現場を凝視していると、中年刑事の鋭い眼光と視線が衝突した。俺はあまりの迫力にたじろぎ、一瞬身構えた。なんだ? あの刑事……。
中年の刑事は立ち上がり、俺の顔を直視してきた。目の前に大勢の人間がいる中で、俺という存在、只一点だけを見つめていた。これは勘違いでも、自意識過剰でもない。彼は長年培った経験から、罪を犯した人間かどうかを瞬時に見極める能力を有していた。
背中にじっとりと汗が浮かび上がる。唾を飲み込む音が、やけに五月蝿い。頬に一筋の川が流れた。それらの現象が、初夏の暑さのせいではないことは明白だった。俺は中年刑事から逃げるように現場を離れた。嫌な汗は声を押し殺して泣き続け、やがて体中を浸食していった。


「あの時の中年刑事は、吉野警部だったんですね」
「やっぱり君は、あの時の青年だったか……」
 いつの間にか取調べ室は、オレンジ色の海を潜り、光の届かない深海に沈んでいた。吉野警部が春日に指示を出す。それに気づいた春日が電気のスウィッチを押し、部屋に白々しい明かりが灯った。まるで暗い海の底に沈んだ俺の目の前に、提灯鮟鱇が発光体を靡かせながら現れたようだ。いいなぁ、君は。仄暗い海底でも、自分を見失わずにすむ方法を、生まれた時から知っているのだから。
「それから、第二の事件が五月六日。被害者は若松ナナミちゃん六歳。死体遺棄現場は、筑後大学校内テニスコート裏にある雑木林。三件目の犯行は十二日。被害者は池尻マリちゃん六歳。同現場は、西鉄久留米駅に設置された障害者用トイレ。二人の遺体は一件目と同様の痕跡が施されていた。間隔をあまり空けずに犯行を重ね、しかも死体をあえて目立つところに遺棄したのはなぜだ? 周辺地域の警備は厳重になるし、目撃者の多い犯行現場選びに身の危険を考えなかったのか?」
 宙に漂う提灯鮟鱇に思いを馳せていると、吉野警部の捲くし立てるような尋問のせいで海面に引き戻された。せっかく深海遊泳を楽しんでいたのに……。
 俺はポケットに両手を突っ込み、パイプ椅子の背もたれに深く体重を掛ける。鉄パイプの軋んだ音が、あの子の断末魔の叫び声に似ていた。
「あの光景を見たら、忘れられなくてね―」
「あの光景とは? ……笹原アイリちゃんを殺した時に見た光景か?」
「残念だけど、少しだけはずれ。勿論、彼女を殺した時の風景は、今でもくっきりと想い描くことができますよ。雨と血が混じり合った匂い、命が消える刹那、無口な眼差し、柔肌に覆われた肉体を切断する感触、すべてが新鮮だった。もう一度、あの血生臭い情景に出会いたいと思った。―でもね、俺はもっと見たい景色があった。それは、あのマスコミと野次馬の大群だよ。自分が起こした行動で、あれだけの人間が興味を示し、電波を支配し、安住の地に得体の知らない恐怖を与えた。これは紛れも無く俺が創り上げた光景だ。だから犯行はより大胆に、地域も限定して、恐怖が払拭される前に殺人を重ねた。住民達は、まるで狭い水槽で死を待つ魚の気分になるだろう? その命の水槽を司るすべては、俺の手の中にある」
 自然と口を歪めて笑っていた。たった一人の人間が、日本中にここまで影響を及ぼし、しかもその主役が自分だなんて、考えただけでも高揚感で全身が震えるぜ。この気持ちは、誰にも分かるまい。
「君は、とても自己顕示欲の強い人間だね。まるで―」
 そう言いかけると、吉野警部が大きな咳払いをした。雑菌を部屋中に撒き散らさんとばかりの大きな咳は、非常に不愉快だ。口に手ぇぐらい当てろよな! 自分の欲望ばかり優先して、他人の事などお構いなしだな。だから、あいつと同じ中年は嫌いなんだよ!
「まるで、何ですか?」
 俺は低くイラついた声で訊いた。また誰かに酷似しているとか、猿真似だと言いたいのか? 俺は目の前の毛深く、脂ぎったオッサンを睨みつける。
「否、なんでもないよ」
 吉野警部が露骨に俺から視線を逃がす。さっきから、歯切れの悪い会話ばかりしやがって! 言いたい事があるなら、はっきり大きな声で言えよ。そう小学校の時に教わらなかったかよ! 俺は怒りを吐き出すように腹の底から溜め息をし、頬杖をついた。
 鮟鱇が灯した蛍光灯が瞬きをした。怒っているのか?
「実は、学校での君の評判を聞いてきたんだ。同じクラスの子、部活の先輩後輩、教師まで、みんな口を揃えてある言葉を言ったよ。何だと思う?」
俺の機嫌を取るように、吉野警部が優しい声で訊いてきた。そんな事知るはずがない。日常的に「俺の事、どう思う? 好き? 好き? 大好き?」なんて、訊ねて回る人間がどこの世界に居るのだろう。他人からの評価は、本人が死んだ時にしか解からないものだ。だから生きている内は、脆い砂で造られた矜持の器に、他人から与えられた言葉を蓄積し、勝手に満足したり、勝手に自己憐憫に浸っているだけだ。
「別に、今更どうでもいいよ」
 頬杖をついたまま答えた。右の掌を見ると、テニスで出来た肉刺が硬くなり、皮が所々剥けていた。肉刺が潰れる度にラケットが血に染まり、痛みで手が震えたもんだ。今思えば、懐かしい痛みだ―。あれ? あの聖痕がない……。時間と共に消失してしまったのか? 否、そんなはずはない。
 俺は人工的な光に手を翳す。やはり、見当たらない。あるのは無様に硬直し、埋め込まれた肉塊だけだ。
「どうした?」
 春日が俺の行動に疑問を思ったのか、掌を覗き込んできた。勝手に見るなよ!
「なんでもない」
 そう言い捨てると、右手を素早くポケットに突っ込む。俺の言い方が気に入らなかったのか、春日が舌打ちをする。鳥肌が立つほど気分の悪い粘ついた音が耳の奥で残響し、怒りで気がふれそうになるのを抑える為に歯を食い縛った。この状況下でなかったら、確実にコイツを殴っているな。否、その舌をナイフで切り落とすのもいいかも。もちろん生きたままでね。君もそう思うだろう? リュウ。俺は頬杖をついたまま、春日を脳内で虐殺した。
「大丈夫か?」
 空想の惨殺処刑を執行していると、吉野警部の野太い声で現実に連れ戻された。邪魔すんなよ……。俺は声を出すのも億劫だったから、黙って頷いた。
「話を続けるよ。君は明るくてクラスのムードメーカー的存在であり、分け隔てなくみんなに優しかった。部活でも非常に努力家で、唯一一年生でレギュラーに昇格し、大会に出場したんだね。今年から新入生のトレーナーも引き受け、君の指導力には定評があるそうだ。顧問の先生、先輩後輩から熱い信頼があり、ここでも皆と仲間になれた。
家庭はお父さんと二人暮らしで、近所でも仲が良い親子で評判らしいね。君はお父さん思いの良い息子さんだと、隣の渡瀬さんが教えてくれたよ。あと、お母さんを十歳の時に亡くしているね。膵臓癌だったかな? それから、君には―」
「もういいだろう! 学校の話だけじゃなくて、なんで家庭の事情まで調べてんだよ! 母さんが死んだ事や父さんとの関係は、この事件に無関係なはずだぜ。たとえ捜査したとしても、今は関係ない話だ。いちいち余計な話すんじゃねぇよ! 時間の無駄だ!」
 吉野警部の話を無理矢理遮り、俺は怒りをぶちまけた。理性で感情を押さえ込むことができず、冷静さを失い、気がつけば言葉に歯止めが利かなくなっていた。
学校での評判なんてどうでもいいし、そんな話に信用なんか一寸も出来やしない。無駄に頭の良い進学校に通う高校生が、凶悪犯罪の容疑者になったら、同級生も周りの大人も皆口を揃えてこう言うんだ。
 文武両道、品行方正、仲間を思いやる良い子でした、てね―。
いい加減にしてくれよ! うんざりなんだよ。連中共は、俺の何を知っているんだ。学校での姿なんて仮初めに過ぎないし、友達面するヤツには反吐が出る。おまけに、家族の事を穿り返すなよ。誰にだって、触れられたくない過去の一つや二つあるだろう! 俺の心に許可無く土足で踏み込み、塞がりかけた傷口に容赦なく指を突っ込み、血と肉を掻き混ぜ、骨を剥き出しにしたまま立ち去る。俺の心をぐちゃぐちゃに再起不能になるまで破壊しなければ気が済まないんだ。どこまでデリカシーがなく、残酷な連中なんだ。俺がしてきた殺人より太刀が悪いぞ。
それに、俺は父さんを尊敬なんかしていない。あんな腐れ外道は死んでいただきたいくらいだ! いつだって自分の事しか考えていない利己主義で、心が脆弱な人間だ。息子を大事にしていると口で言いながら、いつも俺を一人ぼっちにする。お前なら大丈夫だって、勝手に決め付けて、一番大切なシーンで裏切るんだ。
……ほら、誰も俺の心に空いた孤独の深淵を見ていないし、覗き込むこともしない。否、たった一人だけ俺の心を抉じ開けて、一緒に孤独の海に沈んでくれた。
「そんな奴等は知人でも、友達でもなんでもないですよ。あと、俺はあんな中年男を尊敬なんてしていないし、寧ろ軽蔑しています。俺が家族以上に大切で、友達として認めているのは、リュウだけだ」
 一点の曇りもなく、きっぱりと言い切った。そうだ、俺にはリュウがいるじゃないか。他の有象無象が何を喚こうが、遮断機の警告音のように俺の耳を不快にさせて通過するだけだ。そう、ただそれだけ……。言葉の断片すら残りはしないだろう。
「そうか……。残念だな」
 吉野警部は肩を落とし、力なく呟いた。他の人間を友達だと思えぬ俺の冷酷な心は、仁義を重んじる団塊世代には、さぞ残念に思えただろうに……。でも、そんなチープな価値観は、俺にはいらない。フェイクもいらない。本物だけを手にすればいい。友情も家族も死体も、ね―。
「どうして、頑なに家族の事を話したくないんだい? そんなに自分のお父さんが嫌いなのか?」
「……別に、あんたに話す必要も必然性もないだろう」
 さっき大声を出したせいなのか少し擦れた声で、親指と人差し指の爪を弾きながら気だるそうに言った。隠しておきたい家族の醜態を、なぜわざわざ他人に見せなければならないのだ。醜いものは、白日の下に晒しても醜いままなのだから、いちいち人に話す必要はない。同情なんてされたくないし、して欲しいとも思わない。
「確かに話す必要はないが、実は私にも君と同じ年の息子がいるんだ。最近は息子が思春期のせいか、あまり会話がなくてね。私も息子に嫌われているんじゃないかと、不安なんだ。しかし、嫌いになるにはそれなりに理由が存在するはずだ。でも残念ながら、息子とは会話もろくにしていないから、原因が分からないんだ。嫌うのは個人の自由だが、理由無く嫌われる方もなかなか辛いもんだよ。だから、教えてくれないか? なぜ君が、そんなに父親に嫌悪感を抱いているのか」
 取調室は、深海よりも暗く重い空気に満たされた。誰一人口を開こうとしない。春日は先ほどのように圧力をかけて俺に迫ることをせず、黙って壁に寄りかかっていた。吉野警部は腕を組み、視線だけで語りかけてきた。二人とも俺が自らの意思で、言葉を発するのを待っているんだ。
嗚呼、分かったよ。俺とあの男に、母さんから託された秘密を告白してやるよ。
「貴方の息子の事は、正直どうでもいいです。……分かりましたよ。なぜ俺が、あの男を憎んでいるのか教えますよ。そして約束してください。この事を、必ずあの男に伝えて下さい。偽りの息子を、無責任に愛した自分の愚考に気がつくことでしょう―」
 俺は目を瞑り、深く息を吐く。この部屋に来てから、何度深呼吸をしたのだろうか。肺に穴でも空いているのだろうか? いくら息を吸い込んでも心は窒息しそうなままだった。


あれは三人目の池尻マリを殺した次の日、五月十三日の夕飯での出来事だった。この夜、俺と父さんが親子として最後の晩餐になるなんて、夢にも思わなかった。いっその事、夢だったらよかったのになあ。悲劇の目蓋を開いて、見たくもない現実と向き合わなくて済んだのに―。
「実は、父さん再婚することにしたんだ」
 俺は箸で摘んでいたサーモンの刺身を、山葵醤油の中へ盛大に落下させた。山葵醤油が黒い軌跡を描きながら飛び散り、テーブルに黒い雨を降らせた。えっ、今何て言ったの?
「大丈夫か?」
 父さんが立ち上がり、流しで芋虫のように丸まっていた布巾を水で濡らし、テーブルに飛散した黒い雨を拭き取る。俺は呆然と、父さんの左右に規則正しく動く手の軌道を見つめていた。否、見つめることしかできなかった。サーモンが夕焼けに似たオレンジ色から夜空を支配する漆黒の闇に染められていた。
 テーブルを綺麗に拭き終わると、布巾を手早く洗い、父さんは自分の定位置であるお気に入りのクッションが敷かれた椅子に座った。このクッションは俺が中学二年の時、腰が痛いと嘆いていた父さんにプレゼントした代物だ。彼の大好きな紅葉がイラストされた物だ。
 父さんは何かを決意したように麦茶を一口飲み、焦点が定まらない俺の顔をじっと見つめてきた。それだけで彼の真摯さが伝わり、その場から逃げ出したい衝動に駆られた。嫌だ! 聞きたくない……!
「お前とテニスの練習をした帰りに、よく飯を食いに行った定食屋を覚えているか? 覚えているかなんて、父さんより遥かに頭の良いアキなら覚えていて当然だよな。そこの従業員の宇美ルカさんと去年の秋から交際していて、一緒になろうと思っているんだ。だから、お前にもきちんと報告しておこうと思って……」
 定食屋? 宇美ルカって誰だ? 去年の冬から交際? 一緒になるだと? 俺の頭を疑問符が飛び交い、父さんの話がまったく理解できなかった。こんなことは、生まれてきてから初めてだ。……生まれてきてから、初めてだと? この世界に偶然産み落とされた時から、己の存在に疑問ばかり投げかけてきたじゃないか。物心ついた時は毎日鏡の前に立ち、自分をあざ笑い、何度も流れる血を呪った日々よ。指で顔をなぞっても、姿を隠さない答え。
 あまりにも俺が無反応だったのか、沈黙に耐えられなかったのか定かではないが、父さんが烏賊のバター焼きを箸で摘みながら、聞きたくもない話を一方的に続けた。
「実は、ルっ、宇美さんにも子供がいて、名前はサヲリちゃん。今年で六歳になるんだ。宇美さんに似て目が大きくて、笑顔が可愛くて利発そうな子だったから、アキもすぐに仲良くなれると思うぞ」
 父さんが継ぎ接ぎだらけの明るい声で言った。俺は黒い海に沈んだサーモンを見つめていた。あの艶やかな橙色の花弁は、もう二度と戻ってこない。すべては闇の中だ。
「―父さんは、そのサヲリって子に会ったことがあるんだ。俺はいつも除け者で、最後に取り残されるんだ……」
「そんなことはない! 確かに報告が遅れたのは済まないと思っている。アキは難しい年頃だし、こういうデリケートな話は、きちんと決まってから、お前と話し合った方がいいと思っただけなんだ。絶対にお前を除け者にしたり、一人にさせはしないよ。これだけは信じてくれ」
 父さんが強い眼差しで俺を見つめる。その強い光を宿した目が怖くて、どうしても信じられなくて、俺は目を逸らした。そうしなければ、砂糖菓子のように甘ったるく儚い心が粉々に壊れてしまう気がした。
「……一度、四人で会ってみないか? もちろんアキが嫌なら無理にとは言わないが、宇美さんもお前とちゃんと話がしたいて、言っているんだ。頼むよ」
 父さんは箸を揃えて置き、深々と頭を下げた。「無理しなくていい」とか言いながら、「頼むよ」てなんだよ! 結局俺の気持ちを確認する前に、父さんの中では四人で会うことが決定しているじゃないか!
やるせない気分だった。込上げてくる怒りと哀しみを堪える為、顳顬が痛むまで歯を食い縛る。この痛みを失ってしまったら、俺は涙を押し止める自信がなかった。痛みで哀しみを紛らわすのは一種の自傷行為だと理解していたが、崩壊寸前の心を何とか平静に保つ手段をそれ以外に見出す事ができなかった。
二人の間を、生暖かい空白が積み重なっていく。慣れ親しんだリビングのテーブルに、二人分の食事が並べられているのに、自分の体温と感覚しか散らばっていなかった。
やっぱり俺を裏切るんだ。どんなに喧嘩したり、傷つけ合っても、父さんだけは世界で唯一の味方だと思っていたのに―。
でも俺は、父さんに返せないほど大きな借りがある。彼の幸せを長年奪ってきたのは、他でもない俺だ。デキソコナイの自分を見放すことなく、寧ろ最大限の愛情を注いで育ててくれた。
「……いつ会うの?」
 自分でも情けなくなるくらい弱々しく震えた声で訊いた。声帯の震えは全身に伝線し、体の振動を鎮めたくて、今度は下唇を噛んだ。その刹那、微かに唇から鉄の味がした。
「予定では、今月の十九日に四人で食事をしたいと考えている。場所は宇美さん宅で、手料理を振舞ってくれるらしいから、腹を空かして行こうな」
十九日だと? その日は俺の十七回目の誕生日であり、母さんの命日じゃないか! 家族の大切な日に、なんで他人様と飯を食わなければならないんだ。やっぱり、父さんは俺が嫌いなんだ。それとも恋に浮かれて、何の日か忘れてしまったのか……?
「やっぱり考えさせて―」
 俺は素っ気なくそれだけ言い、一方的に会話を終了させて席を立った。父さんが俺を引き止めようとしているのが横目で見えたが、気づかぬ振りをし、二階の自室に篭城した。
桃色の魚は、黒い海を漂ったまま二度と浮上することなく死んでいった。
 それから数日間は、父さんと必要最低限の会話しか交わさなかった。あの夜から、彼は食事会の事に関して何も言ってこないし、俺も訊かなかった。否、訊きたくないし、考えないようにしていた。いくら考えても答えは揺れ動き、曖昧な輪郭のままだった。
 父さんの再婚は賛成できる。新しく家族が増える事は喜ばしい事だし、皆が幸せになれるのなら大歓迎だ。宇美さんの顔は覚えていないが、あの居心地の良い定食屋で働いているのなら、きっと優しいおばさんに違いない。父さんが惚れた女性なら、母さんに負けず劣らずの美人なのだろう。
でも、十九日にだけは会いたくなかった。日時だけでも変更して欲しいと、父さんに要望を伝えれば済む話なのだが、どうしても言い出せなかった。もしも父さんが、この日が何を意味するのか忘れてしまっていたら……、と嫌な予感を払拭できなかったからだ。
 食事会の事で思考が占拠され、勉強は頭に入ってこないし、友達の話はすぐに耳を素通りし、部活でも初歩的なミスが増え、道端で頻繁に躓いたり、全てが上手くいかなくなっていた。こんな日常が堪らなく嫌だったが、時間は容赦なく振り積もり、答えの出ぬままとうとう十七日になってしまった。
「元気ないね。どうしたの?」
 相変わらず女性と見紛う程美しい容姿と華奢な体躯を兼ね備えたリュウが、心配そうに声を掛けてきた。日差しはほんのり黄色を纏い、時刻はちょうど午後四時二十分。七限目前の十分休憩中だった。
「……リュウ……」
 今にも消えそうな声で言った。リュウの黒水晶のように澄んだ眼差しに見つめられると、思わず息を呑んだ。
「もう英語の授業は終わったよ。次は古典の授業だよ」
 そう言われて慌てて視線を降ろすと、机の上にはGRAMMARの教科書と、何も書かれていないノートが無言で横たわっていた。
「あっ、もう授業は終わったのか……。あはは、全然気がつかなかったよ」
 俺は空虚な笑いを浮かべ、急いで机の中に教科書とノートを押し込み、真っ暗な洞窟の中で古典の教科書を手探りで探す。―あれ? ない……。最悪だ。どうやら家に忘れてきたみたいだ。
「どうしたの?」
「古典の教科書、家に忘れてきたみたいだ。ちょっと、隣のクラスの椎田に借りてくるよ」
 心配そうに佇むリュウを残し、俺は小走りで教室を出た。廊下に敷き詰められたくすんだ窓硝子から、油色の夕日が絶え間なくあたりに溢れていた。
隣のクラスの立て付けの悪いドアを開け、幼馴染で同じテニス活の椎田を探す為、暫し辺りを見回す。あっ、見つけた!
「椎田!」
 椎田は窓際で、友人の黒崎と楽しげに話していた。黒崎はバスケ部だが、一年の時に同じクラスだったので、今でも会えば挨拶を交わす仲だ。二人の会談の邪魔をして悪いと思いつつも、時間がなかった。時計の針は、すでに二十七分を指している。
「どうした?」
 椎田は少し顔を赤らめ、咳払いをしながら近付いてきた。
「お前こそどうしたんだ? 顔が赤いぞ。熱でもあるのか?」
「ちげーよ。黒崎から明日香ララの最新DVDを貸してもらってたんだよ」
「明日香ララ? ……嗚呼! 椎田が一番気に入っているAV女優か」
「そうそう。ほら見ろよ」
 椎田は浮かれながら、右手に持っていたDVDを得意げに差し出してきた。さすが単体物でリリースし続ける女優だけあって、顔は目が大きめだが、それ以外のパーツはサイボーグのように美麗で完成な均整を保っている。髪はセミロングに人工の亜麻色で、それがよく似合っている。胸は小振りだが、その分美しい流線形を描く括れと小さめの尻は、全国の思春期男子の女神であり、虜にしていた。もちろんDVDは十八禁だが、そんな法律は若き白濁の本能の前では従服するだけだ。
AVのタイトルは『この白衣の天使がたまらない! 淫靡なナースコール6連発!』。……相変わらずの趣味だな。
「水城も借りたいなら、黒崎に言おうか?」
「いいよ。貸して欲しいのはAVじゃないんだ。今日、古典の授業あった?」
 俺は淫靡なDVDを丁重に返した。
「否、今日はないな」
「そっかぁ……。もし、古典の教科書を置き勉していたら、貸してくれないか? 家に忘れてきちまってよ。古典の戸畑って、忘れ物したらネチネチうるさいから面倒なんだよな」
 俺は落胆しつつ、力なく答えた。どうしよう。もう他の連中を当たっている時間はないし、困ったな―。
「あっ! ちょっと待ってな」
 椎田が黒崎に駆け寄り、何か話している。二人の姿をぼんやりと見つつ、黄金色の窓に目線を移した。東の空には、白く細い月が浮かんでいた。
「水城、あったぞ!」
 太陽と月が同居する空に思いを馳せていると、椎田の威勢の良い声で、意識が地上に引き戻された。満面の笑みで、教科書をはためかせながら近付いてくる椎田。突然舞い降りた状況が把握できずにいると、彼は笑顔で美しい薄紅色の枝垂桜が描かれた古典の教科書を俺に差し出した。
「これは……?」
「ヒロが置き勉してて、よかったな」
 ヒロ? 嗚呼、黒崎の名前か。一年の時はけっこう仲が良かったのに、今では追憶をしないと名前が浮かんでこない。時の流れの早さを儚むと同時に、自分の薄情さを思い知らされた。
「ありがとう。黒崎に礼を言っててくれないか?」
「おう、分かった。ところでお前、今日部活行くのか?」
「えっ、まあ、そのつもりだけど―」
 急に椎田の笑顔が曇る。さっきまで機嫌よく明日香ララに発情していたのに、いきなりどうしたんだ?
「水城、最近おかしいぞ。小学校から遅刻と忘れ物を絶対にしない堅実家が、教科書を忘れるし、部活でも有り得ないミスもするし、何か悩みでもあるんじゃないか?」
椎田は憂いを帯びた目で、俺を見つめていた。哀れみを纏った視線が、膿が湧き出した糜爛している心に染み入る。
「別に、何も悩んでなんかいないよ……」
 俺は正直に話す事も、上手く作り笑いをして誤魔化すこともできず、思わず目を伏せた。ただ、一刻も早くこの場から逃げ出したかった。それ以外に、言葉も思考も行動も思い浮かばなかった。救いの鐘の音は聞こえない。
「そうか……。まあ、無理に聞くことはしないが、何か思い悩むことはあったら、いつでも言えよ。俺と水城の仲じゃないか! とにかく、今日は部活休め。俺から部長に言っておくから。だから、早くいつもの水城に戻ってくれよ。な!」
 椎田が肩を軽く叩く。彼は対して力を入れていないはずなのに、体がふらつき、一瞬バランスを失った。柔弱で平衡を喪失したのは、体じゃなくて心の方だ。
「……お言葉に甘えて、部活は休ませてもらうよ。じゃあ椎田、部長に伝える件は頼んだよ。あと黒崎にもよろしく頼むな」
「了解!」
 彼の屈託のない笑みに、精一杯取り繕った笑顔で返事をする。いつから作り笑いばかり上手くなったのだろうか―。 
デキタル仕様の鐘の音が、校内に響き渡る。やっと解放される。俺は不埒だと自覚しつつも、安堵した。
「じゃあ、教室戻るわ」
「おう。ララ様に会いたくなったら、いつでも言えよ!」
 俺は背を向けたまま教科書を振り、了解の合図を送った。教室に戻ると、すでに戸畑が教壇に立っており、「早く席に着け、水城!」と小言を言われながら席に着いた。
 重たい体を椅子に沈め、借りてきた教科書をぞんざいに置き、引き出しから古典のノートを取り出す。首と肩が酷く凝った気がして、大きく首を回すと、リュウと視線が衝突した。不安を孕んだ彼の目は不思議と色っぽく、俺の心の奥深くを刺激した。いかん! こんな軟弱な精神では、ララ様に調教羞恥プレイさせられるぞ。
妄念を振り払い、リュウを安心させる為に、ピースサインを送る。我ながら発想のダサさは否めないが、俺の貧困な思考回路では他の方法が思いつかなかった。リュウはそれに応えるように目を細めた。
 太陽に別れを告げた透明な東の青空に、白い月の輪郭が先ほどよりもくっきりと描かれていた。
妄想月面旅行をしながら古典の授業を聞き流し、チャイムが鳴ると同時に席を立つ。さっさと教科書を返して、帰ろう。小心者の俺は、部活を休んだ事を少しだけ後ろめたく感じていた。だから、一秒でも早く学校から離れたかった。
隣のクラスに到着し、長い一日の授業から解き放たれた楽しげな生徒達の中を掻き分けるように椎田の姿を探すが見当たらない。もしや、掃除当番なのか?
困惑していると、黒崎の姿が目に映った。彼に教科書を借りたのだから、直接返すのが礼儀だな。
「黒崎!」
 雑踏としている教室でも聞こえるように、大きめの声で名前を呼ぶ。俺の声に気づいた黒崎と目が合う。俺は手招きをして、彼を呼び寄せた。
「黒崎、助かったよ。ありがとな」
 大して見もしなかった教科書を差し出すと、黒崎が「おう」と言いながら受け取った。
「なんか、久しぶりだな。水城とこうやって話すの」
「そうだな……。一年の時はしょっちゅうエロ話してたのに、クラスが文系、理系に別れると、授業も全然違うから接点が少なくなったな」
「まあ、でも、同じ学年で隣のクラスだし、また夏に向けてエロ話でもしようぜ! 人生は長いと言えども、十七の夏は一度きりだから、弾けまくらないと損だぜ。椎田や、水城が最近仲のいい新原君も誘って、四人で海にでも行こうぜ。そして、水着のお姉たま達と真夏の夜空に大輪の栗ノ花を咲かせようぜ。来年は受験だから、今年は死ぬほど遊ばないとな! あっ、それと明日香ララはいいのか? 椎田の後でよかったら、貸すぜ」
 黒崎が親指を立て、おどけた口調で言った。ストレートな欲望をオブラート一枚に包んで言える彼の能天気さに、思わず笑ってしまった。
「相変わらずのテンションだな! ララ様は今度でいいよ。俺は陵辱系よりも攻める女教師モノが好きなんだ」
「そうだったな」
 欲望丸出しの二人の間を、夕暮れに染まった爽やかな風が通り過ぎる。風の痕跡を辿ると、世界にサヨナラを伝える為に太陽が真っ赤に燃えていた。今日という日は終わりを迎え、二度と戻ってこない。そう、二度と戻りはしない―。
「……海、かあ。そうだな。黒崎の言うように、せっかくの夏休みだから思い出作らないとな。気が早い話だけど、リュウにも伝えておくよ」
「思い立ったら吉日、て言うしな! よろしく頼むよ」
 俺は「了解!」と言い残し、黒崎と別れた。夕焼け色の風が通った道をなぞり、教室に戻った。これが黒崎と交わした最後の言葉だった。ごめんな、約束守れなくて―。
今週は運良く掃除当番ではなかったので、そそくさと帰りの支度をしていると、リュウが話しかけてきた。彼の表情に、心配の影はなかった。
「今日は部活あるの?」
「否、ないよ。椎田に休めて、命令が下ったから。そうだ! リュウは放課後暇か?」
「うっ、うん。特に用事はないけど……」
 俺の突拍子もない提案にリュウは少し驚いていたが、そんな事はお構いなしで話を続けた。
「せっかくだし、気晴らしにどこか遊びに行かないか? て言っても、ここら辺で遊べる施設はゆめモールぐらいだけどな。リュウは、どこ行きたい場所とかある?」
「じゃあ、家に遊びに来ない?」
「リュウの家に……?」
 予想外の回答に、今度は俺が面食らった。リュウの突然の誘いに仰天し、思わず黙り込んでしまった。
「うん。どうせゆめモールしか行く所がないなら、家においでよ。アキの事を、お母さんに紹介したいと思ってたんだ。初めて心を赦せた大切な友達だからね。でも、アキが嫌なら無理強いはしないけど……」
 俺が戸惑い言葉を失ったのを、彼は拒否していると受け取ってしまったのだろう。下唇を噛み、寂しそうな表情で俺を見つめていた。でも残念ながら、君の悪い予感は外れだよ。
大切な友達―。その言葉が、素直に嬉しかった。リュウも俺と同じ気持ちだったんだ。
今でもそう思っているよ。君だけが俺の最後の友達だ。赤の他人が自分の分身のように思えたのは、リュウだけだ。俺達はとてもよく似ている。だから、すべての他者を排除する程強い引力で惹かれ合い、身も心も粉々になるまで一緒にいたんだ。あの時に戻ろうなんて、今更望むまい。否、帰れないね。そうだろう? リュウ。
「もちろん行くよ! むしろ、行かせてください!」
 俺は嬉しさを抑えることができず、興奮気味に言った。リュウも微笑みながら首を立てに振る。先ほどまで頭の中で渦巻いていた部活を休む罪悪感は、見事なまでに一瞬で吹き飛んだ。そんなもんだよ、人間なんて。嫌の事は嬉しい事で塗り固めて、糊塗すればいいのさ。
「アキ、どっちの『イく』なの?」
 リュウが悪戯っぽく笑う。なぜ彼が嬌笑しているのか、瞬時には理解できなかったが、すぐに検討がついた。
「ちょ、おまっ、いきなり下ネタかよ!」
 俺のしどろもどろのツッコミに、リュウが白い歯を出してはにかむ。いつの間にか、こんなに自然と馬鹿な会話が出来るようになったんだな。
「気がつくのが遅いよ! もし気づいてくれなかった、一人だけ泥を被るところだったよ。じゃあ、僕の家で決まりだね。帰りの支度をしてくるよ」
 そう言うと、彼は花から花へとひらりと飛んでいく蝶のように、優雅で軽やかに席に戻り、手早く鞄に教科書の類を詰め込んでいく。リュウの様子を遠目で眺めていたが、ついニ、三分前まで卑猥なトークをしていたとは思えないほど、彼の仕草は優美だった。
「じゃあ、行こうか! 早く行かないと、男臭い下駄箱が混むよ」
 鞄を肩に掛けたリュウが弾んだ声で、俺を靴箱へ誘導してきた。その声に急かされるように勢い良く鞄を肩に掛け、彼の元に駆け寄る。
「確かに早く行かないと、只でさえ男臭いのに、混雑したら獣臭くなるもんな」
「そうそう!」
 二人で笑い合いながら階段を降り、オレンジ色のライトで照らされた靴箱に行くと、やっぱり汗と泥が混ざり合ったなんとも香ばしくい若い男共の臭いが鼻腔を刺激する。俺達は嗅覚を閉じるために意識的に口で息をし、靴の踵を踏んだまま外に飛び出した。夕焼けの世界に飛び込むや否や、俺達は思いっきり息を吐き、新鮮で黄金の光が透過する空気を貪欲に体内に取り込む。
「はぁ、はぁ―。やっぱり、この季節からの男子校はキツいよな」
 俺は左右の肺が酸素で満たされるまで必死に息を吸い込み、唾を飲み込んだ。乾いた喉に、粘ついた唾が音を立てて流れ込む。
「……同じく。普段はいい事の方が多いけど、汗の臭いだけは半端ないよね。共学の人間には分かるまい」
「まさしく、だね」
 二人は頬を伝う生温い汗を拭い、雑菌まみれの記憶を忘却しようと必死だった。
「さて、気を取り直して、リュウの家に行きますか!」
 二人に漂う暗いオーラを吹き飛ばすように、わざと明るい声で言った。俺の健気な気持ちが伝わったのか、リュウも無理やり口角を上げ、白い歯を見せる。
「そうだね。早くこんな男臭い学校なんておさらばして、僕の家に行こう。学校から自転車で十分程度の所にあるから、すぐに着くよ」
 俺達は小走りで指定の自転車置き場まで行き、本当は校門まで自転車を手押しで行かなければならなかったが、先生達が見当たらなかったので、急いで自転車に跨り、一気に校門まで走り抜けた。
「早く学校を出てきてよかったな。手押しの手間が省けたよ」
「アキ、もしかして韻を踏んでるの? いつからラッパーになったんだい?」
「ちげーよ! いちいち細かい所に気づくなよ。俺がわざとボケてるみたいで、恥ずいだろう!」
「ごめん、ごめん!」
 二人の無邪気な声は風に乗り、黄昏の空に舞い上がり、東の星に光を彩った。
この時が、いつまでも続けばいいと本気で思った。だから、宙に孤独にぶら下がる茜色の太陽に、祈りにも似た願いを浮かべた。あの日から夕日を見れば、記憶の映写機が目蓋の裏で回り出し、二人で笑い合いながら自転車を漕いだ光景が色褪せることなく鮮明に流れ出す。それは小さく四角に切り取られ、鉄格子がはめ込まれ、罪に塗れた窓から見える穢れた夕日でも同じことだ……。
でも、もしも願いが叶うなら、閉じ込められた窮屈な世界から抜け出し、もう一度君と黄金色の風景を自転車で走りたいよ。ねぇ、そうだろう? リュウ―。
リュウの家は、自転車で飛ばせば十分と掛からない距離に点在していた。田舎の街に相応しく、家は田圃に囲まれており、ちょうど田植えが終わった時期なので、引かれた水の中で苗が等間隔で直立している。俺達を迎え入れるかのように、初夏の風に揺れていた。
「こっちだよ」
 彼の柔らかな声に誘われ、自転車を車庫の片隅に駐輪する。車は奥に二台、某高級外車が鎮座していた。リュウの家って、金持ちなんだな。車庫は無機質なコンクリート壁で、車三台がゆうに駐車できるスペースを保有していたので、あと一台は大学教授の父親が仕事で使用している車の分なのだろうか。
「もう五時を回っているね! 早く家に入ろう。アキとは、たくさん話したいこともあるし」
車庫に見とれていると、リュウが腕時計に視線を落とし、慌てて言ったので、急いで車庫を出た。
「今、玄関の門を開けるね」
リュウの後ろを、小さい子供のように恐縮しながら着いて行く。門はオートロック仕様で、彼は慣れた手つきで数字を入力していく。田舎には似合わないほどハイテクで、セキュリティー完備のドア。高級車といい、この門といい、新原家は金塊でも隠し持っているのか?
彼の細く華奢な指でEnterキーを押すと、表示されていた赤いランプが蛍光緑に切り替わり、「カチャリ」と小さな金属音の調べの向こうで、厳重に掛けられた鍵が開いた。
「さあ、中に入って」
 リュウが門を押さえ、俺を敷地内に招き入れる。改めて家を見上げると、近代的な門とは対称的で、豪華な二階建ての日本家屋だ。庭は綺麗なつつじとハナミズキがピンク色の花を咲かせており、奥で美しく青葉を茂らせているのは桜だろうか。中央には大きな池があり、艶やかな着物を纏った二匹の錦鯉がしなやかに泳いでいた。
「すっ、すごいね。リュウの家って……。こんな大きな屋敷に住んでいるなんて思わなかったよ。リュウの顔立ちから、西洋の城みたいな家に住んでいるかもて、勝手に思い込んでいたから、純日本の家だったとは―」
「家と顔は関係ないよ。ただ古くて、デカイだけだよ。だから、時々幽霊も出るよ」
 彼は何も気に留める様子もなく、涼しい顔で衝撃の事実を告げた。俺は再び言葉を失い、背中に吹きつける風が心なしか、さっきよりも多く冷気を含んでいる気がした。振り返ってはいけない! 俺のシックスセンスが、そう囁いた。
「青い顔して、どうしたの? 早くおいでよ」
「ちょっ、置いてくなよ!」
 俺は恐ろしい予感を強制的に消し去り、ドアを開けて待っているリュウの元に走り出す。
「どうぞ」
「おっ、おじゃまします……」
 身を縮め、小声で見えない家主に挨拶をする。静寂だけが、俺を迎え入れてくれた。広い玄関には靴が一足もなく、人の気配が微塵も感じられず、寂しさだけが漂っていた。
「ただいま」
リュウがフラットな声で「ただいま」を言い、靴を綺麗に揃えて家に上がる。内心挙動不審の俺とは正反対に、彼は普段通り落ち着いていた。まあ、自分の家だから当然なのだが、一般庶民がこんな大きなお屋敷に突然連れて来られたら、誰だって萎縮するよな。絶対にそうだ! うん、そうだよな―。
 たどたどしく靴を脱ぎ、リュウが用意してくれた水色のスリッパを履き、屋内に通された。
「リビングにお母さんが居ると思うから、アキのことを紹介するね」
「がっ、がってんだ!」
「さっきから、テンションおかしいよ。もしかして、緊張してるの?」
「多少な……」
「いつも通りのアキで大丈夫だよ」
 リュウが俺の緊張を解すように、優しく微笑む。胸に重く圧し掛かる鉛が、少しだけ軽くなった気がした。彼の柔らかい笑顔は、他人の心にすっと入り込み、幼子を抱く母親の慈愛に満ちた手のように不安を包み込んでくれる。この笑顔に何度救われてきたことか。でも、いつもの通りの俺って、どんな人間だっけ……? 
「ただいま、お母さん」
 リビングの扉を開けると、広々とした洋間には脚に金細工が施された真っ白なソファーが置かれ、五十インチはあろうプラズマテレビが堂々と出迎えてくれた。上品な乳白色のテーブルに、飲みかけのコーヒーカップが一客。この家に来て、初めて他の人の気配を感じた。
「おかえりなさい、早かったのね。―あら?」
 台所からエプロン姿で現れたリュウの母親は、ダークブラウンのショートカットにゆるめパーマをあて、目は綺麗なアーモンド型をしており、鼻と口は小振りで、笑うと笑窪ができ、なんとも可愛らしい女性だった。おまけに体躯は小柄なのが、彼女の幼さをいっそう強調していた。清楚な白いブラウスに身を包み、声はリュウに似て穏やかで、可憐でお淑やかなお母さんだ。
「友達の水城アキ君だよ」
「こん、こんにちは。あの、新原君と同じクラスの水城です。突然お邪魔してすみません」
 緊張を飲み込み、爆発しそうな頭を深々と下げる。やはり耐性がないのか、たとえ親友の母親でも綺麗な女性を目の前にすると体が硬直し、声が上手く出なくなる。
「こんにちは。いつもリュウから話は聞いています。良いお友達に出会えたって、毎日自慢気に話していたんです。こちらこそ、出迎えもせずにごめんなさいね」
「いえ、おっ、お気になさらずに……」
 視線を合わせられず、しどろもどろに言葉を返していると、リュウが助け舟を出してくれた。
「堅苦しい挨拶はそろそろ終わりにして、僕の部屋に行こうか。アキに見せたいものがあるんだ」
「じゃあ、お部屋にお茶菓子を持っていくわね。アキ君、ゆっくりしていってね」
「ありがとうございます」
 リュウのお母さんに一礼すると、彼女は高貴な笑みを浮かべて頷いた。彼から厳しい母親だと聞かされていたが、まったくそのような素振りも言動も見受けられない。むしろ、理想的な母親像を具現化したような女性だ。穏和で上品な笑顔は、彼にとてもよく似ていた。正直、二人の容姿はほぼ正反対だが、その笑顔に血の繋がりを感じた。やっぱり親子なんだな―。
 二階へ通じる年季の入った木製の階段を上がると、部屋が三つとトイレがあり、右から二番目がリュウの部屋だった。
 彼の部屋は綺麗に整理整頓されていて、雑然としている俺の部屋とは大違いだ。教科書が並べれた勉強机に、最新のノートパソコン、本棚、セミダブルベッド、20インチ程のプラズマテレビ、CDプレイヤー、折りたたみ式の丸テーブルが壁に寄りかかっていた。このまま一人暮らしができそうなほど、設備が充実していた。
「すげー! なんでも揃っているし、綺麗な部屋だな。俺とは大違いだぜ」
 俺は驚嘆し、溜め息を漏らす。家具はすべて白と黒の二色で統一されており、シンプルで洗礼されたセンスは、彼らしかった。
「そんな事ないよ。ただ買い与えられているだけだよ……。鞄は適当に机の上に置いていいよ」
 リュウは鞄を床に置き、壁に立掛けられている丸テーブルを組み立て始めた。俺はお言葉に甘えて、鞄を勉強机にひっそりと置く。「手伝おうか?」と声を掛けると、彼は首を左右に振った。
「……ねえ、エロ本とかないの?」
「あはは。突然何を言い出すかと思ったら―。隠し場所は、アキの足元。机の引き出しの一番下のスペースだよ」
 軽い気持ちで訊いたのに、あまりにも素直に答えられたので、こっちが面を食らった。思わず引き出しの一番下へ、視線が誘導された。
「リュウも持ってるのか? しかし、隠し場所がベタだな」
「当たり前じゃん! 健全な精神は、健全な肉体に宿るものだよ。よし、できた!」
 あっという間に机は完成し、頻繁に使用されていないのか、表面に埃が付着していたので、リュウがウエットティッシュで拭き取と、鮮やかな緋色が浮き上がった。モノクロの部屋に炎が灯る。
 リュウが部屋の窓を開けると、西の空は太陽の抜け殻だけが残存していた。迷い込んだ風が、熱を帯びた緊張の汗を冷やす。俺達は向かい合わせに座り、胡坐をかいた。
「綺麗なお母さんで緊張したよ。俺の腋汗半端なかったもん!」
「そう? そこらへんに転がっている普通の母親だよ」
 リュウが不思議そうに答える。お主、何を寝ぼけた事を抜かしておるのだ!
「あんな美しい母ちゃんが道端に転がってたら、俺が拾うよ! 否、寧ろ交際を申し込むレベルだな」
 リュウが腹を抱えて笑った。俺は当たり前の事を言ったのに、何でそんなに可笑しいのか分からなかった。きっと彼は、近すぎて気づいていなんだな。可愛らしい容姿に、誰もが守りたくなるようなオーラを纏い、それでいて上品な表情と佇まいを兼ね備えている。街中の男共が、彼女とすれ違うと同時に振り返り、瞬時に恋に落ちるだろう。
そう言えば彼の好みは、愛らしくてか弱い女性だったなあ。誰が何と言っても、男は皆総じてマザコンだ。俺も間違いなく、その一人だな―。
頭の中でマザコン持論を展開していると、ドアをノックする音が聞こえた。俺は乳くさい考えを慌てて引っ込める。
「はい」
「お茶を持ってきたわ。クッキーと紅茶だけど、アキ君は紅茶でも大丈夫かしら?」
「全然大丈夫です。寧ろ大好きな部類に入ります! クッキーも大好物です」
 俺の威勢に良い返事に、リュウのお母さんが微笑みながらテーブルに紅茶と、地上に舞い降りた満月のようなクッキーを置いていく。俺はなんだかくすぐったい気持ちになり、またも体温が一度上昇し、頬が火照った。
「じゃあ、ゆっくりしていってね」
「はい、ありがとうございます」
彼女の代わりに甘い林檎の香りが部屋中に漂い、夕焼けの光に溶け入る。
「さあ、食べよう」
 リュウがクッキーを手に取り、豪快に口の中に放り込む。俺もクッキーを齧ると、芳醇なバターの香りが口いっぱいに広がった。
「うまいな! これ、市販のクッキーより柔らかいね。もしかして、リュウのお母さんの手作りなの?」
「違うよ。お母さんの友達が経営しているお菓子屋さんのクッキーなんだ。趣味で始めたらしいんだけど、値段も手ごろで美味しいから、近所でもなかなか評判も良いみたい」
 確かに、このクッキーは売れていそうだ。味が良いのは勿論だが、焼き菓子特有の歯ごたえがあり、中はしっとりしていて、おまけに手作りなので小さい子供でも食べやすそうだ。
喉の渇きを補うため、青い薔薇が描かれたカップを手に取り、紅茶を啜る。紅茶に含まれる林檎の淡く甘い香りが、緩やかに全身に流れ込む。
「紅茶もおいしいな」
「お母さんの一番好きなアップルティーなんだ。これも、さっき言ったお店で売られているんだ」
 俺は今まで触れ合った事のない世界に感嘆した。やっぱり家に女性がいるのといないのでは、違うんだな。俺と父さんがどんなに気取ったって、リプトンのティーパックが関の山だしな。そういえば、母さんもコーヒーよりも紅茶が好きだった―。
半月のクッキーを齧りながら本棚を見ると、純文学や現代小説、難解な哲学書、漫画、物理電気工学の専門書、人体のメカニズム解説書、世界の戦闘機全集、プロファイリング入門者など、あらゆるジャンルの本が整然と並べられていた。俺が読んだことがあるのは、芥川龍之介、中島敦、あとはスラダンだけだな……。あれ? あの本は―。
「あっ、あの『赤い月と腐敗した海』、おもしろそうだったから、俺も買ったんだ」
「アキも買ったんだ。もう全部読んだ?」
「否、まだ全部は読んでないけど、これって猟奇殺人の話なんだな。しかも幼女ばかりを狙うんだよな?」
「うん。ペドフェリアの話だね。なんでも、アルバート・フィッシュをモデルの書かれた小説らしいよ。フィッシュはアメリカの連続殺人者で通称『満月の狂人』と呼ばれていた。彼も主に少年少女を誘拐し、拷問にかけて殺害し、その遺体や排泄物を食していた。つまり、サディズムでカニバリズムだったんだね。でも、彼はマゾヒズムの一面もあったらしいよ。面白いよね。小説の犯人は遺体を食すことはしないが、自分の存在証明の為なのかは定かではないけど、儀式的に死体を傷つけている。まるで、被害者を自分の所有物だと主張する為のマーキングみたいだ。僕はこの本のタイトルを、赤い欲望と狂気に侵食された月と、被害者の恐怖に支配された吐瀉物や涎、糞尿など汚物にまみれた血の海を明示しているのかな、て推測している。そう言えば、最近巷で騒がれている連続殺人は、この小説に酷似までとは言わないが、想起させる点が幾つもあるよね。アキはどう思う?」
 リュウは優雅に紅茶を嗜みながら訊いていた。俺はどう答えていいのか分からず、言葉を濁した。
「そうなの……かな? まだ本を全部読んでないし、事件の事も詳しく知らないから分からないや」
「きっと僕の思い過ごしだよね。この本が事件を引き起こす因子になるなんて、映画か漫画の世界だけだよね」
「……そうだな。もう、この話やめないか? せっかく美味しいクッキーと紅茶があるのに気色の悪い話をしていたら、美味しくなくなるし」
 俺は苦笑いをしながら、クッキーを頬張る。さっきまで心地良かったクッキーの軽く砕ける音が、骨を咀嚼しているように感じ、思わず吐き出しそうになる。込上げる酸味を押し戻すように、紅茶を一気に流し込む。
「ごめんね。気が利かなくて……」
 リュウが済まなさそうな表情で俯く。彼が俯くと、長い睫毛が影を落とし、ますます女性らしさが増す。なんだか女の子を哀しませた錯覚に陥り、慌てて声をかける。
「気にするなよ! クッキーと紅茶は、たとえAVのスカトロ物の話をしていても申し分なくうまいよ。それに、俺はまだ本を読み終わってないから何とも言えないだけで、読み終わったら、この事件と本の相違について話そうぜ。だから、哀しそうな顔をすんなよ」
 リュウがこくりと頷き、視線を上げる。俺は彼の大きな眼を見つめながら、満面の笑みで頷く。リュウも安心したのか、笑顔で返してくれた。
「ありがとう、アキ。無神経でごめんね」
「良いってことよ」
 俺はクッキーを取り、リュウに差し出す。リュウはバター色の満月を嬉しそうに受け取り、頬張る。彼の真似をして、俺もクッキーを勢い良く口に放り込む。もう骨を砕く音には聞こえない。リュウはクッキーを飲み込むと、何かを決心するかのように一息つく。
「―あのさ、お節介かもしれないけど、最近何か悩んでない? ここ数日間、アキがずっとうわの空だから心配していたんだ。力になれるか分からないけど、僕でよければ相談にのるよ。僕はいつも助けて貰ってばかりだから、今度は君の役に立ちたいんだ」
 二人の視線が交わる。彼の目の色から必死さが痛いほど伝わってきた。俺はその目から逃げられない。否、縋りたかった。処理しきれない爆弾を、一人で抱え込むのに疲れていた。俺は紅茶を深く味わうように口をつけ、静かにカップを置いた。哀しげな陶器の音だけが存在していた。
「……実は、今度父さんが再婚するんだ」
 誰にも言い出せなかった重く圧し掛かり、胸を圧迫する鉛色の物体を、初めて他人に打ち明けた。幼馴染の椎田にも言えなかった秘密を、リュウになら吐露しても良いと思えた。それだけ俺の心の中で、彼の存在が大きくなっていた。彼は何も言わず、俺の顔をじっと見据えていた。
「それで、再婚相手と十九日に食事をしないか、て誘われているんだ。でも、その日は、母さんと命日であり、俺の誕生日なんだ。……そんな大事な日に見知らぬ他人と食事するなんて、父さんが何を考えているか分からなくて、ずっと悩んでたんだ。否、恨んでさえいる。頭に虫でも湧いたんじゃないかと、疑ったよ。彼は記憶の海で過去を緩やかに慣らし、新しい人生に船を漕ぎ出そうとしている。でも、俺は何時までも思い出にしがみ付き、二人の関係が変化する事を恐れている。惨めだと思ったよ。もちろん父さんには幸せになって欲しい。母さんが死んでから、父さんは俺を見捨てることなく面倒をみてくれた。下手をしたら、児童養護施設に預けてもおかしくない状況だったのに……。それは誰よりも強く願っている。でも、どうしても心が現実に対応しようとしないんだ―」
 俺は心に痞えていた毒を吐き出すように、間髪入れずに喋った。もう、自分で何を言っているのか理解できないほど、理性のブレーキが利いていたのかどうかすら、分からなくなった。手の震えを消し去るように、ぎゅっと握り拳を作る。爪が肉刺だらけの掌に食い込み、痛みを増強させる。でも、それが救いだった。瞼を乗り越えようとする哀しみの粒を、痛みでぎりぎりのラインまで引き止めることができた。
 二人の間に重苦しい沈黙が流れる。先に沈黙を破ったのはリュウだ。
「アキはお父さんが大好きなんだね。色々納得のいかない思いや、やるせない気持ちがあると思うけど、君が不器用に紡いだ言葉から、お父さんを想う気持ちだけは痛い程伝わってきたよ。素直にお父さんの幸せを祝福してあげなよ。散らばった気持ちは、ゆっくり時間を掛けて整理し、また一から積み上げていけばいいよ。一度、四人で会ってみたら?」
 彼は、今まで見たこともないほど澄んだ強い力を宿した瞳で訴えかけた。俺の気持ちを汲み取った上で、自分の意見を素直にぶつけてくれた。決して押し付けがましくなく、俺の濁った心を見透かし、彼は腐乱した心の海に躊躇わずに手を伸ばしてくれた。それだけで、十分だ。  
でも、この時の君は、自分の手も穢れていくことを知っていたのだろうか―?
「―分かったよ。リュウがそう言うなら、勇気を出して一度会ってみるよ。ありがとう。リュウのお陰で踏ん切りがついたよ」
 今度は、俺が新たな決意を秘めた瞳でリュウを見つめる。大丈夫。もう手は震えていない。
「僕は何もしてないよ。決めたのはアキ自身の意思だ。自分の心の声に従っただけだよ。楽しい食事会になるといいね」
 彼は旅立つ子を見送る母親のように、温かい笑顔で言った。俺はリュウの優しさに包まれながら、小さく頷いた。楽しい食事会に成りえるかどうかは分からないが、四人で会うことは自分で決めたことだ。どんな結末が待ち受けていようとも、目を逸らさずに、現実を直視しよう。たとえ、四人で開く最後の晩餐になろうとも―。
 四角い空に描かれた白い月だけが、小さく心に灯った蒼い炎の揺らめきを目撃していた。
 その時、跳ねるような小さな足音が、ドアの向こうから聞こえた。誰だろう?
「五月蝿くて、ごめんね。妹がピアノの稽古から帰ってきたみたいだ」
「妹?」
「うん。名前はユイ。今年で六歳になるんだ」
「妹がいるなんて初耳だよ。リュウのことだから、猫かわいがりしているんだろう?」
 俺は頬を緩ませ、少しからかう様に訊いた。しかし、俺の予想とは違い、さっきまでの笑顔は消え失せ、彼は不機嫌そうに言った。
「そんな事ないよ……。僕は妹が苦手なんだ。年が離れているせいか、どう扱っていいか分からない。それにお父さんにべったりだから、僕とは仲良くないよ」
 そう言い終えると、歪んだ気分を落ち着かせるためなのか、冷め切って酸味が増した紅茶を一気に飲み干す。俺はそれをじっと見つめていた。リュウも俺と同じで、父親が好きなんだな……。分かるよ。男同士にしか分かりえない事がたくさんある。だから、俺の気持ちを誰よりも理解してくれるんだな。
 二人の意識が共鳴していると、小さなノックオンが部屋に飛び込んで来た。ドアがゆっくりと開く。そこには、栗毛色の髪を赤いリボンで二つに結わい、淡い水色のワンピースを着た女の子が、おどおどとしながら立っていた。色白で体の線は細く、顔は日本人離れしたフランス人形のようで、リュウにとてもよく似た美少女だ。たとえ天地がひっくり返っても、二人が兄妹であることは不変の事実のようだ。
「こんにちは……」
 つい女の子に見入っていると、不意に挨拶をされた。遠慮がちで、今にも消えそうな声だった。俺は彼女の不安を払拭する為に、即席の笑顔を作る。
「こんにちは、ユイちゃん。俺はお兄さんと同じ学校の水城アキ、って言うんだ。よろしくね」
 俺は努めて明るい雰囲気を醸ち出した。親友の敵とは雖も、六歳の小さな女の子に敵意を剥き出しにするのは気が引けた。
 笑顔は無いものの、彼女は俺の言葉に小さく頷き、持っていた本をリュウに差し出す。
「―お兄ちゃん。これ、ありがとう」
 シンプルな白い本を横目で覗きこむと、『ベートーヴェン ピアノソナタ第十四番』と題目が書かれていた。どうやら、ピアノにテキストのようだ。
「嗚呼、机の上に置いておいて」
 リュウは目も合わすことなく、冷たく言い放った。ユイちゃんは肩を小さく丸め、そっとテキストを置き、無言のサヨナラだけを残して出て行った。
 重苦しい空気が部屋中に拡散し、二人の体に染み入る。リュウは何も話そうとしない。 
「彼女、リュウに似て、綺麗な顔をしているね」
 先ほどのユイちゃんのように、リュウの機嫌を探るように声を掛ける。彼は少し困った様な笑顔を滲ませる。
「そんな事ないよ。確かに僕等は、顔の作りはよく似ている。でもね、僕もあいつも自分の顔が好きじゃないんだ。この顔のせいで、嫌な思いをたくさんしてきたし……。そう言えば、アキは兄弟とかいないの?」
 彼がようやく視線を上げ、俺の顔を見た。今度は俺が目線を床に落とす。
錆付いた哀しい記憶の映写機が、掠れた音を立てて回り出す。脳裏のスクリーンは、幼き日の無邪気な俺達を映し出す。二人とも屈託のない笑顔でじゃれあい、砂場で懸命に山を作っている。春の木漏れ日が溢れる公園。嗚呼、これはあの日の光景だ。意図的に胸の中で凍らせていた温かく幸せな思い出達だ。
「どうしたの?」
 リュウが心配そうに、俺の顔を覗き込む。リュウは大事な友達だ。彼も妹に対する苦々しい思いを吐露してくれた。じゃあ、俺も話さなきゃいけないな……。
「―実は、俺も姉さんがいたんだ。彼女は六歳の時に、近所の黒川公園の滑り台から落下して死んでしまったけどね。その時、俺は一緒に遊んでいたのに、姉さんを助けることができなかった。どうして彼女から目を離してしまったのか、未だに後悔しているよ」
 俺はゆっくりと目蓋を下ろし、再び脳内の映画館にダイブする。青い空に囲まれた公園は、二人だけのものだった。爽やかな風が木々を揺らす小春日和で、お気に入りの黄色のカットソーが汗を吸い込み、色を濃くしていく。俺は一心不乱に、砂の山を作っている。頬を伝う汗が、灰色の山に雨を降らせる。その刹那、あの子は滑り台の上から俺の名前を呼んだ。
 振り返ると、彼女が飛び跳ねながら手招きをしている。俺は作りかけの砂山を一旦放置し、ペンキが無造作に剥れている滑り台の階段を駆け上がった。
 彼女が俺に何か話しかけている。でも、何を言っているのか分からない。音声のない言葉が悪戯に宙に消えていく。だけど、一つだけ分かるのは、あの子は満開の花のように眩しい笑顔だった。その笑顔のまま、彼女はバランスを崩し、滑り台から落下した。さっきまで元気一杯に飛び跳ねていた彼女は引力に導かれるまま、鈍い音を立てながら地面にめり込み、あっけなく死んだ。
俺は急いで滑り台を滑り、動かなくなったあの子に駆け寄る。首は直角に曲がり、耳は大地の鼓動をダイレクトに脳髄に流し込もうとしている。にこやかな顔は完全に消え失せ、目を大きく見開いたまま虚空を睨んでいた。俺は未知の恐怖と凄惨な光景に腰を抜かした。すぐに恐怖は哀しみに姿を変え、軽々と目蓋を乗り越え、彼女が耳を澄ましている大地に生暖かい雨を降らせた。あの子の亡骸の前で、顔をくしゃくしゃにしながら止め処なく涙を流す。
擦り切れた無音の映画が終わり、フィルムが機械的に回転する音だけが残響していく。
「なんか、ごめんな。突然、お通夜みたいに暗い話になって……。でも、リュウだけには、どうしても話しておきたかったんだ。俺の過去も知って欲しいからさあ。だって、リュウは大事な友達だから―」
 俺はフィルムを止め、静かに言った。今まで誰にも、あの子の話しをしたことはなかった。たとえ事故で死んだとしても、他人から「人殺し」だと思われるのが、堪らなく怖かった。だって俺は、彼女の一番近くにいながら、助けることができなかった。これは紛れもない事実だ。
怖くて怖くて、忌まわしい過去から逃げるように記憶のフィルムに封じ込めた。こうすれば、無意識に思い出すこともなく、あの子の亡霊に苛まれることもない……。でも本当に逃げたかったのは、過去の記憶や罪悪感じゃなくて、彼女の存在だったんだ―。あの子さえいなければ、こんな苦渋を味わうこともなかったし、十字架を背中に刺したまま生きていくこともなかったのに……。
「アキ、僕にとっても君は大事な友達だよ。だから、今まで誰にも話す事なく、胸に仕舞いこんでいた秘密を話してくれて嬉しいよ。でもね、大事な友達だからこそ、言わせて欲しいんだ。お姉さんは不幸な事故で亡くなったんだから、過剰に自分を責めるのはよくないよ。確かに、彼女は死んでしまった。でも、君は生きている。お姉さんの為にも、アキは一歩でも前進しなければならない。もちろん過去は消えない。だからこそ、お姉さんを失った痛みを抱えてながら、笑って生きていかなきゃならない。アキが塞ぎこんでも彼女は喜ばないし、大事な弟にはいつも笑顔でいて欲しいんじゃないかな? もうお姉さんから逃げるのは、やめよう」
 過去の十字架の重みで俯く俺に、リュウが全ての哀しさを包みこむように優しく言った。ゆっくりと顔を上げると、彼と視線が交錯する。リュウの紺碧の海のように深く澄んだ瞳は、俺が抱え込んだ黒い毒を浄化していくようだった。
俺は再び俯き、それ以上何も言えなかった。彼に全てを見透かされていた。俺の弱さも狡猾さも怯懦も理解した上で、過去を背負ったまま前に進めと言った。顔を上げると、リュウは何も言わずに頷いた。
夕日と静寂に満たされた部屋に、ノックの音が鳴り響いた。二人で音がした方向を見ると、エプロン姿でにこやかな笑顔のお母さんが立っていた。
「あのね、アキ君。よかったら、お夕飯食べていかない? リュウがお友達を連れてくるなんて幼稚園以来だから、是非一緒に食事をしたいと思って―」
 彼女は控えめに誘ってきたが、声のトーンと表情は嬉しさを隠せずにいた。しかし、壁にかけられた時計を見ると七時を過ぎていた。もうすぐ、父さんが帰ってくる時間だ。
「……大変お言葉はありがたいのですが、もう父が帰ってくる時間ですし、父に何も連絡をしていないので、今日は帰ります。せっかく誘って頂いたのに、申し訳ないです」
 俺は丁寧に頭を下げた。本当は、もっとリュウと一緒に居たかったし、お母さんの料理も食べたかった。でも、父さんが一人で寂しそうに食事をしている場面を想像すると、帰らずにはいられなかった。
「アキ君、謝らなくていいのよ。一緒に食事ができないのは残念だけど、お父様に心配をかけてはいけないわね。今度遊びに来る時は、ゆっくりお食事をしましょうね」
 彼女はそう言うと、柔らかい笑顔を浮かべた。
「はい! 今度は一日絶食して来ますので、その時は是非ご馳走してください。ついでに、貴女のハートもご馳走になります。マジですよ、奥さん!」
 俺が力強く言うと、お母さんはくすくすと上品な笑い声を上げた。リュウは腹を抱えて笑っていた。
 優しい笑顔で見送る美しいお母さんと玄関で別れ、車庫から止めていた自転車を取り出す。空は漆黒のドレスの裾を広げ、すっかり夜の装いになっていた。
「今日は、色々ありがな。……じゃあ、また明日な」
「うん! 明日の古典の教科書は、忘れないようにね」
「おう」
 俺が威勢よく拳を上ると、リュウはそれに応えるように手を振る。自転車のスタンドを蹴った乾いた音が、二人だけのさよならを授けた。
熱を奪われた風を切り、家に向う途中、空を見上げると琥珀色の月が瞬いていた。丸く輝いている月を見ていると、リュウの家で食べたクッキーを思い出した。もし、俺の愚考が赦されるのなら、彼から教えてもらったクッキーを十九日は手土産に持っていこう。きっと彼等も気に入ってくれるはずだ。夜空に輝く孤独な月に、当てもない願望を無責任に託していた―。
 家に到着し、玄関のドアを開けると、父さんの大きな革靴がきちんと並べられていた。もう帰ってきたのか―。感情のない腕時計は着実に世界を刻み、すでに七時半を示していた。
「ただいま……」
 リュウのようにスムーズに「ただいま」が言えないまま靴を脱ぎ、洗面台に直行した。ミューズで入念に手を洗い、水で泡を濯ぐ。大丈夫。普通に会話できるはずだ。そう自分に言い聞かせ、力一杯蛇口を捻った。
 リビングに行くと、すでに夕飯がテーブルに並べられていた。大皿に盛られた回鍋肉、削り節が踊る大量のホウレン草のお浸し、今朝の残りの味噌汁、山盛りのご飯。父さんらしい豪快な料理だ。
「おう、おかえり。さあ、飯にしよう! 父さん腹がペコペコだよ。じゃあ、いただきます」
 そう言うと同時に箸を取り、ホウレン草を摘み上げ、醤油も漬けずに口に放り込んだ。相変わらず父さんは“フライングいただきます”なんだから!
