曹植の七歩詩

 父上が死んだ日、私は葬儀に出なかった。

 私を憎んでいた兄上が帝位を継ぎ、私はもうすぐ兄上によって殺されるのだろうと思った。
 父上・曹操が幼い私達に話をしてくれたことがある。それは、後漢8代目皇帝の順帝様と、父上の祖父・私からすれば曾祖父にあたる曹騰様の話だった。順帝様は誠に聡明であられた。彼がまだご存命であれば、まことこの世も変わっていたのかもしれぬ。しかし、たらればの話をするのはあまり好きではない。幼少のころから不幸な境遇でお過ごしになられた順帝様は、ただ一人、学友であり、宦官であった曾祖父様が唯一の友であり、心の支えであったという。あるとき、側近である曾祖父様をねたんだ者が讒言をしたときも、帝は「騰がそのようなことを言うはずがない」と笑い飛ばされた。曾祖父様も、順帝様の聡明さに忠を捧げていた。曾祖父様はいかんなき才能を発揮され高官となったが、そのことを一切誇らなかった。まさに清廉潔癖の人であった。お二人は、固いきずなで結ばれていた。

 しかし時代が悪かったとしか言いようがない。順帝様は皇太子でありながらその立ち位置のせいで廃嫡の憂き目を長いこと見ていた。天下の乱れを唆す奸臣により王宮の権力の私物化が進み、もはや、帝も廃される始末であった。順帝様と曾祖父様の運命を変えたのは、その後起こった反乱によって、皇帝へ立てられたことによる。

 あの反乱の話を、父上も曾祖父様から聞いたことがあったのだという。この反乱が失敗すれば、死は免れられない。そもそもこの反乱こそ、順帝様が望んだことではなかった。順帝様の立場は、当事者からすれば非常に心細いほどまな板の上の鯉だった。勝利か、さすれば死か。順帝様は、同じ門戸をくぐった時から常に自分の傍にあった曾祖父様を呼びつけて、「私が死んだら、お前ひとりだけ黄泉へ共をしてくれ」と仰ったという。曾祖父様は、その言葉をきいて、心の内では、(この人がもし殺されようものなら、私はその者を必ず殺し、自害しよう)と思ったのである。父上はこの話をしながら「私もこのような者に出会えれば」と呟いたきり、口を閉ざしてしまった。今思えば父上はもうこの時点で、曾祖父様より順帝様のお立場に、ご自分を重ねていたのだろうと思った。父上の顔にはそう書いてあった。つまり『忠臣』を求めておられたのだ。『忠臣』になるのではなく。
 父上は常に猜疑心に頭を悩まされていた。幼いころから見知った顔であった袁紹という男がいた。彼とは幼少のころから身分の差を超えて交流していた仲だと聞いていたが、お互いが勢力を拡大していくうちに敵対するようになり、戦場で剣を交え、知略を交え、遂に病に没した。もう一人、父上には「我が子房」と呼ばわり寵愛した一人の荀彧という政治家がいた。彼は若くして「王佐の才」と称賛され、父上の元で覇業の補佐を受け持った。しかしやがては父上に疎まれ、自殺させられてしまう。父上の怒りに触れたものは、皆その身を滅ぼすので、父上は常に恐れられていた。その父上が死んだ後、兄上は私を殺そうとしている。兄上がいなければ、私が魏王となるからだ。逆に私がいなければ、兄上は心やすく魏王の座につけるのだ。この広い大地の覇者となる。父上でさえ、叶えられなかった王になるのだ。

 私は悩んでいた。兄上の呼び出しに応じてその結果素直に殺されるか、それとも兄上を無視して自分の身の安全を守るのか。私は曾祖父のように高潔な人物でありたい。しかし、私には……他者を信じられない父上の血が流れている。兄上にも。親兄弟の顔かたちが似るように、性格の一部も血によって、親から子へと伝授していくものがあるはずだ。私はそれによって苦しめられていた。かつて私が師と仰いでいた楊修という人を、父上は殺した。私が愛していた甄氏という人を、兄上は自殺させている。曹家の男は、皆近き人を破滅させる血の運命に呪われているのだ。曾祖父は宦官であったため、子は養子であり、その養子から父上は生まれたのだから、私には曾祖父の血は流れていない。私も、もし魏王となれば……すなわち、自分の身を守るために兄上を殺せば、その結果として近しい人を破滅させる運命に、身をゆだねることになる………気がくるってしまいそうだった。私は白い紙を墨で無茶苦茶に染めた。どちらを選んでも、私には地獄の苦しみだった。私の人生は、この墨のように、黒く黒く、塗りつぶされていくしかないのか。

 しかし黒々とした墨のうえに、涙が一粒おちた。そのあまりの透明さに私はふと、曹家の男として、継いだのはそれだけなのだろうかという考えが浮かんだ。私はじっと黒く塗りつぶされた紙面をみつめていた。私の心は、偉大なる曾祖父のように、高潔でありたいと願う。そして私が父上から継いだのは、血のみではないはずだ。私は涙のあとをじっとみていた。透明なうつくしい滴が、紙に染み込むのをしばらくじっと見て、私はようやく、気づいたのであった。


 私は翌日、久々に兄上の目をみていた。兄上は少し御痩せになって、ますます父上と面影が似てきていた。兄上は私を睨みつけると、憎しみのこもった声を吐き出した。
「お前は日頃、話せば詩になると言っていたな。それを実際に私の前でやってみせろ。できなければ、世間を欺いた罪で処刑する。いいか、私が七歩、歩く間に詩をつくれ」
 私は兄上の言葉にじっと耳を傾けていた。「私とお前は兄弟であるので、兄弟という詩でつくれ。だが、「兄弟」という字を使ってはならん」兄上は酷薄な笑みを浮かべ、一歩踏み出した。
 私を殺したがっている兄上。しかし、父上から継いだものは、その気質だけではないのですよ。私はそれに気づいたのです。私とあなた、二人ともが持っているものがあるのですよ。私は一呼吸おいて、思いのたけを吐き出した。

「豆を煮るに豆がらを燃やす(豆を煮るのに豆がらを燃やす)

豆は釜の中に在りて泣く(豆は釜の中にあって泣いている)

本是れ同根に生ぜしに(本々は同じ根から生まれた物なのに)

相煎ることなんぞ太だ急なる(どうしてこんなにまで煮て、ひどく苦しめるのですか)」

 私とあなたが受け継いだのは、詩文の才だ。私とあなたは同じものの感じ方・心を持っているのだと、私は気づいたのです。私は父上から与えられた心で、私達の血の運命を断ち切りましょう。あなたがそれでも私を殺すというのなら、私は尊愛するあの方にならって、あなたを黄泉へと先導したしましょう。私が死んでも、死ななくても、これから生まれてくるたくさんの命のために、この血の運命はどうあっても、断ち切らなければならないのだ。

私は吟じるのをやめた。兄上は深く沈黙して、動かなかった。自分のしたことに、深く恥じ入っているご様子だった。それだけで私は、自分が間違っていないことをひしひしと心で感じていた。



おわり

曹植の七歩詩

曹植の七歩詩

三国志・曹植の七歩詩エピソードから。

  • 小説
  • 掌編
  • 時代・歴史
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2016-07-26

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted