かなしみをたべる、いきものだよ、きみは。

 かなしみをたべる、いきものだよ、きみは、だれかの、悲劇をたべて、ふくらんでゆく、おなか。満たされてゆく、空腹。
 わたしの回線、ときどき、とぎれるの。
 うめられない空白を、むりやりうめるように、ドーナッツをからだのなかに、つめこんでゆく。にちようび、という響きは、へいわで、おだやかで、虫酸がはしるよって、にちようびに、デパートのフードコートでアルバイトをしているひとが、いってた。ひとごみのなかで、ときおり、きみの声がきこえるときが、あって、そんなときは、きまって、めまいがする。きらびやかな、高級レストランなんかに行きたくないから、だれともデートはしない。晴れた日は、外に出たくないから、おうちのなかで本を読みながら、だいきらいなひとのなまえを、あたまのなかでつらねて、すきになれそうな、彼らのいいところを思い浮かべて、でも、いいところを認めたからって、すきになるとはかぎらないな、と思う。
 泣き声。
 悲鳴。
 絶叫。
 きみのからだから、それらがもれてきたときは、きみが、だれかのかなしみを、たべたときだ。きみのなかで、消化される頃には、だれかのかなしい気持ちは、すっかり消え失せていて、でも、きみの、細胞には刻まれていて、きみは、ふと、思い出したようにとつぜん、堰を切ったみたいにわんわんと、泣き出す。つまり、だれかの、ありとあらゆるかなしみが、きみの、ごはん、であるのだけれど、ごはん、をたべることが、きみを、壊す原因にもなっている、ということ。
 いやだな、いやだ。
 きみが壊れたら、わたし、だれを信じて、生きればいいの。
 あのこは、大丈夫、再生するひとだから、と、クラスメートが、クラスメートを刺した、ある晩のことが、フラッシュバックするとき、一瞬、世界が白くなるのを、わたしは知っている。

かなしみをたべる、いきものだよ、きみは。

かなしみをたべる、いきものだよ、きみは。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2018-03-25

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND