卒業式の出来事

卒業式の出来事

     卒業式の出来事               
                            
 ある年の3月1日、一時間ほどの卒業式はあっけなく終わろうとしていた。
「以上をもちまして、平成○○年度大阪府立四條畷高等学校 第51回卒業証書授与式を終わります」
 という言葉が終わるか終わらないうち、先頭の席にいた卒業生が「ちょっと待った」と声を掛けた。何が起こるのだろうかと一瞬前を見る。彼は前に出てきてマイクに向かって言う。「忘れていることがあるんじゃないですか。」皆何だろうと思う。次の瞬間、彼は僕の名前を言った。「桜家先生、いますか。出てきて下さい。皆さん、桜家コールをお願いします。」
「お・お・かー、お・お・かー」という声が響き渡る。僕は一瞬戸惑ったが、出て行くことにした。そこへまた別の生徒が僕を迎えに来た。手には予行の日に渡した僕の詩集を持っている。彼は「詩を読んで下さい」と言って詩集を僕に手渡してくれた。僕は意を決し、マイクの前に立った。
「僕は卒業生のために詩を書きました。それを読みます」
と言うと、一斉に歓声と拍手が起こった。僕は読んだ。

卒業生に贈る言葉              

 クラスの劇が終わり、
 緞帳がゆっくりと降りた。
 降りきった途端、
 舞台裏で一斉に歓声が上がった。
 手に手を取り、抱き合って、歓声を上げた。
 中には泣きじゃくる者もいた。
 今まで苦労に苦労を重ねた者ほど
 その感激は大きかった。
 思えば、校舎や校庭のみならず、
 夜遅くまで、公園や河川敷、小学校の体育館や講堂で練習を続けた。
 いくら発声練習をしても声が小さいと言われた。
 何遍やっても演技が臭いと言われた。
 人の集まりが悪く、
 なかなか進まなくて投げ出したくなったことも度々あった。
 大道具や衣装も思ったより大変だった。
 本番近くになってあれも出来ていない、これも出来ていない、と慌てた。
 そして、緊張して迎えた本番。
 ささいなミスはいくつかあったものの、練習の時よりずっとよく出来た。
 今までの苦労が一遍に吹き飛んでしまう瞬間だった。
 雨のため体育館で行なわれた文化祭のフィナーレは、
 今まで僕の経験したフィナーレの中で最高のものだった。
 賞の発表の仕方も、受賞者の再演技も、素晴らしかった。
 そして、三年生女子有志のダンスもエネルギッシュで訴えるものがあった。
 何もかもが三年生の力を最大限に発揮したものだった。
 その力は教師の予想を遙かに上回っていた。

 高校最後の夏合宿に参加した生徒は言った。
「楕円球を追いかけてきた三年間が終わる。毎日、しんどかった。辞めたい、と思うときが何度もあった。目的がなくなったときが何度もあった。雪降る中、足の感覚がなくなるほどグランドを駆け回った。照りつく太陽の下、ただ汗を流し、声を張り上げながらタックルにいった。そうして、今年、最後の合宿にいった。その最後の日、僕は泣いた。・・・・試合に負けたわけでもないのに、なぜか涙がでてきて止まらなかった。みんなも泣いた。そして、涙の中、みんなで部歌を歌った。みんなで肩を組んで、円陣を作り、みんなで大声を出して歌い、そして泣いた。」
 僕にはその時の情景がありありと見えた。
 大声を出して泣きながら歌っている彼らの姿が見えた。
 姿だけではない。その時の彼らの思いが伝わってきた。

 試合終了を告げるホイッスルが鳴った。
 ノーサイド。
 挨拶が終わった途端、部員たちは抱き合って泣いた。
 この三年間、人生の大部分をラグビーにかけてきた者たちの、
 最後の試合が終わった。
 この三年間、泥にまみれ、汗水を流し、血を流し、
 苦しいときも、辛いときも、うれしいときも、
 共に語り、共に励まし、
 時には喧嘩し、時には競い合いながら過ごしてきたものが、
 その場に凝縮されていた。
 今までの苦しかったラグビー人生の三年間がそこに詰まっていた。
 三年間がその瞬間に凝縮されて涙になった。

 後に彼は語った。
 「四条畷高校生としての三年間が終わろうとしている。あの4月の時の純な気持ちが、今の僕にあるだろうか。堕落し、現実から目を避け、ただ日々をのらりくらりとしているだけではないか。クラブを理由に勉強せず、何も身にはついていない。何をしていたのか。自分を正面から見つめる、これができていたのか。」
 「僕の三年生がもうすぐ終わる。友達はできたのか。みんなと話ができるのか。クラスの一員としての役割はできたのか。みんなにとっての自分とは何者であるのか。疑念と不安が頭をよぎる。」
 「僕はこの三年間で満足のいく事がいくつできただろうか。どれだけ成長し、今を生きているのだろうか。四条畷を卒業する資格があるのだろうか。自分を正面から見つめてみたい。そして、三年間の自分を知りたい。」
 僕は言う。
 今までの自分を見つめ直し、自分に鋭い問を突きつけてこそ、
 人は自分の人生を実り豊かなものにすることが出来るのだ。
 今までの自分を静かに深く振り返ることで、
 自分を生かすことが出来るし、明日につなげることが出来るのだ。
 ああ、あなたはそこまで人間的に成長したのだ。

 僕は讃えよう。
 四条畷高校を卒業していくあなたを、
 人生の最も輝ける三年間を作り上げたあなたを、
 クラブにおいても、学校の行事においても、そして勉強においても
 全力で闘ってきたあなたを、
 苦しい時も、辛い時も、悲しい時も、不安にかられた時も、投げ出したくなった時も、
 決して諦めず、もう一度自分を見つめ直し、再度挑戦したあなたを、
 刻苦勉励という言葉がまさに当てはまるあなたを、
 僕は讃えよう。
 飯盛山の神々よ、
 刻苦勉励せしこの卒業生を讃えよ。
 畷高をかつて卒業した先輩たちよ、
 こぞりてこの後輩を褒め讃えよ。
 彼らは自らの身体を切り刻んで畷高の血を受け継いだのだ。
 ああ、大地の神々よ、この卒業生たちを褒め讃えよ。

 別れの時は来た。
 畷高を去り、一人で立ち、
 自分の道を歩み、
 自分自身を探し求めるのだ。
 あなたが自分自身を探しあて、
 過去を懐かしむ時があるならば、
 畷高時代を思い浮かべよ。
 そこには、時をともにしてきた多くの仲間がいる、
 教師がいる、
 そして、きっと畷高の血を見いだすだろう。
 しばしの感傷に浸り、また、明日に向かって進むがいい。
 それまでのお別れだ。
                          
 あの時が僕にとっても畷高を去る時となった。あれから4年の歳月が流れ、今となってはいい思い出となった。

卒業式の出来事

卒業式の出来事

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 青春
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2016-10-12

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted