ステージごと反省点

①アロワナβ
じょるの動画みたけど下降りてじょる52狙ったのはアホだった明らかに勝てないだろこれは
定位置がイマイチ定められてないけど多分押し込み時は敵細道で打開の時は自陣細道からが正道?か
もっと言えばスシコラがいいのかもしれんが
いっそカーボンでも使いたいがプラべでこのステで使えるレベルには至っていない

②Bバスβ
開始時左にいたので左に行った
正直こういう開始時の位置からふいんきで初動いくの良くないと思う
チャージャー居たので抑えることにしたがどうやら間違いなく潰せる程度の動きだったらしい反省
誰かが投げてくれたボムと合わせてキルできた
その後高台を取るが敵陣のほうを塗るとか裏から突くという選択肢もあった気がする
あとは中央塔に居ながら抑えてたけどもっと前出るってのもあったか

③モンガラβ
スシは右にいくとわかっていたので正面に
ここから左の角まで急ぐがここでチャージャーとかにやられないかはやや運まかせにしているところがある点は課題
同行者がやられてガロンが近づいてくるところでキル出来ずシールドはられやむなく後退
出来れば左広場で小競り合いしたいがシールド相手には難しい
自エリア辺りは戦いづらいので嫌な展開だがスシが対岸をよく抑えてくれていたので助かる
トルネを角に撃って下がらせたと思い込んでたらむしろ後ろに打ち込む形になってて敵ガロン二人とも前に出てきてて死んだ
トルネ撃つ場所とか浅はかな考えとかが良くない反省点前に出させるなら出させるで距離取ってればうまくいった
シールドは敵やれるわけでもないのにボム当てるとインク面で不利になりやすい
時間かかるけどメインで削るのがいいのかなわからん

④ホッケβ
よく塗って進めたし射程活かせてたと思う
道塗っておくのは絶対自分のためにもなる

⑤モズクβ
キューバンボムラ投げ練習しないとエリアの半分くらいにしか投げられてない
じょるスシにこっそり近づかれてやられたのは敵が近づいてくる道を消すのを怠ったせい反省

⑥タチウオα
やまおかリッター恐れすぎなのと中央の塗りが疎か
高めに位置取って塗るべきだった
ボムラは使いどきわからなくて温存みたいになってたけどもっと使った方がよかった

⑦ネギトロβ
本当は初動から裏行きたかったけどとりあえずまっすぐ進んでみて味方が裏行ってたのでエリア側に
最初スパショで死んだのは普通に場所見られてた発動音聞いて隠れるなりするべきだった
リッターいるとふえぇってなるので反対に居たいそういう意味でも裏行きたいエリアはスペシャル来るし怖い

⑧マサバβ
ずっと同じ位置に居たので味方トゥーン感が強い
場所はわからないが敵の方にボム投げるのは行動制限する意味でもわりと良さげ
やまおかリッターがいるなぁと思いつつ放置して味方が行ったのに合わせて軽く支援しただけだったのはニートっぽくてよろしくない
もっと能動的な動き方考えるべき

⑨ヒラメβ
完全にブキ選択を誤る
ベリーのボムラいけんじゃねと思っていたが上を取られると使い方がよくわからず打開を味方任せにしていた
あと裏からいってガルシアノヴァにやられたあと居るだろうなと思いながらもまた行ってまたやられたのは完全にアホの動き

①⓪キンメβ
敵居ないとこ撃って確認してて明らかに敵いるとこのほう見てなかったの良くない

①①アンチョビα
降りるタイミングがよくわからず芋りまくる戦犯
上にいると看板邪魔でエリア塗れない
中央はきついのでなんとか敵陣側に陣取るようにするべきか(簡単に出来れば世話ないが)

①②ショッツルβ
射程意識のせいか俺の抑え込み方が他に比べてゆるふわだった気がした

①③マヒマヒα
超射程にやり込められる
正面でもたもたやらずなんとか別方向から攻めるべきだった
他のブキはもっと射程きついし俺がなんとかやるべきだったな
あとめっちゃ適当な裏どりしてクイボで潰されたり最後エリアよく見てなかったのほんとバカ

①④デカラインβ
味方トゥーン
1kのみでそのキルも序盤ボム投げたらやれてただけ
やまおかローラーがいるとわかってる場面であぶり出し下手くそすぎてよくわからないとこから出てきた時びっくりした幸いやられなかったが

①⑤ハコフグβ
序盤塗り合いしてボムラしよと安直に考えてたらボムラ中に自陣方面から来たやまおかプラコラにやられてしまった注意怠るな反省

①⑥シオノメα
チャー無し見て初動でパイプ登るのを試すが登るのに手間取るわ登ってからなにするべきかよくわからず遅れて北に行こうとするがやられる戦犯だった
パイプ登るなら衝突しているとこの敵を攻撃するのかエリア北に陣取るのか早めに判断したいところ

ステージごと反省点

ステージごと反省点

  • 随筆・エッセイ
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2016-06-16

Derivative work
二次創作物であり、原作に関わる一切の権利は原作権利者が所有します。

Derivative work