愛
 なにもない時間で なにもない場所で ひとりの詩人は歌っている
 その声はだれもいない空間にひろがり 音をきいているのは 月と星たちだけであった
 星屑(ほしくず)たちはゆれながら落ち その内のひとつが詩人の歌にさそわれて、やってきていた
 なにもない時間で 星はかれのまわりを踊ったが かれは、気がつけない。
 かれには視力がなかった なんにも見えず なんにも、感じない
 かれのそばには、誰よりもひかりかがやく 
 この世で生をうけ、もっとも欲するものがあったというのにで、ある
かれは 気がつけない
 星はあきらめて 空へともどろうとしていた
 その一瞬 盲(めし)いた瞳にひかりがともる
 見えるだろう ほら そこにあるもの、が
 空から家出してきたきみだけの そう きみだけの
 
 きみだけの、ひかり が
愛