あり得ないことってあるの? ある日突然に

この物語の主人公の一人、咲の誕生日は7月7日七夕だ。その天の川は一年に一回、会うことの出来る天の川ではなかった。時が途方もなく流れてしまいいつ会えるか、永遠に会えないかもしれない、時のねじれた天の川だった。そんな天の川のほとりに佇む魂が咲の中にいた。

この物語の主人公の一人、 咲の誕生日は7月7日 七夕の日だ。
 七夕、その天の川は一年に一回、会うことができる天の川ではなかった。時が途方もなく流れてしまい、いつ会えるか、永遠に会えないかもしれない、時のねじれた天の川だった。 そんな天の川のほとりにたたずむ魂が咲の中にいた。
 それはある日突然、なんの前触れもなく咲の身に起きた。久しぶりにバレーボールの大会をテレビで観戦していた時のことだ、それまで男子のバレーボールはテレビで見ることは少なかった。しかしその日の試合は今までとは違っていた。選手たちの活躍が感じられじっと見入っていた。その時、ある選手に目が釘付けになった。そして不思議な感覚にとらわれた。今まで感じたことのない感覚で「この人に会わなければ!会わなければ」と自分の中のどこかで叫ぶ声が聞こえた。
 タイムスリップとか前世の因縁だとか、こんな事あるはずがないと常識では考えられないこと、でも咲は今、その不思議な感覚の中に身を置いている。(こんなテーマで古今東西、様々な作品もあるが)
 咲は今、不思議な感覚に囚われている。よく考えると何年か前に、咲はその選手がテレビに出演したのを見ている。まだ世間には全然知られていなかったその選手、咲ももう一人の知り合いの選手(中学の頃、孫と一緒にバレーボールをやっていた選手)がテレビに出ていたので熱心に見ていたのだが。その時には今の様に感じることはなかった何故だろう?
 それから咲はバレーボールの試合をテレビでよく見るようになった。そして例の選手を目にする度に同じ感覚に陥った。もしその選手に会うことが今この時代に生きている咲にとって重要なことであるのなら、もう時間があまりないと思った。咲は68歳で健康状態がよくなかったから。
 今まで感じたことのない感情、親子の情とか、友情、もちろん胸をときめかせる恋愛感情などとも程遠い感覚。これが自分と相手の中に潜む魂を結びつける感覚だとしたら、会うために相手も何か行動を起こすと思う。あり得ないことがあるとしたらだけど。
 人に話したら一笑に付されるだろう。(単なるフアンなのだと) だけど咲はあまりに不思議な感覚なので実験的気分になってこのことを書き残したいと思った。相手はどうやって咲を見つけるのだろう。咲の方から手紙を出したりなどの行動はしてはいけないのだと思っていた。
 咲の住んでいる場所とその選手の学校は電車一本でつながっており、そして孫の中学の同級生がその選手とバレーボールのチームメイトであるということ。咲とその選手の間に、何の脈絡もないということではない。何かを感じていれば見つける方法はあると思う。
 咲は油絵を描くことを趣味としているが、その作品のことで嬉しいこともあるが、経済面や健康面など辛い状況に度々襲われる。今日感じたことは、咲が辛い状況などに激しく襲われた時、相手は何かを感じてくれるのではないかということ。
 思い出したことがある。一年以上前のことだが咲は不思議な夢をみた。全然知らない男性が夢の中にあらわれて親しげに咲に笑いかけた。しらない顔なのにとても大事な人だと思った。夢から覚めても、しばらくはその不思議な感覚にとらわれていた。いったい誰だったのだろう。多分今、会いたいと思っている人物なのかしかしどんな絆があったのか咲にはわからない。
 咲が彼、幸也を見つけてから何ヶ月になるだろう。やっぱりあり得ないことなのか、咲は諦めかけている。そんな時、鏡の中に一瞬悲しそうな表情の女性が映る。「ごめんなさい」と咲はつぶやく。でも咲に何ができるのだろう。今日も動画の中の幸也は屈託のない笑顔を投げかける。サーブレシーブの練習で打ち返した後の一瞬の手の動きは咲(正確には咲の中に潜む別の魂)のよく知っている動きだった。「一体何をのんきに笑っているの」と咲はつぶやく。やっぱり単なる妄想なのかな、幸也にとって咲は全然知らないどこかのおばあさんなのか。このまま何も起こらないのか手紙を書くしかないか!(一般のファンのような内容で)咲は迷っていた。その夜、咲は初めて幸也の夢をみた。目覚めた時どの様な内容か咲は覚えていなかったがそこに幸也がいたことは確かだった。何故か以前に夢で見た大切と感じた男性と幸也の姿がダブって見えた。あくる日いつもの様に動画を開くと新しく練習風景の動画がアップされていた。その中で「お互いに黙っていないで思っていることは伝えよう。言わないとわからない」と真剣に話す幸也の姿があった。それはプレーをしている時の選手同士のコミュニケーションについて述べたものだが、咲には幸也からのメッセージの様に思われた。咲が幸也を見つけるのは比較的簡単なことだった。テレビに活躍する幸也の姿がアピールされていたのだから。しかし幸也が咲を見つけることは難しい(因縁の相手が自分に気付いたことが何となく感覚でわかったとしても、それが現実なのかの判断もできないだろうし) 咲は普通のおばあちゃんなのだから。ただ最近の咲の健康状態から何らかの危機感が幸也に生じており、焦りもあるのではないか。咲はいつまでも黙っているのではなく咲の方から行動を起こさなければならないのだと思い始めていた。そして咲は行動の方法に考えを巡らせていた。手紙を書くのが一番いいのかもしれない。この頃、咲には健康の不調と同時に生活の中でも大きな変化が起こりつつあり、精神的にもダメージがあった。咲の中の別の魂が大切な人に永遠に会えなくなる瀬戸際だと考え始めているからだろうか、咲は苦しかった。行動を起こさなければと思う反面、やっぱりこんなことありえない妄想だという考えが錯綜していた。辛かった。幸也が出演するテレビや動画は細心の注意を払って見ていた。ある晩テレビに数名の仲間と出演していた幸也の視線がカメラを通して咲をじっと見ているように感じた。(妄想もここまでくれば大したもんだ!)と咲の心には常識的な一面が顔をだす。日々健康状態が悪くなる咲はこのままでいいのかと追い込まれる。
咲はこんな内容の手紙を書こうと思っていた。
(直接には面識の無い幸也君に手紙を書く失礼をお許し下さい
私の方は去年のワールドカップ以前に'日本のバレーボールの星'というような趣旨でテレビに、チームメイトと一緒に出演していた幸也君を見たのが最初でした。私はバレーボールはあまり見たことがなかったのですが、孫が中学入学と同時にバレーボールを始め、私も応援しているうちに興味が湧きました。孫は高校までバレーボールをやっており、中学の全国大会や全国私立高等学校選手権大会では幸也君と同じ場所に居たかもしれまん。孫は大学ではバレーボールをやってはいませんが、私は時々バレーボールを観戦したくてテレビや動画で試合を見ています。私は68歳のおばあちゃんですが、バレーボールの迫力あるプレーから活力をもらっています。幸也君を初めてテレビで見た時から一度は直接試合を見てみたい、会ってみたいと思っていました。男子バレーボールは以前は観客が少なく応援の人も家族が中心だったと思いますが、最近は人気がすごくて(男子バレーにとっては喜ばしいことですが)会場前に長い列ができている映像をよく目にします。もう私は見に行くことはできないと感じています。小さい子供たちから私のような年配者まで幸也君の活躍、チーム全体の活躍を楽しみにしております。頑張って下さいね。
また老婆心ながら、将来のために大学の勉強や語学の習得などもうまくいきます様に祈っております。そして健康、怪我にはくれぐれも気を付けて下さい。
平成28年5月 埼玉県在住 咲 )

しかし咲はなかなか手紙が書けないでいた。幸也のチームはますます有名になり、テレビなどに出演することも増えた。時々不思議なことが起きる。テレビの画面の中からじっと、まるで睨んでいるような幸也の視線を感じることが度々あった。そして「自分の気持は伝えないと、黙っていたら何も始まらないよ」と自分へのメッセージを何回も投げかけている様に感じたが、咲は「私を見ているわけじゃないし、私へのメッセージである筈がない」と即座に打ち消した。そして手紙を書くなどの行動には移せないでいた。切羽詰まった感じはあるのだが。
 幸也の方からは連絡をする術はないのだから。このことを信じているなら咲が行動しなければならないのに。咲は何もできないでいた。2016年5月いよいよOQT が始まった。女子の試合が14日からで男子の試合は28日からだった。そして女子バレーのオリンピック出場は決定した。男子バレーは今の所1勝2敗でまだ決まっていない。しかしこの成績でも幸也の試合の成績は良く魅力的なアタックに人気はうなぎのぼり!そんな幸也に咲はますます距離を感じるようになっていった。それでも咲は相変わらず住み続ける魂を感じていた。「ごめんなさい、でもどうしょうもない」OQTは今夜もテレビで放映される。咲はテレビの前に座るだろう。咲の中の魂は幸也の行動をじっと見つめる。どんな小さなメッセージも見逃してはならないというように。それを感じる咲は辛い。幸也君、私はどうしたらいいの?
 男子バレーは負けた。リオ・オリンピックへは行かれない。力のある選手が多く、オリンピックにはいけると思っていたのに。「オリンピックへの切符は絶対に勝ち取る」とエースの選手が何度も言っていたのに。咲はバレーボールの戦略に詳しいわけではなかったが、バレーボールは団体戦であるのに一部の限定された選手の人気とそれを扱うメディアの対応などの影響もあったのではないかと、チームメンバーに与えた心理的影響などを心配していた。
 それより、幸也のこと、今後どうしたらよいのか。咲の心は完全に二つに分かれていた。普通の人間の常識に基づいた「 妄想に決まっているじゃない」と決めつけてしまう考えと、常識では考えられない不思議な感覚に襲われた時に、これは絶対に本当のことなのだと感じる瞬間。咲は揺れ動いていた。
 幸也の顔は映像で見るだけだが表情が完全に分かれる。幸也としての表情と全然違って見える表情だ(それはメッセージを伝えているのではないかと思われる時の表情) 他の人はそれに気付いているのか、いや気付いていないと思う。幸也自身はどうなのか。咲は月日だけが無駄に流れていると何か虚しさを感じはじめていた。
咲は普段の生活のなかで家事の合間にピアノを弾くことがあった。弾くと言ってもポロンポロンとメロディをたどる程度だが、ある日、無意識に弾いた曲に何故か執着を感じ、繰り返しその曲を弾くようになった。それは何年も前に観た『禁じられた遊び』という映画の主題曲だった。誰でも知っていると思っていたそのメロディを孫に聞かせたら「知らない」と言われて驚いた。孫と同じような年代の幸也も知らない曲なのだろうなと思ったが、その曲を聴いている時は何故か幸也のことが思い浮かんだのだ。「え!何か関係があるのだろうか?」何年も前と言っても『禁じられた遊び』は1952年にフランスで放映されたのだから、咲の中に潜む魂がこの世に生きていた時代とは開きがあるのではないか。咲はこの曲のことを調べてみた。『禁じられた遊び』の元になった曲はスペイン民謡ということで19世紀頃に作られた曲らしい。であれば咲の中に潜む魂と幸也の中に存在する何かとのつながりを否定することはできない。それから咲はこの曲を弾きたいと感じた時はいつでも弾くようにした。幸也に届くことを願って。

8月に入り旧盆の13日、毎年見に行く奥多摩の花火が開催された。素朴で懐かしい感じのお祭りと花火が同時に行われる。小高い小学校の校庭は花火見物の人々がブルーのシートを敷いて、お祭りの屋台で買ってきたタコ焼や焼きそば、焼き鳥などをビールを飲みながら家族やカップルで楽しんでいる。咲も息子夫婦と一緒にその輪の中にいた。(相変わらず健康状態は良くなかったが、)
 花火が始まるまでにまだ1時間近くも時間がある。周りの山々が次第に暮れて日中の暑さが嘘のように、気持ちの良い風が吹き、家事から解放されて何もしないでいいこの時間、咲は心からくつろいでいた。そんな時、奇跡がおこった。校庭の入り口近くにひときわ大きい男性が二人見えた。二人は咲たちの方におしゃべりをしながら近づいてきた。咲は息が止まりそうになるくらい驚いた。一人は中学の時、孫の拓真と同級で一緒にバレーボールをやっていた香川良一君で、もう一人はマスクをかけていたが紛れもなく幸也だった。咲は思わず立ち上がって二人に近づいたが、それより早く息子の進が香川君に声をかけていた。進は拓真が中学の時にバレーボール部の手伝いをかなりやっていたので当時のバレーボール部員とは顔なじみだった「香川君、久しぶりだね! 花火見に来たんだ。練習は?」「あ!拓真のお父さん、お久しぶりです。今日は午前練だったので、気分転換です」そんな会話を交わしてる間、咲はじっと幸也を見ていた。幸也はマスクを外して進と咲に自己紹介した。二人は咲たちの横にブルーシートを敷き、咲たちの輪に入った。焼き鳥などをほうばりながら進と良一の会話は進んだ。薄暗くなってきた校庭に咲と幸也は、まるで二人だけの空間のように佇んでいた。そこにはもう周りの賑やかさはなかった。本当のことだった!妄想ではなかった! とうとう幸也の中に潜む魂と咲の中の魂が出会った。二人は何も言わなくてもよかった。黙って隣に並んで座っていた。その姿はまるで仲の良い孫とおばあちゃんだった。咲は小さな声で幸也に話しかけた「孫は大学ではバレーボールをやっていないので応援に行くことはなくなったけど、私はテレビや動画でバレーボールを見ているのよ。幸也君や良一君の試合を一度は見に行きたいと思っていたけど、最近男子バレーが人気になって会場に列ができているでしょう。もう私は行けないかなぁ」幸也は「見に来てもらう方法考えますから来てくださいよ」とそして小さな小さな声で「会いたいし、やっと会えたんだから」咲は「不思議なことってあるのね。私は妄想かと思って行動には移せなかった。でも私ではない存在をいつも感じていたから、行動できないことが苦しかった」幸也は「いつもどこかスッキリしないものがあって、僕も自分自身ではないものを自分の中に感じていて、悩んでいました。このことは一度ゆっくり話し合いたいですね。自分の中に自分ではない何かを感じていて、その感じは高校生になった頃からだったと思うんですけど」「私は中学生の頃だと思う。不思議な体験があったから。私は50年以上前で、幸也君は5,6年前だよね。この時間の開きはなんなんだろう」咲と幸也は久しぶりに心からほっとしていた。それは二人の中にいる、魂を危機から救えたからなのだ。その後二人は普通の会話に戻った。試合を見に行くということで携帯のメールアドレスの交換をした。別れ際に咲は「頑張ってね」と良一と幸也に握手のため手を差し出した。幸也と咲の手には不思議なつながりの感触があった。二人は笑った。それは長いこと悩んでいたことが解決した安堵の笑いだった。その夜、咲と幸也はメールで「こんなことって現実にあるのね不思議ねえ」「今でも信じられないくらい不思議な気分です」「私たちただ会えばよかったのね。思い悩んでないで私が試合を見に行けばもっと早く解決していたね。本当にごめんなさい」「いや僕の方も長い間、努力が足りなくて申し訳ない。去年の夏頃から心がザワザワするような何か落ち着かない状態が起こり始め、一体何なのかと気にしてはいたけど、このことだったのですね。本当のことを言うと気になる人がいて、その人に逢いたくて落ち着かないのかと思っていたのです。先日、その人に会って自分の気持ちを伝えたのです。相手も同じ気持ちでいることがわかってとても嬉しくて。付き合うことになって、これですべて解決だと思ったのですが、その後も誰かに会いたいという強い気持ちが消えなかったのです。一体誰に会いたいのか想像もつかなくて、毎日落ち着かないイラつきがありました。会いたい、会いたいどうしたら会えるのかと焦っていました。会えて本当によかった!」「私は本当に悩んでいたの、幸也君はどんどん人気者になってファンも多いから、私が自分自身で感じていることを言いでもしたら、ストーカーとか、妄想に狂ったおばあさんとか、思われるんじゃないか、私自身、信じられない部分もあったから。でもよかった!会えてよかった」「昨夜、僕は夢を見たんです。夢というより僕の中に住んでいる魂がこの事情説明をしてくれたんです。名前はアラン。そして咲さんの中に住んでいるのはソフィア。昔二人はフランスの片田舎に住んでいたようです。僕は二人の姿をはっきり見ました。今度咲さんと会った時に詳しく説明します」
 バレーボールの練習で時間はかなり制限されていたが、咲と幸也は早速会う約束をした。
2日後の練習試合の日、咲は幸也を訪ねた。おばあちゃんが孫に昼食の差し入れと言う感じでとても自然な訪問だった。幸也は早速自分の見た夢の話をした。
霧の立ち込めた湖にボートが浮び、まるで映画の一場面のように一組の男女が乗っていた。女性は前に突然、幸也の脳裏に浮かんだ20代の懐かしい顔、男性は30歳位で幸也ではなかった。幸也は映画でも見ているように、二人を見ていた。そして悲しい物語が幕を開けた。そこには悲しい別れが、引き裂かれた別れがあった。その後ソフィアは咲の中に、アランは幸也の中に魂を置いていた。二人は今世紀に会うことができなかったら永遠に会えなくなるという定めにあった。幸也が目覚めた時、幸也の記憶にとどめられていたのは二人の名前と悲しい別れがあったことと、今世紀に再会できなければ永遠に会えなくなるということだけだったが、あまり泣かない幸也なのだが枕がびっしょりと濡れていた。本当に悲しかった。夢の中でも起きてからも。
 その後幸也たちの試合が始まり咲は映像ではなく間近で幸也のプレーを見ることができた。幸也のプレーは今まで以上にキレがあり素晴らしかった。心の曇りは精神にここまで影響するのかと咲は感じた。
そうそう『禁じられた遊び』の曲の話だがやはり幸也に影響を及ぼしていた。ある時から幸也の頭の中にあるメロディが流れて何とも懐かしいと感じるのだが幸也自身は知らない曲だった。それがフランスに遠征試合に行った時、思いがけなく宿舎の中にそのメロディが流れてきた。それは夕食後に行なわれた古い映画の映写会によるものだった。チームメートに「この曲知ってる?」と聞いて回ったが誰も知らなかった。「これは禁じられた遊びのテーマ曲だよ」と後ろから声をかけてくれたのは監督だった。監督の年代では知らない人はいないくらい有名な曲とのことだった。幸也はこの映画を観たこともなく曲も知らなかった。それなのにこの懐かしい感覚は何なんだろう。日本に帰ってきてから幸也はこの曲のことを調べ古いスペイン民謡だと突き止めた。咲の心の中で、とりとめもなく不確かだったものが、フワフワと浮かんでいたようなものが、ピシッピシとパズルが空間を埋めていくように収まって行った。
 二人は(アランとソフィア)はいつでも会いたがった。幸也と咲が同じ空間にいる時のみ二人は会えるのだ。 そうそう咲が前に言っていた夢の中に出てきた懐かしい、大切な人物は幸也の中にいるアランだった。アランだったのだ。
 次は咲の家で会うことになった。当日咲は駅まで幸也を迎えに行った。
改札口を出た幸也に、咲の優しい眼差しがあった。二人は仲のよい孫とおばあちゃんのように打ち解けて話しながら歩いた。
咲の家に着いて、リビングの椅子に座った幸也に「背が本当に高いから座ってやっと落ち着いて話せるね」とコーヒーを出しながら咲は笑った。甘いものが好きな幸也はお土産のケーキを咲に渡した。「咲さん甘いもの好きですよね。特にモンブランとか」そんな話はしていないのに幸也は咲のことを知っていた。これも不思議なことなのだが咲と幸也はそれまで会ったことがないのにお互いのことをよく知っているのだ。例えば幸也には高校生の頃から憧れの気持ちから発展して好きになった人がいること、それが誰であるということまで咲は知っていた。何故だかわからないが知っているのだ。二人は黙ってケーキを食べ始めたが、咲からはソフィアが、幸也からはアランがまるで抜け出す様な感じで二人の傍にいた。ソフィアとアランは咲と幸也が同じ空間にいる時だけ会うことができるということは前に知ったことだが、咲と幸也が会ったことでソフィアとアランに希望がつながった。
 その後も咲と幸也には(アランとソフィアの影響で)互いに会いたいという気持ちは続いたが、出会う前の切羽詰まったものとは違う落ち着いた気持ちだった。幸也は大事な試合が近づいており長い外出は難しくなっていた。二人はほぼ毎晩電話で話し合い、会う方法を模索していたが、やはり咲が幸也の練習を見学するという形が一番良いとなった。通常一般人の練習見学は禁止されていたが、幸い咲は68歳のおばあちゃんなので親戚のおばあちゃんが差し入れを持ってくるという名目で前の様に練習を見に行くことにした。そうして二人は試合の合間、昼食時を利用して会うことができた。勿論ソフィアとアランは他の人には見えないが手を取り合っていた。幸也と咲が親しそうに話をしていても祖母と孫という感じで話題にもならなかった。幸也は少ないオフの日にも練習を重ねていたが、時間をとって咲と出かけることがあった。アランとソフィアの希望に動かされてボートに乗るなどちょっとしたデートの様な日もあった。そんな状況を幸也も咲も結構楽しんでいた。アランとソフィアの事情を咲も幸也もほぼ理解することができた。ソフィアの魂が咲の中に住み着いたのは咲が中学生の頃、咲は通学の途中ある場所に来ると「私はここに居ない」と心の中でつぶやき同時に体と精神(魂?)が一瞬だけ分離するような感覚を味わったことが何回もあった (数秒だが空白の時間)その時だと思う。ソフィアの強い気持ちに負けてソフィアを受け入れたのは、勿論無意識なのだが。ソフィアはひっそりと何十年もの間、咲の中に住み続けた静かに静かに住み続けてていた。アランを幸也の中に見つけるまでは。そしてアランが幸也の魂の中に入ったのは高校一年の頃、急激に身長が伸び始めた時だと幸也は感じている。
 今、幸也の気持ちは落ち着いておりバレーボールの技術もどんどん上がっていった。実は咲も以前から油絵を描く趣味を持っていたが、最近は描いた絵が国際展に推薦されるなど作品作りに意欲を燃やしていた。相変わらず体調は思わしくなかったが。咲は12月に出展のためパリに行くことが決まっていた。
 最近になりアランとソフィアが二人の本当の世界(空間)に旅立つ方法があることに幸也が気づいた。それは二人が住んでいたフランスの片田舎の湖に連れて行き、過去の場面を再現することだった。
 バレーボールチームの中で一番人気のある選手が先頃、12月から3月までイタリアのチームに留学することを発表した。他のチームメイトの留学先もイタリアが多かった。幸也にも海外からのオファーがあったが迷っていた。しかしアランとソフィアの事情を理解した時、幸也はフランスのチームに入って練習することに決めた。
 幸也が咲にこの決心を伝えた時、幸也は咲が12月にパリに行くことは知らなかったので二人は驚いた。いろいろな場面で見えない力が働いていると感じた。咲の中のソフィア、幸也の中のアランいつまでもこの状況を続けるわけにはいかないので咲と幸也は12月からのフランス行きを決めた。その後も幸也は大事な試合が多く、二人が会う回数は少なかったが電話やメールでフランスでの方法を相談し合った。
 12月に入り幸也は契約日より早くフランスに旅立った。幸也の滞在先は決まっていたが、咲の宿泊先はまだ未定だったので幸也が自分の滞在先の近くに手配した。咲はもう10年以上海外には行っていないので幸也がいることで安心できた。
 咲も無事フランスに着き二人は早速、アランとソフィアの故郷の湖について調べた。調べているあいだアランとソフィアは手を取り合って嬉しそうに幸也と咲の傍にいた。幸也の練習が始まるまで5日間しかない。幸いアランとソフィアの大切な場所はパリから電車で2時間ほどのところだった。朝早く出発すれば日帰りで帰ってこられる場所だった。
 次の日幸也と咲は実行した。電車が走り出すと、パリの趣のある街並みがあっという間に田園の風景に変わっていった。どこまでも田園風景が続いていた。
アランとソフィアは誰にも見えないが手を取り合い幸せそうな笑みを浮かべていた。幸也は目を閉じていた。眠ってはいないようだった。咲はそんな幸也を時々見ながら少し複雑な気持ちだった。アランとソフィアが二人の中から完全に消えたら、結びつけるものがなくなったら、幸也と私は知らないもの同士に戻ってしまうのか、ちょっと寂しいな。家族でもない、友人でもない、もちろん恋人でもない、年齢差も感じない人間としての何のしがらみも感じない関係。咲のこれまでの人生の中で一度も感じたことがない人と人とのつながり。咲はこのことを後でゆっくり考えたいと思った。そしてアランとソフィアの魂がそれぞれにもたらした影響についても。幸也については詳しくはわからないが、咲自身は今までの人生を振り返れば詳しくわかる。
 目的地に到着し、駅員に目指す湖への行き方を聞いた。湖は駅から30分ほど歩かなければならなかった。幸也にとっては日々のトレーニングで走っている距離で何のこともなかったが、咲は大変だと思った。しかし幸也が咲の手を引っ張ったり、背中を押したりして冗談を言いながら歩いた道のりは後から思い出しても楽しい時間だった。
 目的の湖は美しかった。少し靄がかかった水面に一艘のボートが浮かんでいた。幸也が「あ!夢に出てきた風景だ!」と叫んだ。幸也と咲はボートに乗り込んだ。幸也が漕ぎ出したボートの先に靄にかすんでいた風景が少しずつ姿をあらわした。美しかった。幸也と咲がうっとりと気持的には、ぼーっとした感じで景色に見とれていたその時、幸也からはアランが咲からはソフィアが同時に抜け出した。二人は嬉しそうに幸也と咲をじっと見つめ、美しい空間に消えていった。幸也と咲には二人の感謝の気持が胸いっぱいに暖かく広がっていった。同時に全身がふあっと軽くなったように感じた。
 帰りの電車の中では二人は一言も言葉を交わさなかった。幸也が咲の宿泊先に送ってきて「明日からチームの練習に加わるまで自主練をする予定です。咲さんの予定は」と初めて口を開いた。「私は展覧会の会場に下見に行って来る。いろいろ行きたいところはあるけど今日は考えられない」「じゃお休みなさい」と二人は普通に挨拶を交わして別れたが、二人にとって今日の出来事はあまりに大きすぎてまだ消化できていない状態だった。
 数日後、展覧会の準備を終え、久しぶりに行きたかったオルセー美術館に咲の姿はあった。オルセー美術館には懐かしい印象派の絵画が並んでいて咲の心は落ち着いた。帰りに幸也の練習を見に行った。そこには幸也の元気な姿があった。アランとソフィアが抜け出した二人にどんな変化が起きるのか咲には不安があった。しかし練習を終えて近づいて来た幸也の笑顔は前と変わらなかった。実は幸也も咲と同じで、咲と会えなかったこの数日間はちょっと不安だったと後から白状した。
 幸也のバレーボールの才能はアランの影響か、咲の絵画才能の開花はソフィアの影響かと心配もあったがアランとソフィアが去った後も、幸也と咲はそれまで以上の力を発揮した。
 日本に帰って数ヶ月二人はそれぞれ頑張っていた。会うことはなかったが不安もなかった。
幸也は4年後のオリンピックで活躍することだろうし、健康を取り戻した咲はますます素敵な作品を作り出すだろう。

 幸也の家族は幸也の試合を時々観戦にくる。観客席に母と弟の姿があると幸也はやはり嬉しかった。しかしある時から咲の姿も観客の中に見つけることができた。家族とは違う感覚だが咲が見にきてくれると大きな力が湧く。もうアランとソフィアの魂は二人の中にいないのに。あの二人を送り出すまでの不思議な時間は幸也と咲に年齢を超えた絆をつくった。なんとも不思議な共通の感覚が幸也と咲の間に今も流れていた。今日も幸也は懸命にバレーボールに取り組み、咲は作品作りに汗をながしている。

おわり

(この物語はフィクションです。登場人物は咲を除いてすべて架空の人物です)

あり得ないことってあるの? ある日突然に

この物語は咲が実際に体験した状況をもとに書いたファンタジーです。咲の心情以外はフィクションです。今回はあらすじだけを紹介しましたが、咲の心情の変化や行動など本当はまだまだ長い小説です。

あり得ないことってあるの? ある日突然に

主人公、咲の中には、咲ではないもう一つの魂がひっそりと何十年もの間、住みついていたのだが、そのことに咲自身も気づいていなかった。それほど静かに静かにその魂は住み続けていたのだ。だがある日突然、咲は気づいた。それは潜んでいた魂が、時空を超えて探し求めていた運命の相手を見つけた時だった。まるで眠りから覚めたように咲に働きかけるようになった。「会いたい!会わなければ」と。今世紀中に会わなければ永遠に会えなくなることを咲は後になって知った。

  • 小説
  • 短編
  • ファンタジー
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2016-09-04

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted