イルカ飼いのジュドー

 ピューキューキュー海中からかすかに響いてくる鳴き声。ジュドーはその日、夢島のインタビュアーのインタビューを受けていた、ある雑誌に載るらしいが、ジュドーには詳しいことはわからない、なぜならジュドーももとは夢島でそだち、今はその郊外、人里離れた海岸沿いの“イルカ飼い”の街にひっそりとくらしているからだ。そのまちには“イルカ飼い”という不思議な職業の人間しか存在しない。たまに寝食さえ共にする事さえある“イルカ飼い”の生活は、階級社会でシビアな面もあるが、序列は常に変わり続け、優劣の判断は常に“イルカをうまく乗りこなすことができるか否か”でしかない。
岬に張り出した大岩の先端で、ジュドーは相棒の“キュー”を指さした、インタビュアーは一瞬、撮影機材のカメラをおっことしそうになるほど驚いた。ひときわ大きな鳴き声がして、海面にあらわれたのは……それはとてもおおきなイルカだった。
「“あれはイルカではないのですか?……”」
すぐにフィルムに抑えようとしたが、その瞬間、まるでで嫌がるかのように、またもやその魚は海中に姿を消した。
「イルカ飼いのイルカはプライドが強いからな」
そういう彼の横顔は誇らしげで、インタビュアーの、ベンは蓄えたひげをいじりつつ、眼鏡をととのえた。さっきあらわれた大イルカのたてた水しぶきで、少し眼鏡に水滴がとびちっていた。
「階級社会」
「ん?」
「あなたは夢島での都会暮らしがいやで、こんな辺境にきた、と聞きました、あ、こんなだなんてすみません」
「はは!!まあ……いいよ、とりあえず奥へいこう、海岸沿いのホームへ、案内するよ」

海岸に朝五時に待ち合わせ、それからというもの、ジュドーののんきな様子にもう2時間も付き合っている、気が難しいと聞いていたが、聞いていたより楽天家に見える、しかし、取材はまだ、必要な量の情報をしいれていない、焦るにはまだ早い、押したり引いたりして、彼の生活の秘密を、そして“イルカ飼い”の職業とはどういうものか、カメラに抑えなくてはいけない。そしてベンはメモを探る、夢島ーー22世紀初頭に突如東の島国の末端に出現した、天然資源の豊富な島―—化石燃料、鉱物資源、金属資源、希少なものがたくさんわいてでて、その島は夢島とよばれ、ここ数十年で島自体、人工的な埋め立てによって巨大化していき、中心部には豊かな都市ができあがった。

そんな夢島の発端、埋め立ても行われず、資源もとりつくされ、誰も見向きもしないような海岸に、ジュドーやほかの“イルカ飼い”は住み着いている。ごつごつした岩肌、火山が固まってできたものだという、そんな岩肌がちらほらあり、そこには木が生えていない。ベンが案内された小屋は、そんな岩肌のむき出しの場所に、炭鉱の廃墟を改築してできていた。
「ほほーここですか」
「夢島よりよっぽど夢があるだろ」
「はあ?」
どういう事だろうか、ベンは、むしろ夢島の生活が退屈で、ぬるま湯のようだとおもっていた。この島の土地を買ったもの、権利を買ったものは明らか勝ち組だ、島の人はおおらかだし、けれど、たしかに彼のいうことが分からないでもない、彼にとって夢島は“ぬるま湯”だ。それは小屋というよりも、大きなマンションのようだった、エントランスホールが居間のようになっていて、そこで寝そべっているものもいれば、売店のようなものを開いている人もいて、団欒をすごしている一家もいる、エントランスホールは、ひらかれた空間だった、その奥へ進み階段をのぼり、ジュドーは彼の部屋に、ベンを案内した。
「階級社会だといったな」
「は?」
ジュドーとのコミュニケーションは、間を作ることも、タイミングをとることもむつかしい、ただベンは、すべては記録しなくてはいけない、話しかけられれば、ボイスレコーダーを手に取る、記者としての勘は鈍くない。
「その通りなんだ」
「はあ、例の……“イルカ飼いの王”という仕組みですか」
そうなのだ、ジュドーから同じことを説明されたが、予習はしてある。変動はあるにせよ、イルカ飼いの街“ARUKA”には、厳しい掟がある、イルカ飼いの組織は階級制度があり、階級ごとに番号がわりふられている。そのトップが王であり、王は多少の横柄や贅沢は許されている、“イルカ飼いのグループの性質”にもよるが、多くの妻を持つことが許されることもある。
「一夫多妻制かあ、考えられないなあ」
「ぷっ」

ここでジュドーは噴き出した。
「考えなくともいいんだ、グループはいくつかある、好きなグループを選べばいい、あるいは作ればいい、俺はつくったんだ」
「ああそれで」
「??」
「あなたは、自分でグループをつくったんだ、だからこそ、」
「いや、それには実力もある」
ジュドーは少しほほをふくらませ、胸をはってつきだした箇所をこぶしでどんっとたたいた。
「すみません」
「いいさ、そんなにかしこまってあやまらなくても」
彼いわく彼のグループには一夫多妻制度もなく、王の立場もそれほど優位なものではないという、ただ彼のグループは王を補助するチームワークがすぐれていて、2(王以降の数字で最上位階級)が主に補佐をし、そのグループを中心とした小さな社会が形成され、その運営そのものが彼の糧、彼のグループの糧なのだという。
「あなたは、何度か王から外れたことがあるとききました」
「ああ、つかれてね」
「つかれて?」
「ああ、そうだ、俺は何度か“つかれた”、疲れたら立場をいったんひく、再び実力をつければすぐに王になれる、現にこうしているじゃないか」
たしかに、それは非常に合理的だ、人間の社会ではこれほど身軽に地位や立場をとっかえひっかえすることは不可能だ、それが人間社会の礼儀であり、道理ともいえるかもしれない。
彼は昔、インターネットを利用した商売をやっていた。そこそこの売り上げと知名度をもつ会社で、その社長が突如失踪、数年後にみつけられ……今に至るというわけだ。彼はみやげものがすきだというのだ、炭酸ジュースをいくつかクーラーボックスにつめこんであったのでそれを渡すと、とびあがらんばかりによろこんで、話しをきかせてくれた。
「おれは肌が少し赤黒いだろう?それに髪の毛が伸びるのが早い、それに背が小さい、子どもみたいだ」
そうだ、確かにそうなのだ、かれは確かに変わった見た目をしている、しかしとくに嫌悪感を抱くことではない、彼はいつでもわかわかしく―—30代だというのに年齢を感じさせないーーまるでそれは子供のようでもある。しかし、こういった男性にも需要はあるのではないか、男性から見ても目鼻立ちがすっきりして、まるで小鳥のようにすらっとしていて、まるみをおびていて、うつくしい。
「コンプレックスですか?」
「それもおおいにある。だがもうひとつには……俺はもともと、変わっている、自分が変わっているという事を受け入れるような場所でなければ、生きていけない、ネジがくるってしまうのだ」
「ネジ……」
ベンにも思いがあった。小さいころから神童とよばれ、いい大学に入り、大企業にはいる事を期待された、しかしその先彼が選んだのは……映画監督の夢だった。いまでもマイナーな映画を作り続けていて、一定の評価もあればファンもいる、だが想像した未来とは違う、ここでの生活がぬるま湯だと思ってはいるが、それは現実逃避でもあるのかもしれない。
「満足したら、ここでおわりかもな」
「なにかいったか?」
「……あ、いえ」
二人は最後に、当初の約束通り、イルカ飼いの本領発揮、つまり“狩り”の様子の記録のため、海岸へと急いだ。時間は午後3時をまわっていた。

大イルカはベンを歓迎した。ここに来るまでにもたくさんの事を説明された。ベンいわく、ここに住む人々のすべての職業、グループには“王”とそれをとりまく“数字の人々”が存在しているらしい。ベンはイルカ狩りを手伝う船乗りの船にのり、彼等のグループを追いかけた、総勢30人、もっといるというが、狩りにでる人はローテーションできめている。途中、大きな事件がおきた、大きな声で叫んだのは“2番”を名乗るナーノという女性だった。
「“シャチだ!!”」
シャチは獰猛な動物で、泳ぐスピードもイルカよりも早い。港へ引き返すか、とみていたがやはりそんな様子で、グループはあたふたしている、とおもいきや、イルカは一列にならび、体をほとんどくっつけるほどひっつけて、まよこに列をつくり、シャチを浅瀬へおいつめはじめた、
「まさか……?」
ベンは見ていることしかできなかったが、水しぶきをあげて逃げまどうシャチ、それを追ういるか、かみつこうとしてもうえからおおいかぶさったり、ほかのイルカがけとばしたり歯が立たないようだ、そのうちに浅瀬の海から血が流れだしているのがみえた、
「大丈夫なのか?」
ベンこそ大丈夫ではなかった、かれは小さな船の中で、ゆらゆらとゆられて船酔いをおこしていた、吐きながらその様子をみていると、船長が彼に声をかけた。
「浅瀬の岩礁にのりあげたのよ、いつもやる手だ」
彼はようやく理解した、イルカの群れが人間と手を合わせて、シャチ、海の王じゃを追い詰めたのだった。そこには、統率のとれた集団とそれを率いるリーダー、結束が確かに存在していた、すると……あとからひときわおおきなイルカがやってきて、シャチを
「くわえた」
ベンが口を開けてみているのもつかのま、そのまま港へ、浅瀬へぐんぐんもっていき、浜辺へなげとばした、それに群がる子供たち、ジュドーのイルカだ、ジュドーが上でさけんだ。
「サメがよってくるぞ、早いところあがれー」

 結局狩りは中止になったが、とてもいい写真がとれた、なんだかんだ、ジュドーはベンをきにいったらしく、その日の宴の催しにもよばれた、おかしな踊りや、おかしな楽器の演奏、まるで異国か異世界にきたようだった、その場で、ベンはインタビューをきにしてか、しきりにベンに“イルカ飼い”たるものの極意をおしえてくれた。その中のひとつの言葉を、ベンは原文ままに雑誌に掲載した。
「この港町の生き物には“種”としての生存本能がある。それは港町全体で浸透していて、ここに生きる人々や“群れ”の糧になっている、グループには除雪が存在しているから、高見を目指しているわけにもいかないし、目標もなく生きているものもいない、かといって居場所がないものもいないんだ。居場所があわなければ、別の居場所をみつければいい、それだけだ」
彼は就寝前、写真を整理している最中に、夕日を背景に大イルカとその背にのるジュドーの写真を見た、まるで波をのりこなすサーファーのように、その背中はたくましくみえた。

イルカ飼いのジュドー

イルカ飼いのジュドー

  • 小説
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2018-08-11

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted