終焉に捧げる小夜曲 ~鼓動編~

――0から始まる奇跡
たった刹那の時代(とき)の中に散った華への小夜曲

少女と2人の男

相対するは欠けた矛と狼
駆け抜けた時間の中、少女は時代の流れに手を伸ばす。

これは 血塗られた物語ではない
飢えた獣など不要

0から叶わぬ恋もある
されど0で変わる恋もある


深い意識の中であった
自身が辿って来たこの『結末』を思いだしては、俺は眠る。
――…あの頃短くも長い遠い日を

0

「はぁ…」
見上げれば、青い空。
この間までは一年も大学へきちんと通えていたのに、今はどうしても気だるく感じる。
街中で響く音楽、人込みの中聞こえる声がうるさくて仕方ない。
気持ちの問題か、声の所為かいずれにせよ私はその時自分の致命的な遅れを取った。
プァアアーッ!!
「え?」
突然聞こえたサイレン、横を見れば私と50cm程の距離にトラック。
「あ、危ねぇじゃねぇか!!」
「きゃぁあああ!!」
「おいっ!誰か救急車を!」
冷たいコンクリートに伏せても響く音楽と人込みの中聞こえる声が うるさい
「――い…」
薄れて行く視界と、閉じて行く目。暗転。
深い闇の中、また何か声が聞こえてくる。
「――いッ!!」
うるさいなぁ いい加減
「おいッ!!いつまで寝てんだ小娘!!」
「な…」
目に映るのは青い空、そして銀色に光る何か。
感触はコンクリート…いや違う。土だ。
なんて事を確認するといきなり肩を思いっきり踏まれギシギシと身体が根を上げる。
「待て、よくみちょけ。こんいつぁエゲレスのモンき」
ケラケラと響く笑い声と、首に当たる冷たい『何か』。
「なら、攘夷を心掛けるわしらにとっちゃ、邪魔に変わりないのう。」
「…の」
ギリギリと私は『何か』を握りしめながら、口を開いた。
笑い声とヒソヒソと話す声、悲鳴。例えここが土だとしても、先程の街中とは違いがない。
「あの、人に何を向けてるんです?」
そのまま掴んだものを、ひっぱり上げてはタンッ、と自分の身を起こすが、ここで問題発生。
私が倒れていたのは土の上、しかし起き上がれば着物を着た女に木造の建物、そしてさっきまで私に向けていた銀色の刃。何だ?ここは?しかし、現代ではない事は確かであり、私がもう一歩後れを取れば…

殺されて いた

「な、なんじゃ、おんし…!」
掌からは流れる鮮血 だがここで騒ぎを起こす訳には行かず、そのまま片手で自身を支え男へと回し蹴りを食らわしては全力疾走で逃げた。
「ま、待ちやがれッ!!」
しかし、この場所…真っ直ぐ走るのもいいが、横を見回せば角だらけ。どこへ回れば――と考えている瞬間、いきなり腕を引かれ口を塞がれる。
「もぐっ…」
上へと睨みつければ長身の男 私の視線の気付いたのか口を開いた
「アンタ、外の人間か?」
外?そう言えばさっきの男達も、エゲレスと言っていた。まさか、エゲレス=イギリス…?
かと言っても口を塞がれたままでは何も話せないから男の腕をポンポンと叩いた
「…話すにしても静かにしろ、この距離なら気付かれる。」
「いいな?」と言われると同時に、頷けばようやく口元が自由になった訳で、この人の質問へと答えた。
「私は日本人ですよ。けれど一体ここは何なんですか?」
――そうだ、ここは何処だ?土、着物を着た女に木造の建物、そしてさっきまで私に向られていた銀色の刃。本当にここが日本ならば『現代』なんかじゃない。
問いかけて50秒、返事は何もなくまた腕を引かれてはそのままズルズルと進む。
「京の街は碁盤の目、でなくば迷う。人に見られれば先程と同じ事になる」
「着いてこい」と言われ、歩く事30分周りには何もなく川がただせせらいでいるだけ。
「あ、あの!ここってホントにどこですか?」
するとまた沈黙。この人私の話を聞いてるのかな?それとも本当は日本人と見られていないのか。
刀を一本に小刀が一本、油断なんか決してできない。そのまま腕をその人の横へと振り上げ、首に当たる瞬間に避けられ、バランスを崩した身体はそのまま川へとダイブ。
「な…っ!何するんですか!?」
「…骨を断たずに肉を切る。とっさの行動と言えど、選択を間違えたな。」
そのまま、男の人はシュルッ、と髪を結んでいた布を取ってはこちらへと振り返る。
「傷を洗え」
「え?」
「早く」
と急かされ、先程痛めた傷口をバシャバシャと洗う。正直言って、かなり 痛い
すると男の人は、その布でぐるぐると手を覆い、結ぶと突然帯へと手をかける。
「わ、わわわ…!な、何してるんですか!」
「着ておけ」
とだけ言うと、着物を渡され、下帯を外し先程巻いていた帯を再び結んでは私に下帯を渡してくれた。
「これだけあれば、不自由もなく、その姿を隠し通せる。」
「で、でもこれじゃ貴方が…!」
「気にするな、分かれば早く行け。」
「…」
そう言われると下を俯いては、拳を握りしめる。
「まだ、用があるのか?」
「…貴方は、貴方はさっきの男達が言っていた通り私を外の人間だと思わないんですか?」
「関係ない、ただ今京の都は荒れている。殺されたくはないだろ?」
「は、はい…。」
「なら、ここから左へ行き竹林を越えろ。すれば、後は裏道。表に出る事はない」
後ろを向いたまま、男の人は前へと進みどんどん距離が遠くなっていく中、私は反射的に「待って!」と叫ぶと、少しだけこちら側を向いた。
「ありがとうございます、お兄さん。私、秋月言葉(あきづき ことは)と言います!貴方の、名は…」
「…斎藤、一だ。」
とだけ言い残すと、そのまま斎藤さんは向こう側へ…ん?「斎藤一」?
土、着物を着た女に木造の建物、刀、攘夷、エゲレス…
「まさか…」
ここが、幕末の京都だったなんて。
「そんな事、ある訳…」
誰もいない川辺で、私は呟いては斎藤さんが向かった道を見る。
「あの人が…斎藤さんなんだ」
私は、小さい頃から社会が好きだった。
地理も、現代社会も、世界史も好きだったが日本史が特に好きだった。
やっぱり自分は日本人 だからどんな人がどのようにして幾つの時を得て、今に辿るのかが知りたくて知りたくて仕方なく、高校を卒業して、すぐ大学で文学部を推薦した。
ここなら、何でもできるんだと知っていたから。
――そんな、今の自由な世界を造る人達の世界に自分がいるだなんて。
人生何が起こるのか さっぱり分からない
そうして私は ここで自分の運命を知るのはもう少し後の事で
「斎藤さん…」
今はただ、あの人が貸してくれた恩を抱きしめながら、ただ川の流れる音だけを聞いていた。

1 ~鼓動編~

「…どうした、斎藤。その恰好は?」
「とある『事』に遭遇しましたまで。」
「そうかい…くッ、道理で裏口(こっち)から来た訳か。んで、どんなんだ?事つーのは。」
「…些細な、事。それだけだ」

「はっくしょんっ!」
あれから数時間、もう辺りは真っ暗で現代と違って明かりなどない裏道。昼はあんだけ温かかったのに寒い。
…そうだ、斎藤さんに手当てしてもらった時に川に突っ込んだんだっけ。
「何奴ッ!!」
と言う声と共に振り向くと、4人程の浪士に出くわしてしまった。原因は、言うまでもない。
『ただ今京の都は荒れている 殺されたくはないだろ?』
脳裏に響いたのは斎藤さんの警告…折角助けてもらった命を、ここで捨てるのか?捨てられてしまうのか?
そっと、目を閉じて私は考え――目を開いた。
「…その姿からして、女子か。何処かの間者か?」
私は何故、ここに来てしまったのか。その理由は解らない
「しかし、刀も持っちょらん」
――けれども
「いんや、髪色がおかしい。」
これが『偶然』だとしても、どうしても見届けたい意思を。もし できるのなら…
「…私を」
焦がれた人の運命を 照らして 戦いたい!
「疑うならば躊躇う事なく、斬り捨てて見ればいい。」
「ふざけるな!」
向けられた剣先を避けては一気に距離を詰め、鳩尾に肘鉄を食らわせば次は2人。
「はあッ!」
横薙ぎと、突き。タンッ、と地に伏せては互い同士が横薙ぎを食らう。「貴様ァアアアッ!」との声に太刀を避ければ腕を振り上げ、肩を一気に叩きつけては相手は倒れる。
とその瞬間、背後から狙われ先程倒れた男の刀で防ぎ、柄を腹に叩きつけるが、刀が交わる瞬間声が響いた。
「止せ」
暗がりから、見えたその姿に背筋が凍った。
見た目は正反対と言えどこの感じは、あの人に…斎藤さんによく似ている。
「刀を持たず男装をし、この裏通りを歩く女子が何処にいる?」
「し、しかし先生…!」
「俺らの仕事は終わったはず、無駄に血を流すな。」
すると、「そう言えば」と呟くとその人は私の姿をじっ、と見ている。
「主、出身は何処だ?」
ん、あ…そうだ。こんな事で戸惑ってる場合じゃない東京は江戸のはず。強いて言うのであれば上野と言うべきだ。右手を握りしめてはっきりと述べた。
「江戸、上野の出身です。」
「ふむ…」と俯き顎に手をあてながら、もう一度私へと問いを投げかけてくる。
「…その腕前、道場にでも通っていたのか?」
「いえ、ただ昔……」
――そう、もう2年も昔のあの頃に。何もかも失ったあの時…
「昔…学んでいたんです 我流ですけれど」
「そうか」
すると、先程斬り掛かった人に「おい」と声を掛けると小刀を受け取り、懐から何かを取りだす。
「これは…?」
「…今、我が長州藩は倒幕の先駆けとなり、こうして血盟を取っている。」
ああ、そうだ確か薩摩藩は生麦事件の後、会津の方へと入り込み、土佐は未だ山口公が腰を上げず、長州が倒幕を働き掛けているのだ。その名は『攘夷血盟』
「主、見た所身寄りがないと見たがどうか?」
「ない、です。」
何故私に身寄りがないのを見抜いたのか…すると、紙と小刀差し出しては、再び口を開いた。
「ないのであれば俺が預かろう」
「えっ、でもどうして…?」
「…直に日本国内で戦が起こる。その為の同志を揃えたい、そしてそれだけの実力があるならば人材が足りぬこちらの救いともなる。」

「さぁ、行こう。」

そうして差し出された手を取り、小刀で指を切っては、血印を押した。
「主の名は?」
「秋月言葉と言います、貴方は?」
「吉田栄太郎だ」
――焦がれた人の運命を
「着いてこい、秋月。」
この先何が起こるか解っている自分であるならば その運命を『壊してみせよう』
突然起こったこの世界での人生の1日目に私はこうして互いに敵対するであろう人、2人と出会った。
「秋月、言葉…か」
赤毛の幼き少女…もし次出会うのならば、俺とどう立場が違うだろうか?俺を追いかけて此処(新撰組)まで来るのか。それとも……
「『言葉』とは、変わった名だ。」
差し伸べた手を取った若き戦人…俊介から聞いた話で例えれば『ジャンヌダルク』 。さて、これからどう歩むのであろうか……
同時刻・同じ月明かりの下、若き2人はふと思い馳せた。

2

「栄太郎さん!戻ってくる時間が遅く心配しちょりました」
すると、出迎えた浪士が私の姿を見てはバッ、と剣を抜こうとした時に、栄太郎さんは手を添えて首を横に振った。
「この娘の名は秋月言葉、身寄りがないと聞き連れてきた。」
「し、しかし!その髪色は!!」
と声を荒げた瞬間に、先程の血盟書を出しては見せつけた。
「意見は聞くが異論は認めん、もしこの娘が間者であれば俺の責任となる。その時にはこの首を刎ねろ」
そう聞いた瞬間、その浪士は顔を青ざめて横へと身を引いては栄太郎さんは玄関を上がる。
「どうした、秋月。お前も上がれ」
「あ、は、はいっ!」
すると、廊下を渡っていると誰もが道を開けて栄太郎さんは先へと進んで行く。
それもそうだ、この人はかの秀でた吉田松陰が開いた松下村塾の三無生であり、高杉晋作、久坂玄瑞、入江九一と並んだ『村塾四天王』の1人。
私の知る所であれば、この人は吉田松陰から1番可愛がられ、剣術にも優秀。幕臣としても務めている人だ。やっぱり、同郷の人間から見たら『異質』の他ならない。
ピタリ、と止まり襖を開け「入れ」と言われたものだから「失礼します」と頭を下げては部屋に入る。
机に掛け軸、積み上げられた書物と、重要であろう紙の束。
「ここが、自室なんですか?」
「ああ」
と、同時に他の人が「失礼」と言い、茶を出すと私へと目を向けては突然身を乗り出してきた。
「アンタが栄太の小姓さんかぁ~、いや女だと聞いてびっくりして飛び出してきて…」
「俊介、からかうな。」
「はぁ…気を付けてね、栄太は怒るとすぐ…」
「黙れ、青びょうたん。」
…史実通り確かに幼馴染として仲がいいのだろうけれど、こんな人が明治に入って初の総理大臣なんてなぁ…
「…して、先程も聞いただろうが秋月は今後、俺の小姓として働いてもらう。」
「はい」
「しかし、その姿で男と通せる物ではないだろう。故…」
突然立ち上がり、掛け軸を捲れば戸が見えその奥には部屋がある。
「手狭だろうが、荷物と布団はここに用意しておくよう手配はした。仕事は主にこの部屋でしてもらう。心配はするな」
「あ、ありがとうございます。吉田先生…」
「栄太郎」
「え?」
「栄太郎でいい、秋月も俺とそう歳は変わらんと見た。ここ(藩邸)にいる者は桂さんか、久坂か俺のどちらかを頼りにするが、お前は俺の同志だ。」
色んな本を読んで、この人…吉田稔麿は無口ではあれど頭の回転の早さは高杉さんに似ているみたいだけれども、洞察力が良すぎる。
「と言う事だ、今日は休め。」
「分かりました、それではおやすみなさい。」
声を掛けても返事が返ってくる事もなく、私は自室へと戻る。栄太郎さんが手狭とは言ったものの、棚もあればこれぐらいの広さであればいくらでも我慢はできる。
「…」
今日1日で起こった事、全てを思いだしながら私は一息ついて眠りについた。
「ん…また、ここ(机上)で寝ていたのか…」
間に合わない、急がなければ。ここには久坂と俺、桂さんしかいないのだ。幾ら朝廷・公家に桂さんが働きかけたとしても、俺に課せられた事は腐るほどある。
先生の意志を継ぐ者として、この責任は大きいのだ。あの人はどれだけ立派か、俺達に託された先生の無念を……
すると廊下の方からドタドタと音がして襖を開ければそこには秋月が廊下を雑巾がけをしている光景が目に映る。
「栄太郎さん、おはようございます。」
「…何をしているのだ?」
「折角世話になるので、こうしているだけですよ。もう少しで朝食も出来そうなので」

「…」
一応雑巾がけが終わり、朝食を運んで見ては目の前にいる栄太郎さんは無言で味噌汁を啜っているが、味は大丈夫なんだろうか?
関東は味が濃いと言うのが一般的、しかし京都は薄味。果たして長州はどんな味が好まれているのか…。
「秋月」
「はい?」
「水は浴びたか?」
「え、まだ…です。」
「なら、今の内から浴びておけ。それ次第、街へ出るぞ。」
「? 分かりました」
あ、そう言えば気が付かなかった。昨日、斎藤さんに助けられたままこの服を借りっぱなしだった。
けれど、斎藤さんは新撰組三番隊隊長。入隊した時の年齢は20、そして沖田総司に次ぐ実力の持ち主…ここで栄太郎さんと出くわせば、必ず斬りにくるに違いない。
「で、でも周りには、壬生浪士と会津の人間が…」
「心配は無用だ、早く支度をしておけ。」

 ・ ・ ・ ・
あれから皿を洗って、また部屋に戻ると栄太郎さんは既に身だしなみを整えては、壁に寄り掛かっては煙草を吹かしていた。
「ただ今、終わりました。」
コンッ、とキセルを叩いてはそのまま襖を開け私の顔を見て一言。
「行くぞ」
「はい!」
藩邸から出て、歩く事10数分屋敷が並ぶ光景から、賑わう大通りへと出て行く。人込みに紛れそうにながら栄太郎さんの後ろを歩いていると、とある着物屋へと入っていけば、主人が「いらっしゃい!」と声を上げた。
「そこの兄ちゃん、何をお探しで?」
「俺の傍にいる娘の着物を見つくろいたい」
「ほぉほぉ、そうでありますか」と主人が言うと、幾つか立てかけてあるものをじっと見ている。
すると、灰色がかった薄紫色の着物、白の半衿、紺の帯と桜色の帯あげを選べては、主人に渡し、金を払うが「4朱にございます」と言われた瞬間、栄太郎さんの袖を引っ張った。
「…何だ?」
「い、いいんですか…?4朱ですよ?」
簡単に説明してしまえば、1両は8万、1分は4万、1朱は5千円、1文は20円という様に、三朱と言うならば総額2万円。あまりの高額さに驚いて、こうなった訳で…
「構わん」
「どうも贔屓にー」と言う言葉を後にして店を出ると、小間物屋へと足を運べば、次は若い女性が「おいでやすー」と声を掛けては突然視線を向けられて心臓が一瞬停止しそうになる。
「好きな物を選べ」
「え?」
「…髪留めだ。少し邪魔であろう?」
「は、はい・・・。」
栄太郎さんと私の身長は約15cm差、そんな目つきで見られるとホント怖い…っていうか、今は髪も短い訳だしそんな髪留めなんて。
けれども――…
「この、金色のがいいです。」
「女、これを1つ。」
「かしこまりましたぁ」と言う声と同時に若い女性が私の耳元で囁いた。
「そこの兄さんは、恋人ではりますか?」
「ち、違いますよ!!ただ、身寄りのない私を拾って下さったんです。」
「ほぉー、ええ事なこって。」と呟きながら、紙に包んで金を払ってはようやく藩邸への方へと向かっていった。
「すみません、栄太郎さんこんなに良くして貰って。」
「気にするな、昨日の様に服を引きずっていたら見ているこちらもみっともない。特に今日はこの後用事などはない故に好きにしろ」
藩邸に着くとそのまま、パタンと別の部屋に入っては残されたのは私1人。確かにこれだけ高額の物を頂いておいて流石に着ないのは失礼だろう。その時、すぐにピンと思いつき、伊藤さんを探し出しては声を掛ける。
「伊藤さん」
「おー、言葉ちゃん。どした、僕に何か用でも?」
「ええ、ちょっと借りたいものが。」
背伸びをし、耳元でひそひそと話すと笑っては『借りたいもの』をわざわざ持ってきてくれた。
「ホントにこんなんでいいの?」
「いいんですよ、ありがとうございます。」
と礼を述べては急いで自室に入っては作業を始め、数時間。自分としてはいい出来具合になったし、こうしておけばここで生活するのにも不自由はないだろう。
そうして日も暮れ、夕食のしじみ汁を味見していると大声が一気に鳴り響く。…多分、藩邸にいるほとんどの人が驚いたろうに。主犯はもちろん伊藤さんな訳で。
「栄太!!言葉ちゃんが!!」
「…何だ、俊介。」
キーンとなるほどの大声を耳を塞いでいる所に私は駆けつけて襖を開ける。
「栄太郎さん大丈夫ですか!?」
「お、噂をすれば」
「…秋月、何だその恰好は?」
「これですか?今日ここに帰って来てから作業をしてたんです」
金色の髪留めで髪を留めて、あの薄紫色の着物を腰下20cmで捲り上げ帯で調節。先程伊藤さんからもらった黒い布でホットパンツを縫い繕い、こっちに来た時のレギンスを履いておいた。
「ほれ!この格好!!女子にこんな恰好をさせていいのか!?」
「伊藤さんも、栄太郎さんも落ち着いて下さいって。」
と2人を宥めると、コホンと咳をついて事情を話した。
「伊藤さん、私は栄太郎さんの小姓でまたは、この国の役に立つ為こうしているんです。」
そうして、栄太郎さんの方を向いては一言まず「すみません」と謝った。
「これだけの費用を掛けてまで、私の身まわりをしてくれた事は感謝してるんです。でも、私はあの時命を賭けると誓ったからにはこの日本を、行く末を私もこの手で変えてみたい
…ですから、こうしたまでです。」
「ぷっ」

「はははははっ!!成程、そうか!」
なんて腹を抱えながら、栄太郎さんは爆笑しつつヒーヒー言っては私の名を呼んだ。
「秋月、お前は本当に勇ましい。女子でありながら、命を賭けてまでこの世を変えると言った者はおらんよ。」
すると、腰に手を掛けては太刀を私の前へと突きだし手を握る。
「…小太刀?」
「ああ、本来なら守備に徹底すべきものだが軽く使いようによっては上手く使いこなせるだろう。お前ならばな」
優しく向けるその顔に少しだけ涙が滲んだけれど私も栄太郎さんの手を握り返し強く頷いた。
「はい…!」

comming soon...

終焉に捧げる小夜曲 ~鼓動編~

どうも閲覧ありがとうございました

この作品は6編に渡る物語
設定はありきたりですが、今後も3人の話は続いていきます。
あまりにも陳腐な表現ではありますが、火は水と読まぬように『在りのまま』を表現させて頂きました。
第1編はここで終了です

次は、第3話『開眼編』へと繋がります。
今後もどうかこの作品をご覧ください

終焉に捧げる小夜曲 ~鼓動編~

――0から始まる奇跡 幕末と言う刹那の時代(とき)の中に散った華への小夜曲 0から叶わぬ恋もある されど0から変わる恋もある

  • 小説
  • 短編
  • ファンタジー
  • 恋愛
  • 時代・歴史
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2012-09-20

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND