コズミックブルー
「先生、さようならー」
「おー、気をつけて帰れー」
「あー、恭ちゃーん!バイバーイ」
「ちゃん付けは止めとけー」
「えーそこかよーウケる」
帰りの時間は、慌しい。
大体、学校というものは3つのグループに分かれるものだ。
1つは、明るくキャピキャピ、いつでも仲間とワイワイしているグループ。
2つめは、割といつも静か〜に穏やか〜に過ごしている地味なグループ。
3つめは、どちらにも属さないグループ、グループというか、個。
私は3つめに該当する、人と関わり方が分からなくていつも単独行動の個、だ。
「・・・・・本、・・・・橋本」
「は、はい」
「カバンのチャック全開ー」
「あ・・・・・ありがとうございます・・・・・」
「ん、気いーつけて帰れー」
残念ながら、私が通う高校は名門校でも、進学校でもなく、
いわゆる" バカ"でも通える、校則も緩ければ、レベルも低い高校だ。
頭が金髪の子もいれば、まつ毛がタランチュラ(つけまつげ)みたいな子もいる。
そんな自由度の高い学校だからか、
この学校には「カメラ部」なるものがある。
お父さんの影響で、中学生の時に一眼レフを触ってから
すっかり虜になってしまった私は、本当は写真の専門学校に行きたかった。
だが中学を卒業した年齢で受け入れてくれる専門学校なんて、こんな田舎にあるはずもなく、都会に出る事をお父さんが許してくれる訳もなく・・・・・
進路に悩んでいた所、その頃の担任の先生にこの学校をし、か、た、な、く、提案されたのだった。
コズミックブルー