「いただきます」
 俺も負けじと素早く箸を持ち、ホウレン草をそのまま口に入れた。削り節がいい塩梅に塩分と風味を追加してくれたので、醤油は必要ないほどだ。父さんはお浸しの出来に満足しているのか、ご満悦の表情だった。
今なら言えそうな気がした。俺はホウレン草を飲み込み、箸を置いた。リュウから貰った勇気を、ちゃんと有効に使わなきゃ!
「父さん、明後日の事なんだけど……。四人で食事してもいいよ」
 父さんは驚き、回鍋肉に伸ばした箸を止め、目を丸くしたまま黙っている。
「もう間に合わない、感じかな……?」
「間に合うとも! あっ、ちょっ、ちょっとルカに連絡入れてくるから、待っててな」
 急に父さんは立ち上がり、勢い余って足の小指を椅子の角でぶつけた。
「イテっ!」
「だっ、大丈夫かよ?」
「大、大丈夫、大丈夫―」
必死に痛みを堪えて、父さんが苦笑いをする。全然大丈夫そうじゃない……。彼の慌てっぷりに、俺の方がハラハラしてきた。
傷む小指を引きずりながら、鞄の中から黒い携帯電話を取り出し、宇美さんに電話を掛ける。俺は何だか二人の会話を聞きたくなかったので、聴覚を閉じ、回鍋肉のキャベツだけを口一杯に頬張った。耳の奥でキャベツが壮大な音を立てて噛み砕かれる。無心で緑の葉っぱだけを食べた。こうすれば、聞きたくない声は聞こえない。聞こえない、聞こえない。心の中で、呪詛のように唱えながら貪り食った。噛みすぎで顎と顳顬が痛くなる。それでも手を緩めることはできなかった。
「―えっ、大丈夫なのか! じゃあ、明後日アキと行くよ。うん、うん。それでな、実はその日は―」
 父さんの歓喜に満ちた声が、微かに鼓膜を刺激した。俺は自らかけた質の悪い呪縛からやっと解放され、ゆっくりと箸を置く。大皿の上には、一欠けらもキャベツは残っていなかった。茶色に衣替えした肉の塊だけが、だらしなく食される時を待ち侘びていた。
そして、約束の十九日がやってきた。森羅万象の生命を司る神の祝福を受け、この世界に産み落とされた日が、俺の人生で一番最悪な日になろうとは、なんとも皮肉なことだ。きっと、母さんを裏切った罰があたったんだな。
 この日は、夕方から宇美さんとやらの家に向う予定だった。
日曜日だというのに、父さんは急遽夕方まで会社に行くことになり、朝から一人でぼんやりとテレビを見ていた。ただ与えられた情報を垂れ流すだけのアナウンサー。大御所のタレントを持ち上げる為に、わざと馬鹿なふりをするお笑い芸人。スカートを靡かせ、腰を振りながらチープな恋愛歌詞を作り笑顔で歌うアイドルグループ。この種の番組、人間達には食傷しており、気分が滅入るだけなのでテレビを消した。笑顔のアイドルは黒い大きな口に一瞬で吸い込まれ、次に写し出されたのは、生気に欠けた陰鬱とした自分の顔だった。
陰気な気分を吐き出すように大きく溜め息をつき、ぽんと膝を叩いて立ち上がった。
「そうだ! この前、リュウに教えてもらったクッキーを買いに行こう。場所は昨日学校で教えてもらったし、家から自転車で十五分もかからない店だったな。息子の印象が悪かったら父さんも気を病むだろうし、親孝行だと思ってなけなしの小遣いをぱーっと散財するか!」
 わざと明るい声で言った。こうでもしなければ、胸中に立ち込める暗い気分に全身が侵食されてしまうからだ。
 膳は急げとばかりに、簡単な支度だけ済まして外に出ると、今にも降り注ぐような光の粒に眼を細めた。眼前には蒼穹が広がり、俺のちっぽけな不安を優しく包み込んだ。
 春風浴び、軽快に自転車を走らせると、整備された大通りに鮮彩なつつじが咲いていた。横目で流しながらつつじを見ていると、この街のシンボルだと思い出した。派手さや美麗さはないが、甘い蜜は鳥や虫を呼び、彼等に潤いを与える代わりに、自らの受粉を促す。自然や生命とは良く出来ている。人間が造ったモノ以外は、この世界は合理性と命の煌きに満ち満ちている。どうして人間は、複雑怪奇な心を与えられたのだろう。もっとシンプルに生きられたら、こんな壊れそうな思いに苛まれることはないのになあ……。
またしても、思考に暗雲が立ち込め始めたので、灰色の雲を振り切るようにペダルを踏む足を加速させた。
背中に汗を感じながら自転車を止める。『Caress of Venus』と看板が掲げられた洋菓子店は、一端の男子高校生には少々不釣合いな外装だった。まるで絵本から飛び出してきたような真っ白な壁と真っ赤な屋根。細やかな薔薇細工が施された純白のドアは、十九世紀のロココ時代を彷彿とさせた。扉の横にはヨーロッパ調の茶色い木目のベンチが一脚。壁際には色とりどりの花が鉢に植えられていて、愛らしい笑顔で客を出迎えた。
なんとも乙女チックな趣味……。背中にじっとりと汗をかきながら、肩をすくめて扉を開く。若造の来店を歓迎するように、小さく鐘が鳴った。
店内は、シャンデリアから柔らかな間接照明が放出されていた。丸い猫足のテーブルにバスケットが置かれ、クッキーやマドレーヌなど焼き菓子が、リボンでお洒落をして並べられていた。正面のショウケースは、まるで鮮やかな甘い宝石が整然と並んでいるようだった。
「いらっしゃいませ。何かお探しですか?」
 振り返ると、中年の女性が穏やかな笑みで声をかけてきた。彼女の柔らかい物腰と、品のある微笑みで直感した。嗚呼、この人がリュウのお母さんの友達か。
「すみません、この『フルムーンクッキー』を下さい」
 ネームプレートの付いたバスケットに綺麗に盛られ、満月を模し、淵を白い雪でコーティングされた五枚入りクッキーの袋を指差す。
「ありがとうございます。お一つでよろしいですか?」
「あっ、えっと……。じゃあ、三つでお願いします」
 二つは手土産に持っていって、あと一つは仏壇に供えて、天国の母さんに食べてもらおう。
「はい、かしこまりました。どこかに持っていかれるのですか? よろしければラッピングもサービスいたします。少々お時間を頂きますが、どうされますか?」
「是非、お願いします」
「では、ご用意できましたらお呼びしますので、店内を御覧になってお待ち下さい」
 店員は丁寧に一礼し、店の奥に消えていった。先ほどまでは、多少なりとも居心地の悪さを感じていたが、甘い砂糖菓子に囲まれていたら、渋い顔も自然と頬が緩んでくるものだ。どれも子供の時に、よく母さんにねだった物ばかりだ。でも、ねだった記憶は鮮明に思い出せても、買ってもらった記憶はどうしても思い出せない。まあ、人間の曖昧な記憶は、往々にして嫌な出来事ばかり脳内に記録しているものだ。まったく都合の悪い記憶媒体だ。
「お待たせしました」
ビターなノスタルジックに浸っていると、店員の明るい声で現実に引き戻された。レジで代金を払い、屋根と同じ色の真っ赤な小さな紙袋を受け取る。持ち手には、淡い桜色のリボンが結わってあった。
「ありがとうございます」
「―あの、このお店はどこで知られたんですか? 若い男性が一人で来店されるのは、珍しいので……」
「同じ高校で友達の、新原君に教えてもらったんです。以前、彼の家でクッキーをご馳走になったんです。それがすごく美味しかったから、今日訪ねる家に手土産で持って行こうと思ったんです」
「そうでしたか。新原さんは大学時代に一緒のゼミだったんです。それからずっと友達なの。リュウ君に、こんな優しくて素敵なお友達ができたなんて、彼を小さい頃から知っている私も嬉しいわ。また来てくださいね」
「はい。ありがとうございます」
 店員の女性は目元を潤ませながら、店を立ち去る俺を見送った。やっぱりリュウは、端から見ても心配になるくらい、昔は友達がいなかったんだな―。
 少し湿った風を頬で感じながら、自転車を漕いだ。さっきまでの抜けるような青空に、白と灰色の雲が、影を描きながら幾重にも折り重なっていた。掴めない不穏な風を断ち切り、家路を急いだ。
 家に帰り、冷蔵庫から麦茶を取り出し、喉を潤す。暦は五月だが、晴れ渡った日は、もう夏の足音が聞こえていた。日曜日のせいか、街は喧騒に包まれていて、余計に体から水分を奪われた気がした。
加速した鼓動を静め、赤い袋からクッキーを取り出す。開け口には、白いリボンが掛けられていた。母さんの一番好きな色だ。
家で唯一の和室に、母さんとあの子が眠っている。襖を開け、仏間の窓を開けた。蒸し返すように澱んだ空気が、数瞬で初夏の風に連れ去られ、新鮮な涼気に昇華した。仏壇に目をやると、純白で凛とした百合の花が手向けられていた。母さんが大好きな花だ。
「父さんだ……」
 クッキーを供え、マッチで蝋燭に火を灯し、萌葱色の線香を上げた。赤く燃える小さな火柱から、白く細い煙が揺らめいた。
 母さん。そちらの暮らしはどうですか? 変わりなく、幸せですか? こちらは、相変わらず慌しく毎日が過ぎて、もう夏の気配がしています。そうそう! 最近、親友ができたんだ。同じクラスの新原リュウなんだけど、凄くいいヤツで気も合うし、何より一緒に居て楽しいのと、俺を叱ってくれるんだ。大切な友達だ。いつか母さんにも、ちゃんと紹介するからな。……俺、今日で十七になったよ。これからも、母さんから貰った命を大切にしていきます。どんな未来が待ち受けていても、俺の母親は貴女だけです。
 目を開けると、七年前に止まったままの母さんの笑顔が、俺の塞ぎこんだ心を見つめていた。父さんは手を合わせて、母さんに今日の事を何て言ったのかな? ごめんね、て謝ったのかな? それとも―。
 開けていた窓から心地良い風が流れてきた。熱を帯びた蒼い風が、俺の頬を優しく愛撫した。
 父さんが帰ってきたのは、それから六時間後だ。時刻は午後五時を回り、街は黄昏に包まれていた。どうやら俺の嫌な予感は外れたようだ。父さんは慌しく背広を脱ぎ、白いシャツにキャメル色のチノパンに着替えた。いつも洋服には無頓着なのに、今日は小奇麗な格好をしているなあ。それは普段の父さんを目撃している息子から見ても、気合が入っているのが感じ取れた。
「さあ、行こうか。アキは支度できたか?」
 俺は気の抜けたサイダーみたいに「うん」と、短く返事した。力なく応える俺に、父さんは何も言わなかった。
 宇美さんの家は、家から車で二十分程のところにあり、ひっそりとした慎ましやかなアパートだった。久留米医大に近く、彼女のアパートからは、我が故郷の歴史の証人であり、雄大に流れる筑後川を眺める事ができた。JR久留米駅に近く、西鉄もJR駅の遠い俺からしてみれば羨ましいほどの物件だ。
 アパート近くのコインパーキングに車を停め、宇美さんが暮らすアパートの六階へ足を進める。
六階でエレベーターを降り、視線を筑後川に向ける。夕日と交わった川は、人々の愛も憎しみも哀しみも争いもすべてを受け入れ、この街の歴史を見守り続けた。最後まで届ける事ができなかった母さんへ愛を川に委ね、父さんと共に新たな家族の一歩を踏み出した。それが、光も届かない川底へと続く、暗く湿った道になろうとは思いもしなかった―。
「こんばんわ」
 人工的で聞き慣れたチャイムの後、涼しい声で若い女性が笑顔で俺達を迎えた。若い。それが彼女に対する第一印象だった。それ以上でも以下でもなく、只それだけだ。容姿は特筆すべき点はないが、敢えて書き加えるならば、「肌は健康的に焼けており、ショートカットが似合うくっきりとした目鼻立ちの人」だと言う事だけだな。色白で可憐な母さんとは正反対だった。
「狭い家ですが、どうぞ上がってください」
 宇美さんの声に促され、俺達は玄関で靴をきちんと揃えて、彼女の家に足を踏み入れた。
 リビングの扉を開けると、宇美さんに似た小さい女の子がテレビを見ていた。画面に食い入るようにアニメを凝視している。それは、俺が小学生の時に社会現象になったSFロボットアニメ『来世紀 EVANESCENT』だ。ストーリーは、世界中から選ばれた少年少女達がロボットに乗り、宇宙から飛来する謎の生物達と死闘を繰り広げ、世界が滅亡するのを防ぐ話だ。しかし、内容がとても難解で、出てくる用語も非常に聞きなれない言葉ばかりで、小学生にはさっぱり理解できない展開とラストだった。しかし、マイナス要因が多いにも関わらず、現在でも根強い人気があるのは、毎回卓越した戦闘シーンがあるためた。スピード感と高揚に溢れるバトルは、年代性別関係なく誰もが眼を見張るほどだ。
「こら、サヲリ! アニメを見てないで、ちゃんと挨拶しなさい」
 宇美さんが少しだけ語気を強めて、娘を叱る。初めて彼女の母親としての顔を垣間見た。一方娘のサヲリは、母親の言葉など気にも留めない様子で、首をぐるりと回し、俺達に視線を投げかける。
「……こんばんわ」
 抑揚のない冷めた声だ。父さんとは面識があるにせよ、見知らぬ男が自分の領土に突然押しかけたのだから、警戒されてもしょうがないか……。
「こんばんは、サヲリちゃん」
 父さんが軽妙な口調で挨拶を返す。彼女は冷めた目線のまま、こくりと小さく頷いた。
「こっちのお兄さんは、おじさんの息子でアキ、て言うんだ。ほら、アキもサヲリちゃんに挨拶しなさい」
「こんばんは。初めまして、水城アキです……」
 俺も彼女と同じく、平坦で感情が込もっていない声で、建前だけの挨拶をした。それでもサヲリは、不快な感情や警戒心を持つことなく、機械のように頷くだけだった。
「なんだか二人とも表情が硬いな……。あれ? これは、アキが小学生の時に好きだったアニメだよな?」
 父さんが確かめるように、俺の顔を覗き込む。彼が場の空気を和ませようと、わざと大きな声で訊いてきたのは若干癇に障ったので、
「嗚呼、そうだね―」
 気だるく答えた。
「貴方、このアニメ知っているの?」
 サヲリが眉を上げながら、少し好奇心を含んだ目で俺を見つめてきた。貴方って……。幼い子供から「貴方」なんてかしこまって言われたのは、初めてだった。さっきから、彼女は無邪気な子供に似つかわしくないほど大人びた視線をしている。早く大人にならなければならない理由でもあったのだろうか?
「うん。俺が小学生の時に放映されていて、今でも好きなアニメの一つだよ」
「誰が一番好き?」
「僕はアルテが一番好きだよ。一番人気で主人公のシンも好きだけど、彼女の勝気で我侭で強がりだけど、そんな所が一番人間らしくて好きなんだ」
「ふぅ~ん……。私と一緒ね」
「そうなの? でも君の性格だと、シンと似ていると思ったけどね。冷静で大人びた所がそっくりだ」
「そんな事ないもん! 私は女の子だもん!」
 サヲリは拗ねるように頬を膨らませ、テレビ画面に視線を戻した。些細な事でムキになる彼女が、少し可愛く思えた。どうやら彼女の事を大人ぶっていると、勝手に誤解していたようだ。
「アキ、父さんは宇美さんの手伝いをしてくるから、サヲリちゃんとアニメを見ていなさい」
 台所を見ると、宇美さんが慌しく料理を作りながら、テーブルに綺麗な食器を並べていた。俺は父さんの提案を承諾し、静かに頷く。彼は嬉しそうに宇美さんに駆け寄り、夕食の支度を手伝い始めた。一見夫婦にも見えるほど、自然で微笑ましい光景だが、俺には居心地の悪さしか与えなかった。新しい家族なんて、欲しいと思ったことないのに―。
「―あの、こっちに来て、一緒に見ませんか?」
 俺が暗いオーラを纏っていたのに気がついたのか、顔を上げるとサヲリが手招きをしていた。俺は彼女の申すままに隣に座り、虚ろな目でテレビを見た。嗚呼、これは「心、合わせて」の回だな。この話は、内容よりも戦闘シーンに特化させた回で、EVANESCENTを知らない人が見ても、スピードと躍動感溢れるバトルには釘付けになるはずだ。俺は何かを忘れようと、アニメに集中した。しかし、どんなに激しい爆音が流れるシーンでも、まったく心が震えない。こんな事は、今まで一度もなかったのに……。
「ねえ、貴方はどう思っているの?」
 突然サヲリから話かけられたので、目が泳いだ。
「えっ、あ、何か?」
「何がって―。あの二人の事よ」
 彼女はませた溜め息を交じらせながら言った。嗚呼、父さんと君のお母さんのことだな。
「結婚するんじゃない」
「本当に?」
 サヲリは目を丸くし、俺の顔を直視する。さっきからくるくるとよく表情が変わる子だ。
「だから、仲良く食事をしているんじゃない?」
「なるほど……!」
 彼女は感嘆と納得した声で言うと、再度テレビに視線を委ねた。テレビでは、アルテとシンが険悪なムードで食事をしていた。たしか出撃する前に、「戦う意味とは何ぞや」で意見が食い違って喧嘩をしていたな。テレビに夢中のサヲリの横顔を見ながら、彼女も新しい家族が増えることに対してネガティブな気分に陥っているのかな? そうだよな、だって十七の俺がナーバスになっているのに、六歳の少女が憂鬱にならないはずがない。
「大丈夫だよ、心配なのは君だけじゃない。ここだけの話、俺だって納得していない部分はたくさんあるけど、いつか分かり合える日がくるのを待っている。少しずつ心の距離を互いに縮めていけば、交わる瞬間が必ずくるよ。だから―」
「さっきから、何を言っているんですか? 私はアルテとシンの話をしているんですよ」
 サヲリは眉を顰め、訝しげに言った。えっ、そうだったの? 父さんと宇美さんの話じゃなかったんだ。自分の勘違いに恥ずかしくなり俯いていると、テレビ画面から強烈な爆発音が聞こえた。まるで俺の心情を表しているかのようだ。画面の中で敵と戦うアルテとシンは、さっきまでの険悪なムードは消え失せ、勇ましい雄叫びを上げながら敵に剣と銃を向けて戦っていた。彼女はそれ以上口を開かず、EVANESCENTの世界に没頭していった。
「さあ、できたわよ! 二人とも手を洗ってきてね」
「アキ、しっかり洗ってくるんだぞ!」
 宇美さんと父さんの元気な声に呼ばれ、俺は立ち上がった。足元には赤い小袋が、ひっそりと佇んでいた。あっ、忘れてた!
「あの、これ……。お土産です。よかったらサヲリちゃんと食べてください」
 冷蔵庫からビールを取り出している宇美さんに、肩越しに声をかける。彼女は驚いた様子で振り返る。俺は恐るおそるクッキーの入った小袋を手渡す。その瞬間、宇美さんの顔に満面の笑みが零れた。
「ありがとう!」
「いえいえ。クッキーなんで、お茶菓子でもどうぞ」
「せっかくだから、夕食の後にみんなで食べましょう。サヲリはクッキーが大好きだから、きっと喜ぶわ。本当にありがとう、アキ君」
 彼女の曇りのない言葉と笑みに照れ、一礼をして、逃げるように洗面台に行き、火照った体を冷やすように豪快に手を洗った。顔を上げ、鏡に映った顔は頬が赤らんだままだった。
「それじゃあ、新しい出会いに、乾杯!」
「乾杯!」
「……乾杯」
「……杯」
 張りのある父さんの乾杯の音頭に、宇美さんが元気よく続く。対照的に俺とサヲリは小さくか細い声で追随した。サヲリに至っては、「杯」しか言っていない始末である。微妙な空気が漂う中、それを吹き飛ばすように、父さんが一気にビールを飲み干す。
「今日のビールは格別旨いね! いつも男二人で飯を食っている分、女性がいるだけで華やかな気持ちになれるよ。なあ、アキ?」
「そうだね」
 俺は苦笑しつつ答えた。宇美さんが嬉しそうに、父さんの空いたグラスにビールを注ぎいれる。グラスは琥珀色の海に満たされ、白い泡は揺らめきながら体積を膨張させていく。
「さあ、アキ君もどんどん食べてね。お口に合うといいんだけど―」
 テーブルは、どれも美味しそうな料理が並んでいた。白和えの小鉢、グリーンサラダ、筑前煮、麻婆茄子、エビフライ、ケーキのように華やかなちらし寿司、鶏肉の吸い物、統一感のないメニューだが、和洋中どの分野でも彼女が作れる事を証明していた。
「いただきます」
 俺は箸を取り、筑前煮を取り皿によそい、鶏肉と蓮根を口に入れた。心配そうに見つめる宇美さん。じっくり噛み締めるように食べ、飲み込む。
「……どうかしら?」
「とっても美味しいです。甘さがちょうど良くて、九州の筑前煮! て感じがします」
「よかった!」
 宇美さんがほっと胸を撫で下ろす。そんなに心配していたんだ……。
「この筑前煮は中ザラ糖を使っていて、まろやかだけど、少し甘みが強いからアキ君の好みじゃないかもて、心配してたの。でも、気に入ってくれたみたいでよかったわ」
 そう言い終わると、サヲリの取り皿に筑前煮を乗せ、「野菜も食べるように!」と促した。サヲリはこくりと頷き、小さな口で椎茸を頬張る。こうやって宇美さんは、ちゃんと六歳の娘に野菜を食べさせているのか―。彼女の母親としての一面を垣間見た気がした。
「実は、今日はアキ君の誕生日なんだて、ケンジさんから聞かされていたの。でも、高校生の男の子は甘いものが苦手かな? て思ったから、ちらし寿司をケーキに見立てて作ってみたの」
 そういって宇美さんがよそってくれたちらし寿司の断面は、のりや玉子、桜でんぶの層が重なり合い、表面も卵、絹さや、刻み海苔、穴が紅く色付けされた蓮根、いくらが散りばめられていて、まるでケーキのようだった。通りで、豪華絢爛なちらし寿司だったんだ。
「よかったら、ケーキの代わりと思って食べてね」
 素直に嬉しかった。てっきり父さんは、俺の誕生日なんか忘れてしまっていると思い込んでいたからだ。それを忘れずに宇美さんに伝え、二人でこの案を考えてくれたのかな?
 宇美さん特製のケーキに、ゆっくりと箸を入れ、溢さないように口に運ぶ。
「……美味いです」
 味を噛み締めるように言った。それを聞いた彼女は、八重歯を覗かせながら笑顔で父さんとハイタッチをした。
「お誕生日おめでとう、アキ君」
「十七歳かぁ……。お誕生日おめでとう、アキ」
 二人からの祝福の言葉に、俺はとびっきりの笑顔で返事をした。
宇美さんの料理はどれも美味しかった。揚げ物はカラッと軽い食感だが、下味もきちんと付いていて、ちらし寿司もいい塩梅に酢が効いていた。食事中、父さんは終始ご機嫌だった。父さんの底無しの明るさにつられて、サヲリも次第に笑顔になり、最後には父さんの事を「おじちゃん」と呼んでいた。水城のおじさんから飛躍的な進歩を遂げた。でも俺の事は、貴方と他人行儀のままだった。まあ、俺も彼女を呼ぶとき「君」だったから、別にいいけどね。思い返せば、この時から君はいけ好かなかったな―。
 夕食も一段落したので、宇美さんがお湯を沸かしながらテーブルを片付け始めた。
「さあ、アキ君が持ってきてくれたクッキーを、みんなで食べましょう」
「お前、いつの間に手土産とか持ってきたのか? もしかして、あの赤い小さな紙袋が……」
 父さんが驚いた表情で、食器を重ねながら訊いてきた。俺は平然とした顔で頷き、
「そうだよ。リュウに教えてもらったんだ。女性が好きそうな味だったから、ちょうどいいと思ってさ」
 淡々と言った。本当は恥ずかしい気持ちだったが、それを悟られまいと冷静さを取り繕った。だって、最初はあんなに嫌がっていたのに、仕舞いには手土産持参で来るなんて、俺が食事会を楽しみにしていたと、彼に勘違いされたら堪らないからな。
 俺は横目で父さんを見ると、彼の目元の光が増した気がした。その光は、俺の胸を優しく締め付けた。
「じゃあ、お茶にしましょう」
 宇美さんが手際よくティーカップを並べていく。リュウの家で見た上品な薔薇のカップではないが、シンプルな白黒のドットと取っ手の形状が変わったデザインで、俺の好みのカップだった。カップに注がれた紅茶は柑橘系の香りが強く、それでいて優雅で、イギリスの貴婦人が好んで飲んでいそうだ。
「アールグレイよ。この前、病院の先生がイギリスに研修に行かれて、お土産に買ってきてくれたんだ」
「病院? 宇美さんは女医なんですか? テニスコート近くの定食屋で働いている人だと思ってました」
 彼女はくすくすと可愛い笑いを浮かべながら、クッキーが綺麗に盛られたエメラルドグリーンの皿を置いた。鮮やかな緑色に、白いクッキーがよく映える。
「半分正解で、半分間違いね。私はドクターじゃなくて、看護師ね。ちなみに、久留米医大で働いているわ。そして、あの定食屋は実家なの。だから、休みの日とか、サヲリを預かってもらった日は、店の手伝いをしているの。そこで、貴方のお父さんと知り合ったのよ」
 宇美さんは頬を赤く染めてはにかみ、目を細めた。そういう事だったのか―。今更ながら、二人の馴れ初めを知らなかったし、訊こうともしなかった。正面でオレンジジュースを寡黙に飲んでいるサヲリは、知っていたのかな?
 そんな子供達に気づいているのかいないのか、二人は甘いクッキーで頬を緩ませていた。
「美味しいわ! ありがとう、アキ君。ほら、サヲリもいただきなさい」
 宇美さんに差し出されたクッキーを受け取り、サヲリも幸せそうにクッキーを食べる。その顔は、彼女の横に居る女性によく似ていた。
「サヲリちゃんは、宇美さんにそっくりですね」
「よく言われるの。癌で死んだ旦那に似ているのは、色が白いところぐらいね」
 宇美さんの言葉に哀しみはなく、落ち着いた声で平静と言った。癌で死んだ、かあ―。母さんと同じだ。
「ところで、宇美さんはお幾つなんですか?」
「今年で二十六になるわ」
「にっ、二十六!」
 俺は予期せぬ回答に度肝を抜かれた。父さんより、俺の方が年が近いじゃないか! どおりで、若いわけだ。たしか、母さんとは、一歳しか違わなかったのに……。
「看護科のある高校を出てすぐに働き始めたから、結婚も早かったの。実はこの前、サヲリと一緒に水城家にお邪魔したの。そこでお母さんの写真も拝見したわ。綺麗なお母さんね。こんな男勝りで、可愛さの欠片もない人は嫌よね……」
「否、そんな事ないですよ。宇美さんは綺麗だし、笑った顔も可愛いですよ」
 落ち込む宇美さんを拙い言葉で慰める。顔なんて皮一枚剥がせばみんな同じなのに、そんなまやかしばかりを信じて、一体何になるんだ。もっと大事な繋がりがあるはずだろう? 俺の言葉が効力を発揮したのか、彼女はうっすらと涙を浮かべて、可愛く微笑んだ。
二人の遣り取りを黙って傍観していたサヲリが、何かを見透かすように俺の顔をじっと見つめきた。
「ねえ、貴方は誰に似ているの?」
 その澄んだ瞳は、好奇心と冷徹さを孕んでいた。何かを疑り、探るような目だ。きっと、彼女は気づいたのだろう。俺と母さんが神から授けられた消せない因果を!
 ―ねえ、貴方は誰に似ているの?―
 サヲリの凍てついた声が耳の奥で何度も反響していく。その声はしだいに大きくなり、俺の胸を容赦なく圧迫していく。
「どうしたの、アキ君? 顔が真っ青じゃない!」
 宇美さんの声が耳に侵入してきた刹那、俺はサヲリの目から逃げるようにトイレに駆け込み、咀嚼したモノを胃が空っぽになるまで吐き続けた。同時に、あの娘の目から植え付けられた毒も吐き出そうとしたが、毒はいつまでも胸の中を不気味に蠢き、彼女を殺すまで俺の体を蝕み続けた。


「そんなに気に食わないなら、殺しちゃえば?」
 リュウがいつもと変わらず、穏やかな口調でそう言った。あたかも今日の昼飯の相談をしているかのように、平然と残酷な提案をしてきた。一瞬にして、リビングに漂う空気の流れが変わり、吸い込んだ空気からあの毒の味がした。
昨夜はあれから何が起こって、いつ家に帰り、どうやって朝を迎えたのか、よく覚えていない。トイレでゲロを吐いている最中から意識は混沌とし、記憶は曖昧な映像のまま消えていった。父さんは何も言ってこなかった―。
ベッドから這い上がり、身支度を済ませ、最低な気分を引きずったまま、学校に行った。席に着くと、リュウが食事会の事を訊いてきた。俺は疲労でくぼんだ目を彼に向けた。     
学校では話しづらいから、昨日の報告も兼ねて家に来ないかと、彼を誘ってみた。突然の申し出であったが、俺のただならぬ様子に、リュウは神妙な顔つきで黙って頷いた。
授業が終わり、早々と男臭い学校とおさらばをして、雨の足音が聞こえてきそうな鉛色の空を通り抜けて家に向う。その間、俺達は何も会話を交わさなかった。
薄暗い家に明かりを灯し、リュウを招き入れる。彼の家みたいに厳重なセキュリティーもないし、広々とした日本家屋でもない、平凡な建売の一軒家だ。俺の住んでいる場所は新興住宅地で、同じような家が隣接していた。個性も歴史もない月並みの外観と内装だ。それでもリュウは、嬉しそうに量産された家を眺めていた。
コーヒーに豆乳を入れ、リビングで待ってもらったリュウに差し出す。俺の家にはお洒落なカップが見当たらなかったので、虹が六色で描かれたマグカップで我慢してもらった。彼は笑って気にしなくていいよと言い、幸せそうにコーヒーを口に含んだ。
それから、どれくらいの時間が経過しただろうか。俺は飲み込んだ毒を撒き散らし、昨日の出来事を鬼の形相で話したと思う。自分の方が、年が近い婚約者を選んだ父さんへの軽蔑。俺の機嫌を取ろうと必死に点数稼ぎをする婚約者への嫌悪。そして、無邪気に人の心を傷つけた悪魔のような子供。もちろん、あの言葉はオブラートに包んで「貴方は、お父さんと似てなくて可哀そう」と言われたことにした。初対面の人間に可哀そうなんて言われたくない! あの小娘が何を言おうと、俺は父親似だよ。あの日のすべてが憎かった。少しでも心を赦し、家族になってもいいと思った自分の甘さに反吐が出るぜ! 俺の悲痛な叫びにも似た愚痴を、リュウは黙って聞いていた。
俺は過剰に興奮し、一気に喋りすぎたせいで喉が渇いたのでコーヒーに手を伸ばした。まろやかな豆乳が、水分を奪われた喉を優しく潤す。俺がコーヒーを啜る姿を見守りながら、リュウは冷酷な殺害予告を提示してきた。正直、予想外の言葉に呆気に取られた。さっきまで昨日の出来事を怒りに任せて彼に捲くし立てるように話していたのに、俺は何一つ言葉が浮かんでこなくなった。
「どうしたの?」
 リュウが首を傾げる。俺は動揺を隠せず、彼の顔を直視できぬままで焦点が定まらない。
「……否、あまりにも予想を遥か斜め上を行く唐突な発言だったから、驚いてしまったんだ」
「そう? だってそんなに憎いのなら、いっそのこと殺してしまえばいいんだよ。このままご両親が結婚したら、アキはその子に長い間苛まれることになるよ。君の未来は苦痛に満ち溢れ、次第に君自身が壊れてしまう。それを黙って見過ごすわけにはいかないよ。アキ、僕は君を傷つける者は、絶対に赦さない! その為なら、同じ罪を背負い、同じ色に手を染めてもいいと思っている」
 リュウは強い口調で言った。美しく大きな黒水晶の目に鋭い光を宿し、それは彼の意思の強さを強調した。俺に躊躇する余地はなかった。大事な友達が、一緒に罪の世界に堕ちてくれると言ってくれたのに、何を迷うことがある。あの子さえいなくなれば、体中を蝕む毒を取り除くことができる。それがたとえ非人道的な手段だとしても、俺に降り積もる憎悪の念から解放してくれる。そうだ! あの時のように邪魔者は排除すればいいんだ。
「―分かった。俺はあの子を殺すよ。もう妹はいらないしね」
 静かな声で言った。リュウも粛として頷き、血塗られた契約を受諾した。俺はすっかり冷めたコーヒーを一気に喉へ流し込む。豆乳が口内に纏わりつき、コーヒーの苦味と不快感だけが残留していた。
「君の犯行に手を貸す代わりに、一つだけ条件がある。妹のユイを殺す手伝いをして欲しいんだ」
 リュウは先ほどよりも穏和な口調で、俺の思考領域を超えた条件を提唱してきた。あまりに想定外の条件に、またも面を喰らった気分だった。確かに彼が、ユイちゃんに対してドライな接し方をしていた理由も知っていたが、殺したいほど憎んでいたのか? 俺は些か疑問に思い、質問してみた。 
「なんで、ユイちゃんを殺したいんだ? 血の繋がった唯一の兄妹じゃないか。俺とあの子の場合とは事情が違いすぎる。なのに、なぜ―」
 上手く自分の気持ちをまとめきれず、言葉が途切れてしまった。そんな俺に、彼は気にも留めない様子で、ふっと不敵な笑みを浮かべた。
「君と同じだよ。あの子が憎いから、殺したいんだ。アキと似ているけど、僕もユイに酷く傷つけられた事があったんだ。ごめんけど、それはアキにも話せない内容だ。疑う事を知らない純真無垢だった自分は、ユイの言葉を真に受け、それを嬉しそうに両親に報告したら、『お前はなんて、気持ちの悪い子供なんだ! 二度とそんな事言うんじゃない』て叱責され、意識が飛ぶまでお父さんに殴られたよ。それ以降、お父さんは軽蔑の色を内包させた目で、僕を見るんだ。屈辱だよ。もちろん、お父さんも殺したいほど憎い。でも、彼よりも憎いのは、あの子のほうだ。彼女の言葉を鵜呑みにした僕は、未だにお父さんから異常者のレッテルを貼られたままなんだ。僕を騙した罪を、ユイは償っていない。だからあの子を殺して、僕は異常者のレッテルを剥がし、もう一度人生をやり直すんだ。このままユイが消えてくれないと、僕は破裂しそうな心を抱えたまま生きていくことを余儀なくされてしまう。安心して眠ることすらできない。だから殺すんだ、憎いから……!」
リュウが強く握った拳で、テーブルを叩いた。振動でマグカップが揺れ、コーヒーの海が大きく波打つ。普段から温厚で声を荒げたことなどないリュウが、感情を剥き出しにした姿を初めて目の当たりにした。俺は彼の剣幕に押され、音を立てて唾を飲み込む。リュウは下唇を強く噛み締めたまま、俯いていた。彼の部屋で出会ったユイちゃんが、臆病な顔で佇んでいた姿が脳裏に蘇り、俺の決意を鈍らせた。それを打ち消すように大きく息を吐き、目の前で怒りに震えている親友に声をかける。
「条件を飲むよ。ユイちゃんの呪縛からリュウを救いたい。だから、彼女を殺すよ」
 俺の揺るぎ無い決意に、唇を微かに紅色に染めたリュウが大きく首を縦に振った。これの契約で、俺達は二度と平穏な世界に引き返せない道を歩むことになる。それでもよかった。リュウと一緒なら、素足で茨の道を歩き、血の涙を流し続けることになっても耐えられる。君も同じ気持ちだったよな。そうだろう? リュウ。
「じゃあ、彼女達を殺害する綿密な計画が必要だね」
「そうだな。まずは、どうやって彼女達を殺すんだ?」
「僕にいい考えがある。最近、この地域で起こっている連続殺人に見立てて殺すんだ。昨日テレビで、プロファイリングを専門としている刑事が、犯人像を推測している番組を見たんだ。そしたら犯人は、社会的評価を真っ当に受け、知能指数が高い。しかし、医学の知識は乏しく、幼少期に心に大きな傷を負い、性的快楽の代わりに殺人を犯しているらしい。そして外見は、二十歳後半から四十代の、小柄か中肉中背の男性らしい。幼女だけをターゲットにしている点から、さほど力は必要でない。まあ、このプロファイルが正確だとは限らないが、僕等は運良くまったく該当しない。だから、捜査の目が向く事はない。真犯人が、僕等の分まで泥を被ってくれるよ。どうかな?」
 大胆な模倣犯計画を、リュウはとても楽しげに話した。彼の目は、今まで見た事がないほど爛々と輝いていた。まるで絶好の追い風を待つ海の旅人のように、彼は血の海への船出を心待ちにしているようだ。そんなリュウを、不気味に思ったかって? 否、むしろ心強い相棒ができたよ。これで一人じゃなくなる、ってね―。
しかし、そんなプロファイリングの発表がされていたなんて、まったく知らなかった。ここ数日はテレビすらまともに見ていなかったしなあ。
「了解。そいつのせいにして、俺達は成すべきことをしよう。多少申し訳ない気もするが、致し方ないな。俺達の人生をやり直すために」
「降りかかる火の粉は、払い除ければいいんだよ。じゃあ、決まりだね。アキはサヲリちゃんに履かせる赤い靴を用意してくれ。僕はネットを駆使して、もう少し事件について情報収集をしてみるよ。そして、他に必要な道具を揃えるよ」
「リュウ一人に、任せてもいいのか?」
「大丈夫だよ。特殊な犯罪について情報を集めるのは得意なんだ」
 そう言えば、リュウの部屋には犯罪関連の書籍が揃っていたな。甘い林檎の香りに包まれたあの日の記憶を思い出した。匂いや視覚は鮮明に想い描くことができるのに、随分遠い日の出来事のように感じられた。それを寂しく思った。
「早速僕は家に帰って、この連続殺人について調べてみるよ。……あれ、この写真は?」
 リュウは立ち上がると、箪笥の上に飾られた古ぼけた写真を指差した。彼の指先に視線をスライドさせると、あの日の二人が煌く笑みで時を止めていた。彼女達の時計は、もう二度と動かない―。
「嗚呼、それは母さんと姉さん写真だよ。姉さんが六歳になったばかりの頃だ」
「この人が、アキのお母さんとお姉さんか……。じゃあ、これはちょうど―」
 言葉が途切れ、リュウが目を細めて写真を凝視する。大丈夫、今なら彼に秘密を知られる可能性はない。
「姉さんが死ぬ数ヶ月前かな」
「……へえ、そうなんだ……」
 リュウがぐるりと首を回し、瞬き一つせず、俺の目を覗き込む。彼の目に、言い知れぬ恐怖を感じ、俺は場を取り繕う言葉を早急に探した。
「そっ、それよりも、いつ実行に移す? 連続殺人に見せかけるなら、早いほうがいいよな!」
 引き攣らせた笑顔で、無理矢理明るい声を出した。嫌な汗が背筋をなぞる。リュウは沈黙したまま天井をしばし見つめた後、にやりと奇怪な笑みを浮かべた。いつもの優しい笑顔は影一つ見せてはくれなかった。
「……じゃあ、決行は二十六日にしよう。事件のシナリオは、僕に任せてくれ」
「嗚呼、分かったよ―」
 それ以上、何も言えなかった。あの時は正直に言って、リュウの異様な笑みが怖かった。君のあんな顔を、見たことが無かったからだ。幻想かとも思ったが、今にしてみれば、初めて本当の君を見つけた瞬間だったんだね。哀しみによって暗く閉ざされた心の奥底を、俺にだけ曝け出してくれた。そうだろう? リュウ。


「―そうか。君が父親を憎んでいる理由が、少しだけ分かったよ。若い女性とお父さんが、再婚するのが赦せなかったんだね。でも分からなくなくもない。父親よりも自分の方が相手と年が近く、おまけに思春期の男子なら、父親に嫌悪感を抱くのは理解できる。そして、君の心を酷く傷つけたサヲリちゃんと出会ったのも、父親のせいだ、という訳か―」
 いつの間にか取調べ室は、微量の太陽光さえも届かない深い海の底に沈んでいた。網膜が認識できるのは、乾いた人工の白光だけだ。それを光の届かない目で見つめながら、吉野警部の話をぼんやり聞いていた。
「……貴方の意見なんて、どうでもいいし、父の再婚の事で、同情なんてして欲しくないです。まあ、結果的に俺とあの子を出会わせたせいで、あの子の命が絶たれた事には変わりないですけどね」
 そうだ。遅かれ早かれ、あの子は俺の秘密を知る事になる。そして、父さんを憎んだ本当の理由が、ここに在る。だけど、あんた達のような下衆共には、教えないよ。結局、俺とリュウの手で、あの子を殺す運命だったんだ。―じゃあ、もしも、リュウと出会わなかったら、俺はあの子を……。否、きっと一人で殺していただろう。あの時のように―。
「我々は警察だから、君がどんな事情を抱えて生きてきたのか、調べさせてもらったよ。たしかに、サヲリちゃんの言葉で、君が無意識に封印してきた記憶が蘇ったのかもしれない。しかし、殺してしまうほどの言葉ではなかろうに……」
吉野警部が歯切れの悪い口調で言い、感情が消え失せた俺を見た。俺は親指の爪を噛み、床に視線を降下させた。あの言葉の裏に潜む小春日和の悲劇に、いくら警察でも見抜けるわけないか……。
立ったままで、木偶の坊と化した春日が腕時計に目を落とし、吉野警部に訴えるように視線を向ける。
「警部、そろそろ時間が迫っています―」
 俺をわざと見ながら、春日が耳打ちする。吉野警部が小声で「分かった」と言い、苦渋の表情で頭を掻く。本日の取調べが終わる時間か? 狭く、酸素も光もない海から、やっと解放される。
「ここら辺の詳しい事情は、後日ゆっくり話そう。とりあえず、宇美サヲリちゃんを明確な殺意の下、殺害したのは分かった。じゃあ、彼女を殺害した方法及び、状況を話してくれないか?」
 噛んでいた親指を口から離し、視線を上げると、黒いカーテンの隙間から優しげな吉野警部が見えた。前髪を掻き揚げると、親指に空気が染み入る感覚がした。刺激の原因が知りたくて右手を見ると、親指から血が溢れ出していた。鮮やかな血は、あの日の記憶を呼び起こす装置としては十分だ。
「サヲリを殺した方法? そんなの一人目の笹原アイリと同じで、俺が彼女の首を絞めて殺し、リュウが用意した黒い布で目隠しをして、彼が口を丁寧に糸で結わい、足首を切断した。そして、俺が持ってきた彼女にぴったりの赤い靴を履かせたのさ。女姉妹がいたから、彼女の体躯から目分量でなんとなくサイズが分かるもんだ。それだけさ」
「どうやってサヲリちゃんを呼び出したんだ? 君の話では、彼女は賢い大人びた印象を受けたんだか―」
「確かにあの子の口調から、俺も彼女を利発で知的な子供だと思っていたが、中身はただの六歳児でしたよ。彼女の好きなアニメのキャラクターである、シンのフィギュアをあげると言ったら、警戒することなく、のこのこと付いて来た。だから、俺の家の近所である黒川公園で殺したんだ。あそこは夕方になれば人通りも少なく、絶好のスペースだ」
 親指に滲んだ天然の赤い絵の具を舐めると、鉄の味が舌に広がる。嗚呼、君もあの時この味を堪能したかったんだね。肌を切り裂いた者にしか味わう事のできない媚薬だ。そうだろう? リュウ。
「一つ質問させてくれ。君はサヲリちゃんを殺して罪の意識に苛まれたことはないのか? たった六年しか生きていない命だぞ。君は自分の感情だけで、幼い女の子の未来を奪ったんだ。それについてどう考えているんだ?」
 吉野警部が怒りで震え、それでも必死に冷静さを保ちながら言った。そんな事知るかよ。むしろ、当たり前に蔓延った道徳観なんか糞喰らえだ!
「これが初めての人殺しなら、罪悪感も多少は沸くだろうけど、何度も言うようだが、俺が人の命を絶つのは彼女が最初ではない。もう俺には、そんな罪の意識に酔いしれる甘美な感情は持ち合わせていないね。彼女の未来? それを考えられたら、きっと俺は人殺しにはならなかったでしょうね。所詮犯罪者なんて、利己主義なんです。だから、自分の快楽が満たされるなら簡単に人を殺せるんですよ。正義を振りかざし、世の為人の為に生きている人種には、俺達の気持ちは一生理解できませんよ。正義と悪、光と闇、美と醜悪みたいなもんですよ。両者は決して交わることはありません」
「……そうか……」
 吉野警部があからさまに肩を落とす。何に対して落胆しているのか分からないが、俺の人間性に失望したのならお門違いだぜ。周囲の人間は俺を品行方正な青年だと好評していたが、本当の俺は自分自身にしか分からないものだ。見せ掛けの思考をコーティングした鍍金を見極め、本当の俺を見つけてくれたのはリュウだけだ。彼以外の人間がどうなろうと知ったこっちゃない。
「君の考えは、よく分かった。じゃあ、共犯者の新原リュウは若松サヲリちゃんを殺した後、何か言っていなかったか? 一度も会ったことのない幼女を殺すことについて、何も言わなかったのか?」
「……別に何も言っていなかったです。犯行最中は、一言も会話をしませんでした。下手に声を出せば、見知らぬ誰かの注目を集めることになる。基本はジェスチャートークだけでした」
「そうか……」
か細い声で吉野警部が呟いた。俺からリュウの情報を集めようとしているのが見え見えなんだよ! でも残念だな。俺は親友を警察なんかに売ったりしない。それだけは天地神明に誓って、絶対にしない行為だ。
 宇美サヲリを殺した翌日の放課後、リュウと俺は学校の屋上に行った。眼下に広がる平穏なサッカー部と野球部の練習風景。視線の先にはオレンジ色に装飾させたゆめモールと筑後川。いつも三階に押し込められているので、五階から眺める風景はやはり格別だった。
 屋上に張り巡らされた鉄格子に、二人並んで両肘を預ける。見上げた空は、昨日と変わらずに黄金の海と白い雲が交わる。春風に流れるリュウの栗毛色の髪。憂いを帯びた端整な横顔は、男女の枠を超えて、世界中の誰よりも美しかった。俺は思わず見とれてしまった。彼の抱いている悲哀を、十分理解していたはずなのに……。
「ねえ、アキ。僕は、人を殺してしまったんだね。あれは夢じゃないだよね? たとえ夢だとしても醒めない夢だって、今朝のニュースを見て実感したよ」
 リュウの目を覆う黒い羽根が、虚しそうに羽根を広げていた。サヲリの遺体は二十七日の未明に発見された。俺達の予想を超える速さだった。そのせいで、父さんは朝から警察に呼ばれた。俺は学校があるし、父の再婚はリュウ以外に誰にも知らせていなかったし、ナイーブな事情だから詳しい事情聴取は後日に、という運びになった。そうだよな、リュウは初めて人を殺したんだから、センチメンタルな気分にもなるさ―。
「そうだね。あれは夢じゃなくて、紛れもない現実だ。でも、俺達はもう引き返せないよ。それに、まだリュウの願いは、叶えられていないよ。そういう約束だったろう?」
 リュウは俺を一瞥すると、夕日が泳ぐ筑後川を遠い目で眺めていた。俺も彼の視線を追いかけるように、雄大に流れる筑後川を遠望する。街を覆いつくし始めた無数の影は、夜空を迎え入れる準備をしていた。今日と言う日は、もうすぐ終わる。見渡す限りに広がる景色も時間も風の色も、二度と出会うことができないんだな……。
「そうだね。僕達は、もう日常には戻れないし、過去は消せない。いつまでも帰れない時間の事ばかり考えても埒が明かないから、未来に進むしかないよね。時間は待ってはくれない。早くユイを殺して、僕の人生を終わらせないと……!」
「終わらせる? 人生を創める、の間違いじゃないのか?」
 彼は大きな目をいっそう大きく見開き、驚いた顔で振り向いた。何をそんなに驚いているんだ?
「あっ、嗚呼、そうだね。終わるのは、ユイの人生だね。僕は、何を勘違いしていたんだろう」
 リュウは苦笑いをしながら、頭を掻いた。邪魔者を排除して、俺達は本当の人生を取り戻す計画を忘れるなんて、君はおっちょこちょいだな。リュウの間抜けっぷりに、俺も不意に笑みが零れた。
二人の間を柔らかな風が通り抜ける。優しく俺達の髪を靡かせるあの風には、もう出会えないんだね。
なあ、リュウ。もしも一つだけ願いが叶うなら、君は何を願う? 俺は、二人が出会った学校の屋上から混沌とした街と透明な美しさを手に入れた筑後川を見下ろし、君と笑い合いながら春風の中を揺らめいていたいよ―。強く心の中で願い続ければ、いつかは叶うのかな……?
「じゃあ、これが最後の質問だ。六月六日の新原ユイちゃんを殺害した状況を話してくれ。この質問が終われば、君と新原君は二件の殺人及び死体損壊遺棄の容疑で、福岡県警に博多署まで護送される。私達ともお別れだ。その前に、どうしても君自身の口から真実が聞きたいんだ」
「二件? だから俺は、五件の連続殺人事件の犯人だって。何度も言わせんな!」
 俺は柄にもなく声を荒げた。吉野警部のワザとらしく懇願する顔が気に食わなかった。興奮気味の俺を宥めるように、中年刑事が両手首を上下に振る。
「まあ、落ち着きなさい。君が警察に対して敵対心を抱いているのは重々承知だ。最初の三件の殺人事件については、新原ユイちゃんの話を聞いてから、少しだけ話そう。君が二件の殺人事件にしか関与していないと、なぜ我々が強く確信しているのか。その理由は、水城君自身も興味深いだろう?」
 吉野警部の言葉に対して胸中で舌打ちをした。別にお前等が掴んでいる情報なんて、俺が自供すれば簡単に壊れてしまう脆弱なものだ。まあ、いいさ。これであんた等とおさらばできるなら、最後の餞別に話してやるよ。でも、大切な事は何一つ話さないぜ。それをしてしまうことは、リュウに対する裏切り行為になるからな。俺達の友情は、警察が掴んでいる“確たる証拠”とやらよりも、強靭たるものだ。
「いいですよ。ただし、約束通り、これが最後の尋問ですよ。これ以上は、何も話さないぜ!」
「嗚呼、約束は必ず守るよ。それに、時間も差し迫ってきているしね」
 吉野警部が強い眼差しで、俺の顔を直視する。横目で春日を見ると、腕を組み、彼も俺をじっと見つめていた。
気分を落ち着かせようと、硬く目を閉じ、大きく深呼吸した。肺に酸素が沁み込み、胸の奥にじんわりと熱が広がる。目を開き、記憶のフィルムを巻き戻しながら、ゆっくりと口を開いた。
「まず、サヲリの時と同じく、リュウが必要な道具を用意した。一つ違うのは、ユイちゃんに履かせる靴も彼が用意したことぐらいかな。靴のサイズはリュウが把握しているし、自然な流れだな。そして、ユイちゃんをリュウが筑後川まで連れ出し、高架下で彼が首を絞めて殺害した。そういえば、何て言って彼女を連れ出したのか、訊いていなかったなあ……。まあ、それは良いとして、その後は俺が彼女に目隠しと足の切断をして、リュウが糸で口を縫った」
「実際に新原ユイちゃんを殺害したのは、高架下だったんだな。じゃあ、なぜわざわざ危険を冒してまで、土手に遺体を移動させたんだ? 移動させている最中に、誰かに目撃されたら、どうするつもりだったんだ?」
「……土手に移動させたのは、敢えてユイちゃんの発見を早めるためですよ。当時、街は非常に物騒な霧に覆われていた。ユイちゃんが家に帰ってこなければ、当然両親は警察に駆け込む。大掛かりな捜索が行われるなら、さっさと遺体が見つかった方がいいでしょう? 蛇の生殺しのような時間に、両親の心が侵食されるのは可哀そうだ、てリュウが言ったんだ。実に親孝行な息子だと思いませんか?」
 眉間に皺を寄せ、俺に憎悪の念を押し付けるように睨みつける吉野警部に、左の口角を上げて皮肉な笑いを向けた。俺達をゴミ蟲のように蔑むなら、気が済むまでしたらいいさ。俺達の友情をお前たちに同情されるぐらいなら、軽蔑された方が光栄だよ。この世で最も憐れで、残酷な二人だってね。俺達を排除しようとし、惨劇が繰り返されるだけの世界なんか捨てて、俺とリュウしか居ない世界に逝けばいいだけだ。そうだろう? リュウ。
 本当の理由は、誰にも教えないよ。
あの日、学校が終わり、俺は制服のまま待ち合わせ場所の高架下に向った。自転車を止め、太陽の残光に満たされた川を眺めながら二人を待った。俺は影だけしかいない空間にいるのに、数歩先には煌く光に包まれた世界が広がっている。嗚呼、もう俺は、あっちの世界には戻れないな……。その時、初めてそう自覚した。否、光の届かない世界に堕ちて行ったと思い知らされたよ。
「お待たせ」
 声が聞こえた方に意識を向けると、いつものように優しい笑顔のリュウと、花のような笑みを浮かべるユイちゃんが手を繋いで立っていた。闇に覆われた笑顔なのに、彼等の幸福な匂いが嫌というほど香ってきた。俺は二人の姿に驚愕し、かける言葉が見つからなかった。リュウは彼女が憎いはずなのに、どうして手を繋いでいるんだ? それに、ユイちゃんもなんでそんなに嬉そうなんだ? 君はリュウが苦手じゃなかったのか?
 訝しげに二人を見つめていると、リュウが首を傾げた。その刹那、彼の右手に握られていた黒いバッグから、金属がぶつかり合い、ドライな悲鳴を上げた。
「アキ、どうしたの?」
 俺はリュウの声で我に返り、下手くそな作り笑いを向けた。
「なっ、なんでもねぇよ」
「こんにちは、アキさん!」
 うろたえる俺とは対照的に、張りのある可愛らしい声でユイちゃんが挨拶をしてきた。俺は黙って頷くことしかできなかった。今から殺す子に、変な情が湧いては困るからだ。弱さと同情は、最大の敵だ。でも、俺の薄情な反応に寂しそうな表情をしたユイちゃんには、少しだけ心が痛んだ。
 リュウが彼女と手を繋いだまま中腰になり、柔らかな声で、
「ユイ。ここに荷物を置いたら、土手に咲く花を摘みに行こう。お母さんもきっと喜んでくれるよ。もし、花を摘むのに夢中になって僕を見失ったら、河川敷近くにあるいつもの丘で待っていてね。すぐに迎えに行くから。僕を信じて待っているんだよ」
 そう言うと、ユイちゃんはにこやかな笑顔で頷いた。彼も穏やかな笑顔を浮かべ、ユイちゃんの絹のように艶やかな髪を優しく撫でる。そして、闇の中に響く二人の幸福な時間は、リュウの手で断ち切られた。
バッグを地面に置き、繋いだ手を離した瞬間、リュウは妹の白く細い首を一気に締め上げた。その俊敏な動作には、躊躇いや良心の呵責など一切なかった。俺は小さな命が儚い泡のように消えていくのを、傍観していただけだ。手を差し出すことも、彼を止めることも、目を逸らすことも、声を上げることもしなかった。鉄橋を通過する電車の轟音が張り詰めた空気と心臓を振動させ、やけに五月蝿く思えた。
ユイちゃんは何一つ抵抗せず、泣き声一つ上げることなく、静かに壊れていった。まるで、自分の運命を受け入れているかのように……。否、むしろ彼女は、自分に降りかかる悲劇を予知していたのか? まあ、今となっては、どちらでも構わない。それを確かめる術は、小さく煌いた泡と共に消えてしまったのだから―。
リュウが両手の力を抜くと、少女の亡骸は影しか映せない地面に崩れ落ちた。彼は、それをただ満足そうに見つめていた。
「さあ、闇が僕等の味方をしている内に、さっさと済ませよう。僕は糸の準備をするから、アキは目隠しをしてくれ。鞄の中に道具が入っているから、頼むよ」
 にっこりと笑いながら、リュウが言った。足元には光を遮断し、目を開けたままの美しい人形が転がっていた。それでも彼は、いつもと変わらず優雅に微笑んでいた。
 俺は鞄の中から黒い布を取り出し、ユイちゃんの視界を塞いだ。二度と穢れた世界を見なくていいように。次に、履いていた黒いリボン付のストラップシューズを脱がせ、赤い靴を履かせた。サイズはぴったりだ。暗闇で作業をしているせいか、リュウが針に糸を通すのに手間取っていたので、先に足を切断することにした。白い肌に鋭利な刃を容赦なくめり込ませると、赤黒い泉が湧き上がる。きっと光の射す場所だったら、それは鮮やかな紅の雫だったろうに……。足の細さに比例するように骨も細く、短時間で切断することができた。淫らに曝け出された肉片を隠すように、生温かい血が傷跡をコーティングしていった。
「やっと通ったよ! 遅くなってごめんね」
 糸の通った針を、リュウが得意げに見せびらかす。銀色の光だけがリアルな輝きを得ることを赦され、闇の中で左右に揺らめきながら踊っていた。
 リュウがユイちゃんの口を縫っている間、仄暗い川で血のついた鋸と手を濯いだ。止め処なく流れる川に、緩やかに血が溶け込む。まるで還ってくるのを待っていたかのように、川は寛容な流れで異色の液体を受け入れた。
 鋸と手を洗い終え、高架下に戻ると、リュウがユイちゃんの鎖された赤い唇に、さよならの口づけをしていた。背中越しに見たキスを、俺は見てみぬ振りをした。それを黙認しないと、気づいてはならない真実に辿り着きそうで怖かった。もしも、俺の予想とする真実が正しければ、俺の人格と心は即座に跡形もなく崩壊してしまうだろう。だから、君から逃げ出したんだ。赦してくれ、リュウ……。
「―ねえ、アキ。お願いがあるんだけど、ユイをあそこまで連れて行ってもいいかな?」
 リュウは俺の気配に気づき、背を向けたまま立ち上がった。そして、彼が人差し指で示した方向に虚ろな眼を向けた。一目見て、リュウの真意を汲み取ることができた。
「分かった。ユイちゃんに送る最後の餞だな。あそこなら、彼女も安らかに眠れるよ」
ゆっくりと振り向いたリュウは、哀しげに笑っていた。彼の口元には、微かに紅が引かれていた。
鞄と千切れた足を俺が持ち、リュウはユイちゃんを大事そうに抱きかかえ、河川敷で一角だけ花が生い茂る場所へ足を進めた。ユイちゃんの透明な足からは、血の雫が果てることなく滴り落ちていく。それを辿るように、俺は彼の背中を追いかけた。不意に太陽を忘れた空を見上げると、無垢な星だけが三人を見下ろしていた。
ユイちゃんは小さな花畑の中で、ひっそりと葬られた。彼女が一人で寂しくないように、水色と黄色と紫色の花々が風に乗って話しかけている。壊された人形は唇と足元に赤い花弁を敷き詰めて、永遠の眠りについた。俺はそれを、立ち尽くしたまま俯瞰することしかできなかった―。


「新原ユイちゃんの殺害時における、君たちの状況は分かった。じゃあ、その後逮捕されるまでは、どんな様子で過ごしていたんだい? 逮捕される恐怖や人を殺した罪悪感に駆られたり……、これは君たちにとっては愚問、だな……」
 吉野警部は言葉を途切れ途切れに紡いだが、その糸はあっけなく千切れてしまった。肩を落とす憐れな中年男が可笑しくて、俺は心底皮肉を込めて笑った。取調べ室に俺の高笑いが木霊する。世に蔓延るモラルセンスを愚弄し、それに惑わされるすべての人間を嘲笑した。俺にそんな良心や善悪の観念が一欠けらでも握り締めていたら、こんな残虐な行為ができるはずがない。もしも、一欠けらの善心が残っていたら、歪んだ心に支配される前に、清廉な心の一片を抱え、ビルの屋上から真っ逆さまに堕ちているだろう。
「至って普通の生活を営んでましたよ。毎朝学校に行って、居眠りしながら授業を受けて、教室で馬鹿なエロ話をして、放課後はテニス部で汗を流して、汗ばんだ体のまま自転車で家に帰る。そして、湿っぽい顔をした父さんと美味くもない夕食を食べて、少し勉強をして、寝る前にPSⅣでモンバンをして就寝。これの繰り返しですよ。実に単調で、退屈な日々でした。まあ、この間にユイちゃんの葬儀に参加したり、サヲリの事で貴方達から事情聴取されましたね。だから、少しだけ慌しかったかな。俺よりもリュウの方が忙しくて、ユイちゃんを殺した日から学校に来ていないですけどね。身内が殺されたんだから、当たり前だよな。でも本音を言えば、逮捕される前にリュウともっと話がしたかったな。それだけが唯一の心残りだ。話が脱線したけど、逮捕される恐怖はなかった。いつかこの時が来るのを分かっていたから……。否、俺は望んですらいたからね。だから、ユイちゃんを殺して、十二日後の十八日に逮捕されたが、待ちくたびれたぐらいだよ。これで、これでやっとアイツに対する復讐が完結するんだ!」
 俺は机の下で握りこぶしを作り、語気を強めた。そうだ。真の目的は、アイツの人生と心を破壊することだ。もう気休めの家族ごっこはたくさんなんだよ!
「アイツとは、一体誰の事なんだい? 復讐とは、誰に何をすることなんだ?」
 俺の言葉に吉野警部が、必死の形相で食らいつく。そんなにあせんなよ。最後の置き土産に話してやるよ。左手で前髪を掻き揚げ、血走る目で食い入るように俺を見つめ、次の言葉を待つ中年男を鼻の先で笑った。
「父さんに決まってるじゃないですか! ワイドショーが事件を悪戯に騒ぎ立て、センセーショナルに報道すればするほど、被害者の家族だけでなく、加害者の家族も注目される。彼は連続殺人鬼の親として、消えない苦しみを世間から与えるんです。最初から俺は、刑務所を生きて出るつもりは毛頭ないんですよ。人を殺した罪は、命で償うべきだと、強く思っている。本当ですよ。このちっぽけな理念に嘘はないけれど、本当の理由は……、あの家に帰らずに済むからなんです。父さんに優しくされるのは、金輪際ごめんなんでね。まあ、これで父さんは死ぬまで俺を忘れる事はできない。穢れた俺と、血よりも濃い絆で結ばれるのさ。中途半端な同情心から、俺を捨て切れなかった偽者の父さんに対する復讐だ!」
 一気に声高に捲くし立てた。父さんだけは、一生幸せにさせなよ。彼から時々向けられる同情と哀れみを帯びた目の色を、俺は生涯忘れることはないだろう。そんな目で俺を見るなよ。だったら優しくするなよ。宙に浮いたその優しさが、どれだけ俺を傷つけてきたのか奴は知る由もないだろう―。
「今まで、君がやってもいない犯行まで自供したのは、倨傲な自尊心からだと思っていたが、どうやら違うようだな。でも、君が本当に復讐するべき相手は、真の父親じゃないのか? だって君は―」
「五月蝿い! 警察がどこまで調べているのか知らないが、その事を、今は話したくない。そんなくだらない話はどうでもいいとして、どうして俺達が最初の三件に関わっていないのか、早く証拠を見せろよ!」
 声を荒げ、吉野警部の話を強制的に遮断した。俺は目の前の敵を、あらゆる怒りの感情を込めて睨みつける。お前には、関係ねぇんだよ! 突然、左胸に焼け付くような痛みが走り、俺は苦痛で顔を歪めた。痛ってぇな……。
「大丈夫か?」
「―ちっ。なんでもねぇよ!」
「分かったから、そんな目で相手を見るんじゃない。せっかくの男前が台無しだぞ」
 にこやかな顔で、吉野警部がゆっくりと俺を諭すように言った。ここで自分も感情を剥き出しにしては、不毛な言い合いをし、無駄に時間を消費するだけだと、判断したのだろう。確かに、現時点で二人が喧嘩をしても何も生み出さないし、彼は俺から訊き出したい事実を掴めなくなる。怒りで熱くなった頭を冷やし、痛みを沈静させる為に、大きな嘆息をついた。
「―早く証拠を見せてくださいよ。時間が無いんでしょう?」
「まあ、そう急かさなくてもいいじゃないか。最初の三件と君達の二件の犯行で、大きく違う点は三つある。
まず一つ目は、目隠しに使用した黒い布だ。実は、最初の三件は布ではなく、黒い布ガムテープで目を覆われていた。しかも、テープの継ぎ目を合わせると、三件とも同一のテープだった事が判明した。これをテレビや新聞では、黒い布状の物で目隠しをされていたと、報道していたから勘違いしたんだね。
二つ目は、口の縫い目だ。君達は、かがり縫いをしていたね。これは手術で肉片を縫い合わせる時に使われる縫い方だ。少し調べれば分かることだ。だから、唇を縫い合わせた方法はかがり縫いだと、勝手に解釈したんじゃないか? これは私の推測だから、後で君の話をじっくり訊くことにしよう。しかし、三件の口の縫い方は、ただの波縫いだったんだ。しかも縫い目はバラバラで、乱雑に扱われた唇は、酷く歪んでいたんだ。綺麗に縫い合わせられていた二件とは、とても同一人物の仕業には思えなかった。
三つ目は、赤い靴だ。君達は被害者にぴったりサイズの合う靴を履かせたね。これも大きな違いだ。三件は、同じサイズの靴しか履かせていなかったんだ。つまり、大き過ぎたり、無理矢理足に捻じ込ませた形跡があった。まあ、あの糸の縫い方を見たら、被害者一人ひとりの靴のサイズを気にするような、几帳面な犯人だとは到底考えられないがな。それに、靴のサイズを一目見ただけで判断できる人間なんて、なかなか居ない。つまり、サヲリちゃんとユイちゃんの靴だけ、予め用意されていたと予想できる。それが実行可能なのは、被害者二人に非常に近しい人物。つまり、身内の可能性が高い。そこで、新原家と水城家について、犯行が行われた前後の日のアリバイを徹底的に洗ったよ。そしたら、二件の犯行時刻の君達の行動だけは、誰も知らなかった。と言うことは、その時間は二人で行動していた可能性が濃厚になる。そして決定的だったのは、宇美サヲリちゃんが殺害された前日、君はゆめモールで赤い靴を購入し、新原君はホームセンターグットナイトで、黒い布と鋸を買っている姿が、店内の防犯カメラにしっかり映っていたんだ。科捜研に頼んだら、二件に使用された布の繊維と、新原君が購入した鋸の切り口と被害者の傷口が一致したんだ。
そして、君が笹原アイリちゃんを殺していない決定的な事実も発覚した。君は一件目のアイリちゃんを殺害し、口を縫った糸を千切る際、右手を切ってしまったと言ったね。確かに草叢から、千切れた糸が発見された。しかし、被害者以外の血液はどこからも発見されていない。君の掌に刻まれている傷は、元々からあったものか、君の妄想なんじゃないのか? あと、アイリちゃんを殺したのは、ゴールデンウイークの前日、つまり五月二日だと言ったね。テレビや新聞でも、そう報道された。しかし、昨日提出された鑑識の結果では、彼女は四月二十九日に殺されていたんだ。これだけ、最初の三件と君達が犯した二件の犯行に差異があっても認めないのか? これらの矛盾を、君はどう説明する?」
 吉野警部の見解を、ただ黙って俯きながら聞いた。そんな俺の様子に二人は安堵したのか、大きな溜め息をついていた。吉野警部の鼻から抜ける空気の音が、部屋中に広がっていく。
「もう、十分だろう? そろそろ本当の事を話したらどうだ?」
沈黙したままの俺に、吉野警部が身を乗り出して優しく囁いた。俺は薄ら笑いを浮かべ、下唇を舐めながら顔を上げた。さっきの話で、俺が一言も反論の余地がないとでも思ったのか? 馬鹿め!
「そんなの、ただの状況証拠でしかないじゃないか。それに、最初の三件は俺一人でやったから、最後の二件と状況や手法が違うのは当たり前だろう? ぐだぐだ御託を並べる暇があったら、自白よりも信憑性の高い物的証拠を見つけて来いよ。まあ、無理だと思うけどな!」
「言い忘れていたが、最初の三件の犯行時刻における、君達の裏はしっかり取れている。しかし残念ながら、君が言うように決定的な物的証拠は発見されていない。しかし、必ず見つけ出し、君の自白を覆す。そして、真犯人を捕まえてみせるよ」
「だ、か、ら、俺が犯人だって言ってるだろう! 物的証拠が不十分だろうと、自供と犯行現場状況が合致しない点が無数に転がっていても、ピースを無理矢理捻じ込んで、事件のパズルを完成させればいいじゃないか。わざわざ、他の容疑者を捕まえる時間があったら、下着ドロの一人でも捕まえておけよ! それに、兵庫で起きたあの連続児童殺傷事件みたいに、調書を改ざんして俺を犯人に仕立て上げればいい話じゃないか。捏造は警察の十八番だろう?」
「いいかげんにしろ! いくらなんでも、言葉が過ぎるぞ! あの事件はすでに解決しているし、犯人に冤罪の可能性があるなんて、どこぞの三文週刊誌が妄想で書きなぐっているだけだ。警察は確たる証拠と証言を基に犯人を逮捕した。これが冤罪なら、警察組織全体の沽券に関わることだ。否、日本の犯罪史が覆される重大な過失だ。だから、絶対にそのような事態はあってはならないんだ!」
 バン! と力一杯に机を叩き、吉野警部が怒りを露にする。怒りのせいで、目は先ほどよりも赤みを増し、口元が微かに震えていた。これ以上、理性を失って暴言を咆哮しないように、必死に食い縛っているのだろうか。彼が怒りに震えれば震えるほど、俺は妙に冷静な気分になれた。まあ、この男が怒ろうが、泣こうが、喚こうが、そんな事は俺には関係ないことだ。
 対極の温度を有した二人の視線が交錯する。互いに一秒たりとも、視線を外しことなく睨み合った。
「吉野警部、ここまで言っても頑なに無罪を認めようとしないのなら、一度新原リュウと接見させてみてはいかかでか? まだ、少しだけ時間がありますし―」
 二人の冷戦に、さっきまで木偶の坊と化していた春日が割って入ってきた。なんだって?
「……今、あんたなんて言ったんだ?」
 俺は目を見開き、瞬き一つせず、春日に視線を向けた。俺の眼光の鋭さに、春日がたじろぎ、目を逸らした。おい、俺の質問に答えろよ!
「そうだな。これから暫く二人は会えなくなる。君は新原君と、もう一度ゆっくり話しがしたいと言っていたし、どうする?」
 役立たずの春日の代わりに、目の前に鎮座していた天敵が答えた。ちっ、お前には訊いてねぇよ! 俺は二人に聞こえるように舌打ちをし、再度、吉野警部を睨んだ。
「……本当に、リュウに会わせてくれるのか?」
「嗚呼、いいだろう。ただし、我々の立会いの下、接見してもらう。本日の六時に、君たちは福岡県警察本部に護送される。そうすれば裁判が終わるまで、新原君と会う事は難しくなるだろう。口裏を合わせない為に、な。もしかしたら、一生会えなくなるかも知れないぞ。どうする? 最後のチャンスを獲得するかどうかは、君次第だ。すべては君の傷だらけの手の中にあるぞ」
 それは、悪魔の誘いに思えた。この男は、何か企んでいる。それは彼の口ぶりから、明白だった。俺とリュウを会わせて、何か聞き出そうとしているに違いない。でも俺は、悪魔の誘惑に勝てそうになかった。それは、悪魔の実と知りながらも欲望と好奇心を抑制できず、差し出された果物を食べずにはいられなかったアダムとイヴのような心境だ。会いたい、リュウに会いたい。会って話がしたい。否、一目姿を見るだけでいい。俺のただ一人の親友であり、理解者であり、運命共同体だ。君という果実を食べ、神の怒りに触れ、天国への道が閉ざされてもいい。君も同じ問いをされたら、きっと悪魔に魂を売ってでも、俺に会いに来たよな。そうだろう? リュウ―。


「もうすぐ新原君が来るから、待っていないさい」
 リュウと会うことを了承すると、冷たく感情のない手錠を掛けられたまま連れてこられた一室は、透明なプラステックの板で部屋を区切っていた。俺はしなびたパイプ椅子に体を沈め、リュウが来る時を静かに待った。しかし、心臓は激しく脈打ち、喉は容赦なく乾燥していく。なぜか緊張してしまい、どうも落ち着かない。これが二人にとって最後の会話になる事を、俺は頭の片隅で予感していた。それでも、君にどうしても伝えたい言葉があった。この言葉を伝える為に、俺は君と出会った気がするんだ。だから、最後に―。
「コンコン」
 彼の来訪を告げるノックの音が、飛び込んできた。その瞬間、俺は顔を上げ、ドアを凝望した。白い扉が軋んだ音を立てながら開くと、手錠を掛けられ、少しやつれたリュウが現れた。俺は嬉しさの余り、思わず立ち上がりそうになったが、理性を総動員して衝動を抑えた。
 俺とは対照的に、リュウは俯いたまま気だるそうに椅子に腰掛け、一度も俺を見ようとしなかった。どうしたんだ?
「久しぶり、だな」
「……そうだね」
 彼は面倒くさそうに、溜め息交じりに言った。こんなリュウは、見たことがない。いつもと様子が違う。否、違いすぎて、リュウの仮面を被った別人と会話をしている錯覚に襲われた。お前は、誰だ?
「刑事に、君から話がある、て聞かされたんだけど、さっさと話してくれないか。時間の無駄なんだよ。まあ、僕は君に話す事なんて、何もないけどね」
リュウは俺を一瞥する事もなく、天井を見つめながら冷たく言い放った。俺は思考が凍りついて、何も言葉が出てこなかった。目の前にいるのが、本当に俺の親友なのか? それとも、これは良くできた夢なのか……? 二人の間に、無常な時間が降り積もる。降り積もった時間に窒息するまで、彼を眺めることしかできなかった。
「刑事に君の供述を聞いたけど、勝手に僕の事を親友だの、一番の理解者だの、勝手に決め付けるのは止めてくれないかな? 気持ちが悪いんだよ。僕達は互いの目的を果たす為に手を組んだ、ただの共犯者だ。それ以上でも、以下でもない。確かに、サヲリちゃんを殺した事は、多少なりとも罪の意識を感じているよ。だって彼女は、僕の目的を果たす駒になる為に、犠牲になってもらったからね。つまり、君を僕の計画に参加させる口実に、使わせてもらったんだ。まあ、想い描いていたシナリオ通りになったし、彼女の死には感謝している。でも、君と道連れに罰を受けるつもりはないよ。僕は、ユイとの約束を果たさなければならない。君の甘ったるい妄想に付き合っている暇はないんだよ!」
 リュウは平然と冷酷な宣告をしてきた。俺は一瞬で目の前が真っ暗になり、まるで絶望の淵に突き落とされたような感覚に支配された。……友達じゃない? サヲリを駒にして進められた、リュウの計画? ユイちゃんとの約束を果たす? 一体、何を言っているんだ?
「―リュウはユイちゃんのことが憎くなかったのか? あの子のせいで人生が狂わされたんだろう?」
 俺は恐るおそる顔を上げ、震える声で問いかけた。透明で無機質な板越しに座る親友は、温度の無い視線で俺を見下していた。
「そうだよ、君の言う通りだ。ユイのせいで、僕の人生は狂ってしまった。僕は彼女を殺したいほど愛しているんだ。幼い頃からずっと、ね。ユイの美しい瞳の中に、他の男が映りこむだけでも、虫唾が走っていたよ。他人だけじゃなくて、父親ですら我慢できなかった。だから、殺したんだ。僕以外の人間が、彼女の白く可憐な手に触れることが、どうしても赦せなかった。ユイが僕の手で死ねば、永遠に彼女は僕のモノだ。いつか殺そうと思っていた。そしたら、君がサヲリちゃんの話をした時、これは絶好のチャンスだと直感したんだ。だから君を嗾け、利用させてもらった。上手く騙せるか心配だったけど、予想以上に事が運んでくれた。まあ、その理由を僕は知っているけどね。ありがとう、馬鹿でお人よしの水城アキ君」
 彼は、いつものように艶かしく甘い声で、俺の名前を呼んだ。これは警察が仕掛けた、たちの悪い悪戯だ。そうに、決まっている! 
「―嘘だ。こんなの嘘に決まってる! 俺の唯一の味方であるリュウが、こんな事言うはずがない! きっと刑事に騙されているんだ。否、洗脳されているんだ。母さんと同じ優しい笑顔で語りかけてくれたのは、お前じゃない! お前は誰だ? 俺を陥れる為に警察が用意した、リュウの仮面を被った他人だろう? こんな冷血漢、俺は知らない。騙されないぞ。早く本物のリュウに会わせろよ!」
 俺は無我夢中で、狂ったように叫んだ。しかし、どんなに咆哮しても、吉野警部と春日は微動だにせず、口を開こうとしない。おい、何か言えよ!
「君の目の前にいるのが、本物の新原リュウだ。いい加減、現実を直視しろよ。優しい笑顔の母さんねぇ……。君って、誰に似ているの?」
 リュウがすました顔で、嘲笑うように俺を見つめる。心臓が激しく脈打ち、胸を圧迫する。俺は濁流のごとく押し寄せる吐き気を止める為に、両手で口を塞いだ。
 ―貴方は、誰に似ているの?―
やめろ! お前等、そんな目で俺を見るな!
「君の家に置かれていた家族写真と、仏壇に掲げられていたお母様の写真を見たけど、君はご両親のどちらにも、まったく似ていないね。ここまで似ていないのは、そうそう存在しない。そこで、近所の人に聞いたら驚いたよ。君の母親は不倫をしていて、不倫相手との間に君を身籠った。男は妊娠が発覚するや否や、姿を消した。そして、生まれてきた君は、その男に瓜二つなんだってね。神様は、とても残酷な事をするよね」
 吐き気を飲み込み、リュウから逃げ出したくて、思いっきり耳を塞いだ。やめろ! やめろよ! これ以上、何も言わないでくれ。
左胸に刻まれた古傷が、急に疼いた。痛くて、痛くて、息ができない……。お願いだから、俺の忌まわしい過去を掘り返さないでくれ!
「君の左胸にある星の形をした傷、それは切り付けられた時にできる傷だよね。母親は、本当に君を愛していたのかい?」
「やめろおおおおお!」
 俺は体を丸め、血で汚れた記憶を必死に押さえ込む。嫌だ、思い出したくない! 季節は初夏なのに、寒気と嫌な汗がとまらない。左胸の古傷は痛みを加速させる。忘れていた痛みがぶり返し、傷口が鮮やかに開き始めた。痛い、痛いよ! リュウ。
どんなに記憶を閉じ込めようとしても、俺の心に棲む悪魔が薄ら笑いを浮かべながら傷口を抉りだす―。
八年前のあの日、俺は母さんの手作りクッキーがどうしても食べたかった。梅雨に入る前で、ちょうど小学校の理科の授業で、朝顔を植え始めた時だ。
台所で夕飯の準備をしている彼女のエプロンを、何かに取り憑かれたように強く引っ張った。長袖の下に隠した無数の紫色の斑点。そのうち腕は腐敗し、無残な姿で捥げてしまうと思っていた。両膝は蒼色に変色していた。顔だけは、青痣一つ無い綺麗なままだ。母さんがこの世界で一番嫌いな顔なのに……。不思議だね。腕を動かすたびに、鈍い痛みが走る。それでも、俺は手を止めなかった。母さんが俺を嫌っている事を知っていながら、なぜ執拗にクッキーを強請ったのか思い出せない―。
母さんはいつまでも食い下がらない俺に痺れを切らしたのか、鬼の形相で振り返ると、包丁を手にしたまま、洋服を脱がし始めた。俺は陸に揚げられた魚のように体を仰け反らせ、必死に抵抗した。殺される! その恐怖だけが全身を侵食していく。
今までどんなに母さんに殴られ、蹴られ、噛みつかれても、一度も声を発さなかった。彼女は俺に酷い事をする時、必ず泣いていた。顔を真っ赤にして、微かに水しぶきを上げながら腕や足を振り下ろす。だから、彼女から降り注ぐ冷たい雨が、俺の腫れ上がった体を癒してくれた。それだけで十分だ。もちろん父さんには、何も言わなかった。ドジで、間抜けで、クズな俺が、自分で怪我をしたと言い張ってきた。死ぬほど耐えてきた。だって俺は、母さんを愛してやまなかったから―。
でも、このときだけは違った。母さんは左の顳顬と頬を痙攣させながら薄ら笑いを浮かべ、零れ落ちるのではないかと危惧するほど、眼を限界まで剥き出しにしていた。俺に馬乗りになり、肩を床に押し付けた。完全に身動きを封じ込まれた。
 ―そんなに食べたいなら、自分の胸でも食いちぎればいい―
 冷たく鋭利な刃物が赤黒い肌に食い込み、ゆっくりと左胸を切り裂く。夕日に似た鮮やかな血が一気に溢れ出す。
 ―ぎゃあああああ! やめて。やめてよ、母さん! 痛いよ―
未知の痛みに思わず悲鳴を上げた。肉体の苦痛を上回る恐怖を振り払う為、歯を食い縛り、手と足を動かし続ける。しかし、大人の力で押さえつけられた小さな俺の体は、あまりにも無力だった。
俺がどんなに懇願しても、彼女は不気味な笑顔で、一時も手を緩めることなく、肌を切り刻んでいく。罪の意識など皆無なのだろう。寧ろ愉しげで恍惚とした表情だった。母さんの荒く、歓喜に溢れた息が吹きかかるたびに、左胸は擦れた金切り声を上げた。母さんの目に、苦痛に顔を歪める俺の姿は映っていない。
意識が遠のく中、母さんの背中越しにあの子の幻影を見た。人形のように熱の無い視線。明日を触れられない手を伸ばして、俺を手招いていた。嫌だ! 死にたくない!
 ―うわあああああ!―
あの子の呪縛から逃れために、薄れゆく意識を取り戻し、渾身の力を込めて叫び声を上げた。しかし俺の切り裂かれた声は、もう母さんには届かなかった。虚空を掴んだまま、意識の回路は強制的に遮断された。
目を覚ますと、見慣れた白い天井が広がっていた。夢と現実が混沌とする頭を上げ、窓の外を見ると、世界はオレンジ色のままだった。台所から、まな板と包丁が奏でる軽快なリズムが聞こえてきた。俺が知っている平和な日常。きっと悪い夢を見たに違いない。砂糖菓子のように甘い予感は、左胸を抉られた痛みで粉々に砕け散った。左胸を押さえると、ぬるっとした嫌な感覚が掌に沁み込む。急に顔から脂汗が噴出し、大きく深呼吸をする。引き裂さかれた痛みを飲み込み、覚束無い足取りで洗面台に向う。歩く振動が傷口に響き、何度も深く息を吐いた。
洗面台の前に立ち、恐るおそる傷口から手を離すと、左胸には歪な五芒星が刻まれていた。夕日と同じ真っ赤な傷。永久に覚めない夢。鏡に映るのは、見たこともない父親に酷似した泣き顔。
……嗚呼、そうだ。これは、母さんからのプレゼントだ! 俺が死ぬまで消えない幸せの刻印を与えてくれたんだ。母さんは、俺を見捨ててなんかいない。だって、どんなに酷い仕打ちをしても、最後には優しく抱きしめてくれるんだもの……。
俺は流れる血を震える人差し指で掬い、味を堪能するようにゆっくりと舐めた。優しい母さんにも流れている血を、ね―。
思い出したよ。この日は、あの子の七回目の誕生日だったんだ。だから、あの子の大好きなクッキーをせがんだんだ。でも、俺は知っていた。彼女にクッキーを食べてもらう事が、永遠に不可能なことを……。
「君は僕に、二つ嘘をついた。一つは母親のこと。もう一つは、本当は妹がいることだ。君に、お姉さんは存在しないんだよ。六歳で亡くなった、ご両親にそっくりの妹が―」
「やめろおおおおお!」
 不穏な叫喚が、小さな白い部屋に響き渡る。本当にこれ以上、俺の忘れたい過去と心に立ち入らないでくれ! お願いだ。頼むよ、リュウ……。
「仏壇に供えられていた母親の隣に居た女の子写真は、姉ではなく妹だね。箪笥の上に飾られた家族写真の日付が、九年前だった。それなのに君は、『姉が六歳の頃の写真だ』と言った。君は八歳なのに、姉が六歳だって? どう考えても、辻褄が合わない。でも、写真は嘘をついていないし、真実しか示していない。つまり、嘘を言っているのは、君だ。妹は、とても両親に似ているね。彼女が二人の間の子供であることは、一目瞭然だ。両親の間に血の繋がった本当の子供が生まれて、君は危機感を抱いた。自分は捨てられるんじゃないか、てね。何の罪もない妹を、一方的に憎んだ。だから、殺したんだろう?」
壊れかけの映写機が、再び回り出した。そう、俺は彼女から目を離したのではなく、自らの手で彼女を視界から抹殺したんだ。無邪気に滑り台に上ってきたあの子を、突き落としたんだ。だってあの子がいたら、俺は野良犬みたいに捨てられるし、何より父さんと母さんに無条件で愛されているのが、堪らなく悔しかった。やがて悔しさの種は萌芽し、日に日に成長し、殺意の花を咲かせ、心の中で増殖していった。もう、自分でも止められなかった。
青空が広がる公園で、声を忘れたまま泣き叫ぶ幼き日の自分。足元には、人形のようにぴくりとも動かないあの子。蓄積した黒い毒は、涙と共にあの日の大地に恵の雨を降らせた。俺の顔も地面も、真っ黒に染まっていく。
そして、俺が流し続けた黒い涙で濡れたあの子は、無言のまま光に満ちた木漏れ日の中に消えていった。もう二度と会えないんだね―。慈しむ涙は、やがて不気味な笑みへと姿を変えた。
お前がいけないんだよ。生まれて来なければよかったんだ。そしたら、こんな終わりを迎える人生じゃなかったのに……。だって、お前がいたら、母さんは振り向いてくれないんだもん。俺の唯一の味方だから、誰にも渡さないよ。さよなら、憐れな妹よ。永遠に、おやすみなさい。
「警部、そろそろ六時です。護送車の準備は完了したそうです」
 春日の落ち着いた声が聞こえた瞬間、錆付いた映写機は音も無く崩れて落ちた。もう二度と、忌まわしい過去を映し出すことはないだろう。でも、これでいいんだ。だって、どこにも隠しようがない。リュウが冷めた手を伸ばし、幼い頃の自分を残酷な現実世界へ連れ出したんだから……。
「君が三件の事件に関して話した内容を、少しだけ教えもらったんだ。笑ったよ。よくもまあ、やってもいない殺人を頭の中で勝手に妄想し、雄弁に話せたもんだ。でも君は、あの本に書かれている犯人の心情を、そのまま語っていただけだね。見知らぬ子に衝動的に殺意を抱き、理性を消去し、自分の快楽だけを求めて人を殺してしまう―。本に書かれていた通りだ。三件の犯人が、もしも本に触発されていたら、きっと同じ気持ちだっただろうね。そして残虐な犯行を重ね、しかも六歳の女の子ばかりを殺害する犯人に、君は親近感を抱いた。君にとって六歳の女の子は、忌むべき存在だからね。そして彼の真似をしたことで、あたかも自分が連続殺人の犯人になった気分になった。憐れだ。心情だけでなく行為もシンクロさせたことで、彼を自分の中に取り込み、一体化した気に陥っただけなのに。きっと自分の顔を見るたびに、今でも妹が憎くて復讐しているんだね。ただの虚構を、恥ずかしげも無く喋る姿勢には敬服するよ。君が不倫相手の子供だと知りながら、此処まで何不自由なく育ててくれた父親が不憫でならない。……君を本当に愛し、育ててくれたのは、誰だ? 血の繋がらない、赤の他人である父親だよ」
……本当は分かっていたんだ。父さんが誰よりも、俺を愛してくれた事を。でも、何時途切れるか分からない愛情が怖くて、逃げ出していたんだ。愛してもらえるはずがないじゃないか! きっと父さんは、俺の顔を見るたびに、母さんの愚考を思い出していただろう。でも、それを彼は赦した。しかし、父さんが寛大な心で赦そうとすればするほど、母さんは静かに壊れていった。だから、壊れた母さんを守る為に、彼女が俺に傾ける偽りの愛情にしがみ付いた。どんなに嬲られても……。
でも、最後まで俺を見捨てなかったのは、父さんだけだった。今なら、はっきりと理解できる。……でも、それでも俺は―。
「どうして、何も言わないんだ? ……そうやって、現実から逃げるんだ。母親の虐待からもね。君は母親に愛された子供でも、殺人鬼でもない。頭の中で都合のいい世界を作るだけのただの弱虫さ。嘘に塗れた世界で生きればいいよ。ずっと一人でね―」
 そう言い残し、リュウは立ち上がり、一度も振り返ることなく、俺の世界からあっけなく消えていった。ドアの向こうで、せせら笑う彼の声だけが白い空間に響いた。
 これは夢だ。そうだろう? リュウ。……、そうだよな? そうだよな? そうだよな! お願いだから、返事をしてくれよ。いつもの柔らかな笑顔と声で、「夢だよ」て言ってくれよ。悪夢は、もう十分だ。だから、早く夢の外に連れ出してくれよ。嗚呼、君に伝えたい言葉を、まだ言えていないじゃないか! お願いだから、もう一度だけ話をさせてくれ。たとえ夢の中だとしてもいいから、あの言葉だけは言わせてくれよ! 頼むよ、リュウ……。
「―行こうか、時間だ」 
吉野警部の哀れみを帯びた声が耳に響く。俺は固く目を瞑り、止め処なく流れ落ちる涙を拭うことができなかった。
どうか目を開けたら、あの日の光景が広がっていますように。白く光った月に見守れた、オレンジ色の光の粒が筑後川の上を舞い踊り、栗毛色の髪を揺らしながら、柔らかな風に吹かれる君の笑顔の傍にいられますように―。
 ……嗚呼、どんなに願っても、悪夢は終幕してくれそうにないらしい。そうだろう? 母さん―。


「ヒデト、遅いよー! ソラリアビックビジョンの前で、六時半時に待ち合わせて、言ったじゃん!」
「ごっ、ごめん! 勘違いして、三越の方に行ってもうたわ。でも、ミキも携帯出らへんかったやん」
 ヒデトは肩で呼吸を整えながら、必死に謝罪と言い訳をする。ミキは彼の謝罪を拒否するように腕を組み、眉間に皺を寄せている。
 夕方の天神ビックビジョン前は、大勢の若者で賑わっていた。西鉄福岡駅北口からエスカレーターで下ると、正面に150インチビジョンの大画面が姿を現す。ここは、天神で最もポピュラーな待ち合わせ場所だ。ミキとヒデトの隣にいる若い女性も誰かと待ち合わせなのか、腕時計と何度も睨めっこをしている。
「……何、私のせいなの?」
 ミキは露骨に不機嫌な声で言い放ち、ヒデトを睨みつける。彼女の鬼のような形相と迫力に押され、ヒデトが一瞬たじろぐ。彼の心拍数が、一気に上昇していく。
「しゃ、しゃあないやん! 俺、まだ福岡に来て二ヶ月しかたってないんやから、間違えだってあるよ」
「でも、少なくともあと四年は福岡に住むんだったら、ソラリア前のビックビジョンぐらい覚えておかないと! ここは、福岡で有名な待ち合わせ場所なんだからね」
「梅田で言うと、紀ノ国屋前のビッグマンくらい有名なん?」
 ミキは瞬きをし、不思議そうにヒデトを見つめる。生まれも育ちも福岡である彼女は、十九年間生きてきて、一度も大阪の地に足を踏み入れたことがなかった。ヒデトの質問に首を傾げるのも無理はない。
「……梅田をうちはよう知らんけん、何とも言えんけど、とにかく、この場所は覚えておいた方がいいよ!」
 ヒデトに人差し指を向け、ミキが強い口調で忠告する。ヒデトは、桃色に彩られた人差し指を優しく掌で包み込み、ゆっくりと下に降ろす。
「分かった、ちゃんと覚えとくよ。そんで、待たせてごめんな。でも、せっかくのデートやから、喧嘩はやめよう。俺、ミキの笑った顔が好きやから、お願いだから笑顔を見せてよ……」
 彼の潤んだ大きな瞳が夕日に照らされ、小さな海は輝きを増していく。繋がれた指からヒデトの体温が全身に流れ込み、ミキの頬が赤く染まる。
「わっ、分かればよろしい!」
ミキはヒデトから視線を逸らす。彼女の視線の先には、オレンジ色の球体が光と引き換えに、今日の終わりを寂しげに告げていた。嬉しいのに、素直になれないのは、恥ずかしい気持ちが勝ったからだろう。夕日がやけに目に沁みる。
「お待たせ!」
 ミキの感傷的な気分を遮るように、隣から弾んだ男性の声が聞こえた。彼女が振り返ると、先ほどから時計と睨み合いをいていた若い女性に、背広の男性が駆け寄って来る。
「全然待ってないよ」
 女性が満面の笑みで答える。ミキは彼女の大人の対応に感心しつつも、自分の幼さを自覚し、落胆した。
「どうしたん、哀しい顔して―。まだ怒ってるん?」
 ヒデトが優しくミキの頭を撫でる。彼女は俯いたまま、激しく首を左右に振る。
「あははは。そんなに激しく首を振ったら、首が捥げてしまうよ」
 ヒデトはミキの頭を撫でながら、悪戯っぽく笑う。彼の無邪気な笑い声に救われたのか、ミキが恥ずかしそうに顔を上げる。二人の視線が交わり、ヒデトの笑顔につられて、彼女も少しだけ口角を上げた。二人の指は繋がれたままだ。
「おい、見ろよ!」
 隣にいる背広の男性が、女性の肩を叩きながらビックビジョンを指差す。ミキとヒデトだけでなく、その場に居合わせた全ての人間達が、男性の指先に視線誘導された。
画面には容姿端麗なアナウンサーが、淡々と原稿を読み上げていた。右上に表示された時刻は午後六時四十三分。画面下に小さく切り取られた四角の中には、白色のワゴン車が映し出されている。
「こちらが本日午後六時十五分に、容疑者の少年二人が、福岡県警察本部に護送されて行く様子です」
 美しいアナウンサーを塗りつぶすように四角い画面が巨大化し、画面を覆いつくす。マスコミの大群が二台の護送車を取り囲み、無数に群がる蟲のように襲い掛かる映像が天神の街を飲み込む。護送車に一歩でも近付こうとするマスコミ軍団と、それを制止する警官の怒号が耳を貫く。皆が固唾を呑んで画面を見入った。
一台目の護送車を運転している吉野警部が、切り裂くようなクラクションを何度も鳴らす。後部座敷には、すべてに絶望して項垂れるアキの姿。それでも引き下がらないマスコミの兵隊達。容赦なくアキを襲う眩い光線。しかし、今の彼の目に届く光は、この世界には存在しなかった。
二台目の護送車を運転しているのは、春日警部補だ。後部座席で、顔を隠すことなく、不敵な笑みを浮かべるリュウ。フラッシュの洪水が、暗闇の中で美しく微笑む彼を浮き彫りにする。真っ直ぐに前だけを見つめ、顔を隠す様子は皆無だ。まるでこの状況を悦んでいるかのように、妖しい視線をカメラに向けた。
「綺麗な顔……」
 ミキの口から溜め息と共に、言葉が零れ落ちた。
「アホ! アイツは犯罪者やぞ」
 ヒデトが思わず声を荒げる。彼女は少し驚き、思わず肩を竦める。
「そっ、そんな事は分かってるよ! ……でも、あんなに綺麗な顔で生まれたら、さぞかし苦労しただろうね」
「なんで? 不細工より、百万倍ましやん?」
「もう、分かってないなー! 男でも綺麗過ぎると、変態や性的倒錯者に好かれるし、或いは女性から痴漢されたりして、嫌な思いをいっぱいしてきたと思うよ。きっと、他人なんか信用できんくなるよ。だから、人を殺しても笑っていられるんだよ。あの子、もう一人の少年の事なんか、たぶん友達なんて思ってないよ」
「さすが心理学部! 表情一つで相手の精神状態を解読するなんて、工学部の俺には無理やわ」
「褒めても、何もでませんよ! それよりも、ぼちぼち行きますか。お店の予約時間は七時だし」
「そうやね」
 二人は自然と手を繋ぎ、ビックビジョンに群がる人々を掻き分けて進む。揉みくちゃにされながらも何とか脱出に成功し、足早に立ち去る。橙色に染まった初夏の風が吹く天神の街を、幸せそうに微笑み合いながら歩き出す。店があるイムズに行く為、二人は外壁ビジョン前の交差点に向かう。
「痛っ!」
 突然ヒデトの肩に、背広姿の男が衝突してきた。男は振り返りもせず、その場から立ち去り、吸い込まれるように人ごみの中に消えていった。
「なんやねん、アイツ! 感じ悪いわ、ホンマに!」
 ヒデトが見えない男に向って、不満をぶつける。しかし、その言葉は虚しく宙を舞うだけだった。男の所在は、もう誰にも分からない。
「ヒデト、大丈夫?」
「うっ、うん。……アイツ、さっき映っとったヤツちゃうやろうな―」
「どうしたの?」
 ミキが心配そうに、ヒデトを上目使いで見つめる。彼は悪い予感を拭い去るように、明るい声で返事をした。
「否、何でもないよ。あっ、信号青に変わったから、急ごう!」
 二人は外壁ビジョンを背に、大勢の人が行き交う交差点の渦に飛び込んでいく。太陽はビル群で形成された地平線に沈んでいき、乾いた都会の空に、黄金の星が一つだけ降り立った。闇に侵食されていく空に迷い込んだ孤独な星だけが、地上を照らしていた。


繰り返しお伝えします。現在、世間を震撼させている連続幼女殺人事件、通称『赤い月事件』で取調べを受けていた容疑者二名が事件への関与を認め、先ほど逮捕されました。容疑者はいずれも十七歳の少年二人で、福岡県内にある有数の進学校に在籍している男子高校生だということです。 
少年Aは、同県で発見された被害者宇美サヲリちゃん六歳と新原ユイちゃん六歳の殺害ならびに死体損壊、遺棄容疑で逮捕され、少年Bも同様の容疑で逮捕された模様。
しかし、五月二日から連続して三人の少女が殺害された事件と、宇美サヲリちゃんと新原ユイちゃんが殺害された事件との類似点は多数見受けられるが、決定的な証拠や事実関係の裏付け、周囲の証言などから、警察では一連の連続殺人事件と高校生二人が同一犯ではないと、断定している。少年の一人は、一連の連続殺人の犯人は自分だと、自供をしていたようですが、新たに入ってきた情報によりますと、少年は自供を覆し、宇美サヲリちゃんと新原ユイちゃんを殺人ならびに死体損壊遺棄した容疑だけを認めた模様です。そして二人は、本日午後六時から福岡県警本部に護送されました。
只今、速報が入りました。先ほど、福岡県久留米市合川町で、赤い月事件に巻き込まれた可能性が高い幼女の遺体が、新たに発見されました。詳しい情報は入ってきていませんが、遺体の損傷具合から、昨夜に殺害されたようです。繰り返しお伝え致します―。
「また、俺の模倣犯が出てきたのか。あの少年達を入れたら、これで三人目だな。今度こそ、完璧にコピーしろよ。デキソコナイどもめ」 
天神の街は星々を繋ぎ、今日という日にサヨナラを告げていた。雑踏の中で、黒い血に染まった言葉を呟いた男の行方を、誰も知らない。

『赤い月と腐海は、永遠に番う』

『赤い月と腐海は、永遠に番う』

こんにちは。六月十九日午後五時のニュースをお伝え致します。まずは、速報からです。現在、世間を震撼させ、福岡県久留米市で発生している連続幼女殺人事件、通称『赤い月事件』で取調べを受けていた容疑者二名が事件への関与を認め、先ほど逮捕されました。容疑者はいずれも十七歳の少年二人で、福岡県内にある有数の進学校に在籍している男子高校生だということです。 少年Aは、同県で発見された被害者宇美サヲリちゃん六歳と新原ユイちゃん六歳の殺害ならびに死体損壊、遺棄容疑で逮捕され、少年Bも同様の容疑で逮捕された模様。 しかし……

  • 小説
  • 長編
  • 青春
  • ミステリー
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2012-09-29

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted