地上絵
茸短編SF系小説です。PDF縦書きでお読みください。
アンデスの山々を見て、広い草原を熱気球で飛んだ。
気球の下には草原が見える。リャノ平野と呼ばれる果てしない平原である。
牛の仲間らしい動物が集まってのんびりと草をはんでいる。
日本ではとても見られない、迫力のある景色である。気球は風に流され南の方向にゆったり飛んでいく。丘と呼ぶほうがよいほど低い山の上を越えた時に、突然横から風が吹いた。ゴンドラががたっと揺れ、目的とは離れた方向に飛び始めた。連なる山の脇を飛んでいく。
「山沿いに飛ぶなんて珍しいな、こんな時は、風任せだよ、無線機もあるし心配いらんさ」
一緒に乗っていた従兄弟の灯(ひ)森(もり)はのんきに口笛など吹いている。たしかに熱気球十五年のベテランである。その通りなのであろう。
「そうね、また風が変わるかもしれないしね」
「そうだよ、未来(みき)ちゃん」
灯森は双眼鏡を持ち上げて、丘の上を見た。
「すごい、きれいな鳥が木の枝に無数にいるよ、俺も初めてだな、この鳥は」
私も双眼鏡をとった。
のぞくと確かに、木の枝にいるのは見たこともないような青い鳥であった。鴉ほどの大きさだろう。尾はクジャクのように輝いている。それが何百もいる景色は表現が出来ないほど華麗である。
その時、山沿いに飛んでいた気球がいきなり、目的の方向に飛び始めた。
「ほら、もどった」
「そうね」
方向はいいのだが、数キロも東に寄ってしまっている。しかし、灯森ならばその程度の調整は朝飯前なのだろう。角度を変えようともしない。
「いつもと違うところを飛ぶのも面白いね」
灯森はこの国に、二十歳の頃に遊びに来てそれ以来居ついてしまった。とうとうこちらの大学まで出て、今博士課程の学生である。大学はコロンビアの首都、ボコダにある。人類学を専攻しているが、熱気球が趣味でいつも飛ばしているらしい。
私は日本の大学四年生、卒業間際の旅行に友人とここによった。友人は風邪を引いて今日はビリャビセンシオのホテルで休んでいる。友人の方が楽しみにしていたのに、私一人である。だがまだ三日ある。また飛んでくれるということになっている。
「おや、あそこに遺跡らしきものがある」
灯森が双眼鏡を手に取った。気球はのったりのったり飛んでいるが、彼方の草原の中に石が積み上げられている壁のような構造物がある。遠くからそのように見えることは相当高い建築物である。私も人類学に進んだのだが、形質人類学で、人や猿の骨が専門でもあり、学部を卒業した程度では、西洋の遺跡については素人と全く同じである。
「面白そうな遺跡なの」
「うん、というより、このあたりは、遺跡はないことになっているんだ。人類が出現した頃は海の底だったということになっている。だいぶたって、このあたりが隆起し、盛り上がって平原になり、今の草原ができあがったとされることから、遺跡はないはずだ。だが、明らかにあれは遺跡のようだな」
「降りてみたいんでしょう」
「うん、だが、この場所を覚えておくだけでいいよ、遺跡はなくならないからな」
と言いながら、地形図を取り出し、場所に赤丸をつけた。やはり専門家である。
「未来ちゃん、君の友達も人類学なんだろう」
「ええ、春藻チャンもそうよ、同じ形質人類学、彼女はどちらかというと、生物学に近いことをやってきたの、遺伝子に強いのよ、彼女は大学院に進むの」
「そりゃ頼もしい、骨でも拾えるといいね」
「そんなことあるの」
「可能性は否定できないさ」
「面白そう、彼女、風邪なんかふっとぶよ」
石が積まれた構造物が眼下に迫ってきた。とその時突風が吹き、熱気球が上に上昇して、遺跡らしきものを通り越した。
と思ったら、眼下に現れたものがえも言われぬ奇妙な地上絵であった。
「なんだこれは」
私も下を見た。そこは草原であり、かなり背の高い草に覆われているようであるが、その中に、真っ赤な絵が浮きだしていたのである。絵は二匹の鼠が向かい合っている。ものであった。
灯森は写真を撮った。そのあと気球を降下させた。地上の草がはっきりと見えるようになってきた。
「こりゃあ、どうしてだろう」
下を見ると、赤い絵は赤い茸が並んだものであった。
「赤い茸で描いた絵なのね」
「奇妙なことだな、模様もだけど、乾季なのに、よく生えているものだ」
灯森も写真を撮りながら首をかしげている。
緑色のキャンバスに赤い茸で描かれた鼠。
石の構造物の屋上に広場があった。
「やっぱり、降りてみよう」
灯森はそういうと熱気球を操作した。
「降りても、そのあと上がることができるの」
心配になった私が聞くと、笑いながら、当たり前だよ、大丈夫、大丈夫と首を縦に振った。
気球はうまく屋上広場に着陸した。先に降りた灯森は気球を畳むと、私に降りてよいと合図をよこした。
籠から下に降りると、かなり広い石造りの広場の上であった。野球場ほどもあるだろう。
「こっちに来てごらん」
彼が手招きをする方に行くと、石の広場から草原を望むことができる場所にでた。
「ここはかなりの高さがあるのね」
「そうだね、ビルの五階分もあるね、飛び降りることはできないね」
五階というとことは、少なくとも十メートルはあるだろう。
草原には赤い茸が並んで見えるが、もう鼠の模様をみることができない。
「この石はこのあたりで採れたものじゃないな」
「どうしてなの」
「ここいらからこのような緻密な石はでない」
「どこから運んできたのかしら」
「これだけのものをこんなところに運ぶのは普通じゃできない、陸上の動物が生まれた頃ここは海だったのだから」
「宇宙人説ね」
「そうなっちゃうね、どこか下に降りる場所がないか探してみよう。
縁を回ってもみたが、とても降りることができない。
「あそこ見て、ほら、ちょっと盛り上がっている」
真ん中あたりに、円筒形に盛り上がったものが目に入った。そこだけ石が赤っぽい。直径が2メートルほどのものだ。
「そうだね、もしかするとこの丘の中は建物かもしれないね」
灯森は早足で近づくと
「ほら、きてごらん」と私を呼んだ。
ちょうど、表面にマンホールのような円形の金属性のものがはめ込まれていた。
「蓋みたい開けてみて」
といっても持つところもなく、力のある灯森でも無理であろう。
ところが、灯森の手が金属性の蓋のところに触れたとたん、円筒形の塔がぐーっともり上がり、灯森がはじきとばされて、私もよろけた。塔は三メートルほどにせり上がると、ぽっかりと横に入り口が開いた。
「何という仕掛けだ、ちょっと怖いな」
灯森は起きあがると、中を覗いた。
「これは、エレベーターだ」
こんなところに、いつ、誰がエレベーターを作ったのか。
「入るのはやめて」
私は叫んだ、そのままどこかに連れて行かれそうで怖かった。
「君はここに残ってくれ、僕は行ってみる」
「でも、もし、戻れなかったら、私は気球を操れないから、私もここで死んでしまうからよして」
灯森はそれを聞いて躊躇したが、そこに無線があるだろう、赤いスイッチを押すと救助信号がでる。ここはそんなに秘境じゃないから、ヘリコプターがすぐ来てくれる。
「でも、そのエレベーターにはスイッチもなにもない、危険よ」
「きっと触れると動くのだろう、行き先は一つだから、ボタンもなにもないのではないだろうか」
いいだしたらだめだろう。私は気を付けてとしか言えなかった。
彼は中に入った。そのとたん、その塔は沈んで元のようになってしまった。
私は途方に暮れた。十分待っても戻ってこなかった。心臓がどきどきしてくる。赤いスイッチを押そう。
そう思ったとたん、また塔がせり上がり、彼が顔を出した。にこにこしている。手には骨を持っていた。なにかの頭蓋骨である。
「ほら、これ何かわかるかな」
「猿人とは違うみたい、形は鼠に近いけど、前頭骨がやけに大きいし」
「そうなんだ、中は大きな空間でさらに地下があるようだ、エレベーターを降りたところに、一体骨が倒れていたので、頭骨を一つだけ持ってきた。骨の形は大きな鼠だよ、宇宙からきたのかもしれない、地球上でそのころに、ほ乳類が発達していたとは思えないからな」
「すごい発見」
「どうしよう、まず、これで帰って、友人の文化庁の役人を連れてくるよ」
今度は私に欲がでてきた。
「このエレベーターは怖くないの」
「大丈夫だ、下に降りて俺が外にでたら閉まってしまってびっくりしたが、外壁にタッチするだけで開いたんで安心してその部屋を見ることができたんだ」
「その部屋は広いの」
「ああ、体育館ほどはあるだろう、おそらく壁のどこかにスイッチがあって他の部屋に行けるのだと思う、それに、さらに地下のほうになにかありそうだ。想像だけど、その部屋はこの建物の入口で、死んでいたのは、警備の担当の者だったのではないだろいうか。奥に入れば何か見つかるな」
「ちょっと行ってみたい」
「腹が減らないかい、何か食ってからにしよう」
朝早くでたので、お昼ちょっと前だが、かなりお腹がすいた。我々は気球に積んでおいた昼食をとりに行った。
サンドイッチやらを石の上に広げ、鼠の頭骨を眺めながら、食べ終えると、私は早く中に入りたかった。灯森には私の単純な気持の動きが分かっていたようである。
「いこうか」彼は、頭骨を脇に置き、立ち上がった。
エレベーターに乗り、私は期待でくらくらしていた。灯森の冷静さがむしろわからなかった。後で考えれば、彼の頭の中では、かきむしりたいほどの葛藤があったに違いない。危ない行為である。私はまだ若かった。
エレベーターで下に降り、出口が開いて部屋に入ると、私はもう有頂天であった。
こんな遺跡に出会うなど奇跡を通り越している。
その部屋は彼が言ったようにとても広いものであった。不思議なことに、電気がついていないのにもかかわらず明るかった。
「この壁を作っているのは、外を囲っている天然の石ではないね、おそらく、ナノの世界の水晶のようなものが配列されていて、外の光を部屋に取り入れているのだろうね。ということは、この石には他にもたくさんの機能があると考えられる。遺跡というかこれは、もしかすると宇宙を飛ぶことのできる構造物なのかもしれない」
彼の拾った頭骨の胴体の骨もあった。近くにもう一体あった。大きさは中型の犬ほどである。ゴールデンリトリバーほどだろう。しかし、この広い部屋にたった二体の骨だけであった。
「他のところに行くのにはどうしたらいいのかしら」
「まず、壁に沿って歩いてみよう、さっきは時間がなかったんだ、二人で反対方向に壁伝いに歩こう」」
「この生き物四つ足だったから、あまり高いとこりにスイッチなんかないわね」
「未来ちゃん、いいところに気がついたね、僕も考えつかなかったよ、これだけ、高い天井の部屋だから当然高いところにあると思ったんだ」
私は壁伝いに下の方を見ながら歩いた。あるところにくると、何か他のところと違う匂いがした。ほんのちょっとであるが線香のような匂いだ。
私はかがんで匂いの出所を探った。壁のかなり下の方から匂ってくる。手をそこにかざしたそのときである。その壁がぐーっと左右に開き、奥の部屋への入り口が開いた。長い廊下のその先に明るい部屋が見える。かなり奥のほうだ。
「未来ちゃん、すごいね、どうしたらみつかったの」
灯森が反対のほうからかけてきた。
「匂いみたい、きっと嗅覚も発達していたのよ、視覚だって、その頬骨が前につきだしているところを見ると、側面に眼窩があるけど、目が横に飛び出して前を見ることができたのよ、立体視もできたはず」
「すごい推測だ」
「灯森兄さん、どうする」
「帰ることができなくならなければいいけどな、僕は鼻がよくない」
「それじゃ、私一人でいく」
「そういうわけには行かないよ、それじゃ行くか、楽観的になろう」
彼はちょっと間を置いて決心したようだ、一緒にその入口をくぐった。光の見えるところまでは結構ありそうである。ちょっと行って振り返ってみた。まだ入り口は開いたままである。我々は、少し早足で歩いた。一分も歩いただろうか、先にある部屋が大きく見えるようになった。それからしばらく歩き、そこに入る前に、振り向いて見ると、入り口はそのまま開いていた。大丈夫だろう。
先の部屋に入ってみると、やはり大きなもので、真っ白な壁にいろいろな計器類がはめ込まれていた。
「これは遺跡じゃなくて、宇宙船だ」
灯森が一つのボタンに触れるようとしただけで、壁面に画像が現れた。私が想像したとおり目が横に飛び出して前を向いている鼠の顔が現れた。
何か言っているが、私の耳にはキンキンという音にしかならない。おそらく超音波会話なのであろう。キンキン聞こえる部分は人の聞こえる音域の波長だ。
その生き物の顔が消えると、地球と同じような星が映し出された。きれいな町並みがみえる。皆石造りで、大きな鼠のような生き物が色とりどりの着物を着て歩いている。中には二本足で立っている者たちもいた。ほんとうに立ち話をしているようである。歩いているときには四つ足である。
「どこから来たんだろうね、その星の映像だね」
灯森が感慨深げに言った。
映像が変わって、その鼠人間(と呼ぶことにした)が食事をしている場面に変わった。三人の鼠人間がナイフのようなもので大きな赤い茸を切り分けている。それに、ドレッシングのようなものをかけて、なんと、箸のようなもので食べている。食べながら三人で会話をしているようだ。地球上の家庭での食事風景と何らかわるところがない。時々ガラスのように透明なコップに入った液体を飲んでいた。この生き物も空気を吸って、水を飲んで人と同じ生活をしているようである。
「あの赤い茸は地上絵のものと同じようね」
「大きさが違うが形も同じだね、栽培したもののようだ」
映像がまた変わった。
工場のようなところでの作業が映し出されている。
「茸の栽培工場のようね」
「そうだね」
滅菌された広い苗床のような場所に、鼠人間が粉のようなものをまいている、映像は違う部屋に変わり、すでに大きくなってきた茸を映している。鼠人間の食料生産のようだ。
「きっと同じような食料生産工場が宇宙船の中にもあるのじゃないかな」
灯森が言った。私も頷く。
「海の底で暮らしていて、海地が地上にでてきてからも、石を持ってきて回りを囲み、そのまま生活していたのね、地上絵は仲間に報せるものかしら」
「そうだね」
地球上でも生えるように茸を開発したのだろう。いずれ、鼠人間たちは地球人になるつもりだったのかもしれない。何か思わぬことが起き、滅びたのかもしれない。ウエルズの火星人来襲では地球上の細菌によって滅びたが、本当にそんなことがあったのかもしれない。
「この部屋から他のところに行けないのかしら」
「そう、未来チャンの嗅覚がたよりだね、だけど一度戻ろう」
彼の方が慎重である。私も頷いた。
エレベーターのある部屋に戻ると、不思議なことに、その部屋の壁に出入り口がすべて開いていた。八つもある。一つ一つのぞいてみると、今行って来たところのように遠くに部屋が見えたが、一つだけ下に降りる階段があった。
二人で、下に降りてみると、もう一つのエレベーターがあった。彼が触れるとエレベーターの入り口が開き、私たちは躊躇なく乗った。
エレベーターは驚くほどの早さで下り始めた。今まで乗ったことのある高速エレベーターの何倍もの速度である。そしてついたところは、野球場が何十もはいるような石造りのドームであり、茸の養殖場であった。光が入り、辺り一面に茸が生えている。おそらく生きていた鼠人間は、エントランスより上の階に住んでいて、二人を見張りにたてて生活していたのに違いがなかった。丘の中に宇宙船が埋もれていたのだ。
さらに、茸の工場には驚くべきものが散らばっていた。
それは、小さな鼠の骨であった。茸の棚の下に無数というほどの鼠の骨があった。
「この鼠の骨はどうしたのかしら」
私は鼠の頭骨を拾った。
「この鼠は現代のではないわね、鼠になったばかりの奴だわ。きっと、どこからか、地球の鼠が入ってきて、栽培していた茸を食べてしまい、さらに鼠人間を滅ぼしてしまったのではないかしら」
「鼠がばい菌を持ち込んだ可能性があるかな」
「そうね」
「茸の地上絵はどんな仕掛けかしらないが、時期が来ると、あの大きな赤い茸が鼠の形に生えるようになっているのだろう。あの草原を調べるとわかるだろうな」
灯森は赤い茸を採るとポケットに入れた。
「ええ」
「もう帰ろう、だんだん怖くなってきた、またこよう」
私たちは、エレベーターに乗り、エントランスにでた。地上に行くエレベーターも入口が開いていた。
私は鼠の祖先の頭骨をもって、中に入った。彼が後について入った。 ところが、下に降りるときは、乗るとすぐに動き出したエレベーターが動かない。
「どうしたのかしら」
灯森はエレベーターの内側の壁をくまなく触っている。
「未来ちゃん、匂わないかな」
私は下の方で何か匂いがしないか嗅いでみた。
特別な匂いはしない。
「これは大変だな」
と灯森が言ったとき、エレベーターがぐらっと大きく揺れた。私は持っていた鼠の祖先の頭骨を落とした。
「あ」っと言う私の声がまだ残っている間に入口のドアが閉まり、エレベーターが動き出した。私はあわてて鼠の祖先の頭骨を拾い上げた。
「宇宙船が揺れている、どうなるのだろう」
エレベーターはがたがた揺れながら、屋上にでた。私たちはあわてて外に出た。そのとたん、建物が大きくぐらぐらと揺れ、屋上に置いておいた鼠人間の頭骨がコロコロ転がって、エレベーターの中に入り、入口が閉まった。エレベーターの塔は下がって消滅した。
「あ、鼠人間の頭の骨が」
「しょうがない、建物が揺れている、早く離陸しないと危ない」
彼は気球に熱を入れた。
膨らんだ熱気球は押さえるのが大変になってきた。
「さあ、乗って」
私は鼠の祖先の骨を大事に抱えて気球に乗った。
気球はすーっと上空に上った。下を覗くと、遺跡を作っていた石は周りに散乱し、宇宙船は砂埃の中に見えなくなっていく。
熱い空気が熱気球を上へ上へと押し上げていく。
「未来ちゃんよくつかまってろよ」
灯森の操縦技術は優れていた。熱気球は上に上がると同時にもと来た方向へとスピードを上げて、遺跡から離れていった。遠くに砂埃が見える。
次の日のことである。友人の春藻はまだ風邪気味であったが、我々の話を聞くと、一緒に行くと言い張った。
三人で気球に乗り、彼の操縦で目的地まで一直線に飛んだ。
「どういうことだ」
灯森が下を見てうなった。
あのビル五階ほどの高い構造物はなくなり、石が散乱して、茸の地上絵も覆い隠されてしまっていた。
「どうなってしまったの」
「崩れたのか、いなくなったか、ほら見てごらん」
灯森が指差した先に、石がきれいに敷かれた場所があった。
「降りるよ」
気球をそこに降ろした。
降りてみると、石にかこまれた穴がぽっかりと開いている。
未来は穴をのぞいた。そこには石段があった。
「すごい、遺跡であることは間違いないわ」
春藻は目を輝かせた。
「降りてみよう」
我々はヘルメットのヘッドライトをつけ石段をおりはじめた。長い石段だった。
行きついたところは、未来が昨日見て回った地下の茸の培養室であった。
「ここだけが残って地上にでてきたんだ、どういうことなのだろう」
「宇宙船は飛んで行ったとしか考えられないわ」
「だけど、ここが地上に出てきたわけがわからない」
部屋の中を歩いたが、萎びた茸と鼠の祖先の骨はいたるところに転がっていた。
美藻は初めて見る遺跡に興奮して写真を撮まくった。
「すごい発見ね」
「でも鼠人間の骨がないわ」
未来は部屋の隅々まで見て回った。
「鼠人間のことは誰も信じないね、これから慎重に調べよう」
灯森が言った。
「この鼠の祖先の骨、それにこの遺跡はここにあるわ、それこそ大発見、一生涯の研究に繋がるわね」
「未来ちゃんも大学院にすすんだらいいのに」
春藻は写真機のモニターに写した画像を確認している。
「どうしよう」
「この部屋が残っていただけでも大発見だ、それに太古の鼠の骨もある」
「そうね」
「どうして、宇宙船が消えてしまったのか。きっと、変事には後が残らないような仕掛けがあったのかもしれない。宇宙船が砂の中を移動してどこかに行っているかもしれないね、この地下工場は相当深いところにあったはずだから、もしかすると、この地下工場の下に宇宙船がもぐりこんだのかもしれないね、それで、工場が上に出てきた。この地下工場は海底が地上に出てきてから作ったので一緒に地下深くにもぐらすことができなかったのじゃないかな、」
「そうだとすると、この工場の下の下のほうにあの宇宙船があるかもしれないわけね」
「そうだな、この地下工場を発掘するときにいずれ出てくるかもしれない」
「この茸しなびたけど、胞子を培養すれば生えてくるのじゃないかな、遺伝子解析は簡単に出来るよ」
春藻が言った。確かにそうである。映像にもあったが、鼠人間の星でもこれを食べていた、と言うことは、地球上のものではないことがこれで証明できるかもしれない。
未来はあの宇宙船の中には、まだ生きた鼠人間たちがいるのではないだろうかと思った。なぜ灯森と宇宙船の中に入ったとき、鼠人間の星の映像が流れたのか、出ようとしたとき、エントランスの入り口すべてが開いていたのはなぜか、我々に存在を知らせるつもりだったのではないだろうか。いずれ、我々の文明が彼らを理解できるほどに発達したら、連絡するつもりかもしれない。それまで、静かに宇宙船の中でくらしているのだ。それに、いつか遠い星の鼠人間がふたたび地球に現れるのではないだろうか。
「私やっぱり大学院にいく」
私はそう言った。
「よし、三人でこの遺跡の発掘をしよう」
灯森が答えた。春藻も大きくうなずいた。
地上絵