闇姫魔鬼

闇姫魔鬼

              * 1 *


 林間学校のキャンプファイヤーを連想させるメロディ。もの寂しい、でも、どこか温かい……。まるで、今日も1日お疲れ様、と、人を労わり包み込むような……。
 それは、明陽大学付属日高学園(めいようだいがくふぞく ひだかがくえん)高等部1年2組の教室内のスピーカーから、今、流れている、完全下校の6時を知らせる校内放送のBGM。
「この曲、何て名前だっけ? 」
と、18日後に迫った文化祭のクラス展示の準備として、富士山の起源について書かれた本の文章を途中まで書き写した、タタミ1畳分ほどの大きさのあるパネルを手にした、小篠萌花(こしの もえか)。授業の邪魔にならない隣の空き教室にパネルを運ぶべく、同じく制作途中のクラスの展示物を持った十数名のクラスメイトたちで混雑する教室後部出入口を通る順番待ちをしながら、一緒にパネルを運ぶ初等部5年生の時から現在までの連続6年間クラスメイト・田中花梨(たなか かりん)に聞いてみた。
 その答えは、田中も小篠自身も知っているはずだった。キャンプファイヤーを連想させる、も何も、実際に、初等部の林間学校のキャンプファイヤーの際に皆で歌った歌なのだ。歌ったことは憶えているが、曲名が、どうも思い出せない。……高等部に上がった、その日から、ずっと抱き続け、未だ解決していない問題。
「…何だっけ……? 」
 田中にも分からないらしい。
「それより小篠サン、急がないと、ヨウくんが待ってるんじゃない? パネルは私1人でも運べるから、行っていいよ。昨日も、結構待たせちゃったでしょ? 」
 皆だって本当は出来るだけ早く帰りたいと思っているはずなのに自分だけ先に帰るなんて申し訳ない、と躊躇う小篠。
 田中が、いいから、と、パネルを自分のほうへ優しく引っぱり、小篠から取り上げて、
「ね? 行って? 」
笑顔で背を押す。
 小篠は自分だけ先に帰ることについて申し訳なさを感じると同時に、田中のせっかくの気遣いを無視するような形になってしまうのも申し訳ないことだと感じたことと、素直に、早く帰りたい気持ちもあって、有難く帰らせてもらうことにした。
 他の皆にも、お先に失礼します、と言ってから帰ろうかとも思ったが、かなりの混雑状態の出入口付近。やはり先に帰るのは気が引けることから、そっと抜け出せば気付かれない、気付かれないのであればそのほうが良いと考え、田中にだけ、
「ありがとう」
小声で言って、カバンを持ち、前部出入口から、小篠はコソコソと教室を出た。



 高等部校舎を出、小篠は、
(また、遅くなっちゃった……! )
すっかり暗くなった、丘ひとつを占有した広い学園敷地内の小道を、初等部校舎に隣接する初等部低学年専用の遊具のある広場・「なかよしひろば」へと急ぐ。
 11月の夕方6時過ぎの外の空気は、ずっと暖房の効いた屋内にいた者にとっては、いい感じに冷たい。だが、ずっと外で待たされていた者にとっては……?  
 今日と同じく遅くなってしまった昨日、少し大きめの制服に身を包んだ初等部1年生の弟・葉(よう)が、他に誰もいない広場で、1人、つまらなそうな顔をしながら、広場の用途を考えれば本来必要の無い外灯に照らされ、広場の入口左手側のブランコで覚えたての立ち漕ぎをしていた姿が、目に浮かんだ。それから、その後つないだ手の冷たさも……。
 普段も部活でそれなりに遅いのだが、完全下校の放送が流れる頃には、片付けも着替えも終え、葉と合流している。こんなに遅くなったのは、葉の入学以来、昨日と今日くらいだ。

 小篠は息を切らしながら、広場入口に到着。中を覗いた。が、そこにいるはずの葉の姿は無かった。
(……? )
小篠は、ゆっくりと広場の中に歩を進めながら、
「ヨウくん……? 」
辺りを見回す。
 広場の中は、シンと静まり返っていた。まさか、と、あってはならない考えが、小篠の頭を過ぎる。
 このところ、小篠の住む市内では、物騒な事件がたて続けに起こっている。身近には無いが、テレビのニュースなどでは、小さな子供を狙った犯罪なども、よく聞く。しかし、学園は、市内から孤立するような形で在り、関係者以外は、そうそう近づかない。その上、生徒・児童がいる時間帯には、小篠姉弟が登下校時に通る正門をはじめとする全ての門に警備員が常駐しているため、絶対に大丈夫だと思っていた。と、言うより、そんな危険……学園内で、何か、犯罪に巻き込まれる危険など、大丈夫かどうかなど、考えてみたことも無かった。…1人にさせては、いけなかったのかも知れない……。
(どうしよう……! )
小篠は泣きそうになりながら、
「ヨウくんっ! 」
葉の名を呼ぶ。
 その時、
「わっ! 」
 小篠の背後で大声。
 反射的に振り返る小篠。
 見れば、ブランコのすぐ隣のベンチの背もたれの向こう、頭悪そうな感じで、「わっ! 」の形に口を開いたままの、顔をいっぱいに使った葉の笑顔。
「ネエネが くるのが みえたから、おどかそうと おもって、かくれてたんだー」
 言いながら、葉は、ベンチの後ろから出、楽しげに、小篠に駆け寄ってきた。
「びっくりした? 」
 小篠はホッとして、いっきに力が抜け、もー……、と言いながら、地面に座り込んでしまった。涙が、パタパタと落ちる。
(でも良かった、何ともなくて……)
  涙に雑じって、なぜか、笑いが込み上げてきた。


                    *


 正門をくぐる際、脇にある警備員室の警備員に、小篠は会釈し、葉は無邪気に手を振る。
 警備員が笑顔で手を振り返してくれるのを待ってから、葉は、満足げに頷いて、先に門を出て待っている小篠のもとへ。
 門を出ると、葉は、自然に小篠の空いている右手に手を伸ばし、握る。
 つないだ手を揺らし、丘を下りながら、葉、突然、少し沈んだ声になって、
「ネエネ、カリンちゃん は? 」
「カリンちゃん? って、ネエネのお友達の、田中花梨ちゃん? 」
 頷いた葉は、元気が無い。
「花梨ちゃんが、どうかしたの? 」
「あのね、きょうも こなかったんだー」
聞けば、葉は放課後、なかよしひろばで小篠を待っている間、よく、帰宅部である田中に遊んでもらっていたらしい。だが、ここ数日、広場に姿を見せず、寂しかったのだと言う。
 今は、文化祭の準備期間。小篠がさっきまでしていたクラスの展示発表の準備は、部活の発表のある文化部を除いたクラス全員でしている。当然、普段は帰りの早い帰宅部も、完全下校の6時まで教室に残っている。広場には、来れない。実際、昨日も一昨日も田中は準備に参加していたし、今日だって、ついさっきまで、小篠と一緒にいた。
 小篠、葉に分かり易いよう言葉を選び、
「もうすぐ、ネエネの学校、お祭りがあるの。花梨ちゃん、そのお祭りの仕度をしてるんだよ。だから、広場に遊びに来れないの」
「そっかあ……」
寂しそうな葉。
 小篠はちょっと可哀想になり、意識して優しい口調で、
「お祭りには、ヨウくんも、ネエネと一緒に行こうね。花梨ちゃんにも会えるよ」
「うんっ! 」
葉は、目をキラキラさせて返事。
 すっかり元気を取り戻した葉に、つないだ手を痛いくらいに大きく揺らされて歩きながら、小篠は、
(全然知らなかった……)
葉と遊んでくれたことについて、今度、田中にキチンと礼を言っておかなければ、と思った。



 正門から続く丘の私道を下りきると、大きな道路にT字で突き当たる。そこを、自宅方向へ。直線500メートルほど歩くと在る商店街の店は、皆、昼間の活気を僅かに残しつつ、一様に店頭の明かりを落として、閉店準備を始めていた。
 その商店街を通り抜けて少し行った住宅街の一角のコンビニに立ち寄り、小篠たち姉弟は夕食を選ぶ。
(ハンバーグ弁当……エビフライ弁当……)
小篠は、色々な弁当が並ぶ冷蔵のケースの前で頭を悩ます。焼肉弁当は昨日食べた。カレーは一昨日。カツ丼、天丼、中華丼、チャーハン、ピラフ、スパゲティ、ヒレカツ弁当に幕の内弁当……どれも最近、食べたばかりの気がする。毎日、コンビニ弁当。完全に厭きていながらも、特に悩まず パッと決められる日のほうが多いのだが、時々、とても嫌になり、何を食べていいか分からなくなる。しかし、自炊は、母から火を使うことを禁止されているため出来ない。それ以前に、家庭科の授業の調理実習で、大抵、皿洗いくらいしかしない小篠。料理など、ほとんど作れない。
 小篠の隣で、
「ボク、これに しよー! 」
嬉しそうとも楽しそうとも取れるニコニコ顔、明るい調子で言って、葉が、おにぎり弁当を手に取る。
 小篠は驚き、思わず、
「また? 」
それは、おにぎり2個と唐揚3個とタクアン2切れのセット。葉は、昨日も一昨日も、その前も、それを食べていたはずだ。それどころか、土・日も先週中も、ずっとそれだったような……。
 小篠の問いに、葉は、
「だって、すきだもん」
ニコニコのまま返した。
 今日は給食も唐揚だった。…厭きないのだろうか……? 
(いいけど……)
小篠は、葉からおにぎり弁当を受け取り、自分も、さんざん悩んだ末に、やっと、あまり夕食に食べたい物ではないが、ハムとタマゴとトマトのサンドイッチを選び、レジを済ませた。
 小篠が学校のカバンを持っている左手にコンビニの袋も持ち、右手を空けると、葉が当然の顔をして右手を握ってくる。

                  *
 

 自宅へは、学園方向から見てコンビニ手前の道路を入って真っ直ぐ行くのが一番近いのだが、このところ市内で立て続けに起こっている物騒な事件に、夕方帰宅する姉弟の身を案じた母の、
「出来るだけ人通りの多い道を帰りなさい」
との言いつけを守って、葉と手をつないだ小篠は遠回り。
 葉連れでは本当に遠い、その道のりを、やっとの思いで辿り着き、開けた玄関のドアの向こうは、真っ暗。
 暗闇が怖い葉は玄関の外で待ち、小篠が先に入って靴を脱ぎ、玄関の明かりをつける。
瞬間、イイイイイ……と、静寂の音が聞こえ始めた。
小篠の家は、共働き家庭。両親の帰りは、母が大体、夜10時過ぎ、父は深夜だ。
 誰もいなかった家は、明かりをつけてから鳴り始めたばかりの静寂の音を、葉が足を踏み入れた途端、ピタッと止める。
 小篠、靴を脱いでいる葉に、
「ヨウくん、先にお部屋に行って、着替えと宿題ね」
声を掛ける。 
  葉は、まだ、すべきことを自分から進んで出来ない。放っておくと、いつまででもダラダラと遊んでしまう。そのため、葉に何かをさせたい時には、いちいち声を掛け、背中を押してあげなければならない。
 はーい、と、素直に返事をし、葉は、自分の通り道の明かりを全てつけながら、階段を上った先、2階左奥の自分の部屋へ。
 小篠は、夕食が入ったコンビニの袋をリビングのテーブルに置いてから、2階の左手前の自分の部屋で着替え、葉の部屋へ。
 葉は既に着替え終え、机に向かって学校の宿題をしていた。
 帰宅したら、制服を汚さないよう、すぐに着替え。次に葉の宿題、というのが、母が決めた日課の順序だ。
 小篠は、床に脱ぎ散らかされた葉の制服の上着とズボンを拾い、ハンガーに掛けてから、葉の手元を覗く。
  今日は、算数のプリント。たった今、始めたところらしい。まだ1問目だ。
 傍から見守る小篠。途中、葉の間違いに気付き、あ、と小さく声を上げては、なーに? と聞かれ、教えるのは1通り終わってからとの考えから、あ、何でもない、何でもない、続けて続けて、と返すパターンの繰り返し。
  葉は、どうやら問題文を読むのが苦手らしい。計算問題で、「やりかた(答えを導き出すまでの経緯)も かきましょう」と書いてあるのに、書いていない。答えは合っている。プリントに描かれている「えを みて」、その絵に合った文章問題を自分で作る問題では、絵を完全に無視。だが、そこに書かれている数字に合った問題は作れている。
  今日のプリントだけではない。いつも、そんな間違い方だ。問題をきちんと読み取る力をつけることが必要。1問1問、一緒に問題を読み、一緒に解きながら、という教え方は向かない気がしたのだ。
 葉が最後の問題を終えるのを待ち、小篠は、葉に、(いつも言うことだが)問題をよく読むようアドバイスし、計算問題の「やりかたも かきましょう」と、問題文を作る問題の「えを みて」の部分にアンダーラインを引いてみせる。
「あ、そうかー」
 言ってから、真剣な表情で、額を机にくっつきそうなくらい近づけて鉛筆を動かす葉。
 無事、プリントを終え、次は国語の音読の宿題。ここ数日間は、短い詩を読んでいる。
  葉は暗記してしまっているらしく、一応、教科書を開いてはいるが、目で文字を追っている様子は無い。
  音読を済ませた葉から、小篠は、音読カードなるハガキ大のカードを渡され、その保護者欄にサインをする。
  それで宿題は終了。
 次の日課は、時間割表を指さし確認しながら、葉の明日の学校の仕度。
  教科書とノート、その他の持ち物も全てランドセルの中に揃え、制服のポケットの中のハンカチを洗濯済みのものに換え、制服の下に着るポロシャツと靴下も、洗濯したものをベッドの枕元に用意して、完了。
「さ、ごはん ごはん」
楽しげな独り言を言いつつ部屋を出て行く葉の後ろに、小篠は、葉が脱いだポロシャツと靴下と使用済みハンカチ、それから今日使った体育着を手に続き、自分の部屋に寄って、自分の脱いだ制服のワイシャツと靴下、使用済みハンカチを持って、階段を下りる。
 小篠が、手にしていた洗濯物を洗面所の洗濯機に放り込んでからリビングに行くと、葉が、ソファに座ってテレビのバラエティ番組を観ながら、おにぎり弁当のフタを開けるのに悪戦苦闘していた。
 小篠は、ちょっと笑ってしまいながら開けてやり、自分も葉の隣に腰を下ろしてサンドイッチを食べる。
 食べ終えると、小篠は、洗面所奥の浴室へ。
  浴室の壁と壁に渡したサオに干してある洗濯物を、洗濯物干し用ハンガーごと、洗面所内の棚に引っ掛ける形で移動させてから、フタの閉まった浴槽の中を覗く。
  午後8時に湯が溜まるよう設定してあるとおり溜まっていることを確認。葉のバスタオルとパジャマと下着を用意して、リビングの葉に風呂に入るよう声を掛けに行く。
  テレビに見入ってしまってなかなか入ろうとしない葉を、何とか風呂へと追いやり、葉の入浴中に、リビングのテーブルの上の夕食のゴミを片付け、自分のバスタオルやパジャマを用意。
  葉と入れ替わりに入浴。
 風呂から出、小篠は、またテレビの前に座っている葉に、もう歯を磨いて寝るように言う。
 テレビに対して少し未練がある様子ながら素直に返事をした葉が、歯を磨き、トイレを済ませ、階段を上って自分の部屋に入っていくのを見届けてから、小篠は1度、フウーッと、長く息を吐いた。
  ここまでで、母から頼まれた葉関連の日課は終了。

                            *


 リビングへ戻り、つけっ放しだったテレビを消そうとした小篠だが、
(? )
リモコンが見当たらない。
 キョロキョロと部屋中を見回して目だけで探しつつ、これからやらなければいけない宿題のことなどを考えながら、テレビ本体の電源スイッチを押して消し、宿題をやるため自分の部屋へ行くべく踵を返した。
 その時、
「待って! 」
背後から、はっきりと小篠を呼び止める人の声。
 小篠はギクリとして足を止め、振り返る。
 声の主は、艶やかな長いストレートの黒髪と黒目がちの大きな目が印象的な、小篠と同じ年頃の少女。消したはずのテレビの中から、真っ直ぐに小篠を見つめていた。
 小篠は一瞬固まったが、落ち着いて考えてみれば、ただ、テレビがついていただけの話。
 今、小篠は、考え事をしながら、しかも、よそ見をしながらテレビを消した。確かに消えたと、画面を見て確認などもしていない。本当に、ちゃんと消したのかと言えば、自信が無かった。
 今度こそ、きちんと意識して電源に手を伸ばす小篠。
 瞬間、目を開けていられないほどの突風が邪魔をした。
  小篠は吹き飛ばされて尻もちをつく。
  窓は開けていない。風など吹くはずがなかった。
  何が何だか分からないまま、とりあえず顔を両腕でカバーし、痛いくらいに吹きつけてくる風を防いで目を開けた小篠は、腕と腕の隙間、目の前に見た。華奢な体に髪を纏わらせて立ち、小篠を見下ろしている、テレビの中にいた少女の姿を。
 少女は小篠と目が合うと、淡い色の花が咲く時のように、フワッと微笑んだ。
  同時に風が止む。
 小篠は呆然としてしまいながら腕を下ろした。
  恐怖は感じない。恐怖どころか何の考えも浮かばず、頭の中は真っ白。その状態に自分で気付いたが、特に どうにかしようとも思わなかった。
 静かに小篠を見つめるだけの少女は、優しくて強烈な存在感。真っ白な空間を支配する。
 少女は小篠に、手のひらを上に向けて、差し出した。
 小篠は、自分の意識はハッキリしていながらも、まるで操られてでもいるかのように、吸い寄せられるように、ゆっくりと右手を伸ばして少女の手のひらの上に置き、立ち上がらせてもらう。
 少女、
「私は闇姫(やみひめ)」
言って、ニコッと明るく笑い、
「あなたは? 」
表情を保って小篠の答えを待つ。
「…小篠、萌花……」
相変わらず、小篠はボーッと、聞かれるままに鈍く返した。
 そんな小篠に少女は、
「萌花サン」
そっと小篠の右手を両手で包み、
「私は、あなたの味方」
労わるように優しく、
「私、知っているのです。萌花サン、本当は寂しいのでしょう? 辛いのでしょう? 」
(…寂しい……? 辛い……? )
 ボーッとしたままの頭で、鈍く、何となく、といった感覚で、小篠は、そうかも知れない、と思う。
 時々、小篠は懐かしく振り返っていた。近所に住んでいた母方の祖母が、両親に代わって自分や葉の面倒をみてくれていた頃のことを……。
 小学生の小篠が帰宅すると、祖母は、外に干した洗濯物を 葉をかまいながら取り込んでいたりした。当然、葉の世話などする必要の無い小篠は、着替え、宿題を済ませ、夕食までの時間を自分の好きなように過ごし、祖母が作った夕食を食べ、風呂に入り、就寝までの時間を、また、自分の好きに過ごしてから、太陽の匂いのするパジャマや布団に包まれて眠った。
 中学生になってからも、部活を終えて帰宅後、完全に自分のペースで、勉強したり、その他、好きなことをして過ごせた。たまに母が早く帰ると、夕食をとる母の隣に座り、その日の出来事などを話して、褒めてもらったり、慰めてもらったり……。
 両親とも、小篠が小学生だった頃には、今ほど仕事が忙しくなく、休日出勤などなくて、平日休みのため小篠が学校から帰ってからだが、よく、小篠と葉を連れて、公園などで暗くなるまで遊んでくれた。
 ……ここ最近、母の顔を見るのは、母が帰宅後、小篠の部屋を覗きに来る時くらい。父は、帰宅が深夜なため、暫く会っていない。 
 多分、自分は、もっと、父や母に甘えたい。
 今年3月、祖父の定年退職を機に長年の夢だった田舎暮らしを実現するため祖母が祖父と共に引っ越すことが決まったことで悩んでいた母を気遣い、小篠自ら買って出た葉の世話も、これまで特に考えたことはなかったが、負担に感じてたような気もする。
「あなたは、何も悪くないのに……」
  優しく優しく、重ねられていく少女の言葉。
 暖かな毛布に、くるまれる安らぎ。…癒される……。
 少女の言葉によって初めて気づかされたばかりの寂しさが、知らず知らず確実に溜まっていた、負担感からきたであろう日々の疲れが、小篠の中で、スウッと解けて、無くなった。心地よい脱力感。幸せな気持ちになる。瞼が重い。
  小篠の体は風に吹かれて揺れる背の高い草のごとく不安定になった。
 少女は細い肩で受け止め、
「父親を、恨めばいいのです。母親を、憎めばいいのです」
更に言葉を重ねた。
 その途端、
(……っ? )
小篠の思考回路は完全復活。短い夢から、いっきに醒める。
「どうして? お父さんもお母さんも、悪くないよ。少し寂しいけど、仕事だから仕方ないし」
  寂しさは、父や母を好きであればこそだと思う。恨んだり憎んだり出来るようなら、きっと初めから寂しくなどない。それに、確かに葉の世話は大変だが、それで母が喜んでくれるのなら自分も嬉しいし、葉がいてくれなかったら、自分は絶対に、もっと寂しかった。
 小篠がそう言った直後、天井のほうから強い光。小篠は目を細める。
 少女は両手で顔を覆い、叫びを上げて消えた。
 小篠の細めた視界が揺れる。



 * 2 *



 揺れが治まった時、小篠は、ソファに横になっていた。父か母が気遣ってくれたのだろう、毛布を掛けている。
「…夢……? 」
 呟きながら、
(変なの……)
ゆっくりと起き上がった。
 と、何だかとてもテンションの高いテレビの音声が聞こえ、目をやると、普段は見ることのない、平日正午放送のバラエティ番組。
 小篠は驚き、
「嘘っ! 」
 起き上がったことで膝の上までズレ落ちてきていた毛布を、撥ね飛ばしながら立ち上がった。
 テレビ画面の左上の時刻表示は、12時10分。遅刻なんて可愛いものじゃない。もう昼休みだ。
 テレビの真ん前のカーペットの上にペタンと座ってテレビを見ていたパジャマ姿の葉が振り返り、
「ネエネ、おきたのー? 」
のん気な調子で言う。 
 それに答える余裕も無く、何から先にやっていいか分からないまま、小篠は、とりあえずキッチンへ。 
 キッチンの小さなテーブルの上には、母がいつも通り用意して行ってくれた、パンと目玉焼きの朝食2人前。冷蔵庫の中に、サラダと、コップに注いだ牛乳も、同じく2人前。
  葉もまだ食べていないらしい。 
 自分の分を立ったまま詰め込んでから、小篠は、葉の分をリビングのテーブルの上に運び、葉に、食べるように言う。
 そこへ、リビング入口の電話が鳴った。
  電話になど出ている場合ではないのだが、軽いパニック状態の小篠、
「もしもし、小篠です」
条件反射で受話器を取る。
 電話の相手は、
「こんにちは、葉さんの担任の脇田です」
葉のクラス担任のベテラン女性教師。そして、
「もしかして、萌花さん? 」
小篠の初等部3・4年生の時の担任でもある。
  昼になっても葉が学校に来ず、何の連絡も無いため、心配して電話したそうだ。
  朝8時半頃にも1回、電話したとのことだが、同じリビングにいながら、小篠には電話の音など全く聞こえなかった。
 小篠が、自分が寝坊したための遅刻であると伝えて謝り、すぐに連れて行きますと言うと、葉の担任は、少し、何か言いたげと取れる沈黙。ややして、しみじみと、
「萌花さん、本当に、いいお姉さんになったわねえ……」
言ってから、待っていますね、と、電話を切った。
 いいお姉さんになったと褒められ、少し気分を良くしながら、小篠は顔を洗うために洗面所へ。
  洗顔は水だけで、しかし丁寧に。その後、ハブラシにハミガキ粉をたっぷりつけ、口の中で手早く動かしつつ考える。
(いつ、眠ったんだろ……)
  どこからが夢なのか、分からない。
  自分も葉もパジャマを着ているということは、葉の入浴後、自分も風呂に入ったところまでは、確実に現実なのだが……。
  口に水を含み、ブクブクッペッ。
  一度、リビングを覘き、葉が食事を終えていることを確認して、歯を磨くよう言い置き、2階の自分の部屋へ。
  制服に着替えて、簡単に髪を梳かすと、5・6時間目の分の教科書とノートだけをカバンに揃え、手に持って部屋を出る。
  次に葉の部屋に立ち寄り、葉の着替えとランドセルも手に、階段を下りる。
  リビングへ向かいがてら洗面所を覘くと、そこに、「まだ」なのか「もう」なのか、葉の姿は無く、リビング入口から、テレビの前でボーッとしている葉に、
「ヨウくん、歯、磨いた? 」
声を掛けてみると、答えは、
「まだー」
だった。
 何だか疲れてしまって小篠が溜息をついた、その時、また電話が鳴った。
「もしもし、小篠です」
やはり条件反射で出る小篠。
「ああ、小篠か? 」
 受話器の向こうから、落ち着きのある大人の男の声。
 聞き覚えのあるその声に、小篠の背筋がピンと伸びる。
「オレ、秋山(あきやま)だけど」
 秋山智広(あきやま ともひろ)・小篠のクラス担任。
  男子生徒から多大なる人気を勝ち得ている傍ら、27歳にして既に妻子持ちの落ち着いた雰囲気と、美形とまではいかなくとも無難に整った顔立ち、180センチを超える長身の彼は、一部の女子生徒からも熱狂的な支持を受けているが、小篠には、その人気が いまひとつ理解出来ない。
  外見の良さと遠目の落ち着いた雰囲気は認めるが、いざ近づこうとすると、無愛想で近寄り難く、挨拶するのでさえ緊張する。
  もっとも、言う人に言わせれば、そんなところもクールでカッコイイ、ということになるのだから、他人の好みは分からない。
 小篠、緊張から舞い上がり気味に、
「せ、先生……! おはようございます! 」
 重い沈黙が流れる。ややして返ってきたのは、大きく息を吐く音。
 小篠は、ドキッ。
(溜息……? )
「おはようって時間でもないけどな」
  皮肉げな言葉が、それに続いた。
(どうしよう……)
  秋山が怒っているのを感じ、途惑う小篠。
「どうしたんだ? 今まで、ずっと家にいたのか? 朝にも、1回、電話したんだが」
(……そうなんだ)
  と、いうことは、葉の担任からの電話と合わせ、朝、2回も電話が鳴ったということになる。
(全然、聞こえなかった……。そんな熟睡してたんだ、私……)
 小篠はドキドキに任せ、
「あのっ。私、寝坊してしまって……。ごめんなさい! 急いで行きますっ! 」
  早口で言って、耳から受話器を離した。
   直後、秋山が何か言ったような気がし、急いで受話器を耳に当て直そうとするが、手が滑って、丁度、電話の受話器を置く場所に落とし、運悪く、カチャン。電話は切れる。
(先生の話、途中になっちゃった……? )
  小篠は、切れてしまった電話を見つめた。
(どうしよう……)
  秋山と顔を合わせるのが怖い。
(どうしよう、どうしよう、どうしよう……)
  心の中で、どうしよう、だけが繰り返す。
  だが、ここでこうしていても仕方ないこと、時間が経つほど行きたくなくなってしまうことも分かっていたので、頑張って頭を切り替え、
「どうしようも、ないよねっ」
寝坊した自分が悪いのだから、とにかく1秒でも早く学校へ行って、秋山に謝ろう、と、一生懸命自分に言い聞かせ、小篠は、大きく息を吸い込んで、しっかりと顔を上げた。
  葉を急かして着替えさせ、歯を磨かせて、ランドセルを背負わせ、玄関へ向かい、靴を履かせ、自分も靴を履いて、カバンを手に、ドアを出る。 
 当たり前のことだが、小篠に比べて葉は、どうしても足が遅い。
  少しイラつきながら、小篠は後ろから急き立てつつ、学園へ走った。


 いつもは正門で別れる葉を、今日は初等部校舎内の葉の担任のもとまで送り届け、担任に挨拶してから、小篠は高等部へ。
 2階にある職員室前の廊下から、ドアを自分の顔幅くらい開けて職員室を覗き、キョロキョロ。
  秋山を捜し、担当する学年別に分かれ2脚ずつ向かい合わせの形で廊下に対して平行に並ぶ教員机の列のうち、廊下側から見て、一番奥の1年部の列の右側から2番目、窓のほうを向いて置かれた秋山自身の席に、窓際の右端に置かれた低い棚の上のテレビを見ている後姿を見つけ、深呼吸してから歩み寄った。
「先生」
 小篠が声を掛けると、
「ん? 」
秋山は先ず、頭だけで振り返り、
「おう、小篠」
長い足を邪魔臭そうに縺れさせながら椅子を回転。
「早かったな」
「はい。走って来ました」
  小篠は緊張のあまり、ピシッと姿勢を正して返した。
「急がなくていいから車に気をつけて来いって言おうとしたのに、お前、電話、切っちまうから……」
「す、すみませんっ! 」
急いで頭を下げた小篠に、秋山は、
「無事だったから、いい。 ……小篠は、本当に真面目だな」
フッと笑みを浮かべた。
(……笑顔? )
「先生、怒ってないんですか? 」
「怒ってないよ。心配は、したけどな」
(心配……)
  その言葉は、優しく心に響く。
  何だか、温かい……。小篠の胸の奥の奥のほうで、小さくて可愛い可愛い花の芽がピョコンと顔を出した感覚があった。 
  秋山が担任になってから半年。今更、秋山のことを、本当は優しい人なのかも知れない、と思った。
  しかし、そうだとしたら、さっきの電話での溜息は何なのだろう。遠慮がちに聞いてみた。
「溜息? 」
  秋山は首を傾げる。
「オレは溜息なんて……」
  言いながら、ふと思いついたように、机の端のタバコとライターに手を伸ばし、
「もしかして、溜息ってのは」
タバコを1本口にくわえて火をつけ、煙をフウーッ。
「この音のことか? 」
  その音だった。
「……そうです」
「そうか。そりゃあ、悪いことをしたな」
  秋山は、ちょっと笑って、タバコを灰皿に押しつけて立ち上がり、小篠の頭にポンと手のひらを置く。
  大きくて温かな手のひら。全てを受け止め包み込むような眼差し。
  秋山のことを好きだと言う人たちは、これを体験したのだろうか? それなら、小篠にも、秋山の人気の秘密が分からなくもなかった。
  高校生には絶対に無い、大人の魅力。大人の、余裕。 
 新しい発見。小篠の胸の奥の奥の花の芽がプクッと丸みを帯びた。
  小篠は思わず、秋山をじっと見つめてしまい、
「どうした? 」
言われて、ハッと我に返る。
「あ、すみませんっ。何でもないですっ」
  少し恥ずかしくなりながら、丁度鳴った予鈴をいい口実に、
「じゃあ、先生。私、教室に行きます」
そそくさと立ち去ろうとした。 
 そこを、
「小篠」
秋山は呼び止め、振り返った小篠に、
「次、オレの授業だろ? 」
クラスメイト36人分のノートを、ドサッと渡す。
「ついでに持ってってく…れ……」
 話し半ばで秋山の注意と目を引いたのは、テレビの音声。
  小篠もつられて見たのは、5分間の県内ニュースの番組で、ここ1ヵ月の間に小篠の住む市内で発生した殺人事件全19件のうち18件について、被害者の遺体に共通点があることから、同一犯の犯行とみて捜査をする方針であるとの警察の発表を伝えていた。
  それらの殺人事件の殺害方法は、まちまち。遺体の状況も、鋭利な刃物のようなもので心臓を一突きにされた場合から、動物に食いちぎられてような痕を残し頭部だけが発見された場合まで、様々だが、ただ1つ、模倣犯による混乱を防ぐため今の報道で初めて明らかにされた共通点。遺体のどこか一部に、決まって、1平方センチメートル内に収まる程度の大きさの、翼を模っていると思われる黒い痣のようなものがあるのだという。
 小篠は、
「近くでこういうことが起こると、怖いですよね。私も気をつけなきゃ」
本気で怯えた。夜遅くまで子供だけで家にいる自分たち姉弟が、いつ同じ目に遭っても不思議ではないと思えたのだ。
 秋山、テレビに向けていた視線を小篠に戻し、
「人から恨みでも買ってるのか? 」
そうじゃないですけど、と、首を横に振る小篠に、
「だったら」
冗談めかして、
「小篠が気をつけなけりゃならないのは、殺人犯より睡魔だ」
上手い具合にまとめる。
 そこで、5時間目の本鈴。
「まずい」
  言って、秋山は小篠からノートを半分取り上げ、他の自分の荷物も手早く掻き集めて、
「半分持つから走れ」
言いざま、小篠の脇を すり抜けて行った。
(へっ? )
   小篠は一瞬、何が何だか分からず、秋山の背中を見送ってしまっていたが、ハッと気付き、あ、ちょ、ちょっと待って、と、焦って追いかけ、廊下に出たところで、どうにか横に並び、息を弾ませながら、
「先生、廊下を走っちゃ、いけないんじゃないですか? 」
 秋山は、前を向いたまま、
「オレが許す」
ふざけた答えを、きっぱりと、大真面目な口調で返す。
(先生って……)
  小篠の胸の奥の奥の花の芽が……ポヨンッ。開いた。



* * *



(今日は1日、過ぎるの早かったな……)
 放課後、完全下校の6時まで文化祭の準備をし、家へ帰る道すがら、小篠は葉とともに、いつものコンビニへ。そして、いつもと同じく弁当のケースの前に立つ。 
 今日1日の学園での出来事が、小篠の頭の中に浮かんでは消え浮かんでは消え……。
  今日は何故か、秋山の姿ばかりが浮かんで消える。胸の奥の奥の小さくて可愛い可愛い咲いたばかりの花が、風を受けて微かに揺れていた。 
 過ぎるの早かった、のは、学園生活の時間帯。まだ、今日は全然終わっていない。やることがたくさん残っている。
  受けなかった分の授業のノート4時間分を田中が貸してくれた。それを、自分のノートへ書き写さなければならない。もちろん、それとは別に宿題もある。
  多分、ここから先の時間帯も、過ぎるのは早い。やることは、たくさん。
  何となく気持ちが焦る。
  今日は早めに葉に寝てもらわなければ……。
 不思議に満ち足りた気分と焦る気持ちが交錯する中、小篠の手は、今日は迷うことなく一直線に、8種類ものおかずと大盛りライスが入った、大盛デラックス弁当に伸びた。本来なら昼食のはずの時間に朝食用の軽いものを食べただけだったので、腹が空いていた。
 デラックス弁当と、葉が今日も選んだ、おにぎり弁当を手に、葉を横に従えてレジに向かって歩く小篠。 
  と、
「あれ? 小篠サン? 」
後ろから声。 
  振り返ると、透けるように白い肌、長い睫毛の下の優しげな目、茶色がかったフワフワのクセッ毛、小篠より少しだけ身長の高い少女、のような外見も持つ少年・クラス委員の日高光士(ひだか こうし)がいた。
  その手には、ポテトチップ。
  日高には、およそ似合わないそれが、小篠の目を引いた。
  似合わない理由は、その少女のような上品すぎる外見と、噂に聞く、日高が身を置いている環境にある。
  日高の祖父の兄は、小篠や葉、日高本人も通う日高学園の理事長であり、地元の名士。日高の家自体も、父親の職業等は不明だが、どうやら金持ちらしい。つまり日高は、一言で言ってしまえば、お坊ちゃま。
  加えて、いかなる時でも絶やされることのない穏やかな微笑みもあって、小篠の中での日高の印象は、おとぎ話に出てくる王子様そのものだからだ。
  コンビニに買物に来ること自体、不自然に見える。
 小篠、
「日高クン、買物? 」
視線はポテトチップのまま。
 それに気付いたらしく、日高は、
「本当は、シャープペンの芯を買いに寄っただけなんだけどね」
ポテトチップを顔の位置まで持ち上げて見せ、
「好きなんだ、これ」
「へえー……。何か、意外」
  思わず口をついて出た小篠の言葉。
 日高は腕組みをし、ポテトチップを持っていないほうの手の人指し指で自分の眉間を押さえ、目を閉じ、うーん、と小さく唸って、珍しく難しい顔で、
「まさか小篠サン、僕のオヤツの時間は、ジイヤを斜め後ろに立たせてクラシックの生演奏を聴きながら、最高級の紅茶に名店から取り寄せたスイーツ……なんて、思ってないだろうね? 」
言って、上目遣いでチラリと小篠を見る。
 その通りだった。どうして分かったんだろう、と、小篠は感心。
「日高クンって、超能力者? 」
 すると、日高はプッと吹き出し、腹を抱えて大笑い。
 小篠は置いてけぼりにされた気分。
(何で、そんなに笑うの? )
  半分不愉快、残り半分は、
(こんな笑い方もするんだ……)
などと思いながら、日高の笑いが治まるのを待つこと数分。
 日高、
「ごめんごめん」
笑いを抑えて苦しそうに、
「小篠サンって、面白いよね」
(面白い? )
  そんなこと、言われたことがなかった。
(もしかして、バカにされてる? )
  小篠は軽くムッとしながら考え込む。
 その表情を見てとったか、日高、さっきから引きずっていた笑いを、いつもの優しく穏やかな笑みに替えた。
「別に、悪い意味で言ったんじゃないよ」
「んー……」
  納得がいかない小篠は、まだ考え続ける。
「そんなに悩まれても困るんだけど……。小篠さんは、真面目だよね」
 それは、よく言われた。
「僕を『超能力者だ』って思ったってことは、僕が言ったこと、当たりだったんだ」
 小篠が頷くと、日高は肩を竦め、
「小篠サンと同じクラスになったのって初めてだから、小篠サンは知らないかもしれないけど、僕、初等部の頃のアダ名、『王子』だったんだ。だから今でも、自分がそんな風に呼ばれてしまう雰囲気を持ってるんじゃないかって思っただけ」
「王子? 」
「そう、王子」
 三室は、ふーん、そうなんだ、と、納得。そして、あれっ? 
(私、何を考えてたんだっけ……? )
 同時に、今日はまだ、やることがたくさん残っているのだということを思い出し、少しでも早く帰らなければと考え、まあいいか、と、半ば強引に自分の中の疑問にケリをつけ、
「じゃあ、日高クン、また明日ね」
葉を連れて、今度こそレジへ。 
 背中で、
「あ、また明日! 」
ちょっと急ぎ気味と感じられる日高の挨拶を受け取った。



 レジを済ませ、左手にコンビニの袋と学校のカバンを持ち、右手を葉とつないで、小篠が出入口方向へと歩き出すと、出入口脇のコピー機でコピーを取っていた背広姿の後頭部の薄い男性が、コピーを終えた様子で数枚の紙をカバンに仕舞い、出入口の方向へ体の向きを変えるのが見えた。
  男性と出入口で一緒にならないよう、小篠は僅かに歩くスピードを緩め、タイミングをズラそうとする。
  と、男性のカバンから、定期入れが小篠の足もとに落ちた。
  床に落ちて開いた定期入れの中には、小篠より少し年上らしい少女の写真。
  あまり見てはいけないと考え、出来るだけ見ないようにしながら、小篠は拾い上げて、男性に声を掛ける。
「ああ、ありがとう」
   振り返った男性は意外に若く、小篠の父と大して変わらない歳に見えた。
 男性は定期入れを受け取り、小篠に向けてにこやかな笑みを作りつつ会釈してから、体の向きを戻し、出入口のドアを開けた。
  瞬間、ピタッと動きを止める。
(? )
  不思議に思い、小篠が男性の体の向こう側を見ると、そこには、定期入れの写真の少女が立っていた。
  髪は金髪、化粧もしているが、間違いない。見事に正面を向いた大きな耳と気の強そうな吊り上り気味の目に特徴がある。
「…お父さん……」
  少女が驚いた様子で口元を押さえ、呟いた。
「ひびき……」
  男性もまた、立ち尽くした状態で呟く。
「ひび…き……」
  繰り返し呟き、
「ひび…き……。ひび、ひ、び…き……。ひび…ひ……」
膝を曲げずに足を引きずって前方へ運び、少女に向けて腕を伸ばした。
  何だか、おかしい。
 少女は、男性が歩を進めるのに合わせて、1歩、また1歩と後退る。
「ひ…び、ひ、ひ、ひび、ひ……」
 男性の全身が、前後に大きく揺れた。
「ひび……ひ……」
  息を呑んで見守る小篠の目の前、男性は、
「うおおおーっ! 」
太い叫びを上げながら姿を変えた。
  体は倍近く大きくなり、衣服が破ける。肌の色は、月の出ない夜の闇に似た、吸い込まれそうに深い黒。目は鋭く緑色に光り、額には、職員室で見た昼の県内ニュースで取り上げていた、小篠の住む市内で起きた事件の被害者たちの痣と同じ形をしたマークが赤く浮かびあがっていた。
 小篠は、
(……)
ただただ、見ていた。化け物と言うより他に形容のしようが無い。 
 葉が小篠の後ろに隠れ、ウエストにギュッとしがみついた。
 騒然となる店内。
 小篠の視界の端、店員の女性が、
「け、警察に……! 」
慌てた様子でレジカウンターの隅の電話の受話器を掴む。
  そこへ、
「警察じゃ、ダメだ! 」
凛とした声が響き、呆然としていた小篠は、ハッと声のほうを見た。
  日高だった。
 陳列棚の間から姿を現した日高は、小篠の目の前を素早く横切って出入口を飛び出し、数秒前まで男性だった化け物の前で立ち竦む少女を背に庇う。
「ぐおおーっ! 」
 上から覆い被さるように日高と少女に襲いかかる化け物。
 日高、静かに化け物に右手のひらを向けた。
  直後、その手のひらを中心に強い光が閃き、化け物の巨体を弾き飛ばす。
 弾き飛ばされた化け物の体は、店の出入口を直撃。ガラスが割れて飛び散り、化け物は、その上に仰向けに倒れて動かなくなった。
 数秒後、化け物は、ゆっくりと頭だけを起こす。そして、警戒するように日高を見据えながら、倒れた姿勢のまま、ズルズルと音を立てて、肘だけで器用に地面を這い、商店街方向へ去って行った。
「大丈夫? 」
  日高は少女に向き直る。
 少女は目を見開き、ただ、ただ、日高を見つめるばかり。
「こうなってしまった以上、1人でいるのは危険だ。ちゃんと説明もしたいし、一緒に来てほしい」
  日高の強引な口調に、つられるようにして少女は頷く。
 それに頷き返してから、日高は一旦、店の中に戻り、店員の女性に、ガラスを破損してしまったことを詫び、弁償したいからと自宅の電話番号を告げて、店を出て行った。
 静けさを取り戻した店内で、小篠は再びボーッとしてしまいながら、自分の頬を思いきり抓って、
「痛っ! 」
大声。
 店内にいる人たちがギョッとしたように一斉に小篠を見たのは、小篠自身気付いていたが、小篠の頭の中は、それどころではなかった。
(夢じゃない)
 小篠は考え込む。
  化け物に変身した男性。その額の赤いマークは、あの事件の被害者たちの痣と同じ形。そして、不思議な力で化け物を追い払った日高……。
  夢じゃないとしたら、今、起こった、何もかもが解らない。

                 *

 帰宅し、今日は葉に早めに寝てもらうべく、小篠は気合を入れて葉関連の日課に臨んだ。
 いつも通り、先に葉の宿題と明日の仕度を済ませてから、葉と一緒に夕食。遊んで余計な時間がかかってしまうことを防ぐため、葉の入浴を浴室入口で急かしつつ見守り、葉と入れ替わりで入浴してパジャマを着、すぐ、その場から葉を呼び、葉が歯を磨き始めるのを待つ。
 しかし、
(……? )
ハブラシにハミガキ粉をつけたきり、水道の水は出しっぱなし、洗面台の流し部分を見つめているらしい角度で俯いた状態で葉の動作は止まった。        
 どうしたのかと、小篠が葉に歩み寄ると、
「ネエネ」
葉は、楽しげに小篠を振り仰ぎ、
「どっちが さきに ながれると おもうー? 」
 流しの中には、2ヵ所に、チューブからわざと落としたと思われる5センチほどの長さのハミガキ粉。
 葉は、その2ヵ所のハミガキ粉のうち、どちらが先に、出しっぱなしの水によって流れるか眺めていたのだ。
 いつもの小篠であれば、葉と一緒になって流しの中のハミガキ粉を眺めたかもしれない。
 だが、帰宅してから、これまで、田中が貸してくれた授業のノートを4時間分も写さなければならないことを考え、葉のマイペースにそうでなくてもイライラしていた今日の小篠は、葉の問いに答えないまま、流しの中のハミガキ粉を手で擦り落とし、水道の水を止めて、
「分かんないよ、そんなの」
 葉は一瞬、寂しそうな悲しそうな表情で小篠を見つめた。
 小篠は、
(あ……)
自分の言い方が冷たかったと気付き、取り繕うべく笑顔を作りながら、
「それに、ハミガキ粉と水が、もったいないよ」
口を開いた。
 葉は、プイッと視線を逸らして、終始無言で歯磨きを済ませ、トイレに行って……。視線を逸らして以降、1度も小篠のほうを見ないまま、2階へと、階段を上って行った。
(ヨウくん……)
 小篠は後悔しながら、葉自身の部屋へ入る葉を見送る。



                 * * *



 小篠は、自分の部屋の机の椅子の背もたれに寄り掛かって背を逸らし、
「んーっ! 」
拳にした両手を天井に突き上げて伸びを1つ。
 やっと、4時間分の授業のノートの写しと宿題が終わった。
 時刻は、0時半。
 大きく息を吐きつつ小篠は立ち上がり、カバンに時間割を揃えてから、明かりをナツメ球だけにし、ベッドに入ろうと、先に両手をベッドの上について這うような形でベッドに上った。
 と、
(……)
何となく感じるものがあり、そのままの姿勢で、1度、辺りを見回す。
 いつもと何ひとつ変わるところの無い、静かな部屋。
(気のせい……? )
 首を傾げながら、掛け布団の下へもぐり込んだ。が、
(……? )
やはり何か……。
 小篠は、入ったばかりのベッドから起き上がって、もう1度、辺りを見回す。
 部屋の中に変化は見られない。
 窓へと歩き、少しだけカーテンを開けて、今度は外を覗いてみる。
 すると、小篠の部屋に面した道路に佇む人影。小篠の部屋を見上げている。
 ギクリとした。
 目が合ってしまうと嫌だと思い、急いでカーテンを閉める。
 昼間の県内ニュースで取り上げていた、あの事件のことが、頭を過ぎった。
(大丈夫。もう、お母さんが帰って来てるから……)
 一生懸命自分を落ち着かせ、小篠は、カーテンが隙間なく閉まっていることを確認してから、部屋を振り返った。
(……! )
  瞬間、心臓が止まるかと思った。
 真正面にあるのは、部屋の出入口のドア。閉めてあったはずのそれが、開け放たれていたのだ。
 だが、直後、いっきに体中の力が抜けた。
(何だ、ヨウくんか……)
 葉が、開け放たれたドアの向こうの暗がりの中に、ポツンと俯き加減で立っていたのだった。
 ホッとしたと同時に、心配になった。さっき私が冷たい言い方をしたせいで傷ついて眠れなくなっちゃったんじゃないか、と。
  母が既に眠っていると思われるため、うるさくして母を起こしてはいけないと考え、小篠は一旦、廊下に出、葉の肩をそっと抱いて、自分の部屋へと招き入れてドアを閉めてから、
「どうしたの? 眠れないの? 」
 葉は、首を横に振り、
「ねれたよ。いま、おきた とこ……。ネエネに ききたくて……」
恐る恐る、といった感じ、微かに震える声で、
「…ネエネ、ボクのこと、すき……? 」
 ああ、やっぱり私のせいだったんだ、と、小篠の胸がキュッとなった。
 葉は俯いたまま、震えている。答えを聞くのが怖くて、まともに小篠の顔を見られないのだろう。
 小篠、
「大好きだよ」
心をこめ、優しい口調を意識して、ゆっくりと、
「さっきは、冷たい言い方しちゃってゴメンね」
言って、葉の正面にまわり、葉の両肩に自分の両手を添えて身を屈め、その目を覗く。
 葉はフワッと表情を柔らかくしながら顔を上げ、小さく自然に笑んだ。
 小篠の心も、優しくほどける。
 と、突然、葉が低く短く呻き、両腕で自分を抱きしめるような格好で、床に膝をついた。
  ギュッと目を閉じ、苦しげな表情。息も荒い。
「ヨウくんっ? 」
 葉は床に横向きにバタッと倒れ、体を丸めて、全身をビクンビクンと痙攣させる。
「ヨウくんっ! どうしたのっ? 」
 小篠は、床に膝をつき、葉の肩に手を置き、身を屈めて耳元で呼びかけた。
 葉、
「……。……、…。…………」
口を開き、小さな掠れた声を漏らす。
 何か言っているようだが、聞き取れない。
  あまりに痛々しいその様子に、小篠は泣きたくなりながら頷き、
「待ってて」
母を呼びに行こうと身を起こし、
「お母さんを呼んでくるから」
立ち上がろうとする。
 と、葉が、右腕を伸ばして小篠の手首を掴んだ。
  苦痛のあまりか、とても強い力。
 自分の手首を掴む葉の右手に、ふと目をやった小篠は、
(っ! )
驚く。
  葉の手は、黒かった。
  部屋が薄暗いために黒っぽく見えた、というのではない。本当に、真っ黒。
  これは、大変な病気かもしれない。
  とにかく母を呼んでこなければと、小篠は立ち上がろうとするが、手首を強い力で掴まれているため、立ち上がれない。 
 小篠は、少しでも葉を落ち着かせ手を放してもらおうと、掴まれていないほうの手を葉の右手に添え、
「ヨウくん、大丈夫だから。お母さん、呼んで来るから」
繰り返す。
 そうこうしているうちに、小篠の視線の先で、長袖長ズボンのパジャマから出ている葉の両手両足、顔までも、真っ黒に変色していった。
  そして、
(……っ? )
額に、夕方のコンビニで見た男性だった化け物と同じ、赤いマークが浮かび上がる。 
  直後、
「うああああああああああああーっ! 」
葉は、小篠の手首を放し、体を仰け反らせ、叫んだ。
  ボン、と、小さな爆発音を伴い、葉の体が、葉の意思とはおそらく無関係に、床から僅かに跳ね上がる。
  急激に、葉の体が縦にも横にも、1.5倍ほどの大きさになった。
  かなり余裕のある大きさだったパジャマが、パツパツになる。
 一瞬だけ落ち着き、大きく息を吐いて体を丸める葉。
  そしてまた、体を仰け反らせて叫びながら、ボンッ。
  元の体の大きさの2倍ほどになった。
  パジャマがビリビリに裂け、辺りに散らばる。
  そうして露になった葉の体は、これまでパジャマに隠れて見えなかった部分も、手足や顔と同じく真っ黒に変色していた。
 小篠が固唾を呑む中、今度は、息を吐く間も置かず、三たび、ボンッ。
  葉は、いっきに元の大きさの5倍に。
  低く呻くような声と言うべきか音と言うべきか判らない音声を漏らしながら、深く長い呼吸を繰り返す。
 もうとっくに手首は放されており、自由に動けるはずなのだが、小篠の頭からは、立ち上がって母を呼びに行かなければ、という考え自体が、抜け落ちてしまっていた。
 ハッと気がつき、
(そうだ、お母さん……! )
母を呼びに行こうとして初めて、
(……っ!? )
小篠は、自分が立てなくなってしまっていることを知った。あまりの事態に腰が抜けてしまっていたのだ。
(どうしようっ……! )
 深く長い呼吸を繰り返しつつ、小篠の3倍以上の身長になった葉は、ゆらりと膝で立ち上がり、頭が天井につかえたために背を丸めた姿勢で小篠を見下ろす。
  その目は、冷たく緑色に光っていた。
 葉は、小篠に向けて勢いよく右腕を伸ばし、やはり5倍ほどの大きさになった大きな右手で、小篠の首をガッと掴む。
 小篠は、
(! ! ! )
殺される、と思った。
  何とか葉の手をはずそうと、両手を自分の首を掴んでいる葉の右手と自分の首の狭い隙間に割り込ませようとするが、葉の力は強く、無理だった。
 葉は、右手をそのまま上方へ。
 宙吊りにされる小篠。息が出来ない。 
(…苦しい……)
 その時、小篠の背後で、カシャン、と、小さな音。
  葉の視線が不意にスッと小篠から逸れ、手の力も僅かに緩む。
  音のした方向、窓のほうを見据える葉。
(……? )
 小篠も どうにか頭と体を捻って、そちらに目をやった。
  窓が開いていた。
  外からの風によって、中途半端に開けられたカーテンが揺れている。
  その手前に、1つの人影。
(日高クン! )
 人影は日高だった。
  日高は、葉に向けて右手を構えている。
 小篠の脳裏に、夕方、日高が化け物を弾き飛ばした光景が、蘇る。
(っ! やめてっ! )
 小篠が、首を絞められているために上手く出ない声で叫ぶと同時、葉は小篠を放した。
 解放されて、小篠はドサッと床に落ち、咳き込む。
 葉は日高の狙いを外そうとしたのか、その大きな体からは想像のつかない身軽さで右へ跳び、小篠から離れたところを逆に狙われた。
 夕方のものとは違う一筋の光線が、葉の左二の腕を掠める。
「ヨウくん! 」
 小篠は、葉に向けて腕を伸ばした。
 本当は、駆け寄って二の腕の傷の具合を確かめたかった。しかし、もともと腰が抜けていたのと首を絞められていたダメージから、出来なかった。伸ばしている腕の反対の手で体を支えて微妙ににじり寄るのが精一杯だった。 
 光線が掠めた衝撃で、壁に倒れこむような形で張りつく葉。
 そのまま壁づたい、壁を這うようにして日高のいる窓辺へと移動。日高を押し退けるようにして窓枠を軋ませながら通り抜け、外へ出て行く。
「ヨウくん! 」
 小篠は何とか立ち上がり、ヨロヨロと、葉の出て行った窓へ。
 外を見ると、もう、葉の姿は無かった。
「ヨウくん……」
 日高が、
「小篠サン、怪我は? 」
 小篠の肩に手を置き、心配げに顔を覗き込む。
 葉を傷つけた手……。ゾワッと鳥肌がたつほどの激しい嫌悪を感じ、小篠は、日高の手を反射的に払った。
「…今の、私の弟なの……」
 横隔膜の上にサラサラとした何かが降り積もり息が詰まるような感覚。
 自分の、こんなに低くて暗い声は、初めて聞いた。しかし、それに驚けるだけの気持ちの余裕は無かった。
 日高は俯き加減、
「うん、分かってる……」
少し悲しげな調子で返した。
(…分かってる、って……)
 分かってて、どうしてあんな酷いコトするの? もしかして、日高クンにとって 他人は人間じゃない? サラサラした何かで窒息寸前の小篠。 
 と、突然、日高はハッと顔を上げ、ドアのほうに目をやり、それから辺りに視線を走らせ、ベッドに目を止めると、素早くベッドの下に滑り込んで身を伏せた。
 直後、ドアノブが回され、ゆっくりと開かれたドアから、
「どうしたの? 大きな声出して。さっきは、叫び声みたいなのまで聞こえた気がしたけど……」
母が顔を覗かせた。
 母の顔を見た途端、
「お母さん……」
小篠の目から、大粒の涙がパタパタとこぼれる。
 母は、小篠の涙に軽く驚いた様子を見せてから小篠に歩み寄り、腕を伸ばして、そっと小篠を自分に引き寄せ、背を撫でた。
 小篠は、母から身を起こし、
「お母さん、ヨウくんが……。ヨウくんが、真っ黒い大きな化け物みたいになっちゃって……、外に、出てっちゃ、った……! 」
必死に訴える。
 母は、一瞬キョトン。それから、フッと優しく笑み、
「怖い夢、見ちゃったんだね」
優しく優しく、今度は髪を撫でながら、
「大丈夫。お母さん、さっき、葉の部屋も見に行ったけど、ちゃんと、ベッドで寝てたよ?  いつも通りの、可愛い寝顔だったよ? 」
夢だと言い聞かせようとする。
 小篠、
「違うの、お母さんっ! 」
食い下がるが、母は、
「大丈夫、大丈夫」
一度、しっかりと小篠を抱きしめてから、おやすみを言い、部屋を出、ドアを閉める。
(どうして、信じてくれないの……? )
 小篠は、母が出て行ったドアを、途方に暮れて見つめた。
 廊下を横切る3歩分の足音と、向かいの両親の寝室のドアが閉まる音。
「実際に自分の目で見た人じゃなきゃ、信じられる話じゃないと思うよ」
 後ろから声を掛けられ、何だかとても重く感じられる首を動かして振り返る小篠。
 いつの間にかベッドの下から這い出してきていた日高が、気遣わしげな表情で立っていた。
「僕が隠れてたのも、小篠サンの弟クンが姿を変えたことについて、仮に僕が小篠サンと一緒になって、『確かにそうです。小篠サンの言うとおりです』なんて言ったところで信じてもらえるなんて思えなかったからなんだ。それどころか、こんな夜中に男を部屋に入れてたなんて変な誤解をされて小篠サンが怒られるかもしれないとも思ったし、それに、そうなったら僕は小篠サンに近づかせてもらえなくなるんじゃないかって。それは困るから」
 日高の言葉を、小篠は、上の空で完全に流し、
(日高クンがここにいるってことは、本当に、夢じゃないんだ……。お母さんが言ったみたいに、本当に夢だったら良かったのに……)
そう、一度は思った。が、すぐに、
(……ちょっと、待って)
自分の思考にストップをかける。
(夢かもしれない。夕方、コンビニで男の人が化け物に変わるところを見たせいで、ヨウくんが化け物になっちゃう夢なんてみたのかもしれない。お母さんが、いつも通りベッドで寝ているヨウくんを見たって言ってた。第一、今だって本当は夢の中かもしれない)
 小篠は、部屋をとび出した。葉の部屋を見に行こうと思ったのだ。見に行って、ベッドに葉が葉の姿のままで寝ていてくれれば、このおかしな夢は終わる。
「小篠サンっ? 」
 驚く日高の声を聞きながら、小篠は葉の部屋のドアを開け、中へ入って、ベッドを見る。
(……)
 そこに、葉はいなかった。葉が抜け出した形に、掛布団が膨らんでいる。
(今は、夢の中……? 現実……? )
 もう、本当に分からなかった。
「小篠サン」
 小篠の後ろをついてきていた日高が、小篠の正面に回り、右手を伸ばして小篠の左頬を抓み、ギュウウッと引っ張ってから放す。
(痛……)
 痛みに頬を押さえる小篠。
 日高、
「痛い? 現実だからだよ」
まっすぐに、心の奥に触れるほど小篠の目を見つめ、
「ちゃんと、受け入れて」
(現実……)
 小篠はヘタヘタと、その場にくずおれ、
(夢ならよかったのに……。ヨウくん、どこに行ったんだろう。暗いのが怖いのに……。どうなっちゃうんだろう。怪我だってしてるのに……)
俯き、両手で顔を覆って、
「…ヨウくん、どうなっちゃうんだろう……」
溜息まじりに呟く。
 そんな小篠に、日高、
「弟クンは、帰って来るよ」
言い切った。
 小篠は顔を上げ、期待を込めて日高を仰ぐ。
「ホント? 」
 日高は頷き、低く付け加えた。
「君を、殺すためにね」
「私を、殺すため……」
  復唱するが、小篠は、全く自分自身のこととして感じることが出来なかった。
 何故、自分が葉に殺されなければならないのか。
 心当たりは1つだけ。
 葉に冷たい言い方をした。小篠からそんなふうに言われた経験の無い葉には、ショックだっただろう。
 だが、それについてはキチンと謝った。
 謝れば すぐに立ち直れるというものでもないかもしれないが、葉は笑顔を見せてくれた。
 確かに、ついさっき葉が小篠を殺そうとしたことも事実なのだが、何となく、納得いかないというか……。
 それを日高に言うと、日高は頷き、床に膝をついて視線の高さを小篠に近づけ、
「弟クンは、君のことが大好きなんだね。学校の行きや帰りに見かける君たち姉弟の姿からも、そう思うよ。いつも、弟クンは君の事を、甘えた、頼りきったような目で見てたよね? 君のほうも、それを優しく受け止めてた」
 ふと思い出された、葉が最後に見せてくれた笑顔に、小篠は、痛いくらい胸を締めつけられた。続いて、小篠が冷たい言い方をした直後の、寂しそうな悲しそうな葉の表情……。なかよしひろばのブランコを立ち漕ぎしながら小篠を待つ、葉の姿……。小篠を驚かそうと隠れたベンチの背もたれからピョコンととび出した、頭が悪そうな、底から明るい葉の笑顔……。おにぎり弁当を手に小篠を仰いだ時の、嬉しそうな葉の笑顔……。
 色々な葉が、次から次へと浮かんでは消え浮かんでは消え……。
 そして、化け物になる直前の苦しむ葉に、涙が溢れ止まらなくなる。
「ネエネ、ボクのこと すき? 」
「うん、大好きだよ」
 これまで、口先だけでは何度も繰り返した会話。ついさっきも……。
 だが、もしかしたら、初めて実感した。
 自分にとって、葉が大切な人であるということを。葉のことが、本当に大好きだということを……。
 日高は腕を伸ばして小篠の頭に回し、そっと、不器用に、自分の胸に引き寄せた。
 暫くの間、小篠は、浮かんでは消え また浮かぶ、それでも2度とは被らない、その度に違った葉を瞼の裏に、日高の胸に体を預けていたが、
「弟クンは、今、操られてるだけなんだ。君を襲ったのは、弟クンの意思じゃない。君のことが大好きだから、その気持ちを利用されちゃったんだ」
思わぬことを言われ、
(…それって……)
小篠の涙はパタッと止んだ。
 日高の胸から身を起こし、真っ直ぐに日高を見る。
(ヨウくんは、誰かの手で、あんな姿に変えられちゃったってこと……? )
「…操られてる、って……。利用……って、誰に……? 」
 声が掠れる。
 小篠の問いに、日高は重々しく、
「被害者の遺体に黒い翼型の痣を残す連続殺人の真犯人だよ」
 話が、よく飲み込めない小篠。
「…どういうこと……? 」
「弟クンが姿を変えたのは、『闇変化』」
「闇変化? 」
 日高は頷き、続けた。
「闇変化は、闇姫が『闇水晶』を使って 愛する者に対して僅かでも憎い・悲しい・寂しい等の感情を持つ者の夢の中へ入り込み、更に強い憎しみを植えつけて、愛する者を殺すための特殊な力を与え、力を与えられた者が、その後、初めて愛する者と目を合わせた時、力を発揮できる姿に変化したものなんだ」
 そこまでで、日高は一旦、言葉を切り、考えるような素振りを見せ、
「小篠サンと弟クンの普段の接し方を見てると、結構、頻繁に目を合わせてるみたいだから、弟クンが闇姫に夢の中に入り込まれたのは、きっと、そんなに前じゃないよね……? 多分、小篠サンの言う『冷たい言い方』の出来事の後、眠っていた間に入り込まれたんだ」
 …闇変化、闇姫、闇水晶、特殊な力……。小篠には、何だかますます分からない。
  ただ、胸の痛みだけがハッキリと……。
  ショックだった。葉に苦しい思いをさせて闇変化とかいう化け物にしてしまった原因が自分にあるのだということだけは、理解できたから……。
「夕方、コンビニで金髪のお姉サンが襲われたの見ただろ? 彼女を襲ったのも闇変化だ。小篠サンも彼女も、僕がいなかったら、あの連続殺人の新たな犠牲者になってたってことだよ」
 続く日高の話を、小篠は、ショックのために働きが鈍くなった頭で懸命に、自分なりに整理する。
(…つまり……)
「このところ起こってる、あの連続殺人事件は、実は、それぞれ別々の闇変化が起こした事件で、その正体は被害者の人たちのことを愛してる人たち。で、その人たちに闇変化になるための力を与えた闇姫っていう人が、事件の真犯人。……そういうこと? 」
「そうだね」
 答えてから、日高はポケットの中に手を入れ、
「小篠サン、これ」
何かを掴んだらしいグーにしたその手をポケットから出して、小篠に差し出した。
 小篠が条件反射で、日高の手の下に自分の手を、手のひらを上に向けて出すと、日高は握っていた手をほどく。
  そこから落ちてきたのは、小さなガラスの破片のようなヘッドのペンダント。
「これ、何? 」
「『光水晶のカケラ』」
(光水晶のカケラ? )
 小篠は無言で説明を求めた。
「あげるよ」
「…? …ありがとう……」
 小篠、光水晶のカケラなる物が何なのか、分からないまま礼を言う。
「この、光水晶のカケラっていうのはね……」
 日高の説明によれば、光水晶のカケラを身につけていれば、防御面では闇変化に襲われても辛うじて命は助かり、攻撃面では少し練習してコツさえ掴めば日高が闇変化相手に見せたような力を出せるという。
 それを持つことの意味を考えた小篠は、
「ゴメン、いらない」
カケラを突っ返す。
 ちょっと驚いた様子の日高。
「どうして? 」
「ヨウくんを実際に闇変化にしたのは闇姫でも、原因は私なのに、私のほうだけ、こんな物で身を守るなんて、何かズルイし、もし、これを持ってるせいで間違ってヨウくんに怪我でもさせちゃったら……。今だって、こんなに苦しいのに、私、おかしくなっちゃうかも知れない」
 小篠の答えに、日高は小さく息を吐いて首を横に振り、
「君の命を守るためなんだ。弟クンは君を殺すまで、いつまででも君を狙い続ける。おまけに神出鬼没だから、次からは、襲って来た時に僕が傍にいるとは限らないし……」
言いながら、強引にカケラを小篠の手に握らせた。
「分かってよ」
 真っ直ぐに小篠を見つめる瞳には、決して逆らえない力がある。目を逸らすことさえ許さない。
「小篠サン、よく聞いて。闇変化は、何があっても死なないんだ。傷だって、すぐに塞がる。弟クンの傷も、今頃は、とっくに治ってるよ。闇変化は、基本的に変化の大本となる感情を与えた自分の愛する相手以外は襲わないはずだから、例えば弟クンが君を殺した後、野放しにしておいても何の問題も無いんだけど、弟クン自身のことを思えば、大切な君を自分の手で殺し、その後も自分の意思を持たずに生き続けることになるんだ。それは、とても悲しいことだと思わない? 」
 日高の問いに、
(…それは……)
小篠は小さく頷いた。
 日高、その目に更に力を込め、続ける。
「だから、弟クンのためにも協力して欲しい」
「協力? 」
「カケラを使って生き延びて、闇姫を殺して欲しいんだ」
(……っ! )
 小篠は驚き、
(…殺して、欲しいって……。人を、殺せなんて……。どうして、平気で言えるんだろう。殺す、なんて言葉、口にするだけで怖い)
途惑って、首を弱く横に振りながら、
「……人なんて、殺せない」
やっと、それだけ言った。
「人だなんて、思わなくていいよ」
 日高は耳を疑いたくなる台詞を重ねていく。
「小篠サンは、転んで擦り剥いた時なんかに、傷口を消毒してバイ菌をやっつけるだろ? それと同じだって考えてくれればいい」
(…何か……何かが……)
  間違ってる、と小篠は思った。
  日高は、闇姫を人だなんて思わなくていいと言った。と、いうことは、闇姫は人間だということになる。
  人間とバイ菌は同じじゃない。葉のことにしたって、それが自分の身を守るためだとしても、いくら死ぬことが無く、傷もすぐに治るとしても、怪我させて許されるワケがない。
「闇姫を殺せば、弟クンは闇姫から解放されて、しかも、元の姿にも戻れるんだ」
(解放されて、元の姿にも……? …でも、そのためには……)
「他に、方法は無いんだよ」
(…殺せない。殺したくない。でも、殺さなかったら、ヨウくんは あの姿のまま……)
 ただ小篠は、葉に元の姿に戻って欲しくて、
(…本当に、他に何も方法が無いの……? )
これまでの日高の話を ひとつひとつ丁寧に思い出しながら一生懸命考える。
 そして、たった1つだけ、小篠自身にとっての希望の光を見出した。……人間なら寿命というものがあるはず、と。
 力を得て小篠は口を開く。
「殺す、なんて話が出るくらいだから、その、闇姫だって、不死身じゃないんでしょ? 」
 もしも、じきに寿命が尽きるのならば、それを待てないかと考えたのだ。
「闇姫が寿命で死んだ場合は、ヨウくんは元の姿に戻れないの? 」
 小篠の問いが意表を突いたものだったのか、日高は、驚いたように僅かに間を置いてから、
「もちろん戻れるよ。ただし、長ければ100年くらい先の話になるけどね」
(100年……)
 長すぎる、と小篠は思った。
(日高クンから聞いて、死ぬことも無いし怪我もすぐに治るって分かってても、今、こうしてる間だって、ヨウくんが どうしてるのか気になってしょうがないのに……。…私、『じき』って、どのくらいの時間を想像してたんだろ……? )
 ほんの少し考えてみただけで、小篠は溜息。
(1秒だって待てないよね……)
 現実的でない、都合よすぎる甘い考えだったと気付いた。
 力を落として俯く途中、ふと、目の前の葉のベッドが、小篠の目に留まった。
 小篠は吸い寄せられて膝で立ち上がり、両腕を伸ばして、葉が抜け出した形に膨らんでいる掛布団の中に挿し入れる。まだ、少し温かい。
  僅かに残った葉の温もりをもっと感じたくて、小篠は頭も掛布団に潜り込ませ、敷布団に頬を押し当て、目を閉じて深く深く呼吸する。
  それまで宙に浮いていた色々なもの……葉が化け物、日高の言うところの闇変化に変身してしまった事実。日高の話や、それに伴うショックと、正直どこまで、その話を信じていいのかとの疑問、迷い。それでも、葉が闇変化になってしまったのが自分のせいであることに関してだけは全く無い疑い。それから、葉を元の姿に戻したいならば、今のところ、日高が唯一の手掛かりである現実。……それらが、静かに体の内へと吸収されていく感覚があった。
 葉が最後に見せてくれた笑顔が、フッと思い出される。
 その笑顔が、体内に吸収されてきた宙に浮いていたものたちを小篠の体の中心で包み込み、固めて光を放った。
「小篠サン……」
 日高から、そっと声が掛かる。
 小篠は、その呼びかけに応じ、布団から静かに出て、日高に向けて顔を上げた。
「私、ヨウくんに元の姿に戻ってほしい」
  カケラを、強く握りしめる。
  次に葉が襲って来た時、葉を傷つけられる自信は、まだ無いけれど……。

                  *

「紹介したい人たちがいるんだ」
 そう言う日高の後について、小篠は家を出た。
 深夜の、意外と冷たさを感じない風が、小篠の頬を撫でる。
 周囲の家々の明かりは、ほとんど消え、不気味なくらい静まり返った自宅前の道に、小篠と日高の足音だけが響いた。
 連続殺人の実行犯の正体を知り、それを退けられる力を持つ日高が一緒にいても、心細い。
 夜道で襲ってくるのは闇変化だけとは限らないからだ。
 闇変化相手以外にはとても頼りなさそうな日高から半歩後れて、小篠は、電柱等の物陰をいちいち気にしながら歩く。
 さっき部屋の窓から見えた人影が気になっていた。
 それを日高に言うと、
「多分それ、僕だよ」
前を向いたまま、あっさり返される。
「君が襲われることを、ついさっき、0時をまわった頃だったかな? 偶然知って、相手が弟クンなだけに、すぐにでも襲われる危険があるって思えたから、急いで来て、様子を窺ってたんだ」
(なんだ、そうだったの……)
 ホッとする小篠。
 と、突然、
「あ! 」
思い出したように、日高が声を上げた。
 ビックリしてしまう小篠。
 日高は、小篠の部屋に入る際、部屋の窓ガラス、鍵の近くに穴を開けてしまったと告白し、謝った。
 弁償してくれるというので、特に問題にせず済ませた小篠、窓から見えた人影の正体を知り、ホッとしたことによって心に余裕ができ、疑問が生まれた。
「どうして偶然にでも、私が襲われるって知ったの? 」
 何か、いけないことを聞いたかな……? と思わせるような、何となく気まずい感じの沈黙が暫く流れる。
「…変に疑わないで欲しいんだけど……」
沈黙を破った日高の口調は暗く、重い。
「…? うん」
「僕は、闇姫と知り合いなんだ」
 闇姫と知り合い……まあ、そうだろうな、と、小篠は思う。闇変化だの闇水晶だの詳しいのだから。
 別に、知り合いイコール味方というわけではないし、「知り合いだから知ることが出来た」、ごく当然の答えに小篠は納得したが、答えた日高の横顔は酷く曇って見えた。



 小篠の質問以降、無言で歩く日高。
 そのやはり半歩後ろを小篠が従う形で歩き、小篠が学校帰りに寄るコンビニの脇に出た。 
 コンビニ正面の横断歩道を渡り、コンビニとは筋向いの全12棟ある市営団地の中の、コンビニ側から見て一番手前の1棟に入っていく。
 階段を上がり、やがて日高が足を止めたのは、3階の一室の前。表札は「秋山」。
「ここは? 」
 小篠の問いに、
「さっき言ってた、紹介したい人たち。彼らは闇姫の件での仲間なんだけど、今日から、ここで寝泊りしてるんだ。僕も明日から合流する予定」
言いながら、日高はドアの横のチャイムを1回だけ鳴らし、ドアを開けた。
 途端、中から聞き覚えのある声。昼間に開花を遂げたばかりの小篠の胸の奥の奥の花が、ピクンと反応する。
(先生? )
秋山の声だ。何やら、誰かと揉めているようだ。
 小篠は、
「おじゃまします」
日高のすぐ後ろに続いて玄関を入り、狭く短い廊下を抜けようというところで、
「もー! 日高クン、聞いてよっ! 」
女のキンキン声と同時に足を止めた日高の背中に、ぶつかってしまった。
 日高の肩越しに、そっと前方を覗いてみる小篠。
 日高の正面、部屋の入口を塞ぐように、夕方、コンビニで闇変化に襲われた少女。
「オジサンったらね……! ……っ! ……!! 」
  興奮しているためか全く内容の聞き取れない早口で、日高に何かを訴えている。
 その少女の背後、8畳はあると思われるが、ソファやテレビ、パソコンなど、色々置いてあるために かなり手狭に感じられる部屋の奥では、秋山が不機嫌そうにドカッとソファに座り、タバコを吹かしている。
(先生……)
 小篠の胸の奥の奥の花が微かに揺れた。
「どうしたんですか? 」
 日高は少女を宥めつつ、秋山のほうに目をやった。
 それを受けて、
「…ああ……」
秋山がタバコを口から離し、面倒臭そうに口を開きかけたのを、
「どうもこうも無いわよっ! 」
少女が遮る。
 秋山は閉口。再びタバコを口に持っていく。
 少女は全く治まる様子が無い。
「話が分からなくなるじゃないっ! 」
「え……? ちょっと待って、何の話? 」
 日高の問いに少女、忌々しげに秋山を睨み、
「ドラマの話よ。テレビドラマ! 」
「……は? 」
  日高は拍子抜け気味に聞き返す。
「あたし、せっかく毎週、都合つけて見てたのに、オジサン、見せてくれないのよ! 1週でも見なかったら、もう、話なんて分からなくなるでしょっ? 」
 それを聞き、それまで少女の迫力とその場の険悪な雰囲気に圧されて事の成り行きを見守っていただけだった小篠は、テレビのことくらいで ここまで怒れるのはスゴイ……などと、変な感心の仕方をしながら、
(どのドラマだろ……? )
今日……もう0時を回っているため、正確には昨日の夜に放送したはずの、小篠は1つも見ていないが、番組の宣伝で目にしたことのあるドラマを いくつか思い浮かべる。
 もし、あのドラマであれば、母がビデオに録ったはずだった。あの、トウブテレビ夜10時の、
「『殺し屋のラブソング』? 」
言って、考えるほうに一生懸命になってしまっていた小篠は、自分がこっそり覗くような感覚でいたことを忘れ、日高の後ろから しっかりと顔を出す。
 少女のほうも、
「そうよ」
ごく普通に答えた。
 それなら丁度良かった、と、小篠は日高の陰から完全に出て少女の前に進み、
「それなら多分、母がビデオに録りましたよ」
「ホントッ? 」
  少女は色めき立ち、
「貸して! 」
両手で小篠の手を握りしめてから、ハッと気がついたように、
「……誰? 」
 日高が、おかしそうに一度、プッと吹き出しておいてから、
「紹介するよ」
少女に、
「彼女は小篠萌花サン。学校で、僕と同じクラスなんだ。さっき、弟さんの闇変化に襲われてね。彼女も、仲間になってくれるって」
それから小篠に、
「藤崎響(ふじさき ひびき)サン、18歳。3年生だって。お父さんが闇変化したんだ。……見てたよね? 」
 小篠、軽く頷き、
「小篠です。よろしくお願いします、藤崎サン」
 藤崎は照れくさそうに笑って、
「よろしく。でも、敬語はやめてね。何か、恥ずかしいから」
 その発言に、
「その通りだ」
秋山がすかさず口を挟んだ。
「藤崎に敬語なんて使う必要ないぞ。ついでに言えば、ヨロシクもしなくていい。馬鹿がうつるから」
「何ですってっ? 」
 秋山の一言によって、せっかく和んだ空気が一変。藤崎が秋山に詰め寄る。
「あたし、馬鹿じゃないわよ! 」
「そうか? 髪をそんなにしてるくらいだから、ろくに学校行ってないんだろ? 払った学費も無駄になってまって、お前の親、可哀相にな。だから闇変化なんかになったんだ」
 落ち着き払った秋山の態度が、余計に、藤崎の怒りの火に油を注ぐ。
「あんたのトコの奥さんと赤ちゃんだって、あんたが、何か可哀相なことしたから闇変化したんでしょっ? ああ、カワイソウッ! 」
 日高、藤崎の言葉を小篠向けに、
「先生の奥さんとお子さんは2週間前に闇変化してね、その時も偶然、僕が居合わせたんだ」
補足しておいてから、秋山と藤崎の間に割って入った。
 小篠には信じられない。秋山が藤崎に放った言葉。藤崎の買い言葉。互いに随分キツイことを、大した重みも持たせずに言う。
  テレビを見せる見せないの時にも、こんな調子だったに違いない。そうでなければ、テレビのことくらいで3時間以上も怒り続けるなど無理だ。と、そんなことを考えている最中、日高に分けられて、たまたま小篠のほうを向いた仏頂面の藤崎と、小篠、目が合う。
 小篠は、ドキッ。
  怖い。目を逸らしたいが、今、逸らすのは、あまりに露骨だと考え、我慢。
(ヨウくんのことで、何か言われるかな……? )
 内心ビクビクしている小篠の視線の先で、藤崎は真っ直ぐ小篠に向かって歩いて来、そして、固まる小篠に、ニコッ。
「シノちゃんのお母さんも、あのドラマ好きなの? 」
 思いっきり作ったような笑顔で話しかけてきた。
(…シノちゃん? って、私のこと……? )
 小篠も、途惑いながら笑顔を作る。
(シノちゃん……。…まあ、いいけど……)
「うん、何か、原作の小説が好きで見始めたみたいなんだけど」
 返して、藤崎、
「あ、そうなんだ! あたしも、そうなの! ドラマは、原作とはかなり違くなっちゃってて、だから原作を読んでても、1週見逃すと分からなくなりそうなんだけど」
自然な明るい笑みを漏らした。
 小篠は、もしかしたら藤崎が自分に気を遣ってくれたのでは、と思う。
(先生とは合わないだけで、本当は優しい人なのかも知れない)
そう思った。

 秋山と藤崎が離れたことで、とりあえず落ち着いた部屋の中。日高は小さく息を吐いてから、小篠に、
「皆、1ヵ所にまとまってたほうが何かと都合がいいから、小篠サンにも、出来れば学校休んで、朝にでも合流して欲しいんだけど……。出来る? 」
(学校休んで外泊、か……。どうかな……? )
 両親が何と言うか……。事情が事情だから学校を休むのはともかく、外泊は……。
 普段から、両親が留守にしている家で夜遅くまで子供だけで過ごしてはいるが、その時間を家以外の場所で過ごすとなると、話は別な気がする……。
 返答に困る小篠。
 日高、
「タイミングの問題で、少し長めに……、あ、でも、1週間くらいみておいてくれればいいと思うんだけど」
(1週間も……? )
 でも、必要なら仕方ないかも……、と、結論を出し、小篠、
「……うん、話してみる」
 両親に話しをするには、もう母は眠っているし、父も、帰ってきていたとしても、すぐ寝たいだろうから、朝、両親が出掛ける前に自分が早起きして、するしかないな、などと、小篠が考えをめぐらしているところへ、
「話すって……。 まさか、小篠サン、事情をそのまま説明するつもり……? 」
日高の問い。
 小篠は、何故 日高がそんなことを言うのか分からなかった。
「……? そうだけど……? 」
 すると、日高は驚き、
「無理だよ! さっき、弟クンが闇変化になって外に出てったことをお母さんに言った時だって、信じてもらえなかったろ? 更にその先を話して分かってもらうなんて、絶対無理だ」
「そう、かなあ……? 」
  小篠は納得いかない。
「さっきは私もパニックになってて、上手く伝えられなかっただけかも……。今度は落ち着いて話すよ。それに、ヨウくんが家にいないことは本当だし、それが分かれば……」
「そして」
日高は、小篠の台詞に少し大きめに声を被せて遮る。
「弟クンがいないことを知って気が動転したご両親は、警察に即通報。それは問題ないとして、事情を説明した君を、ご両親は、『こんな大変な時に、この子は変な空想の話をしたりして』と、軽蔑の眼差しで見る。分かってもらおうと食い下がれば食い下がるほど、『この子は弟が行方不明になったショックで頭がおかしくなったんだ』なんて思われて、外に出してもらえなくなって、弟クンを元の姿に戻すために僕たちと一緒に動くことができなくなる……とか、思わない? まあ、僕は君のご両親の性格を知らないから、あくまでも、ごく一般的な大人をモデルにした想像だけどね」
(……そうかも)
黙り込んでしまう小篠。
 日高は、僕にいい考えがあるから任せて、と前置きし、
「先生、お願いがあるんですけど……」
秋山に話を振る。
「ん? 何だ」
「何か、小篠サンの外泊を可能にするような、偽のお便りでも、作ってもらえませんか? 内容は、そうですね……」
少し考えているように間をおいてから、
「『他のクラスに比べ文化祭の準備が大幅に遅れているため、担任の教師同伴の下、今日から1週間、泊り込みで作業を行う』みたいな」
 秋山は、分かった、と返してからパソコンの前の椅子に座り、キーボードを叩き始めるが、ふと手を休め、顔だけで日高を振り返る。
「日高、お前はいいのか? ご両親は、もう、だいぶ前からカナダに行ってるって聞いたが、保護者代理の執事さんに渡さなくて……」
「ええ。大丈夫です。執事も、ちゃんと事情を理解してくれているので」
「そうか」
納得し、再びパソコンに向かう秋山。
 日高は、再び小篠に向けて、
「先生が作ってくれてるお便りを、朝一番にでも、お父さんかお母さんに見せてくれる? もし、1週間かからないで解決出来たら、その時は、思った以上に作業がはかどったから、とか言えば、それで済むだろうし。ね? 今まで見せるのを忘れてたことにすれば、突然でも不自然じゃないだろ? 」
 小篠、少し躊躇いつつ、
「うん、多分」
頷いた。 
 嘘は、つきたくない。特に、父や母になんて。しかし、仮に両親に本当の事情を説明した場合の反応は、さっきの日高の想像通りのように思え、説明する自信が無くなっていた。
 本当の事情を説明出来ない以上、仕方がない……。
 小篠が溜息をついている間に、秋山は偽便りの文面を打ち終えたようで、プリンターが、プイーン、ガガガー、と音をたてる。
 秋山、プリントアウトした偽便りを手に、パソコンの椅子を回転させて体ごと振り返り、腕を伸ばして、小篠に偽便りを差し出した。
 小篠が歩いて行って受け取ると、秋山、
「小篠は普段から真面目だからな。ご両親も信用してるだろ。藤崎と違って」
(また、そんなことを……)
小篠は恐る恐る、部屋入口付近の藤崎を、そっと振り返り、顔色を窺う。
 案の定、藤崎は一瞬にして表情を変え、上半身を乗り出すようにして口を開きかけた。
 小篠は急いで藤崎の両二の腕を掴む形で彼女に正面から飛びつき、
「あ、あのっ」
自分の腕をつっかえ棒のように、秋山に向かって足を踏み出そうとするのを、全体重で止めた。
「仲良く! しましょう」
 途端、見た目にも分かる程、急に、藤崎の怒りが萎える。
(……あれ? )
拍子抜けする小篠。
 でも良かった、とホッとする小篠の隣で、日高、
「じゃあ、小篠サンと僕は帰りますから」
言って、秋山と藤崎に交互に目をやり、あからさまに小篠を意識してイタズラっぽく、
「くれぐれも、仲良く! してて下さい」
 小篠は、あからさまに自分の真似をされたのを馬鹿にされたように感じて軽くムッとする。 が、
「それから、いつも言うようですが、ドアも開けないで下さいね」
続けられる日高の言葉に、
(何で、ドアを開けちゃいけないんだろ……? )
疑問を持ったことで、ムッ、は解消。
「行こう、小篠サン」
くるりと体の向きを変えて玄関へ向かう日高の後に、秋山と藤崎それぞれに対して会釈してから続いた。



 玄関でドアを開けて待っていてくれた日高は、小篠を通し、ドアを閉めてから、ドアに向き直る。そして、両手のひらを祈るような形で組み、ゴニョゴニョと何かを呟き、手を開いた。左手のひらが、光る液体でしっとり濡れている。
 その液体を、右手人指し指で丁寧に集め、日高は、ドアに2本の対角線を描いた。
「何したの? 」
小篠の問いに、日高、
「結界を張ったんだ。こうしておくと、闇変化はこの部屋に入れない。でも、一度でもドアを開けると破れるから、いちいち張り直さなけりゃならないけどね」
(へえ、そうなんだ……)
 小篠は意識的に普通に納得してみた。もう、日高の言葉はそのまま受け止めようと思った。この先、一緒に行動する上で、日高のやること言うことに、いちいち驚いたり疑問を持ったりしていたら、きりが無いような気がして……。
 大体、日高は何も持たない手から光を出して闇変化を攻撃したりして、一体何者なのか、そこから既に疑問なのだ。
 しかし、肝心な部分が分かっているからいいと、自分を納得させることにした。
 日高は、小篠のクラスメイト。葉を闇変化させた闇姫の知り合いだが、葉を元の姿に戻したいと願う小篠と行動を共にする、仲間。
 日高、ドアの対角線を確認するように、一度、頷いてから、小篠を振り返り、
「小篠サンが家に入った後、小篠サンの家の玄関にも張ってあげるよ」



          * 3 *


 偽便りを見せなくてはならないため、また寝坊して父にも母にも会えないと困ると思い、小篠は眠らず、秋山の家へ持って行く荷物をまとめながら朝を待っていた。
 遠くで、目覚ましの音が聞こえる。まだ、夜は明けていない。暫くして、両親の寝室のドアが開いて閉まる音。スリッパの足音。小篠が自分の部屋のドアを細く、そっと開けてみると、階段を下りる母の後姿が階下に消えていくところだった。
 母の朝が早いことは知っていたが、ここまでとは思わなかった。考えてみれば、母は朝食を作り、洗濯をする。家の中のキレイさ加減を考えると、掃除もしていそうだ。大人の女性としては、仕事に出掛ける前にキチンと化粧もしなければならないのだろうし、母は、色々忙しいのだ。闇姫の件が終わったら、葉の面倒以外にも何か家の手伝いをするようにしようかな、などと思いつつ、小篠は、偽便りを手に部屋を出、階段を下りた。
 小篠がキッチンを覘くと、
「あれ? 」
朝食の仕度に忙しなく動き回っていた母は、すぐに小篠の存在に気付き、動きを止め、
「早いね。あの後、眠れなかったの? 」
心配そうに言う。
 小篠は実は、これから、生まれて初めて嘘をつく。嘘が書かれた偽便りを渡すのだということばかりに気を取られながら、小篠は首を横に振り、
「ううん、ちゃんと眠れたよ」
肝心の大嘘の前に、母に心配をかけたくないためか、何故か自然と、全く必要の無い小さな嘘が口をついて出た。
「そう? それならいいけど」
母は再び朝食の仕度。
 小篠、
(お便り、見せなきゃ……)
母を目で追いながら、
「お母さん」
声を掛け、一瞬、躊躇い、手にしていた偽便りの端を握りしめる。嘘をつくのは嫌だ。が、これは、どうしても必要な嘘、と、自分に言い聞かせ、たった今、思わずついてしまった「ちゃんと眠れた」嘘だって母は信じたようだから大丈夫、と、自分を励まし、
「これ、見せるの忘れてて……」
偽便りを手渡した。
「何? 」
フライ返し片手に偽便りを受け取った母は、顔の高さに偽便りを持っていき、少ししてから、偽便り越しに小篠を窺って、言い難そうに、
「これ、絶対に参加しなきゃいけないもの? 」
 その反応は、小篠にとって少し意外なものだった。特に障害は無いはず。プライベート的な外泊ではなく学校関連のもので、担任同伴なのだから、もっと、簡単にOKが出ると思っていた。そのための偽便りなのに……。
「お母さんも、言うの忘れててね。お母さん、明日から2週間、大阪に出張で、家に帰って来られないの。通常の勤務の時だったら、1週間くらい、出勤時間を遅くしたり、葉の学校が終わる時間に合わせて家に帰ることも、出来なくはないと思うんだけど……」
(…そっか、ヨウくん、だよね……)
当たり前のこと。小篠は、母が言うまで、偽便りを渡すという行為自体に気を取られすぎてしまっていて気づかなかった。発案者の日高は小篠の家庭の事情など知るはずがない。当然、そこまで考えられた計画ではない。一方 母は、葉が闇変化になって家を出て行ってしまったことなど知らない。間違いなく、今もいつもと変わらず部屋で眠っていると思っている。連続殺人の件に限らず、ここ数年、小さな子を狙った犯罪が増えた物騒な世の中。登下校、家に1人でいる時間……心配は尽きないだろう。大体、その類の心配以前に、葉はまだ、時計も満足に読めない。小篠の助け無しにはコンビニで買物も出来ない。宿題も、明日の仕度も頼りない。父がいるが、父を当てにすることは無理だろう。小篠は顔に出ないように注意しながら、素早く考えを巡らす。そして、ハッと あることに気づき、
(…日高クン……)
頭を抱え込みたくなった。 日高の計画には、小篠の家庭の事情を知る知らないに関係ない、いや、むしろ、小篠の家庭だからこそ、加えて、たまたま母が同時期に出張だったからこそ、まだ何とかなるような、大きな穴があったのだ。その穴とは、両親が葉がいない事実を知ること。そうなれば、小篠だって呑気に文化祭の準備などしている場合ではなくなる。つまり、外泊は無理、ということだ。外泊を可能にするためには、葉の不在の事実も隠さなければならなかったのだ。小篠は、自分の家庭環境に対して普段はしない感謝をし、母の出張に対しては自分が幸運であることを強く感じつつ、
「ヨウくんのことなら大丈夫だよ。うちの事情を話したら、秋山先生が、ヨウくんも連れて来ていいって」
いかにも本当っぽく、堂々と口に出した。
「でも……」
渋る母。
「ご迷惑じゃないの? まだ小学1年だし……」
「大丈夫。皆、小さい子が大好きだから、逆に喜ぶよ」
「そう……? 」
 母の表情と声のトーンの僅かな変化に、少しだが確かな手ごたえを感じた小篠は、
「ヨウくんにとっても、たくさんの歳の違う人たちとお泊りしたりっていうのは、いい経験になるんじゃない? 早く慣れてヨウくんが楽しめるように、今日から一緒に連れてくよ」
いっきに畳み掛けてみた。
 結果、まだ気が進まない様子を残しながらも、母、
「……うん、じゃあ、そうしてくれる? 」
 小篠はホッと胸を撫で下ろす。が、
「お母さんも、今日は出来るだけ早く帰るようにして、一度、秋山先生に、ご挨拶に行くから」
との母の言葉に、小篠、それは困ると、再び大急ぎで頭を働かせる。偽便りに載っている宿泊先は、「明陽会館」。小篠と葉の通う学園敷地内に建つ、よく部活の合宿などに使われる建物だ。そんな所に行かれても、誰かしらはいるかも知れないが、小篠も秋山も、もちろん葉もいない。
「あ、えーっと……」
(……どうしようか)
急いで、だが、むやみに焦っても頭の中が真っ白になるだけなため、努めて冷静に考え、
(そうだ! )
思いつき、
「お母さん、田中サンって、分かる? ほら、私が初等部5・6年の時から今まで、ずっと同じクラスの子。あの子、初等部の林間学校の時も修学旅行の時も、中等部の修学旅行の時にまで、ホームシックになっちゃって、だから、もし、お母さんが挨拶に来て、田中サンが自分のお母さんのことを思い出したりしたら、また大変だから……」
「お母さんは行かないほうがいいってこと? 」
「う、うん……」
小篠は内心ドキドキしながら、母の出方を待つと同時に、心の中で田中に謝る。田中は、少なくても小篠の知る限り、学校行事の際にホームシックになったことなど無い。全て嘘。誰の名前を出しても、多分、ちゃんとは分からない母。だから、誰でもよかった。たまたま、真っ先に浮かんだ名前が田中だったのだ。
 母、仕方ない、といったふうに小さく息を吐き、
「だったら、電話するね。急ぎの電話じゃないから、先生にご迷惑のかからない時間がいいと思うんだけど、いつならいいと思う? 」
 小篠、嘘をつくことへの集中力が高まっているためか、頭の中がガシャッガシャッガシャッと大雑把なつくりの機械のような規則的な音をたてたのを感じた直後、
「それなら、夜、お母さんの仕事が終わった後にでも、明陽会館にしてくれたらいいと思うよ? 」
自分でも驚くほど、パッと答え、
「電話番号、書き出しとくね」
電話の下に置いてある「学園内施設電話番号表」を手に取り、特に、意識という意識はせず、その中に一緒に綴じられている教職員の自宅電話番号の中から、秋山の番号を当然のように選んで、電話横のメモ用紙に書き写す。
 書き写し終え、朝食の仕度を再開している母に、書いといたから、と言ってから、小篠は、本当は、溜息を吐いてその場にしゃがみ込んでしまいたかった。何だか、とても体力を消耗したのだ。
(…知らなかった……。嘘って、こんなに疲れるんだ……)
もう、二度と嘘なんてつきたくないと思った。
(…でも、まあ とりあえず……)
嘘をつくのは、終わったのだ、と、小篠は溜息を吐く代わりに、鼻から静かに大きく空気を吸い込み、やはり鼻から、母に聞こえないよう静かに小出しにして吐いて、体の中を換気した。それから、
「お母さん、何か手伝おうか? 」
闇姫の件が終わったら、と考えていたが、今は時間が余っている。昨日の夜は一睡もしていないが、何故か全く眠くない。横になるよりは、手伝いでもしてみようか、と、思ったのだ。
 母は、目をちょっと大きく開き、驚いた様子。その表情のまま、
「そう? じゃ、お言葉に甘えて……」
 小篠が頼まれたのは、洗濯物干しとリビングの掃除。まだ洗濯は終わっていないため、先ずリビングの掃除から。母の指示通りに、近所への配慮から掃除機は使わず、フローリング部分をモップで拭き、カーペット部分は粘着テープがついたローラーの掃除道具でゴミを取り、あとはテーブルを拭く。その後、洗濯の進み具合を確認すべく洗面所へ。ピーピーピー、と、丁度、洗濯終了を告げるブザーが鳴る。母が朝一番に回しておいた洗濯機の中には、脱水が終わったばかりのクシュクシュに固く丸まった洗濯物。それをカゴに移し、洗面所奥の浴室に運んだ。夜、入浴の際に、既に乾いた洗濯物を退かすので、浴室に干すのだということは知っていた。続いて、洗濯機横に置かれている洗濯物干し用角ハンガーを、あるだけ運び込んできて、浴室の壁から壁に渡された竿に引っ掛け、いざ干そうという段になって、少しの間、考え込む。何を、どう干していいのか、良く分からない。とりあえず、カゴから出てくる順に端から干してみた。何か、納得いかない。一度、全部はずし、また初めから。今度は、タオルはタオル、下着は下着、洋服は洋服といったように種類別に分けて干してみる。その仕上がり具合に満足して1人頷いて、ようやくカゴを手に浴室を出、浴室の電気のスイッチの上の、存在は知っていたが一度も押したことのない、「乾燥」と書かれたスイッチを、
(多分、これを押すんだよね)
押す。


 小篠がリビングへ戻ると、最近、少なくても小篠はほとんど使っていないダイニングテーブルの上に、朝食が並んでいた。父ももう起きていて、椅子に座り、テレビのニュースを見ている。
「お父さん、おはよう」
小篠が声を掛けると、父も視線をテレビから小篠に移し、
「おはよう。早いな」
 そこへ、牛乳を手に母がやって来、
「萌花、ありがとう」
 父は不思議そうに母を見上げ、説明を求める。
「萌花が洗濯と掃除を手伝ってくれたの。さ、みんなで食べよう」
言って、母は小篠に椅子を勧め、自分も座った。
 何だか懐かしい、と、小篠は思った。遠い昔、こんなことが確かにあった。……自分と、父と、母。3人での食事。両親を独り占めしている、自分……。あまり考えたことは無かったが、自分は、父や母に甘えたかったのだと、実感した。自分は、多分、これが欲しかった。……家族団欒。 
(…そっか……)
小篠は、ふと気付く。家族団欒と言えば、真っ先に夕食を思い浮かべがちだが、別に朝食でもいいのだと。それは、自分が早起きするだけで手に入るのだ、とも。
 いつもと全く同じメニューだが、3人分の食器がテーブルを埋め尽くしている、その様は、やはり、いつもとは違う。家族の食卓。そして何より、父と母の笑顔。父と母も団欒を望んでいたのだと感じ、甘く幸せな気持ちになる。
 同時に、切なくなった。家族団欒には、どうしても1人足りない。
(独り占めもいいけれど、ここに、ヨウくんがいてくれたら、きっと、もっと……)
そうなった原因は、自分なのだ……。


            *


 朝食を終え、身仕度を済ませた両親を送り出した小篠は、急いで自分の部屋へ行き、制服に着替えた。急ぐ理由は、玄関を開けたことで日高が張ってくれた結界が破れたため。学校へ行くわけでもないのに制服の理由は、近所の人から不審を買って、父の耳に変な噂が入るのを避けるためだ。
 まとめておいた荷物を手に部屋を出、階段を下り、玄関で靴を履いた、その時、チャイムが鳴った。小篠は、ドキッ。もし、ヨウくんだったら、と。 確かに小篠は、日高の仲間になった。しかし、葉を傷つける覚悟など、全然出来ていない。……もっとも、小篠は何の練習もしていないのだから、それだけの力を発揮できないだろうが……。とにかく、葉ではないことを祈り、
(ヨウくんなら、チャイムなんか鳴らさないよ)
などと自分に言い聞かせて落ち着こうと努めながら、恐る恐る、ドアについている来訪者確認用の小さな穴を覗く。ドアの向こうにいたのは、
(…日高クン……)
小篠と同じく制服姿の日高だった。
 小篠は全身の力が抜けてしまい、ドアに肩で寄り掛かるようにしながらドアを開けた。
 日高、
「小篠サン、仕度出来てる? 一緒に行こう」



 小篠と日高が秋山の家へ着くと、パソコンの横に置かれた秋山の家の電話を使って、藤崎が何処かへ電話をしていた。その傍らには、秋山。電話をかけている藤崎を息を潜めて見守っている、といった感じだ。
 間に入って行けない感じの親密な雰囲気。小篠の胸の奥の奥がスウッと冷え込み、花が微妙に萎れた。
 藤崎が受話器を置くのを見届けてから、日高、からかうような口調で、
「仲良くやってるみたいじゃないですか」
 日高の言葉に、
「おう、来たか」
振り返った秋山は、チラッと小篠に視線を向け、
「仲良くしないと、小篠に叱られちまうからな」
冗談めかして言う。
(…私……? )
突然自分に触れられた驚きで、小篠の胸の奥の奥の花が、シャンと頭をもたげる。
 小篠は初め、秋山が何を言っているのか分からず、ややして、
(ああ、夜中に私がここに来た時に言った『仲良くしましょう』……? )
思い出し、普通なら、こんな何時間も引きずるほど何がそんなに面白かったのか、馬鹿にしてるのか、と、ムッときそうなところだが、何故だか、くすぐったく感じた。胸の奥の奥の花が、嬉しそうに恥ずかしそうに、小さく小さく揺れている。
「ところで、どこに電話してたんですか? 」
日高が口を開き、小篠を、夢見心地なくすぐったさから引き戻した。
 返して秋山、
「学校だよ。『風邪ひいたから休む』って、藤崎に、カミさんになりすまして電話してもらったんだ。本当は自分でするべきなんだが、嘘が下手でな……。日高と小篠は? もう、学校に連絡したのか? 」
「あ、はい、僕は……。まだかも知れませんが、執事の中丸さんがしてくれることになってます」
当然のことのように答える日高。
 小篠は、
(…そっか、学校に連絡しなくちゃいけなかったんだ……)
言われて初めて気付いた。
 その時、玄関のチャイムが鳴り、秋山が玄関へ。ドアを開ける音。何やら話し声。少しして、
「日高、妹さんだぞ」
秋山が、玄関から大きな声で言う。
「まさか……! 」
異常に驚き、表情を険しくする日高。 
 その様子に、
(何だろ……? )
小篠は首を傾げる。高校生が保護者と離れて外泊する際、宿泊先くらい保護者に……両親が留守にしている日高の場合、保護者代理という執事に告げておくのは常識だろう。小篠のように嘘をついている場合は別だが、嘘をつく必要の無い日高は本当の居場所を知らせているはずで、住所までは知らせていなかったとしても、そんなものは、電話番号表に一緒に載っている。日高の妹が執事から聞いて訪ねて来ても、何の不思議もない。 
「お前に妹がいるなんて、知らなかったな」
言いながら、秋山が連れて来たのは、艶やかな長いストレートの黒髪と黒目がちの大きな目が印象的な、小篠と同じ年頃の少女。 
 少女は、日高を見るなり抱きついた。
(あれ……? この子……)
小篠は、その少女とどこかで会った気がする。
 日高、自分の首に腕を絡めて頬を寄せる少女に、ちょっと途惑い気味に、
「真姫(まき)、どうして、ここに? 」
 真姫……という名前らしい。どこで会ったのか、小篠は思い出せない。見かけただけでなく、会話を交わしたと思うのだが……。
 日高が真姫、と呼んだ少女は、顔を上げ、日高の問いに、
「お兄さんが1週間も帰って来ないと知って、何だか、とても寂しくなってしまって。それで、私もご一緒させていただけたらと思い、執事から宿泊先を聞き、電話番号表の住所を頼りに来たのです」
一息に答えてから、上目遣いで日高を窺う。
「ご迷惑でしたか……? 」
 言葉に詰まる日高。
 真姫は縋るように日高を見つめたまま、
「ご迷惑、なのですね……? 」
今にも泣きそうに声を震わせ、
「ごめんなさい」
しかし、懸命に抑えた様子で下を向き、
「私、帰ります」
日高から離れて出て行こうとした。
 それを、
「待って! 」
呼び止めたのは藤崎だった。あまりにいじらしい真姫の姿を、黙って見ていられなかったのだろう。
 藤崎は真姫に歩み寄り、
「真姫ちゃん……って言ったよね? いいじゃない、一緒にいたら」
言って、日高に目をやる。
「ねえ、日高クン。事情を説明して理解してもらえば、問題ないでしょ? 執事さんにも一言ことわれば……」
 日高は何か言おうとしたようだったが、躊躇う様子を見せ、結局何も言わないまま黙り込んだ。
 日高が何も言わないのをいいことに、藤崎は、どんどん話を進め、
「あたし、藤崎。よろしくね」
再び真姫に向き直り、握手を求めて右手を差し出す。
 真姫は、嬉しそうに目を輝かせ、その手を握り返そうと手を伸ばし、指先が触れた瞬間、ビクッとして手を引っ込めた。
「光水晶っ? 」
酷く警戒している様子。
「あなた、光水晶のカケラを持っているのですね? 」
 その驚きように、逆に驚く藤崎。
 日高が静かに口を開く。
「君が、闇変化なんて作り出すからだよ」
(闇変化を、作り出す……? )
小篠の心に、日高の台詞が丸ごと引っかかった。
 真姫は、弱く小さく首を横に振り、
「『なんて』…って……。皆、私の大切なお友達です」
 日高、それに対して、珍しく声を荒げる。
「あんな化け物がかいっ? どうかしてるよっ! 」
 真姫もつられたように、
「確かに化け物です! でも、そうでもしなければ、私に、お友達なんて出来ないでしょうっ? 」
大声。
 そんな兄妹のやりとりの中、小篠は思い出した。真姫という名前を聞いてピンとこないのは当然だった。小篠と会った時、真姫は違う名前、
「闇…姫……? 」
そう、確かに闇姫と名乗ったのだ。
 小篠が特に何を意識するでもなく声に出して呟いたのを聞いた秋山は、緊張を含んで目を見開き、くいいるように真姫を見つめ、藤崎に至っては 壁ギリギリまで後退った。
 空気が張りつめる。
 たった一言、小篠が発したことによる急な雰囲気の変化に、真姫は眉を顰め、
「これは一体、何の集まりなのですか? 」
疑問形だが、分かっているようだった。
「……お兄さんだけは、私の味方だと思っていたのに……! 」
 言って俯いた真姫の顔つきに、小篠はゾクッとする。赤みを失った頬、まともに見つめられたら凍りついてしまいそうに冷たい目は、一瞬前とは別人のものだった。
 暫しの沈黙。
 やがて、小篠・秋山・藤崎が固唾を呑み、日高がはっきりと後悔の色を浮かべて見守る中、真姫は表情の無くなった顔を上げ、一同に背を向けて立ち去ろうとする。
 日高、
「真姫」
遠慮がちに声を掛けた。
 真姫は足を止め、日高を振り返りざま、日高に向かって右手を突き出す。
 咄嗟に身構えようとする日高。
 しかし、それより先に、真姫の手のひらの中心から放たれた黒い稲妻のようなものが、日高の二の腕を撃ちぬいた。
 日高は撃ちぬかれた二の腕を反対の手で押さえる。傷口を押さえる手のひらの僅かな隙間から腕を伝って、血が床に滴った。
「日高! 」
叫んで、秋山が駆け寄り、
「大丈夫かっ? 」
日高をその場に座らせてから、たまたま近くにあった、取り込んだまま放置されていたと思われる、カゴに入った乾いた洗濯物の中から、赤ちゃんの布オムツだろうか? 幅30センチ、長さ120センチほどの薄手の白い布を輪になるように縫ったものを引っ張り出し、それで日高の肩の関節を強く縛って止血を試みた。
 真姫は踵を返す。
 その顔に一瞬表出したものを、小篠は見逃さず、
(…今、笑った……? )
愕然としながら、真姫を見送った。
(人に怪我をさせて、笑うなんて……)
「なんて子なのっ? 」
藤崎が憤りを露に言う。
 それを、
「やめてよ」
日高は制し、肩で息をしながら自嘲的な笑みを浮かべ、
「ただ1人信用していた人間に裏切られたんだ。当然だよ」
顔面蒼白。前髪が冷や汗で、額に張りつく。
 秋山、
「日高、病院へ行こう」
 日高は首を横に振る。
「これくらいの傷なら、少し休めば、僕の中の光の力が勝手に治してくれます」
 と、そこへ、電話が鳴った。秋山が出、
「……はい、少々お待ち下さい」
言って、受話器の口元に当てるほうを手で押さえて、日高に差し出す。
「日高、執事の中丸さんから。……出れるか? 」
 日高は苦痛に顔を歪めながら頷き、一度、深呼吸をしてから、受け取った。
「もしもし、光士です。……真姫? うん、今、来て、すぐ帰ったよ。…うん、仕方ないよ。……うん。こっちは大丈夫だったから、心配しないで。ただ、真姫に僕の計画がバレちゃったみたいなんだ。中丸さん、真姫がそっちに着く前に、急いで家を出たほうがいい。危険かもしれない。他の皆にも暇を出してくれる? ……真姫の世話? そんなの、いいよ。皆が無事でいてくれることのほうが大事だから。……うん、お願いします」
 電話を切り、秋山に受話器を返した日高は、大きく息を吐きながら、体力を全て使い果たしたようにガックリと頭を垂れた。
 藤崎が日高に歩み寄って、その顔を覗きこみ、
「病院にいかないなら、とりあえず、横になったほうがいいわ」
優しく語りかけ、秋山を仰ぎ見る。
「オジサンのベッド、使っていいでしょ? 」
「ああ」
秋山の答えを確認してから、藤崎、
「シノちゃん、手伝ってくれる? 」
 

 小篠は言われるまま、藤崎の後について隣の部屋へ。
 隣の部屋は寝室。部屋の入口から見て奥にベビーベッド、手前にシングルベッドが2つ並んでいた。
 シングルベッドのうち片方はキチンと整えられ、枕の上に畳んだ花柄のパジャマが置かれており、もう片方は足側に丸まった掛布団、枕の近くには大量の少年漫画が乱雑に置かれ、シワクチャの服が散乱している。
 藤崎は、散らかっているほうのベッドをテキパキと片付け始めた。
 小篠も一緒に片付けようとするが、服ひとつ畳むにも、藤崎のように手際よくいかない。
 小篠が感心して藤崎を見ていると、藤崎は照れ、
「うち、あたしが物心ついた時には、お父さんと2人きりだったから、小学生の頃から、家事はあたしの仕事だったの。だから、ただの慣れよ」
言ってから、小篠の手元に目をやり、
「それに、畳んだ後はシノちゃんのほうがキレイじゃない? そんなに丁寧にやらなくても、ベッドの横に退けて置くのに邪魔にならない程度でいいのよ」
 その後は、小篠も藤崎を見習って適当を心がけてみた。
 2人がかりで片付け終え、藤崎、大きな声で向こうの部屋の2人を呼ぶ。
 秋山に支えられて寝室に入って来た日高は、先程より幾分、回復しているように見えた。日高の言っていた光の力か、頬に赤みが戻っている。

 ベッドに横たわった日高は、
「すみません……」
ベッドを囲む小篠・秋山・藤崎の顔を見回してから、天井を見つめ、
「……僕は、順番を間違った」
悲痛な面持ち。
「皆を集めて真姫を殺すことを考える前に、どうして、真姫とキチンと向き合わなかったんだろう。真姫に悪気は無かったんだから、闇変化を作り出していることに気づいた時点で、叱って、傍にいてやるべきだった。それだけで済む話だったかも知れないのに……」
 空気が重い。小篠は耐えきれず口を開く。
「日高クン、そんなに自分を責めないで」
 藤崎が続いた。
「そうよ。過ぎてしまったことは、仕方ないわ。大切なのは、これからどうするか。あたしもシノちゃんもオジサンも、自分の大切な人が闇変化になった、その時から、今の日高クンと同じ痛みをずっと抱えてる。抱えていくしかないの。ちゃんと前を向いて、これからどうしたらいいのか、一緒に考えよう」
 精一杯励まそうとする藤崎の言葉を、日高は、
「無理だよ。考えられない。同じ痛み? 全然違うよ」
視線は天井に向けたまま、皮肉げな笑みと共に打ち消す。
「確かに闇変化は、変化した人の寂しさや悲しみが元になっているけど、ほとんどの場合、その感情を与えた相手に特に非があるわけでも、変化した本人に問題があるわけでもなくて、ただ運悪く、真姫に目をつけられてしまっただけだと思うんだ。それに、真姫を殺すことで、彼らは皆のところへ、以前の姿に戻って帰ってくるしね。……僕も、さっきまでは、殺すことで真姫自身救われると思ってた。呪われた運命から解き放ってやれると、勝手に思い込んでた。それが自分の使命であるとさえ思ってたんだ。独り善がりもいいトコだよ」
「呪われた、運命……? 」
あまりに穏やかでない言葉に、小篠は、眉間にシワを寄せた。
 今、小篠の周囲は物騒だ。物騒な出来事が起き、物騒な言葉が飛び交う。
 しかし、それらが、運命、という言葉で、起こるべくして起こった仕方のないものなのだとされてしまうのは、本当に、穏やかでないにも程がある、と。
 日高が言った「呪われた運命」は、真姫のものであって、小篠や世の中のものではないが、巻き込まれている以上、同じことだ。
 日高によれば、日高家には、特殊な力を持つ者が時々生まれたと言う。
 その力の根本は、光。光の力を持つ者……光の者だけが、代々、日高家を継いできた。
 考え方として、光と闇は表裏一体。一方の存在無くして、もう一方の存在はありえない。例えば、日高家に在って光の力を持たない者は、光と闇をバランスよく持って生まれたため、力が相殺されたと言える。つまり、光の者が1人生まれた後には、闇を根本とする力を持つ者……闇の者が生まれてくることになる。
 古くから、闇の者は、この世の全ての光を滅ぼす悪しき者とされ、生まれると同時に処分することが日高家の習わしとなっていた。
 先に生まれたのが光の者ならば、次子を儲けないことで闇の者の出現を防ぐことは可能だが、先に生まれたのが闇の者であったり、光と闇が同時に生まれる双子では、防ぎようが無い。
 日高と真姫は双子だ。日高兄妹の出生当時、まだ若かったこともあり、両親は、その古い習わしの元となっている日高家に伝わる古い詩の中の、何を指しているのかも分からない「この世の全ての光」などのために、我が子を手に掛けることなどとても出来ず、真姫を隔離、管理した。日高にさえ、その存在を隠していたらしい。
「僕が真姫の存在を知ったのは、5歳の時だった」
ぽつりぽつりと、日高は言葉を紡いでいく。
「僕の家には、1つだけ、僕が出入を禁止されていた部屋があったんだけど、ある日、その部屋に父が食事を運んでいるのを偶然見かけて、どうしても気になって、夜中、両親が眠るのを待って行ってみたんだ。
……そこに、真姫がいた。
奇妙な部屋だったよ。10畳の広さに、ベッドと、隅のほうにトイレがあるだけで、あとは何も無いんだ。小さな子供の部屋なのに、オモチャのひとつも無かった。
その部屋に鍵はかかっていなかったけど、真姫は、部屋から1歩も出たことがないって言った。『部屋から出てはいけない』っていう父の言いつけを守って、出ようと考えたことすら無いらしかった。後で知った話、部屋には父の手で強力な結界が張られていて、闇の者である真姫は、出ようにも出られないようになっていたんだけどね。でも本人は、生まれてからずっと、そうしてきたから、閉じ込められている自覚なんて無くて、父が3度の食事と体を拭くためのお湯を運んで来る1日計4回、父と少しの会話を交わすことを純粋に楽しみにしているみたいだった。僕が行った時も、『早く朝にならないかなあ。お父さんに会いたいなあ』って、言ってたんだ。
僕は生まれて初めて、父に反感を持った。僕の父のことを『お父さん』と言ってはいたけど、その時には、まだ何処の誰とも分からない真姫が、何だか可哀相で……。
それで直接、父に抗議したら、逆に、すごく怒られた。真姫が僕の妹だということも含めて事情を説明した上で、父は改めて僕に真姫と会うことを禁止し、今度はドアに鍵もかけた。
だけど、僕は会いに行ったよ。だって、嬉しかったんだ。自分に妹がいるって知って。幼稚園の友達には皆、兄弟がいるのに、僕だけ一人っ子だと思っていたから……。ドアには鍵をかけられてしまったけど、窓の鍵は内側からだったから、行けば真姫が開けてくれたしね。2階だったけど、頑張った。
真姫と会うのが解禁になったのは半年前、両親が仕事でどうしても留守にしなければならなくなって、中丸さんと一緒に真姫の世話をするよう託された時だった。
……妹がいるって知って、どんなに嬉しくても、会いたくても、解禁になるまで待てればよかったのにね。半年前の僕なら、もう、色々分かってたのに……。まだ幼かった頃の僕が遊びに行く度に、不用意に、真姫に部屋の外の世界の楽しさを話して、結果的に寂しさを教え、両親への不信を植え付けてしまった。真姫は父との関係だけで満たされていたんだから、そのままそっとしておけば良かったんだ。
……ううん、半年前の僕も、つい数分前までの僕も、色々なんて分かってなかったかな……? 真姫が友達欲しさに闇変化を作り出したのを、真姫から直接話を聞く前に、やっぱり闇の者は闇の者なのか、なんて思い悩んで、殺すしかないなんて結論を急いだりして……。両親に相談したくて、連絡とろうとしたんだけど、とれなくて……。僕が何とかしなきゃ、って、気持ちが焦ってしまったのかもね……。
……皆に闇姫の正体を言わないでいたのは、敵を、闇姫という名の化け物紛いの人物だと思っていてくれたほうが、気軽に殺せるんじゃないかって考えたからなんだ。多分、もう、皆、生半可な気持ちじゃ真姫を殺せなくなってるよ。僕の妹だって、知ってしまったからね。僕にも、出来ない。皆には闇変化を傷つけることも出来る道具なんか渡しておきながら、我が儘だと思われるかも知れないけど、皆を集めたのは、真姫を、この手で殺さなくても済むようにするためだけだったんだ。闇の者だからと諦めたつもりでも、結局それは真姫のためでもあるのだと自分に強く言い聞かせても、いざ殺そうという段になって、体が言うことを聞かなくなると思う。…妹だから……」
 長い長い話。小篠には、まるで遠い別世界の話のようでもあり、これまでよりも、日高や闇姫の一件を身近に感じられる話でもあった。
 日高、深く息を吐き、掠れた声で、
「…説明、このくらいでいいかな……? 」
言って、ゆっくりと瞼を閉じ、
「悪いけど、暫く1人にしてよ……」
語尾の震えが、日高の心中を正直に語った。
「ああ、ゆっくり休め」
秋山の言葉を残し、小篠たち一同は寝室を出る。
 秋山は襖を閉め、心配げに軽く眉を寄せ、寝室を振り返った。 
 藤崎も、無言で襖を見つめる。
 小篠もまた、
(日高クン……)
同じく。
 と、その時、クルルルル……。小篠の腹の虫が鳴いた。
(ヤダ……)
小篠は恥ずかしさに小さく小さくなりながら、腹を押さえる。
 秋山と藤崎が、同時に、フッと柔らかな笑みをこぼした。
 小篠は、ますます恥ずかしくなる。顔が熱い。真っ赤になっているのが、自分で分かった。
 秋山、
「もう、昼だからな」
 応えて藤崎、
「そうね。まだ何か、食べるものある? 」
「ねえな。飲み物はあるが……。パンも、朝、食っちまったし」
秋山の返事に、藤崎は、考える様子を見せながら、
「買物、行きましょうか。日高クンも、何か食べれば少しは元気になるかもしれないし……。…闇変化、は、大丈夫よ、きっと。サッと行って帰ってくるくらいなら」
 秋山も、考えながら、といった感じで、
「そう、だな……。行くか」
 その答えを受け、藤崎、
「シノちゃん、私服持ってきた? 」
 それまで、すぐ傍にいるにもかかわらず、恥ずかしさのため遠くに聞いていた秋山と藤崎の会話。突然、自分に話を振られ、小篠は、今ひとつ話を掴めないまま、しかし、恥ずかしさからは少し立ち直って、
「……? あ、うん……」
「じゃあ、着替えて。この時間、制服だと目立つわ」


            *


 小篠がいつも夕食を買う、秋山宅とは筋向かいのコンビニで、昼食を選ぶ小篠・秋山・藤崎。
「藤崎サン、それ、やめたほうがいいよ」
小篠は、小篠の中での美味しくないコンビニ惣菜ワースト1・2である酢豚と大根サラダを手にした藤崎に、大きなお世話かと思いつつも声を掛ける。
「酢豚は、しょっぱいばっかで美味しくないし、大根サラダも、お刺身の下に敷いてあるツマみたいで、シャキシャキ感が全然無いから、あんまりお薦め出来ない」
 藤崎は、へえ、そうなの? と言いながら、酢豚と大根サラダを棚に戻し、
「じゃあ、シノちゃんのお薦めは? 」
 少し考えてから、小篠、
「その2つ以外なら好きずきだと思うけど、私はハンバーグ弁当が一番おいしいと思う。ハンバーグの外側は香ばしく焼けてるのに、中はふっくらしてて肉汁もたっぷり詰まってて。つけ合わせのニンジンも、お惣菜の大きく切った根菜類特有の硬さがなくて……」
「小篠は詳しいな」
突然、斜め後ろから、秋山の感心しきったような声。
 不意に褒められ小篠は照れながら、夕食はいつも、ここのお弁当なので、と説明した。
 秋山、
「じゃあ、日高の分を選ぶのは、小篠に任せよう」
冗談めかして偉ぶった調子で言って、小篠の肩を、ポンッ。
 小篠は、秋山の視線を感じ、胸の奥の奥でモジモジと揺れる花を抱えながら、日高の昼食を選んだ。


 小篠と藤崎が各々自分の昼食、秋山が自分と日高の昼食を持って、それぞれレジを済ませ、3人揃って店を出たところで、藤崎、
「ねえ」
足を止め、
「ちょっと、うちに寄ってっていい? 」
つられて立ち止まった小篠と秋山に、コンビニの2階部分を親指で指して見せる。
「ここの2階だから。昨日、突然だったでしょ? 着替えとか持って行きたいんだけど」


 小篠と秋山の了解を受けた藤崎を先頭にコンビニの裏手に回ると、鉄製の簡単な階段があり、それを上った先には細い廊下、壁には均等に3つのドアがついていた。
ドアの1つ1つにネームプレート。アパートになっているらしい。
 小篠、
(へえ……。全然気づかなかった……)
登校時には必ず、そして今朝もコンビニ脇の道路を通ってきたはずなのに、などと思いながら、秋山と共に藤崎の後について階段を上り、廊下を歩く。
 藤崎は階段から見て一番奥のドアまで進み、鍵を開けてドアを開いた。
「どうぞ、上がって待ってて」
 そうして小篠と秋山が通されたのは、いかにも若い男の部屋。
 藤崎は最後に入り、ドアを閉め、持って行く荷物を用意すべく、小篠と秋山の前を通過して部屋の奥へ進みつつ、
「彼氏、3日前に女作って出てっちゃったから、大丈夫よ」
「同棲してたのかっ? 」
秋山、酷く驚いた様子。
 それに対し、藤崎、秋山を振り返り、ちょっと構えて、
「何よ、悪い? 」
「いや、別に悪かないが、物好きな男もいるもんだと思ってな……」
 そんな2人のやりとりを、小篠は、
(同棲かあ……)
藤崎サンは私より2つ年上なだけなのに大人みたいだな、などと、ほんの少し憧れの念を抱き、ぼんやりと聞いていた。
 その時、ドアから、カチャンと鍵の閉まる音。
 ビクッとしてドアに目をやる小篠。
 ノブが回され、ドア全体が揺れた。
 痛いくらいに脈打つ心臓付近を両手で押さえ、小篠は秋山と藤崎を見る。
 2人も動きを止め、緊張を含んで、ドアを注視していた。
 再び、確かめるようにガチャガチャとノブが回される。
 その音に、また、ビクビクッとし、ドアに視線を戻す小篠。
 やがて、カチャン。鍵が開いた。
 ごく普通に開かれたドアから現れたのは、今時っぽい20歳くらいの青年。闇変化ではなかった。
 小篠は安心しかけたが、青年が小篠たちのほうを見た途端に見る間に表情を変え、この世のものとは思えないと言っても大袈裟ではないくらい恐ろしげな形相になったことに臆して、小さくなる。
 しかし、青年の視線は、そんな小篠など通り越し、真っ直ぐに、藤崎だけを捉えていた。
「…拓実(たくみ)……」
藤崎が呟く。
(藤崎サンの、彼氏……? )
竦んだ状態で成り行きを見守る小篠の目の前を横切り、藤崎の彼氏らしい拓実青年は、ズカズカと藤崎に歩み寄るなり、手を振りかざした。
 秋山が、小篠の視界の隅から拓実に向かって移動し、小篠の視界中央に割り込んで、振りかざされた拓実の手に、手を伸ばす。
 だが、秋山の手が届くより一瞬早く、
「殴るの? どうして? あんたに、そんな資格あるの? 」
藤崎が、冷たい口調で拓実を凍りつかせた。
「あたし、荷物を取りに来ただけだから」
クルリと背中を向けながら言い、藤崎は、押入れから大きなカバンを引っぱり出して、手当たり次第としか思えない速さで、洋服やら小物類やらを詰め込み、ジッパーを閉め、
「お待たせ。出来たわよ。行こう、シノちゃん、オジサン」
荷物を手に振り返りざま、小篠と秋山に言って、拓実とは目も合わさず、
「さよなら」
その横を通り過ぎる。
 瞬間、
「待てよ」
拓実の手が追い縋り、藤崎の二の腕を掴んだ。
「心配したんだ」
「放してよ」
振り払おうとする藤崎。
 拓実は、掴んだ藤崎の腕を、更に強く握る。
「オレ、浮気したこと反省して、昨日の夜、帰って来たら、お前がいなくて、夜中になっても帰って来なくて、それからずっと、捜してたんだ」
「拓実……」
藤崎が抵抗するのをやめた、その時、
(地震……? )
小篠は、足下に微かな揺れを感じた。
直後、
(! ! ! )
いきなり天井が崩れる。
「危ない! 」
秋山の声と共に、小篠の体がフワッと浮いた。
(っ? )
間近に秋山の顔が現れる。
(…先生……)
秋山に死角から抱き上げられたのだ。小篠の胸の奥の奥の花が硬直する。
顔が熱い。何故か赤面している自分に、小篠は気づいた。
 小篠を抱え、秋山は、1メートルほど離れた所にあったテーブルの下に、自分も一緒に滑り込んで、身を伏せる。
 大きな震動を伴った崩落は、すぐに治まった。
 モウモウと立ちこめる埃に、咳き込む小篠。
「大丈夫かっ? 」
目の前にあるはずの秋山の顔もハッキリ見えないほど、視界が悪い。
 そんな中、
「拓実! 拓実っ! 」
藤崎の悲鳴のような声。
 小篠は目を凝らす。少しずつ落ち着き始めた視界。跪く藤崎。その傍らに、
(っ! )
頭から血を流してグッタリと倒れている拓実が見えた。
 驚き慌てて駆け寄る小篠と秋山。
 拓実の体を揺さぶる藤崎を、
「動かさないほうがいい」
秋山が制した。
「救急車を呼ぼう」 
 秋山の言葉を受け、小篠は、電話を探して視線を移動する。その途中、崩れた天井から覗く黒い影を見つけた。闇変化だ。
ズズッと壁を伝って床に下り立つ。見たことがある。あれは、藤崎の父の闇変化だ。
小篠以外、誰も気づいている様子が無い。
「やっ、闇変、化っ! 」
小篠は声を上げるが、下りてからの藤崎の父の動きは素早く、小篠の声に拓実を見ていた秋山と藤崎が顔を上げた時には、もう、藤崎の背後に回っていた。
 藤崎の父は、藤崎に声を出す間も与えず、藤崎の首と腰に腕を回して自分の体に密着させ、絞めつけた。そして、そのままの状態で後ろへ跳び、小篠・秋山と距離をとる。
 もがく藤崎。必死に父の腕を外そうとする。
(藤崎サン……! )
小篠は、どうすることも出来ず、うろたえ、秋山を見た。
 秋山も、歯噛みし、ただ、藤崎と父を見据え、時間だけが過ぎていく。
(…どうしよう……! )
ただただおろおろと、藤崎と父を見守る小篠。時間の経過と共に、初め真っ赤だった藤崎の顔が青ざめていき、手足の動きも鈍くなっていった。
(どう、しよう……! )
と、小篠の隣で、大きく息を吸う音。見れば、秋山が藤崎と父を見据えたまま覚悟を決めるように深呼吸。拳を握って藤崎の父を目掛け、突進する。
(先生! )
が、父に触れることなく、その寸前で見えない何かに弾かれるようにして後方へ飛び、壁に叩きつけられて床に崩れた。
(先生っ! )
 小篠は、本当にひたすら見守ることしか出来ない。恐怖で足が竦み、動けないのだ。
 やがて、藤崎の苦しげな表情は虚ろなものへと変わった。
(……藤崎サンっ! 藤崎サンが、死んじゃうっ……! )
小篠は恐怖を振り払うべく、頭を強く横に振り、バシバシと自分の太腿を叩いて活を入れる。動かなかった足が、動いた。腰を屈め、自分の足下に転がっていた拳大の崩れた天井の破片を拾い、藤崎の父に投げつけようと、その顔を見据える。が、そこまで。藤崎の父の顔に、まだ闇変化になる前の葉の最後に見せてくれた笑顔が、重なって見えた。
(…出来ない……)
小篠は、投げつけるべく拾った破片を落としてしまう。
 刹那、既に力無く父の腕に掛けられているだけの藤崎の手から、一筋の光が伸び、後ろに向かって弧を描くように動いて、首を絞めていたほうの父の腕を切り落とした。
(! )
目を見張る小篠。
 藤崎の父は、藤崎の腰に回していたほうの腕を放し、落とされた腕を拾って、ズルズルと音を立て後ろ向きに移動。後ろ向きのまま壁を登り、崩れた天井から外へと出て行った。
 小篠、
「藤崎サン! 大丈夫っ? 」
解放されて膝から落ち咳き込む藤崎に、駆け寄る。
「光水晶のカケラの力か……? 」
呟く秋山の声に、小篠が秋山を振り返ると、秋山は、痛みに顔を歪めながら身を起こすところだった。
 藤崎は、
「…今の、何……? 」
俯き、震えている。
「体が、急に熱くなって、手から光が出て……。あたしが、お父さんの腕を切り落とした……? 」
パタパタと、涙が落ちる。
「…どうしよう。酷いこと、した……」
声になりきらない声。
「お父さんの腕、あたしが……」 
 父を傷つけたことで動揺する藤崎を前に、小篠は、大丈夫? と言ったきり言葉が続かない。
 秋山も無言。
 キツく噛みしめた藤崎の唇から顎へと、血が伝った。
「拓実だって、あたしを庇ったせいで……」 
藤崎は、新たな材料を持ち出して自分を責め続けようとする。
それを、
「オレなら、大丈夫」
拓実の掠れた声が遮った。
「拓実っ? 」
藤崎、弾かれたように顔を上げ、床に膝をついたまま、手と膝で這って、床に横たわる拓実のもとへ行き、顔を覗き込む。
 拓実は弱く手を伸ばして、そっと藤崎の頬に触れ、
「今の、お前のオヤジさん? 」
親指で、藤崎の唇から流れた血を拭った。
「オヤジさん、お前を連れ戻しに来たんだな。お前のこと、可愛くて仕方ないんだ、きっと」
この上なく優しい目、優しい口調。
「なあ、お前、荷物持って、どこへ行くつもりだった? 自分の家に、オヤジさんのところに帰れよ。お前が家出してオレのところへ来た時に、そう言ってやるべきだったよな。でも、オレも、お前と一緒にいたかったから……ゴメン」
 藤崎は首を横に振り、
「拓実、ゴメンね。あたしのせいで……。拓実、大好きよ……」
涙の雫が、絶え間なく拓実の上に落ちる。
 拓実は、満足げに穏やかな笑みを浮かべ、目を閉じた。


            *


 救急車で病院へ運ばれた拓実は大事には至らず、一先ず安心した小篠・秋山・藤崎は、病院に闇変化が現れでもしたら大騒ぎになるだろうと考え、拓実の実家に連絡を入れて、早々に秋山の家へ引き上げることにした。 
 救急の入口は入口専用であり、正面玄関も外来の受付時間が過ぎて閉ざされているため、面会用の出入口へ回る。
 小篠は、元気そうに見える秋山と藤崎にもダメージがあるのではと思い、ついでに診てもらったらと勧めるが、秋山、
「オレは大丈夫だ。まだ、ちょっとクラクラするがな」
藤崎、
「あたしは何とも無いわよ」
 本人たちがそう言うならと、小篠も納得して病院を出ようとした。
そこへ、後ろから、小篠たちの方へと向かって走ってくる足音。
「先生! 秋山先生ですよねっ? 」
 名を呼ばれて、秋山は振り向き、
「…日高の、お母さん……」
足を止めた。
 小篠と藤崎も足を止める。
「どうしてここに? カナダにいらっしゃるはずじゃあ……」
秋山の問いに、日高の母らしい40歳前後くらいの上品な感じの女性は、息を切らしつつ、光士がお世話になってます、と簡単に挨拶を済ませてから、急な用事で帰国したのだが日高の父が大怪我をして救急車で運ばれ意識不明の重体なのだと説明。執事から日高が秋山の家にいることを聞き、日高と連絡をとるため秋山の家に電話をしようと思ったところへ秋山を見かけ、追いかけたのだと言う。それから、今現在、日高が秋山の家にいることを確認。丁寧にも秋山に今から秋山の家へ日高宛に電話をすることについての了解をとり、深々と頭を下げて、失礼いたします、と、そこまでを、上品な印象とは合わない非常に急いだ様子の早口で、秋山に短い言葉しか返す隙を与えず、ほぼ一息に喋り、来たところを足早に戻って行った。



 小篠・秋山・藤崎が秋山の家へ戻った時、日高は電話を切るところだった。
 電話の前に立ち尽くす日高は、相変わらずの暗い表情。小篠たちのほうをチラリとも見ずに、
「今、母から電話があって……。向こうでたまたま日本の新聞を読んで、連続殺人の被害者の痣についての記述から闇変化の出現を知って両親とも帰国したらしいんだけど、家に着いてみたら真姫が家に闇変化を集結させてて、力ずくで両親を追い出したって……。両親が家に着いた時には真姫と闇変化以外誰もいなくて、怪我をしたのは父だけみたいなんだけど……」
震える声で言う。
 病院で、日高の母から、日高の父が怪我をしたことは聞いていたが、まさかの事情に驚く小篠。秋山と藤崎に目をやると、やはり2人も驚いた表情をしていた。
 日高、
「もっと、早く連絡がとれてたら……」
深い溜息。
 その時、玄関でドアの開く音がし、
「鍵もかけないで、無用心ですね」
声と共に、真姫が、可愛らしいラッピングが施された小さな包みを手に入って来た。
(……! )
頭のてっぺんから爪先までを緊張が走り抜け固まった小篠と、同じく緊張の面持ちの日高・秋山・藤崎の視線を浴びながら、真姫、
「先ほどは、すっかり取り乱してしまい、失礼致しました」
日高の前へと進む。
「真姫……」
呟いた日高に、真姫は感情の読み取れない大人びた笑みを浮かべ、
「真姫? マキ……。そうですね、悪魔の『魔』に『鬼』とでも書いて、そう読んでみますか? 」
フフッ、と微かに声をたてて笑ってから、
「闇姫魔鬼……。悪くないですね」
手にしていた包みを、両手で差し出した。
「私が闇姫として真に目覚めた記念の粗品です」
 途惑った様子で、受け取らずにいる日高。
 真姫、
「どうぞ、お納め下さい」
日高の胸元に押し付けるようにして渡して、
「では、失礼します」
スッと静かに体の向きを変え、去り際、思い出したように、
「ああ、そうそう」
肩越しに振り返る。
「記念イベントは、まだ準備段階ですが、お兄さんのご期待に副えるよう努めますので、お楽しみに」
 不敵な笑みを残して視線を戻し悠然と秋山宅を出て行く真姫の後ろ姿を見送ってから、日高は、恐る恐る、といった感じで、真姫から手渡された得体の知れない包みを開ける。
 見守る小篠・秋山・藤崎。
 日高の震える手によって開けられた包みの上から、ビニール袋に入った赤黒く濡れた塊が床に転がり落ちた。
 日高は それを拾い上げて、注意深く中を確認。同時に青ざめて目を伏せ、手早く包装紙に包み直す。
 藤崎、
「え? 何? 何が入ってたの? 」
 小篠も、日高の答えを待つ。
「…ん…大丈夫、だよ……」
言葉を濁す日高。フラッとソファへと移動し、ドサッと腰を下ろして大きく息を吐く。間違いなく、大丈夫などではない。
(日高クン……)
小篠は秋山と藤崎を順に見、目を合わせ、互いに目や顔の動きで合図しあって、揃ってソファへ移動。空いたところへ、それぞれ座った。
 日高は深刻な様子で押し黙っている。
 同じく黙って、3人の間で頻繁に目を合わせては、ただ、日高の言葉か動きを待つだけの小篠・秋山・藤崎。
 ややして、日高、
「…イベントって、一体、何をするつもりなんだろう……」
独り言のように呟いて、顔を両手で覆って俯き、再び黙り込んだ。
 ひたすら待つ、小篠・秋山・藤崎。

 どのくらい時間が経っただろう。重い沈黙の中、日高は思い切った感じで顔を上げ、
「追いつめたのは僕です。真姫と刺し違えてでも、先生の奥さんとお子さんと藤崎サンのお父さんと小篠サンの弟クンは、僕が責任を持って元の姿に戻して帰しますから、解散させて下さい」
悲壮なまでの決意が感じられる表情。
(解散っ? )
小篠は驚く。あれだけ熱心な説得で仲間に引き入れられたのだから、当然だ。
 藤崎、落ち着いた調子で、
「どうして? 」
 日高が言うには、念のため光水晶のカケラを渡しはしたが、これまでの状況ならば、小篠たち3人の命は自分が守れる自信があった。だが、両親を力ずくで追い出せるほどの力を真姫が持ってしまった今、3人の命の保障が出来ないから、ということらしい。
「僕と一緒にいなくても、当然、闇変化は襲って来るけれど、これから先は、僕といると余計に危険だと思う。身を守るために、カケラはそのまま持って……」
「何、水臭いこと言ってるのよ」
藤崎が、少し怒ったような強い口調で、日高の言葉を遮った。そうして日高を黙らせてから、日高の目の奥を覗くようにして、優しく、
「もともと日高クンと知り合いだったシノちゃんとオジサンはともかく、あたしは、お父さんが闇変化した昨日の夕方、本当なら死んでいたはず。あたしの、この命は、日高クンがくれたのよ」
 小篠も、真っ直ぐに日高を見つめ、藤崎に続く。
「日高クンは、闇変化する元になった感情を与えた人に特に非があったわけじゃないって、言ったよね? でも、他の人たちは分からないけど、私は違うよ。やっぱり、私のせい。私が、ヨウくんに冷たい言い方をしたから」
迷いが完全に消えたわけではない。今だって、葉を自分の手で傷つけられる自信など無い。しかし、
「私も、何かしたい」
自分のせいだと思う以上、何もしないでいることなど、もっと出来ない相談だった。
「この手で、ヨウくんを助けたい。お願い、日高クン」
 秋山も、
「自分のカミさんや子供も助けられないなんて、男として情けないだろ? 」
軽い口調ながら、その眼差しは真剣。 
「でも……」
日高は返答に躊躇う様子を見せた。が、自分に向けられた3人の視線から、その決心の固さを知ってか、
「よろしく、お願いします」
深々と頭を下げた。
 藤崎が、軽く息を吐いて立ち上がる。
「ねえ、とりあえず、お昼にしない? 」
言って、部屋の入口に置いたままだったコンビニの袋を3つ全て持って来、袋の中身をテーブルの上、それぞれの前に置き、日高に、
「日高クンの分は、シノちゃんが選んでくれたのよ。シノちゃん、コンビニのお弁当にスゴく詳しいの。きっと、おいしいわよ」
 日高、
「そうなんだ、ありがとう」
小篠に向けて、ニッコリと、取ってつけたような笑顔。
 そこへ、秋山が口を挟む。
「金を出したのはオレだがな」
 それに対し、藤崎、間髪入れずに、
「いいじゃないのよ、細かいことは! 」
反論。そして、すぐさま目を逸らし、
「さ、食べよ食べよ」
さっさと食べ始める。
「ところで……」
秋山は割り箸を口を使って割り、
「イベントは準備段階って言ってたよな? だったら、今のうちだろ? 」
言ってから、豪快に弁当をかっ込み、
「そうですね」
と答えた日高や、弁当の外装のビニールを剥がすのに少し手間取っていた小篠が、やっと箸をつけ始めた頃には食べ終わり、爪楊枝で手早く歯を掃除し席を立つと、キッチンへ行き、2リットルのウーロン茶のペットボトルとグラスを1つ手にして戻ってきた。
 入れ代わりに、大きな溜息を吐きつつ藤崎が立ち上がり、同じくキッチンへ行って、グラスを3つ持ってくると、自分の前と小篠の前、日高の前に1つずつ置いて、それぞれにウーロン茶を注ぎながら、
「あたし、今、何となく、オジサンの奥さんが闇変化した理由が見えた気がするわ」
 言い争いになるのかと、小篠は息を凝らして成り行きを見守る。
 しかし、秋山は全く気に留める様子も無く、日高相手に、
「状況は変わっちまったけど、一応、作戦とかあったんだろ? 」
さっきの話の続きを始めたため、結果的に、それは、藤崎の大きな独り言に終わった。
「はい」
  日高の当初の作戦は、ごく狭い範囲、真姫の部屋である10畳の闇の領域で、寝込みなどに奇襲をかけるというもの。それならば、万が一危なくなっても、部屋の外に一歩出れば、父の支配する光の領域だから安全だと考えたと……。
 言ってから、日高は、
「父の結界を破って出て来れた時点で、既に予想外でした。きっと、それだけ僕へ想いが強かったんですね……」
自嘲的に付け加え、俯いた。
 空気が重くなる。
 秋山が、
「日高……」
遠慮がちに声をかけた。
 日高、
「……すみません」
気分を切り替えるためか、大きく ひとつ、息を吐きながら、首を強く横に振ってから顔を上げて、
「今、僕の自宅がどういう状況にあるのか、ここにいて知る術はありません。母から、集結した闇変化は約20体と聞きましたが、それは両親が追い出された時点の話で、今は、もっと増えてるかも知れないし、そのままかも知れない。単純に、これまでに発見された遺体の数18と生き残った先生・藤崎サン・小篠サンの件を合わせて、存在する闇変化の数は、母が見た約20体で全部と考えてしまいそうですけど、1人の犠牲者に対して複数の闇変化が存在する可能性もあります。まだ発見されていない遺体や遺体自体が残っていないケースもあるでしょうし、真姫に力を与えられた状態で未変化の闇変化予備軍も、多分います。状況は、集結している闇変化の数すら分からないんです」
 秋山が考え深げに目を光らせ、
「調べに行く必要があるな」
言ったのを、日高、
「いいえ、ダメです」
きっぱりと否定した。
「危険が大きすぎます」
 それを聞いて、藤崎、
「じゃあ、どうするの? 状況が分からなければ、動きようがないじゃない? この先、危険を避けては何もできないわよね? 」
 その質問に答えて、日高、
「危険を避けるつもりは無いよ。ただ、同じ危険なら、調べに行くんじゃなくて、下調べ無しでも、直接、真姫を倒しに向かったほうがいいと思ったんだ。危険を避けるつもりは無いって言ったけど、やっぱり、無駄な危険は避けたいからね」
力強い口調。
 秋山、
「何か、新しい具体的な策があるんだな? 」
「具体的と言えるほどのものかは分かりませんが、先ず、皆にカケラを使って攻撃できるようになってもらいます。前にも言ったように、闇変化は基本的には変化する元となった感情を与えた相手しか襲いませんが、それは僕たちの出方次第……僕たちが真姫を殺そうと乗り込んで行ったら、当然、襲い掛かって来ると思うんです。真姫は、闇の者とは言え人間ですから、倒すのに光の力は必要ありませんが、闇変化には、光の力の攻撃以外、無効なんです」
 日高の説明に小篠、そう言えば、と口を開く。
「さっき、藤崎サン、攻撃したよね? 」 
「本当っ? 」
 日高に聞き返され、小篠は、藤崎が父の腕を切り落とした時のことを話した。
 話してしまってから、小篠、藤崎を気にしてチラッと目をやる。あれから、まだ3時間経つか経たないかで、藤崎自身、忘れているはずはないのだが、他の人間の口から発せられた音声として耳に流れ込んでくることは、余計に藤崎の傷口をえぐることになると思ったのだ。
 藤崎は、その目に僅かに影を落としている。
 察したらしく、日高、
「藤崎サンのお父さん、腕を拾って行ったんだよね? だったら大丈夫。藤崎サンの死角に入った時点で元通りになってるはずだから」
 気を遣われることを嫌ったのか、藤崎は、大急ぎ、といった様子で明るい声と笑顔を作った。
「よかった。それだけが気がかりだったのよ」
 秋山がチャチャを入れる。
「藤崎は笑ってたほうがいいぞ。暗い顔は美人にしか似合わんからな」
「ちょっと! どういう意味よっ! 」
藤崎、すっかり元の調子。
 小篠はホッとしつつ、藤崎を傷つけてしまったと落ち込んだ。
 と、藤崎が、小篠を気遣うように顔を覗いた。そして、目が合ったところで、ニコッ。
 つられて笑う小篠。
 それを見届け確認するように笑顔のまま軽く頷いて見せてから、藤崎、日高を見、
「それで、あたしたちがカケラを使って攻撃できるようになってから、次は? 」
話を戻す。
 返して日高、
「その後は、僕の自宅へ真姫を倒しに」
「随分と立派な作戦だな」
秋山が皮肉げに言う。
「すみません……。でも情報不足で、それしか……」
しょぼくれる日高。
 秋山は、ちょっと笑って、そんな日高の肩に、ポンッと手を置いた。
「冗談だ。そうだな、それしか無いよな」


            *
   

(夜の学校って、ちょっと不気味……)
秋山が体育館の鍵を開けている後ろで、小篠は自分を抱きしめながら、完全に明かりの消えた校舎や、黒々と庭木の連なる校庭を見回す。
「開いたぞ」
言って、秋山は小篠・日高・藤崎に中に入るよう促し、自分は最後に入って内側から鍵をかけた。
 時刻は夜の11時。 
 光水晶のカケラを使っての攻撃を練習するための広くて人目につかない場所として、小篠と日高の通う高等部の体育館が選ばれた。ここなら、秋山が、顧問を務めるバスケ部の朝練のために鍵を持っている上、夕方6時に部活が終わり、6時から8時までの約束で体育館を貸しているOBのバレーボールサークルの人たちが帰った後は、もともと市内から孤立するようなかたちで在り、小篠も感じたように、ちょっと不気味でもあるため、誰も好んで近寄ろうとしないので、好都合だと考えたのだ。
 8時から空いているはずなのにもかかわらず11時まで待った理由は、忘れ物でもして人が戻って来るかも知れないと考えたため。わざわざ秋山の家で仮眠をとって時間を潰し、体育館が空く時間から少し間を置いて来たのだった。
「先生、何か、的になるような物が欲しいんですけど」 
 日高の言葉に、秋山は、それなら、と、ステージ方向へ歩き出す。
 小篠・日高・藤崎は後について行く。
 ステージ脇の用具倉庫入口で足を止めた秋山は、倉庫の電気をつけ、
「あれなんか、どうだ? 」
倉庫内の奥のほうを指さした。
 その先には、膨大な量のジュースの空缶やペットボトルが山積みにされ、悪臭を放っていた。
「何よ、あれ! 」
藤崎が顔を顰める。
「男子バレーボール部の連中の仕業だよ。片付けろって言っても、聞かねえんだ」
苛立たしげな溜息混じりの秋山の台詞に、小篠は、ヤンチャ坊主揃いの男子バレー部の面々を思い浮かべ、
(ああ、そうかも……)
納得し、一緒になって溜息を吐く。
 秋山はペットボトル等の山の前まで歩いて350ミリリットル缶1本を拾い上げ、日高に見せて、
「使えるか? 」 
 日高は、
「最終的には、そのぐらいの的を狙えるようになってほしいんですけど……」
少し考えながら、
「やっぱり、初めは、もっと大きな的が欲しいですね」
(もっと大きな的……)
小篠はキョロキョロ。そして偶然 足にコツンと当たったガムテープに気づき、何の気なく手に取る。
 すると横から、
「あ、それ、使えるんじゃない? 」
藤崎が言って、小篠に、貸して、と手を差し出しガムテープを受け取ると、ペットボトルの山へと歩き、その中から、一番数が多いと思われる500ミリリットルのペットボトルだけを選り集めて、
「日高クン、どれくらいの大きさが必要? 」
日高の、灯油缶くらい、との返事を受け、選り集めたペットボトルを適当数ガムテープで纏め、手早く、注文通りの灯油缶大の的を作り上げた。
「これでいい? 」
「うん、充分だよ」
日高から合格が出る。
 藤崎の作った的を参考に、全員で手分けをして、あるだけのペットボトルを全部使って似たようなものを あと2つ作り、3つ全てを体育館の中央に運んで、日高の指導の下、練習開始。
「先ず念じて、手の中に光を作り出すんだ。次に、その光を、今の場合は的に向かって放つ。カケラでの攻撃の方法には、基本的に大きく分けて2つの方法があって、飛び道具として球体の光を撃つことと、光線を剣のように手元で操ることが出来るんだよ」
日高の説明は、実に大雑把だ。恐らく日高は、たいした苦労も無く、光の力を使いこなせるようになったのだろう。勉強でもスポーツでも言えることだが、習得するまでの苦労が無かった者は、大抵、教えるのが下手なものだ。
 それでも、日高の説明後、危険が無く練習できるよう小篠・秋山・藤崎がそれぞれ離れた位置に分かれた直後、パンッと乾いた音が響き、音のほうを見た小篠の視線の先、真っ二つになった的が転がった。その傍らには藤崎。
 藤崎は的の前に膝をつき、それをガムテープで直すと、立ち上がり、的に向き合った。右手から光線が伸びる。右手に左手を添え、振りかぶって構え、勢いよく振り下ろして、的を上から下へと一刀両断。パンッと、小篠の注意を引いたものと同じ音が響いた。再び的の前に膝をついて的を直す藤崎。的を直して立ち上がり、的に背を向ける。何か考え込むような様子を見せ、今度はビー玉くらいの大きさの光の球を作り出して、右手のひらの上で転がしながら的から少し離れ、振り向きざま、右人指し指と中指の間に球を挟む形で持ちかえ、右手のひらを的に向けて突き出した。瞬間、指の間から球が消えたかと思うと、派手な音をたてて的の右上の一部を壊しながら、ふっ飛ばした。
 自分も練習しなければならないのは分かっているが、つい、藤崎に釘付けになってしまった小篠。
 藤崎は、ふっ飛んだ的を拾いに行こうとして初めて、小篠や、
「…すごい……」
と感嘆する日高、小篠と同じく釘付けになってしまっている秋山の視線に気づいた様子で、
「さっき、1度出来てたから、何となく感覚を憶えてたのよ」
言って、照れたように笑い、
「ほら、あたしのことはいいから、皆も練習してよ」
それから、ふっ飛んだ的を元の位置に戻し、再び光の球を作る。
 小篠は、藤崎の練習する様をこっそり盗み見ながら、自分もと両手を祈るように合わせ額につけて手の中に光が出来るイメージを膨らませる。
少しして手の中が妙に温かくなったのを感じ、開いてみると、そこに、小さな小さな光の粒があった。
(出来た! )
喜んだのも束の間、光の粒はフッと消えてしまう。
もう1度、同じようにイメージし、今度は藤崎が作ったようなビー玉大の球を作り出すことに成功した。
それを手に小篠は的を見据え、
(飛んでけ! 飛んでけ! )
心の中で呟く。
球が小篠の手から離れた。
しかし、確かに飛んではいるが、球は、シャボン玉のように小篠の周りをフワフワ浮遊するだけ。
(何でだろう……? )
日高に聞いてみるが、先ほどの説明以上のヒントは得られない。
そこで小篠は、藤崎に頼み込み、彼女の練習を間近で見せてもらえないかと考えた。
どうやら頼まれると弱いらしい藤崎の練習を、何度も何度も繰り返し見せてもらい、小篠は、藤崎の動きを目に焼き付ける。見ていて、特に気づくところは無い。ただ、一挙手一投足を克明に記憶する。 
  約30分が経過。休み無く光を放ち続けてさすがに疲れた様子の藤崎に、小篠は礼を言い、自分が狙う的の前に戻った。
歩数を数えながら的から離れ、光の球を作り出す。その構えは、藤崎のものと全く同じだ。
小篠は、藤崎の動きを、そのまま忠実に再現してみるつもりなのだ。
自分で実際に動くと同時に、頭の中では、藤崎が光を放つ時の鮮明な映像。サル真似だが、人指し指と中指の間に球を挟んだ手のひらを的に向けて突き出した、すぐ次の瞬間、
(! )
指の間から離れた光の球は、的に向かって高速移動し、小篠自身驚くほど見事に的を弾き飛ばした。
拾いに行くと、的は、球を撃つ前に置いてあった時に上になっていたであろう部分の右端……手本にした藤崎の的と同じ箇所が欠けている。
(……出来た! )
小篠は考える。今、自分は、何かを強く念じたりはしなかった。初めの時のように、心の中で、飛んでけ、飛んでけ、とは言わなかった。そして、気づく。もしかしたら、大切なのは念じることではなく、はっきりとした映像を思い浮かべることではないか、と。なぜなら、的を弾き飛ばした時、小篠の頭にあったのは、藤崎の放った光の球が真っ直ぐに的を撃ち抜く映像だけだったからだ。
それを確かめるべく、的を元あった場所へ置き直した小篠は、新たに作り出した光の球を手に、出来るだけ具体的に、違いの分かり易い想像をしてみる。
(主人公は自分。光の球は指で挟まない。自然に手のひらの上で転がってる。それを軽くほうるように手を動かすと、フワッと手を離れて、ゆっくりと、大きな弧を描いて的に向かって、その天井を向いた面の中心に穴を開ける)
イメージを固め、小篠は的に目をやった。そこからは、自分の想像に沿って実行に移す。
結果は、的に向かう球の動きから開いた穴の位置まで、イメージ通りの出来。
(やっぱり)
小篠は確信と自信を得、練習を続けようとした。その時、背後から、粘着質の重たい視線を感じ、振り返る。
「小篠も、出来たのか……」
視線の主は秋山だった。
聞けば秋山は、まだ、光を作り出すことさえ出来ていないらしい。暗い表情の中に、焦りと苛立ちが見え隠れする。
「……」
小篠は返答に困った。出来ないと言っているからといって、先生である秋山に対して、教える、というのは失礼な気がするし、自分が出来たことについても、頑張った、といえば、秋山の頑張りが足りないと言ったことになるし、何となくやってみたら出来た、といえば、余計に、出来ない秋山をバカにしているようにとれる。
 と、悩む小篠の横から、
「仕方ないわね、教えてあげるわよ」
いつの間にか小篠と秋山の傍へ来ていた藤崎が、軽く言ってのけた。自信に満ちた表情。
それを、藤崎のすぐ隣に立っていた日高が裏付ける。
「藤崎サン、すごいよ。今、やってみてもらったところなんだけど、350ミリリットル缶1本の的を、狙って撃てたんだ」
 確か、1本の缶を的として狙えるようになることは、最終的な目標だった。
小篠は感心し、秋山も、
「仕方ねえな。教えられてやるか」
言葉こそ素直ではないが、その力を認めたらしかった。
 小篠は、秋山のことは日高と藤崎に任せ、自分の練習に戻った。
はっきりとした映像を思い浮かべることで、既に出来ていた光の球で大きな的を狙うことは、もちろん、光線を操ることも、最終目標の缶1本も、全てが面白いように上手くいく。 
 夢中になっているうちに時間を忘れ、缶1本に替わった的を拾いに行く途中、足が縺れて、初めて自分の疲れを知った。
時計を見れば、体育館に来てから3時間が経っていた。
これまでにしたことを考えると、少なくても1時間は練習を続けていたことになる。疲れて当然だ。
小篠は少し休憩することにし、体育館の隅へ移動しがてら、あとの3人に目をやる。
的の前に3人固まり、やけに静かだ。練習が進んでいる様子も無い。
気になるが、あまりにも疲れた。
隅にドサッと腰を下ろし、壁に寄り掛かる。何だか、瞼が重い。


            *


  バンッと、大きな音。
(何っ? )
小篠は驚き、バッと顔を上げる。少し休憩のつもりが、眠ってしまったらしい。
あれから、どれくらい時間が経ったのだろう。すぐ横では、藤崎が寝息をたてている。
音のした方向を見ると、小篠の目を覚まさせた音と共に弾かれたであろう的の傍で、肩を叩き合って喜びを分かち合う日高と秋山がいた。
 小篠は立ち上がり、そちらへ歩く。
 小篠の姿を認めて、日高、
「小篠サン! 先生、出来るようになったよ! 」
嬉しそうに報告。
 秋山は小さく付け加える。
「ああ。やっと、な」
 藤崎が目を擦りながら起きてきた。
 高い窓から見える空は、既に白い。
朝練の生徒と鉢合わせたらマズイと考え、4人は大急ぎで、的やその破片を片付けて、体育館を出る。


 体育館から直接向かった日高の家は、小篠たち姉弟が母の言いつけどおりに遠回りするのに通る道沿いにあった。
 車が1台そのまま乗り入れられるほど大きな、歴史を感じさせる木製の門を持つ大邸宅だ。
周囲を囲む純和風の高い塀からは閉鎖的な印象を受け、小篠は、その前を通る度、ここには、どんな人が住んでいるのだろう、と、興味をそそられていた。
まさか、日高の家だったとは……。
 小篠・日高・秋山・藤崎は、人目を避け、隣の児童公園との間にある車の通れない小道に面した通用門へ回り、中を窺う。
 門の隙間、キチンと手入れされた庭木の向こうに見えた建物は、門や塀とはミスマッチ。それほど古いとは思えない、橙の屋根の、可愛らしささえ感じられる洋館。
小篠は、もっと古くて荘厳な日本家屋を想像していた。
 小篠がそう言うと、日高、
「18年前までは、そうだったらしいけどね」
 今の家は、日高が生まれる前に若くして亡くなった日高の祖父の死後、建物の老朽化を口実に日高の父の趣味で改築した物だと言う。
「やけに静かだな……」
秋山が呟いた。
 確かに、聞こえるのは、小鳥のさえずりと、朝早いためか、たまにしか通らない、公園の向こうを走る車の音だけ。闇変化が中に少なくても20体もいるとは、とても思えない。
小篠は、ふと思いつき、
「闇変化も、夜は眠るの? 」
夜眠る習性があるのなら、まだ朝早いから起きていないかも知れない、という発想だ。
 日高は、
「それは、変化前の個人の生活習慣次第だけど……」
緊張した面持ちで門の向こうを見据える。
「でも、中から、強大な闇の力を感じることは確かだよ」
(…強大な、闇の力……)
小篠の喉がゴクリと鳴る。
 その時、日高がハッとしたように上を見上げる。
 つられる小篠。瞬間、
(っ? )
小篠の上に、黒くて大きな人の形をしたものが、両腕両脚を広げた大の字の形で降ってきた。
避ける間も無く、小篠は地面に仰向けに倒され、その下敷きになる。
頭の先から爪先まですっぽりと埋まってしまい、自分の上に覆い被さっているものの姿は見えないが、正体は分かる。葉だ。4人の中から自分を選んで襲い掛かってきた事実からではなく、上から落ちてきた時の格好から、そう思う。葉は、ベッドの上に大の字でダイビングするのが好きだったから……。
(ヨウ、くん……)
重さで身動きがとれず、息も満足に出来ない。
(…苦しい……)
酸素不足で頭も働かなくなり、本能だけが小篠の中に残る。死にたくない、という本能。
それが活路を見出した。頭が、キン、と冴え、頭の働きが戻る。
葉と自分の体の境の小さな隙間。自分の体に沿わせれば、両腕が動く。小篠は両手のひらを自分の胸の上に持っていき、光の球を作り出した。
しかし、そこまで。
撃てない。せっかく作り出した光の球も、すぐに消えてしまった。
小篠には、葉を攻撃するハッキリとした映像を思い浮かべることなど出来なかったのだ。
一瞬、葉の体が少し震動し、少し横にズレる。
それによって、小篠の口と鼻は完全に塞がった。
辛うじて出来ていた呼吸が、全く出来なくなってしまい、
(もう、ダメ……)
そう思った直後、突然フッと体が自由になった。
葉が小篠を見据えながら後ろ向きで高い塀の上に跳び退いたのが見えた。そして、やはり後ろ向きのまま、塀の向こうへと消えて行く。
(ヨウくん……)
 地面に倒れたままの状態で葉を見送る小篠に、
「小篠サンっ! 」
「シノちゃんっ!! 」
日高・秋山・藤崎が駆け寄った。
 小篠、
(…先生……。日高クン、藤崎サン……)
身を起こそうとする。
 「シノちゃん」
藤崎が差し伸べてくれた手を借り、普通に起き上がり、普通に立ち上がる小篠。
 日高が、
「良かった……」
ホッと息を吐いた。
「小篠サンが闇変化の下でどんな状況でいるのか見えなかったから、手出し出来なかったんだ。下手に攻撃すれば、小篠サンを巻き込む危険性があったから……。でも、小篠サンが下敷きになってから、あんまり時間が経ちすぎて、どのみち危険だって判断して、一か八か、出来るだけ地面から遠い、背中の表面部分を狙ったんだ。……遅くなって、ゴメン」
 小篠は俯き、
(……さっきの震動は、日高クンの攻撃だったんだ)
首を横に振る。
(本当は、ここは、私が自分で切り抜けなきゃいけなかったはずなのに……)
攻撃しようと思えば出来るはずだった状況を知らない日高の優しい言葉が、逆に辛くて、小篠は落ち込んだ。
 元気の無い小篠を気遣ってか、藤崎がそっと、小篠の肩を抱く。
(温かい……)
藤崎の温もり、日高の優しい言葉、黙って見守る秋山の眼差し……。小篠は一度大きく息を吸って吐き、顔を上げた。
(……落ち込んでる場合じゃ、ない)


 日高は門に手を掛け、振り返り、意志を確認するように、秋山の目をしっかりと見つめた。
 頷く秋山。
 続いて、藤崎を見つめ、藤崎が頷くのを見届けてから、最後に、小篠を見つめる。
 小篠も、頷いて見せた。
 日高、頷き返し、正面に向き直って門扉を開ける。
 直後、そのすぐ内側にいたと思われる闇変化たちが、闇変化たちにとって門扉が開いたのは不意だったのか、ドドドッと、体勢を崩したらしい状態で雪崩れ出て来た。その数、実に十数体。
 闇変化たちは、すぐさま体勢を立て直し、小篠たちに襲い掛かってきた。
 咄嗟に、日高は両手のひらを闇変化たちに向けて突き出した。眩しい光を放つ縦・幅共に3メートルほどの大きく薄い壁のようなものが、その手のひらの前に現れ、闇変化たちは、それにぶち当たり、たじろぐ。
 小篠は、闇変化の数の多さに圧倒されながら、
(こんなにたくさん、どこから……? )
門の隙間から覗いていた時点では、小篠には闇変化の姿など見えなかった。
 小篠がそういうと、日高、自分の手元の壁に集中しつつ、
「僕も、塀に隠れるみたいにピッタリ張りついて門の両脇に1体ずついるのは知ってたけど、すぐ近くに、こんなに沢山いるとは思わなかったよ」
 壁越しに、小篠たち4人と闇変化が睨み合う。
壁を両の手のひらで支える日高を先頭に、小篠・秋山・藤崎が従い、通用門のほぼ真正面、15メートルほど先にある勝手口を目指して歩を進めるのに合わせ、闇変化たちはジリジリと後退。だが、怯えている風ではなく、再び襲い掛かるチャンスを窺っているように見えた。
 行く手を阻まれ、なかなか前へ進めない小篠たち4人。
日高のコメカミ辺りから汗が伝う。表情もかなり辛そうだ。壁を維持するのは大変なことなのだろう。
 秋山は手の中に光の球を作り出し、それを片手に、もう片方の手を日高の肩に置いた。
「日高、もういいぞ」
 秋山の隣で藤崎も、人指し指と中指の間に光の球を挟んだ手のひらを胸の前で構え、秋山に同調する。
 日高は頷き、闇変化たちの様子を窺うように視線は真っ直ぐ闇変化たちに向けたまま、ゆっくりと腕をおろした。
 壁がフッと消え、闇変化たちが、待ってましたとばかり、一斉に小篠たちに襲い掛かる。
 秋山と藤崎は、それぞれ自分に向かって来た闇変化に向けて球を放ち、日高は手のひらを構え直して機関銃のように光の球を掃射。
 小篠だけが、
(……え、あ…ちょ、ちょっと……)
出遅れ、
(っ! )
ガウッと低く吠えて横から飛びかかってきた4本足の闇変化に、あっという間に組み敷かれた。
それは恐らく、犬か何かの闇変化だ。大きく開かれた口に鋭い牙が光る。
 小篠は光を作り出せない。
腕を押さえつけられてはいない。もちろん怖いが、そのために体が動かなくなったワケでもない。ただ、どうしても、闇変化の顔に葉の顔が重なる。
ペットボトルや空缶相手には、ほぼ自由自在に光を操れても、今、目の前にいる闇変化相手には、攻撃する映像を、はっきりと思い浮かべることが出来ない。
自分が危険なのは分かっている。闇変化は傷つけてもすぐに回復することも知っている。それでも、出来ない。
 そんな自分に途惑うだけの小篠の首に、闇変化の口が迫る。
(……! )
今度こそ、恐怖から本当に固まり動けなくなった小篠。
 と、その時、
「小篠っ! 」
秋山の声。
(……先、生っ! )
 直後、今まさに小篠の喉笛を咬み切ろうとしていた闇変化の口に自分の左腕を押し込み咬ませながら小篠と闇変化との間に肩を割り込ませ、秋山が、闇変化の腹に右手のひらをあて、至近距離から光を放つ。
 闇変化の下半身がふっ飛んだ。残された上半身は、咬んでいた秋山の腕を放し、前足だけで体を引きずって、下半身が飛んでいった方向へ去って行く。
 小篠を組み敷いていた闇変化が去って行くのを見送ってから、秋山、
「大丈夫かっ? 」
小篠の体の脇に膝をつき、小篠の顔を覗きこみつつ、右腕を地面と小篠の背中の間に差し入れ、首から背中にかけてを支えて、ゆっくりと起き上がらせた。
 小篠を組み敷いていた闇変化が去って以降一切使われずダランとぶら下がっているだけの秋山の左腕から、血液が、その腕の自然な揺れに合わせて溢れ、指先を伝って地面を赤く染めているのが目に留まり、小篠は、
(…私の、せいだ……)
強い自責の念にかられつつ、秋山の傷を見つめた。
(私が、しっかりしてないから……)
 秋山は小篠の暗い視線を追って、自分の左腕に辿りつき、一度、小篠に視線を戻してから、右手と口を使って自分のシャツを裂くと、
「オレなら大丈夫だ。大したことはない」
それを使い、やはり右手と口だけで器用に止血して、自分はお荷物だ、と項垂れる小篠の頭に右手のひらを載せ、優しく、髪をクシャッと掻きまぜる。
「そんな顔するな」
 小篠の胸が、キュウッとなった。
(…先生……)
胸の奥の奥の小さな花が、身悶えする。
 秋山は、小篠の頭から手をどけ、小篠が立ち上がるのに手を貸しつつ自分も立ち上がって、左腕の調子を確かめるように肘を曲げたり伸ばしたり、手のひらを握ったり開いたりして見せてから、両手のひらを合わせ光の球を作りだして、小篠に背を向け、藤崎の向こうにいる闇変化に狙いを定めた。
 秋山の放った光の球は藤崎の顔のすぐ横を通過し、藤崎の向こうの闇変化を弾き飛ばす。
 藤崎が、
「ちょっと! 危ないじゃないのよ! 」
目をむいて秋山を振り返った。
 が、秋山は、そんな藤崎を尻目に小篠を顔だけで振り返り、
「な? 全然大丈夫だろ? 」
ウインク。
 と、その時、
「何の騒ぎです? 」
行く手を阻む闇変化の後ろから、真姫の声。闇変化たちはピタッと攻撃を止め、真姫のために道を空ける。
 小篠たち4人の前に進み出た真姫は、中に黒い影が炎のように揺らめく無色透明のソフトボール大の玉を手にしていた。
「……闇水晶だ」
日高は舌打ちする。
「闇水晶を、持ってる……」
(…闇水晶……)
以前 日高が説明してくれた、真姫が闇変化を作りだす時に使う道具だ、と、小篠は思い出す。
 藤崎が、
「あれが、どうかしたの? 」
舌打ちの訳を聞くと、日高、
「見ててごらん」
真姫に向かって右手のひらを構えた。
そこから放たれた光は、真っ直ぐに真姫へと伸び、当たる寸前で闇水晶に吸い込まれた。真姫には、少しのダメージも無い。
「今ので、分かったよね? 」
日高の言葉に、藤崎は頷く。
「闇水晶は、光の攻撃を吸収するのね? 」
「そう。だから、闇水晶を持っている以上、今の真姫には別の方法で……」
そこまでで、日高は、何か思いついた様子で口をつぐんだ。それから、藤崎に耳打ち。
その内容は藤崎から秋山へ、秋山から小篠へと伝わる。
 これから命の遣り取りをするはずの相手である真姫の前で、視線は真姫から逸らさず緊張感は持ちながらも、堂々と内緒話をする4人の姿に、少々バカにされた気分になったのか、真姫は、
「何をコソコソ話しているのですか? 」
強めの口調で言う。
 日高が小篠・秋山・藤崎に目配せ。
それを合図に、日高も含め、一同、それぞれの形で構え、闇水晶目がけて一斉に光を放つ。
耳打ちの内容、日高からの指示は、闇水晶への攻撃だった。
 相手が闇水晶ならば、当然、葉の顔が重なって見えたりしない。ペットボトルや空缶と同じに、小篠にも抵抗無く攻撃できる。
 闇水晶は、向かってきた光を全て静かに吸い込んだ。
 真姫、
「無駄なことを……」
嘲る。
 小篠たち4人は、ただ坦々と繰り返し攻撃。
 それが次第に、余裕で受け止め続けていた真姫の鼻につきはじめたらしく、少々イラついた様子で、
「いい加減にしたらどうです? 」
 直後、パンッ。真姫の手の上で、闇水晶が音をたてて2つに割れた。
「どうして……? 」
青ざめる真姫。
 日高、軽く息を吐き、
「やっぱりね……」
呟いてから、視線は真姫に向けたまま、小篠・秋山・藤崎に手のひらを見せて攻撃をやめさせ、
「防御に於いて、光を吸収するという特性上、闇水晶には飽和状態が存在するんだ。父さん相手にも、闇水晶を使って防御しただろ? 今、僕らが放った光だけで飽和状態になるとは、考えにくいからね」
 真姫は唇をギリッと噛みしめ、日高を見据える。
 日高は静かに続けた。
「ちなみに光水晶は、カケラも含めて、防御に於いて闇を消す特性で、飽和状態は存在しないんだ。だから、ここにいる3人は光水晶のカケラに常に守られているけど、それが壊れることはない」
 真姫は自分の後方へ割れた闇水晶を投げ捨て、日高に向けて右手のひらを突き出した。その中心から黒い稲妻。
 日高は両手で受け止めるが、見た目にも、以前に比べ遥かに強大になったと思われる真姫の力を前に、防ぐだけで手一杯の様子。足元から砂煙が立ちのぼり、来た道を押し戻されて、門扉の寸前で、何とか、といった感じで踏み止まると、力を振り絞るようにして稲妻を跳ね返した。
 稲妻は真っ直ぐに真姫へと返る。
 ほんの少し体を傾けるだけで軽くかわす真姫。その後ろ、勝手口横の松の大木が犠牲となった。
 幹で稲妻を受け、メキメキと音をたてて倒れる大木。
 小篠は身震いする。先達ての日高の、命の保障ができない、という言葉を、現実のものとして感じた瞬間だった。
 力を使い果たした様子で膝を折る日高に、闇変化が群がる。
駆け寄り、割って入る秋山と藤崎。
しかし、その行為は、ただ、場を更に凄惨なものへと変えた。
(……先生……、…日高クン……、藤崎、サン……。…ヨウ…くん……)
恐怖と躊躇い……立ち尽くす小篠。
 小篠の位置からでは、闇変化の陰になって誰の姿も見えないが、初めのうちは、時折、誰かの放った光が闇変化を弾き飛ばすのが見られた。 
だが、弾き飛ばされた闇変化は、すぐに復活、群れに戻る。
時間が経つにつれ、黒山の闇変化の向こうにいるはずの3人の動きが感じられなくなっていった。
闇変化の足元には、血溜まりが出来ている。
 真姫が小篠に声を掛けた。
「あなたは、行かなくて良いのですか? 」
 真姫との距離は実際には2メートルと離れていないのだが、その声を何だかとても遠くに聞きながら、ただただ、小篠は、闇変化の群れと、その向こうにいるはずの見えない3人を見つめる。
…闇変化の群れの中に、葉はいないようだ。
しかし、どうしても、本当にどうしても、闇変化の姿に葉が重なる。傷つけられるワケがない……。
それ以前に、恐怖で足が……。
 その時、
(っ! )
闇変化の群れの隙間から、誰のものか分からない血まみれの腕が覗いた。
小篠は気がつく。
(私、何を考えてたんだろう……! )
それが誰の腕であれ、間違いなく、ここ2日間の短い間に、何度も、小篠を守ってくれたり優しくしてくれたりした腕だ。
前に日高から、光水晶のカケラを持っていれば闇変化に襲われても辛うじて助かると聞いた。辛うじて、というのは、どの程度のことだろう。その場では死なないが、それ以降のことは、その人自身の生命力と診てくれた医師の腕次第で分からないということか。あるいは、辛うじて助かると聞かされたよりも後に、日高は小篠たちに、命の保障が出来ない、とも言った。その時点で、カケラは防御面では役に立たないとされたのか、それは分からないが、今、はっきりと分かったことがある。
(……失くしたくないっ! )
もう、小篠にとって、日高も秋山も藤崎も、大切な人になっている。
命を秤にかけるつもりはない。
葉が小篠にとって大切な人であるように他の闇変化が皆、変化する元となる感情を与えた相手にとって大切な人であったとは限らないが、きっと、どこかにいる誰かの大切な人ではあるはず。葉や、日高・秋山・藤崎と何も変わらない、この世にたったひとつの、かけがえのない大事な命だ。
闇変化は死なないとか、怪我をしても、すぐ治るとか、そんなことも関係ない。葉の顔と重ならなくても、どこかの誰かの大切な人であると思えば、傷つけることに抵抗はある。
だが、今は戦わなければいけない。
今、戦わなければ、大切な日高を、秋山を、藤崎を、失うことになる。
このままでは、もう、葉の笑顔を見ることだって、永遠に叶わない。
…体中が、熱い……。熱い……。熱い。熱い! 熱いっ!
 恐怖などは、熱さによって、いっきに吹っ飛んだ。
残る躊躇いは、
「うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーっっ! 」
大声を上げることで振り払い、小篠は光線を作り出して、闇変化の群れを真っ直ぐに見据え、突進する。
 闇変化の群れに到達した小篠は、走ってきた勢いのまま体ごとぶつかるようにして、一番手前の闇変化を背中から光線で貫いた。
貫かれた闇変化は小篠の足元に崩れる。
躊躇いは振り払っても、やはり、考え方や感じ方までは変わらない。小篠の目から涙が溢れた。視界が霞む。……辛い。
(でも……! )
小篠は一度、キツく目を閉じ、首を大きく横に振って涙を払ってから、次の闇変化を自分の胸の高さで水平に薙ぎ払った。
瞬間、目に飛び込んできたのは、片膝をつき、痛みに顔を歪めて肩で息をする日高、地面に仰向けで横たわる秋山、門扉に凭れ、虚ろな表情でいる藤崎の姿だった。
 小篠は3人を背に庇うよう闇変化たちの正面に回り、光線を構えて威嚇。
 と、背後から、
「…小篠、サン……」
日高の掠れた声がかかった。
「皆で、敷地外に出たいんだ……。…僕が、門に、結界を張って……。そうすれば、闇変化は、外まで追って来れないから……。時間稼ぎにしか、ならないだろうけど……」
 闇変化たちと対峙しつつ、聞こえづらい日高の小さな声を最後まで聞きとり、小篠、
「分かった」
短く答えてから、考える。分かった、と答えはしたが、どうしたらよいのだろう?  
とりあえず、目の前の闇変化の数を正確に数えなおした。13体。対するこちら側、まともに動けるのは自分1人。秋山と藤崎などは、自力で立ち上がることも難しいだろう。どうしたら、いい……? 
特定の1体を狙っての攻撃は避けたほうがよさそうだ。隙ができやすい。少しでも隙を見せれば、小篠が攻撃した1体以外の闇変化が一斉に襲いかかってくるだろう。そうしたら、勝ち目は無い。
と、なると……。
「日高クン、歩ける? 」
小篠は、闇変化たちと睨み合ったまま、日高に聞く。
日高が歩けるのならば、このまま小篠が闇変化の注意を引いている間に、日高に秋山と藤崎を通用門の外に運び出してもらい、3人が外に出たところで、小篠も外に出て門を閉め、日高に結界を張ってもらえれば、と考えたのだった。
そう日高に言うと、日高、
「そうだね、それで、いこう……」
 日高の同意を得、小篠は、足を踏ん張り、目と腹に力を込め、光線での威嚇を続ける。
13体もの相手を、たった1人の気迫で抑える集中力。……かなりキツイ。背中を、汗が伝った。日高が秋山と藤崎を運び出すまでは、何とか持ち堪えなければならない。
(…日高クンっ……! 早、くっ……! 何か、限界、近いかも……! )
 体力の消耗と、それから闇変化の向こうに時々見える真姫への恐怖も、小篠の集中力を削ぐ。
真姫は今のところ、ただ、遠くから、小篠たちのほうを眺めているだけ。小篠たちが逃げるつもりなのは一目瞭然だろうに、殺す気が無いのか、よほど闇変化の力を信用しているのか、あるいは、自分が手を下すタイミングを計っているのか……。
いつ真姫が向かってくるかと、小篠は内心ビクビク。真姫に攻撃に加わられては、完全にアウトなのだから……。
 ややして、
「小篠、サン、いいよ……」
秋山と藤崎を通用門の外に移動させた日高の、距離のある位置からの声が、微かに届く。
小篠は、光線を闇変化たちに向けた状態で後退。門の外に出て、すかさず門扉を閉めた。
 日高が結界を張る。



          * 4 * 
 

日高・秋山・藤崎の怪我の回復を待って10日。
日高は自らの内にある光の力の治癒力に任せ、また、それは他人に向けることも可能ということで、自分の体に障らない程度に、秋山と藤崎の傷も治した。1人元気な小篠の献身的な看護もあって、それぞれが、日常の生活に困らないくらいまで回復していた。
テレビのニュースや新聞で闇変化による事件を目にすることもなく、10日前、逃げる小篠たちを邪魔せず見送ったきり不気味に鳴りを潜めている真姫の動きを気に掛ながらも、日々は穏やかに過ぎていった。


 今日は、朝から秋山の様子がおかしい。
起きてくるなり壁に掛けられたカレンダーを5分以上も見つめ続け、その後の朝食の席では箸が進まない。1時間かけて、ようやく朝食を終えたかと思うと、今度は窓辺でぼんやりと外を眺めている。それは、
「オジサン、どうしちゃったの? 」
あまり仲が良くないと思われる藤崎にまで心配されてしまうほど。 
 小篠も、
(…先生……)
気になって仕方がない。胸の奥の奥の花が、息を凝らして秋山の様子を窺い続けている。
「ねえ、日高クン、聞いてみてよ。日高クンが一番聞きやすいでしょ? 」
藤崎が、小声で日高に持ちかけた。
 やはり日高も気になっていたらしく、頷き、窓辺の秋山のもとへ。
「先生……」
遠慮がちに声を掛ける日高。
「どうかしたんですか? 」
 小篠と藤崎はソファに隣り合わせで腰掛け、小篠はテレビを見、藤崎は週刊少年マンガ雑誌を開いて、それぞれ聞いていないフリ。
 秋山は窓の外に目をやったまま、すぐには答えようとしない。
 少しして、
「日高」
日高を振り返った秋山の口から、信じられない言葉。
「オレ、ちょっと花屋に行って来るよ」
(花屋っ? )
小篠は思わず目を見開いて秋山を見た。
(先生が、花屋っ? )
と、秋山と目が合う。
 秋山、
「今日、カミさんの誕生日なんだ」
照れくさそうな笑みを浮かべながら、
「毎年、花とワインとケーキで祝ってる。ワインはあるから、あと、花とケーキを買って来ねえと……」
 その説明を聞き、小篠は、花とワインとケーキの取り合わせの、あまりの秋山の似合わなさ加減に笑ってしまいそうになったが、
(でも、先生に似合わないってことは、奥さんの好きなものなんだろうな、誕生日だし……)
そう気づいて、何故か少し羨ましく感じた。……奥さんに注がれる、秋山の優しさが……。胸の奥の奥の花が、曇り空の風に揺れる。
 藤崎が突然、息を吐きつつ雑誌を閉じて立ち上がり、
「あたしも行くわ。久し振りに外の空気を吸いたいし、それに、この雑誌」
言って、今まで読んでいるフリをしていた雑誌を顔の高さまで持ち上げて見せ、
「新しい号が出てるはずなのよ。続きが読みたいわ。いいでしょ? オジサン。 あと、この間みたいに自分が変化の元になった闇変化以外に襲われる例もあるって分かったから、いくら攻撃出来るようになったからって、1人で行動しないほうがいいような気がするし」
「好きにしろ」
答えながら、秋山は藤崎の脇を通り過ぎ、1人、さっさと玄関へ向かう。
 藤崎は秋山の後姿を確認しつつ身を屈め、小篠の耳元、早口の小声で、
「いない人の誕生日を祝うための物を買うなんて、やっぱりオジサン、ちょっと変だから、一緒に行ってくるわね」
言って、足早に秋山を追う。
私も一緒に、と言おうとしたがタイミングを逃して言えずに、後悔しながら藤崎を見送る小篠。
 ややして、
(……? )
後悔している自分に首を傾げる。
(「私も一緒に」って、何で? 行く必要無いのに……)
変だから、という心配なら、藤崎が一緒にいれば充分で、逆に、自分が一緒にいても特に何の役にも立たないだろうし、それに、確かに秋山の態度は、起きた時からずっと変だったが、奥さんの花を買いに行くと言い出したことについてだけ言えば、むしろ、優しさを感じ、奥さんに対して、何故か、本当に何故か、少し嫉妬のような感情さえ抱いた。
(そんなに、変なことなのかな……)
小篠は、自分に置き換えてみる。…葉が大好きなコンビニのおにぎり弁当。あれを、自分の食事の分とは別に買って……。
(ああ、藤崎サンの言うとおり、やっぱ、ちょっとおかしいかも……)


 外で、けたたましいサイレンの音。
 小篠が窓を開け、顔を出すと、丁度、下の道路……小篠がいつも夕食を買うコンビニに面した道路を、パトカーと救急車が何台も学園の方向へ走り去って行くところだった。
(何か、あったのかな……? )
小篠は、それらが見えなくなるまで見送り、窓を閉める。


            *


「ただいまー」
玄関の開く音と共に、藤崎の声。
出かけてから、まだ30分も経っていない。
 テレビを見ていた小篠は、
「お帰りなさーい。早かったね」
座ったまま玄関のほうを覗く。
 藤崎に続いて、バラの花束とケーキの箱を手に、秋山が入って来た。
「天気が怪しくなってきたから、傘も持ってねえし、急いで帰って来たんだ」
 秋山の言葉を受け、小篠は窓の外に目をやる。どんよりと重たい雲が空を覆い、今にも雨が降り出しそうだ。
 と、その時、
「あっ! 」
日高が短く叫ぶ。その視線はテレビに向けられていた。
 つられてテレビを見る小篠。
ほんの少し前まで小篠が見ていた番組が切り替えられ、中継で、見慣れた商店街が映し出されている。小篠が通学時に通る商店街だ。
警察の機動隊の後姿をバックに、レポーターがマイクを握り、突如現れた正体不明の生物が商店街の店の店員や買物客・通行人を次々と襲っている、と伝える。
一瞬、黒い影が画面を横切った。闇変化だ。
レポーターの顔が恐怖に強張る。
直後、映像が大きくブレ、消えた。 
 何が起こったのか、大体想像がついた小篠。頭のてっぺんから爪先までを、緊張が駆け抜ける。
おそらく、他の3人も。
 再び元の番組に切り替わったテレビを日高は消し、
「これが、真姫の言ってたイベントか……」
呟く。
 秋山、
「『次々と』ってことは、無差別に襲ってるってことか? 」
 答えて日高、
「ええ、多分、そうだと思います。10日前に闇水晶は壊したので、それまでの間に、真姫がどれだけの人に力を与えていたか分かりませんし、今、商店街に何体の闇変化がいたかも分かりませんが、無差別と考えずに、偶然、真姫から力を与えられていた人と狙われる予定の人が何組も、あの場に居合わせたと考えるのは、かなり無理がありますよね」
そこまでで、ふと気がついたように、
「そういえば、先生たちが買物に行った時に、何か、変わったことは無かったんですか? 」
 それに対し、秋山、
「いや、オレらは、あの商店街には行ってねえから……」
 藤崎が頷き、
「あたしたちが行ったのは、日高クンちの正門と道路を挟んで向かい側のケーキ屋と、その2軒先の花屋よ。 毎年、そこで買ってるんですって」
秋山の言葉を補足する。それから、窓を指さし、
「いつもと比べて変わったことって言ったら、ここを出たばっかの時に、商店街のほうに向かってパトカーと救急車が何台も通り過ぎてったことくらいよね」
言いながら外を見て、ハッと息を呑んだ。
 その様子に、小篠、
(……? )
見やすいように立ち上がって外を見、
(! )
思わず窓辺に駆け寄る。
そこで見たものは、向かいの家の屋根の上、左右の手にそれぞれ1人ずつ、グッタリとし動かない人間をぶら下げた闇変化が、勝ち誇ったように仁王立ちする姿。
そして、
「ひ、日高クン! あっあれ……! 」
日高を振り返ろうとして微妙に移動した視界に更なる惨状が映り、一瞬固まった。
それは、コンビニの前、5人もの人が血まみれで折り重なって倒れ、その傍らに、屋根の上にいるのとはまた別の闇変化がおり、今まさに犠牲者が1人増えようとしている光景。
よく見渡せば、商店街から続く、コンビニや、この団地のある通り沿い、あちらこちらに闇変化が見受けられた。
 小篠に呼ばれて窓辺へ来、外を覗いた日高が、
「何てこと……」
片手で顔を覆う。
 日高の後から来て、同じく外の光景を目にした秋山は、窓枠に強く拳を押しつけ、
「どうするっ? 日高! 」
日高の意見を仰いだ。
 日高は顔を覆った手をゆっくりと剥がし、
「……こんなことになってしまった今、1体1体の闇変化を相手にしたところで、闇変化は、すぐに回復しますから、所詮、イタチごっこです」
目に考え深げな光を浮かべる。
「被害を最小限に抑えるには、一刻も早く真姫を殺すしかありません」
 秋山は頷く。
「分かった。それで、どこにいると思う? 」
「家だと思います。真姫は11日前に生まれて初めて自分の部屋から出たばかりで、外の世界には疎いはずですから、自分は家の中にいて、闇変化に指示だけ出していると思います」
 日高の言葉に頷き合い、小篠・日高・秋山・藤崎は、足早に部屋の出入口へ。


 狭い廊下へ1歩踏み出した、その時、いきなり、バキッと大きな音をたてて、鍵がかかったまま、外側へ強引に玄関のドアが開け放たれた。
(! )
 こんな登場の仕方をするものは、もう、決まっている。一同は、1歩退いて身構えた。 
 開け放たれた玄関から現れたのは、案の定、闇変化。秋山と同じくらいの上背の、闇変化としてはおそらく小さめな、その闇変化は、明らかに女性の体型をしており、特徴的なところで、左肩が隆起し、左腕も、右腕の3倍の太さがある。
 日高、
「先生の奥さんだよ」
小篠と藤崎向けに言った。
(…先生の、奥さん……)
小篠の胸の奥の奥の花が、無音の不思議な暴風の渦に巻き込まれる。 
 秋山は構えを解き、
「お帰り、美和」
奥さんに向かって優しく微笑むと、小声で、
「手出し無用だ」
短く言いながら、ズボンのポケットから光水晶のカケラを出して、日高に押しつけるように渡し、大きく両腕を広げて奥さんのほうへと歩を進める。
(先生っ……? )
秋山の突然の不可解な行動に、驚く小篠。
 日高も、
「先生! 何を……っ? 」
驚いたように叫ぶ。
 秋山は、自分を見据え敵意を全身に漲らせて攻撃態勢に入っている奥さんの目の前で足を止め、そっと、抱き寄せて、
「誕生日おめでとう。いつものケーキ屋のケーキと、美和の歳と同じ24本の薔薇を買って来たよ。冷蔵庫に、ワインも冷えてる。お祝いしよう」
 何が起こっているのか小篠の位置からでは分からないが、秋山と奥さんの体の接する隙間から血液が床へと滴り落ち、血溜まりを作った。十中八九、秋山の血。後姿で表情こそ見えないが、ガクガク揺れる足がダメージを物語る。
奥さんに動きは無かったが、その全身から何か大きな力が発せられているのが感じられた。
「先生っ! 」
助けに行こうとする日高。
 それを藤崎が、
「待って! 手出し無用って、言ってたでしょ」
腕を掴んで止める。
 日高、
「どうして止めるんだ! 今、先生はカケラを持っていないんだ。このままだと死んじゃうよ! 奥さんを抱きしめたかったら、真姫を殺して元の姿に戻してから、思う存分抱きしめればいい。今は、その時じゃない。真姫を殺すのが先だよっ! 」
藤崎の手を振り払おうとする。
 藤崎は、日高のもう一方の腕も掴まえ、
「お願い、日高クン! 少しだけでいいの。オジサンに時間をあげてっ! 」
力一杯自分のほうへ引っ張った。結果、日高はバランスを崩して転び、藤崎も、勢い余って尻餅をつく。
 藤崎、この機を逃すまいといった感じで、
「日高クンは、もしかしたら、まだ、恋をしたことが無くて、分からないかもしれないんだけど」
日高を説得にかかる。
「例えば、自分が原因で自分の大切な人に大変な事が起こってしまった時、相手が家族や友人なのか、それとも恋人なのかによって、全然違うものなのよ。どちらにしても、強く責任を感じてしまうことに変わりは無いけれど、相手が家族や友人なら、冷静に、っていうのはさすがに無理でも、広い視点で、事態の解決を優先に行動できたりするでしょ? でも、相手が恋人だと、出来ない時もあるの。相手の自分に対する気持ちが気になって、時には、そっちを優先させてしまうものなのよ。それが、どんなに重要な場面であってもね。見えなくなってしまうの。……あたしが今日、オジサンの買物について行ったのは、本当は、雑誌の続きなんて、どうでも良かったの。オジサンの様子が変だったから、心配でついて行ったのよ。ついて行って、分かったことがあるわ。オジサンにとって、奥さんは、確かに家族だけど、でも、恋人でもあるのよ」
 藤崎の熱い早口を一通り聞いてから、日高は立ち上がり、
「我が儘だよ。先生の命の問題だけじゃない。こうしている間にも、犠牲者はどんどん増えてる。それを最小限に抑えるために、真姫の所へ向かおうとしてたはずだろ? 今は、同じ1つの目的に向かって、団結しなけりゃならない時だ」
秋山と奥さんのほうに目をやった。
「今は、一刻を争…う……? ……」
途端、日高は何かに気を取られたようで、言葉を途切れさせる。
息を呑む日高。視線は秋山と奥さんの方向に貼りついたまま動かない。
 つられたか、秋山と奥さんのほうを見る藤崎。日高と同じく吸い寄せられるように、そちらを見つめる。
 小篠も、
(……? )
日高と藤崎のほうに逸れていた視線を、秋山と奥さんのほうへ戻す。と、
(……っ? )
奥さんの左肩の隆起した部分から繋がって左腕の3分の2が、その体から剥がれ落ちた。
 剥がれ落ち、床に転がったそれは、黒い煙のようなものを立ちのぼらせ、やがて、姿を変えた。
(…赤、ちゃん……? )
そう、奥さんと床に転がった肩から左腕の一部分を、交互に見比べていた小篠の目の前で、床に転がっていたそれは、オムツさえつけていない全裸の生後6ヵ月くらいの赤ちゃんに姿を変えたのだった。
 赤ちゃんは、仰向けの状態で頭と足を突っ張り、体を反らせて激しく泣いている。
 藤崎が、奥さんに注意を払いつつ赤ちゃんに近づき、自分の上着を脱いで、壊れやすい物を扱うように大事に抱き上げつつ上着で赤ちゃんを包み、あやしながら、小篠と日高のところまで戻って来た。
「どういういこと? 」
 藤崎の問いに、日高、
「お子さんのほうは、奥さんの感情に引きずられて変化しただけなんだ」
「引きずられて? 」
「うん。奥さんが変化した時、たまたま、お子さんを抱いてたんだ。だから引きずられた。合体した姿だったのが証拠だよ。お子さんが単独で変化したなら、お子さんだけで1体の闇変化になったはずなんだ。誰かの感情に引きずられて合体という形で変化した場合、引きずられたほうの変化は解け易いって、聞いたことがあるよ」
 日高の説明に納得した藤崎の腕の中、赤ちゃんは落ち着いた様子で眠った。
 一方、秋山は、もう、抱きしめてると言うよりは、奥さんに凭れるような形で、それでも、なお、言葉を重ねていく。
「お前が闇変化になってから、オレの何がいけなかったのか、ずっと考えてた。正直、今も分からないままだけど、チャンスをくれないか? 今年4月に今の学校に転任して、いきなりクラス担任と部活の顧問を任されて忙しくて、この頃、お前とキチンと向き合って話すことも無かったよな。……話をしたい。その日あったこととか、テレビを見ながら思ったこととか、内容は何でもいいんだ。お前を、もっと分かりたい。努力するから……」
(あ……)
一瞬、奥さんの体全体から発せられていた力が弱まったように、小篠には見えた。
(気の、せい……? )
 秋山は続ける。
「…お前が、大切なんだ……」
 小篠の胸を、
(先生……)
チクリと正体不明の痛みが襲った。
 その時、奥さんの目から、涙のような無色透明の液体が、パタパタと零れ落ちた。
 直後、奥さんから、赤ちゃんが元の姿に戻った時のような、黒い煙が立ちのぼる。体は見る見る小さくなり、黒い肌も肌色に。額の赤いマークは跡形も無く消え、煙が完全に出なくなった頃には、身長140センチ程、とても24歳には見えない童顔で小柄な、全裸の女性に姿を変え、秋山のほうへ倒れ込んだ。
 怪我人の秋山は、支えようとする努力も空しく、奥さんの背に手を回したままで、一緒に床に崩れる。
 「先生! 」
すぐさま日高が駆け寄った。
 腕の中で眠る赤ちゃんを気遣っている様子で、ゆっくり静かに歩み寄る藤崎。
 正体不明の胸の痛み以降、目に見える、耳に聞こえる全てのものが、何だか遠くに感じられていた小篠も、何となく人の移動の流れにのって、少し後れて秋山のところへ。
 日高、
「先生、大丈夫ですか? 」
 秋山は、グッタリして反応が無い奥さんのことを気にかける様子を見せながら、奥さんを動かさないよう気をつける感じで静かに半身起き上がり、オレは大丈夫、といったように両手を上げてみせてから、ボロボロになった自分の上着を脱ぎ、奥さんに掛ける。
 日高は奥さんの前に片膝をつき、慎重に観察。ややしてホッと息を吐き、
「大丈夫ですよ。眠ってるだけです。変化が解けて疲れが出たんでしょう」
 秋山は安堵の表情。その腕に奥さんをしっかり抱きしめ直して日高を見上げた。
「どうして、変化が解けたんだ? 」
 日高、
「さあ、それは僕にも……」
首を傾げる。
 藤崎の目は、真っ直ぐに秋山を見つめていた。
 気づいて、秋山、
「何だ? 」
 藤崎は、意味ありげな笑みを含んで秋山を見つめたまま、
「ちょっと見直してたとこ」
 返して秋山、
「じゃあ、今までは見くびってたワケか? 」
「あれ? 気づかなかった? 」
冗談めかして言う藤崎。
 日高が、
「先生、ひとまず奥さんをベッドに運びましょう。先生の傷を治さないと……」
言って、奥さんを抱き取ろうとする。
 それを秋山、
「いいよ。オレが運ぶ。さっきは突然すぎて支えきれなかったけど、コイツ軽いから、大丈夫だ」
断り、奥さんを両腕に抱いて立ち上がった。
 小篠の胸の奥の奥の花が、この世の全てのもの、小篠自身の体からさえ取り残されたように遠く佇む。



 寝室へ移動した一同。
 秋山は、キチンと畳まれた花柄のパジャマがずっと置かれたままだったほうのベッドに、奥さんを横たわらせてから、日高の指示で、前身ごろが もうボロ雑巾同然のシャツを脱ぎ、自分のベッドに腰掛けた。 
 日高が秋山の正面に立ち、藤崎は、どこからか探し出してきたオムツと赤ちゃん用の繋ぎの服を赤ちゃんに着せてから、そのために目を覚まして泣き出した赤ちゃんを再び寝かすべく抱いて優しく揺すりながら日高の隣に立ち、日高と秋山を見守る。
 小篠は、藤崎に言われて、奥さんにベッドの上のパジャマを着せる。奥さんは小柄な人だが、眠っているため完全に力が抜けている。その体は意外に重たく、また、裸をあまり見てはいけないと思い、極力目を背けての作業だったため、手間取った。
 やっとのことで奥さんに着せ終えた小篠が藤崎とは反対側の日高の隣に立った時には、日高は、既に秋山の血を止め、濡れタオルを手に皮膚表面に残った血液を拭き取っているところだった。
 そのあとから、無数の細かい傷痕が現れる。秋山の怪我は、闇変化だった奥さんの体と接していた部分の皮膚の裂傷だった。
 日高はタオルを置き、秋山の傷痕に手のひらを向ける。手のひらが鈍く光った。傷痕が少しずつ薄くなっていく。日高の鼻の頭に汗が滲み、息が乱れる。まだ、10日前の怪我以来、本調子とは言えない日高だ。
「日高、無理するな」
秋山が止める。
「でも……」
「もともと、かすり傷みたいなもんだ。血を止めてくれただけで充分。あとは唾でもつけとくさ。……ありがとな」
 日高は納得いかないようだったが、これから真姫の所へ乗り込む上で中心を担うべき日高が調子を崩せば皆が困ることになるのだ、と秋山から諭され、渋々、といった様子で手を引っ込めた。
 秋山は立ち上がり、タンスから新しくシャツを出して袖を通しながら、静かな寝息をたて始めた赤ちゃんを抱いている藤崎を見、
「ところで藤崎。お前、随分、赤ん坊の扱いに慣れてるみたいだが、ひょっとして、子供いるのか? 」
 小篠も、その話題に興味を持った。子供がいるのかも、とは考えなかったが、さっきから、藤崎が赤ちゃんの扱いに慣れているとは感じていた。 小篠だったら、自分の目の前で赤ちゃんが冷たい床に転がって泣いていて可哀相だと思っても、扱いに自信が無いため、触れることも出来ない。 況してや、抱き上げてあやして眠らせるなど……。
 藤崎、
「いないわよ」
半ば呆れたように口を開く。
「あたし、丁度2年くらい前に、こっちに引っ越して来たんだけど、前に住んでた家の近所にイトコが住んでてね、よく遊びに行ってたのよ。そこに赤ちゃんがいたから、じゃない? 」
 その答えを聞いて、秋山は舌打ち。
「何だ。つまんねーな」
 話しが一段落ついたところに、
「…智広……」
秋山に向けて、小さく声が掛かる。
 小篠が声のほうを振り返ると、目を覚ました奥さんが起き上がるところだった。
 日高、秋山の耳元で、
「変化していた間のことは覚えてないはずですから……」
 秋山は頷き、奥さんに歩み寄って顔を覗く。
「…私……? 」
奥さん、ゆっくりと辺りを見回し、日高に目を留めて、日高クン? と呟き、次に、小篠と藤崎を見つけて、
「あの子たちは……? 」
 嘘が下手との自覚のある秋山は、言葉に詰まる。
 藤崎が、機転を利かせて口を開いた。
「『先生』のクラスの生徒です。初めまして。奥さんがお休みなのに、お邪魔してしまって、すみません」
 小篠は急いで藤崎に続く。
「お、お邪魔してます」
「…いらっしゃい……」
マニュアル通りに答えてから、奥さんは自分の前髪をクシャッと掴んだ。
「…ごめんなさい。頭がボーッとしてて……」
 秋山、
「疲れてるからだろ? 」
奥さんを優しく見つめて返してから、藤崎の腕の中の赤ちゃんに目をやり、
「アイツも眠ってるから、少し休むといい。オレ、今から、ちょっと出掛けなけりゃならないから、誕生日会は帰ったらやろう」
 奥さんは驚いた様子で まじまじと秋山を見る。
「憶えてて、くれたの……? 」
 秋山、フッと笑み、奥さんの頭を自分の胸へ引き寄せた。
「当たり前だろ? 」
 小篠は、奥さんを愛しげに抱く秋山を見ているのが、何故か、何となく辛くて、そっと、目を逸らした。
 日高が、秋山に向けて、
「そろそろ、行きましょう」
声を掛ける。
 藤崎、
「『先生』、赤ちゃんはベビーベッドに寝かせればいいですか? 」


 
 出掛ける小篠たち4人を、奥さんは玄関まで見送りに出てくれた。
 秋山、靴を履いてから奥さんを振り返り、
「晩メシ、作らなくていいよ。帰りに寿司でも買って来るから」
 奥さんは幸せそうに微笑む。
 ドアを開け、出て行く間際に、日高、
「奥さん、僕たちがここを出たら、先生が帰って来るまで、絶対にドアを開けないでもらえますか? 」
 当然、意味が分からない様子で、小首を傾げ、秋山を見る奥さん。
 秋山が静かに頷いて見せると、奥さんも頷いた。


 奥さんに対して、小篠・日高・藤崎は「お邪魔しました」、秋山は「じゃあ、行って来るよ」、と、それぞれ口々に挨拶を済ませ、玄関を出た。
 さっき、まだ闇変化だった奥さんが乱暴な開け方をしたが、さすがに鍵はかからないものの、ドアは一応閉まった。
 早速、日高が結界を張り始める。
 秋山と藤崎は、不思議な表情で日高を見つめた。
 秋山、
「何をしてるんだ? 」
 その問いに、小篠は一瞬、あれ? と思ったが、
(……そっか) 
秋山も藤崎も、日高の自宅の通用門に結界を張る時には、ほぼ意識の無い状態だったと、すぐに思い出し、結界を張ることに集中しなければならない日高に代わって、
「結界です。これをやっておくと、闇変化が中に入って来れないそうです。でも、1度でもドアを開けたら破れますけど」
説明。
「そうか」
秋山は納得。
「そう言えば、日高は、まだオレの家で寝泊りするようになる前、いつも帰り際に、オレに、ドアを開けるなって念を押してったな」
 日高が結界を張り終え、振り返る。
 秋山は、
「これで安心だな」
言って、階段のほうへ歩き出した。
 その背中を、
「ねえ」
藤崎が呼び止める。
「オジサンは、ここでバイバイでいいんじゃないの? 出て来る前から思ってて、でも、奥さんがいたから言い出せなかったんだけど……。もう、奥さんも赤ちゃんも元に戻ったんだし、わざわざ危険な目に遭いに行く理由、無いでしょ? 」
(…そう、だよね……)
言われてみればその通り、と、小篠は続く。
「せっかく元の姿に戻れたのに、もし先生に何かあったら、奥さんも赤ちゃんも悲しみます」
先程も1度あった正体不明の痛みが、先程に比べて、ごく弱く、チクリと小篠の胸を刺した。胸の奥の奥の花は、遠く遠く霞んで、はっきり見えない。
 日高も頷いた。
「先生は、ちゃんと、ご自分の奥さんとお子さんを助けました。だけど、それだけじゃ、家族に対する責任としては中途半端です。家族と一緒にずっと生きていくことでしか、それは果たせません。僕はさっき、あまり深く考えずに、先生に、行きましょう、って声を掛けましたが、訂正します。残って下さい」 
 秋山は、自分を真っ直ぐに見つめる小篠・日高・藤崎を順番に見、俯いて、フッと小さく笑み、首を小さく横に振った。
「いや、行くよ。オレには、生徒に対する責任もあるんだ」


 小篠たちが階段を下り、歩いて、コンビニに面した通りに出た瞬間、小篠の目に、
(! )
5体の闇変化が商店街方向から一同のほうへ向かって、かなりのスピードで近づいて来るのが映った。
 あとの3人も気づいたらしく、それぞれに光の球や光線を作り出し、臨戦態勢を整える。
 しかし、5体の闇変化は、そんな4人を完全無視。スピードを緩めることもせず、そのまま、4人の目の前を通過。日高の家の方向へと姿を消した。コンビニの前の闇変化も、屋根の上に仁王立ちの闇変化も、5体の後に続く。更に、その後ろを十数体の闇変化が、同じく日高の家の方向へ。


            *


 日高の家の塀の外側、小篠・日高・秋山・藤崎の4人は、前回と同様、通用門から中を窺う。
 しかし、息を凝らして一生懸命目や耳を働かせても、小篠には1体の闇変化も見えず、また、聞こえるのは雨の匂いを含んだ風に揺れる木の葉の擦れ合う音だけだった。
 ここまで来る間も、闇変化の姿は、秋山の自宅前の通りに出た直後に一同の目の前を通り過ぎて行ったのを見たのを最後に見かけなかったが、その犠牲となった人々の遺体には、何度も出会い、その度に小篠の胸は痛んだ。
日高の家の前まで来る間に出会った犠牲者のほとんどが、恐らく、自分とは無関係の闇変化に殺害されている。
自分の大切な人に襲われるのも、事情を知らない以上、逆に自分が裏切られたようで辛いだろうが、全く関係の無い者にワケも分からぬまま命を奪われたのでは、本当に遣り切れない。そして、奪う側の闇変化たちも自分の意思ではないことを思えば、なお辛い。
自分が冷たい言い方をしたせいで葉を闇変化させてしまい、自分に原因があるのに生き残ることが出来、事情を知ることも出来た自分に課せられた責任の重さを、強く感じていた。
亡くなった人たちは帰らなくても、せめて、闇変化してしまった大切な人が元の姿に戻ることで少しでも救われればと思う。自分にとっては特に大切でない人の闇変化や無関係の闇変化に殺された人のためには、何が出来るのか、何をすべきなのか分からなくて、申し訳ないけれど……。
真姫と戦うにあたって前回と違うところは、いくつかある。
闇水晶が存在しないこと。小篠が闇変化を攻撃出来るようになり、実戦力が増えたこと。小篠以外の3人の体調が本調子ではないこと。それらを総合して考えて、勝算は、あるのか無いのか。
とにかく今、やるしかない。
本調子でない3人の回復を待つ時間など無い。1パーセントでも、可能性があるならば……。
 日高は僅かに眉間にシワを寄せ、目を閉じている。
 それに気づき、小篠、
「日高クン? 」
声を掛けるが、日高はそのまま。
顔色は普通なので、体調が悪いワケではなさそうだ。きっと自分には分からない何か特別で大事なことをしている最中に違いない、と考え、見守る。
 2・3分の後、小篠と、秋山・藤崎も視線を注ぐ中、日高は普通に目を開け、
「真姫がいるかどうか、探ってたんです」
今 自分がとっていた行動を説明。
 秋山、
「それで、真姫ちゃんはいるのか? 」
「います」
言い切る日高。
 その時、
(! )
今日も頭上から、葉が大の字でダイビング。
小篠は後ろに飛び退いてかわし、手の中に光の球を作り出す。一瞬の躊躇い。しかし、胸にグッと詰まるものを堪えつつ、
「ごめんね。痛いだろうけど、我慢してっ! 」
叫び、葉に向けて放った。
 光の球は葉の胸に当たり、その巨体を数メートル弾き飛ばす。
 ちょっとの間も置かず、葉はユラリと静かに起き上がり、後ろ向きで塀の上に飛び上がって、一度、小篠を見据えてから、塀の向こう側に姿を消した。
 見送る小篠。
(ごめんね、ヨウくん。待っててね。すぐに、元の姿に戻してあげるからね)
目から頬に、涙が伝う。
 背後から、誰かの手が優しく、ポンッと小篠の肩に乗った。
 藤崎だった。
 藤崎は、慰めるように、また、そっと、ポン、ポン。
 日高から、
「行こう」
声が掛かる。
 小篠は急いで涙を拭ってから、キッと通用門の方向を見据えた。
 日高は1度、門側から見て自分より後ろに立つ小篠・秋山・藤崎を振り返って順に見回し、今回も、とりあえず勝手口に向かいます、と、一言言ってから、門に向き直る。
 勢いよく門扉を開け放ち、門の内側へ足を踏み出す日高。
 小篠は、秋山・藤崎と共に続く。
   

(また、こんなに……)
門の外から覗いていた時には、小篠には1体も確認出来なかったのだが、いざ門を開けて入ってみると、そこには、十数体の闇変化。うち、比較的門の近くにいた7体が、小篠たち一同の姿を認めるや否や、わらわらと集まって来、行く先を塞いだ。
 先手必勝、と、日高は、まだ攻撃態勢に入っていない闇変化に向けて光掃射。6体が倒れる。 
 日高の攻撃をかわし、一同に向かって襲い掛かってくる残りの1体。藤崎が光線を作り出して日高の前に1歩進み出、その1体を薙ぎ払った。
 続いて日高は、これから目指す勝手口方向、まだ小篠たちのほうに向かって来ていない視界に入っているだけと思われる闇変化を、光の球で次々と狙い撃つ。だが、きりが無い。攻撃しても、すぐに復活する闇変化。しかも、小篠たちが勝手口を目指していることを知ってか、新たに何処からともなく現れ、勝手口方向に立ち塞がる闇変化は、増える一方。
 日高は小さく舌打ち。
「ダメだ。玄関へ回ろう」
 日高の判断で、一同は進路変更。玄関を目指し、左へ。
 進行方向にいる闇変化3体に向けて、日高は光の球を連射。道が開ける。
 弾き飛ばされて地面に転がる闇変化を避けて走り出す一同。玄関へ向かい、建物側面、塀寄りを走る。
 進行方向に新しい闇変化を見つけては、向こうが攻撃態勢に入る前に攻撃する日高。
 その隣を走りつつ、藤崎が、補助的役割で、日高の攻撃をかわしたりダメージが浅かった闇変化に、再度攻撃。
 小篠と秋山は後方で援護。後ろ向き気味に走り、後ろから追って来る闇変化に追いつかれないよう攻撃を繰り返す傍ら、日高や藤崎の攻撃を受けた闇変化が起き上がってくれば、完全に復活する前、通り過ぎざまに、もう一撃。
 そうして、建物正面が見える位置まで来た。
塀を離れ、右手に90度折れ曲がり、それまでと同じ要領で、しかし、塀を離れたことで囲まれないよう、側面を走っていた時よりも、1体1体に対して少ししつこく攻撃しつつ、玄関前まで辿り着いた。
 木製の大きく立派な観音開きの玄関の扉の両側に、1体ずつ闇変化が立っている。
日高と藤崎が、それぞれ自分から近いほうに狙いを定めた。 
その時、扉の両脇の闇変化は、ゆっくりと扉を開けた。
 咄嗟に身構え直し、扉の奥を見据える小篠。
 見据える先から、斜め後ろに闇変化を2体従え、ゆったりとした足取りで真姫が出て来、小篠たちを出迎えた。
「きっと、おいでになると思ってました。なかなか楽しいイベントでしょう? 」
「真姫……! 」
日高は、ギリッと歯噛みした。
「まあ、怖い顔」
真姫は笑顔でかわしてから、残念そうな表情を作ってみせる。
「……ご期待に副えなかったのですね? 」
そして、ちょっと考える素振りを見せ、
「そうだ」
ポンッと手を打った。
「未熟者の私に、アドバイスを下さいますか? お茶でも、ご一緒しながら」
とってつけたような笑みを浮かべながら言って、
「どうぞ、上がって下さい」
脇に寄り、道を空ける。その様子の、何ともわざとらしいこと。
「お友達も、どうぞ。さあ、遠慮なさらずに」
真姫が重ねて言った、瞬間、
(……? )
小篠の視界の端を何かが横切る。
小篠は横を見、そのまま後ろにも目をやって、
(! )
青ざめた。
自分たちの背後を、数えきれないほどの闇変化が固めている。小篠たちが真姫に気を取られている間に集まってきたらしい。
小篠は日高の腕を掴み、事態を知らせた。
 背後の闇変化たちは、攻撃を仕掛けてくるでもなく、ただ、そこにいるだけ。しかし、恐らく小篠たちの出方次第で、すぐにでも襲ってくる。
真姫を殺すには、真姫が扉から出て来た瞬間がチャンスだったのかも知れない。
前方を真姫と4体の闇変化、後方を無数の闇変化で固められてしまった今、下手な動きは出来ない。
理屈としては、闇変化が何体いようと真姫を殺しさえすれば何の問題も無い。だが、それは、真姫を一撃、一撃とは言わなくても、ごく短い時間で殺せた場合の話だ。
光の攻撃はモーションが大きすぎる。真姫は難なくかわすだろう。
その後の惨状は目に見えている。
小篠たち4人全員が、確実に死ぬ。
別の、人を殺せるような道具など、誰も持っていない。光の力だけだ。
 小篠は日高を見る。
(どうしよう……! )
 ウンともスンとも言わない、何のアクションも起こす気配の無い日高に、真姫、
「どうなさったのです? 」
観察するような目で、口元には意地の悪い笑みを浮かべた。
 小篠には、それが、家の中で死にますか? それとも、ここで死にますか? と聞こえる。
 小篠は思った。真姫の誘いは、小篠たちを何らかの罠にかけるため以外の何ものでもないだろう。けれども、自分たちの生きている時間が長くなった分だけ、再び真姫を殺すチャンスが巡ってくる可能性は高くなる。一緒に行くべきだ、と。
 小篠は、もう1度日高の腕を掴んで自分のほうを向かせ、決意を込めて真っ直ぐに目の奥を見つめた。
 その決意が伝わったか、日高は頷き、秋山と藤崎の意見を求めるべく、2人を交互に見る。
 藤崎、
「あたし、紅茶がいいわ」
 続いて秋山、
「オレはコーヒーだ。ブラックな」
 その言葉を受け、日高は真姫に向き直る。
「じゃあ、お言葉に甘えてご馳走になるよ」



 真姫に勧められるままに玄関を入ると、そこに靴を脱ぐスペースは無く、靴のまま上がるようになっていた。
目の前に広がる深い赤の絨毯が敷かれた2階まで吹き抜けのホールは、実際にはどのくらいの広さがあるのか分からないが、小篠の家の敷地面積よりもあるように思える。
その中央には、高い天井から、直径1・5メートルはありそうな大きなシャンデリア。温かみのある黄色がかった白い壁には、玄関側から向かって左に2つ、右に3つの木製のドア、正面奥に玄関の扉より少し小さいだけの、磨りガラスがはめ込まれた観音開きのドアが配されていた。
 入ってすぐ右手側には2階へ続く階段があり、階段を控えめに飾る欄干は、そのまま2階部分の右側と正面奥を飾っており、その向こうに合計4つのドアがあるのが見える。
 小篠たちの後から、真姫と、真姫が先に従えて出て来た2体の闇変化だけが中に入り、扉が閉まった。


 真姫の案内で小篠たちが通されたのは、左手側手前の部屋。品の良いレースのカーテンがかけられた、明るい20畳ほどの広い室内の中央に、高級感のある応接セットが置かれている応接室。
「ここでお待ち下さい。すぐに仕度します」
言い残して、真姫と2体の闇変化は部屋をあとにする。
 途端、
(っ? )
 部屋が真っ暗になった。何も見えない。
 自分が目を開けているのかどうかも疑わしくなるほどに深い闇。
 直後、
「ああっ! 」
日高が短く叫ぶ。
「日高っ? どうした! 」
日高の叫びに反応する秋山。しかし、その声は暗闇の静けさに呑まれた。
「日高! 返事をしろ! 」
秋山は、もう一度呼んだが、日高の返事は無い。
 すぐ近くにいるはずの互いの姿さえ見えない状態。秋山の提案により、手を繋ぐことになった。
 小篠は手探りで秋山と藤崎を捜そうとする。
「あれ? 」
藤崎の声。
「オジサンの手、随分ゴツい……」
「藤崎! それはオレの手じゃない! 」
慌てた様子の秋山の声が、藤崎の台詞を遮る。
「オレは、まだ、誰とも手をつなげてない! 」
 言い終わらないうちに、藤崎の悲鳴。
「藤崎サンッ? 」
小篠は、見えないなりに手を宙に泳がせ、急いで藤崎を捜した。
 辺りは静まりかえっている。
「小篠、いるかっ? 」
 秋山の声に、
「います、先生」
答えながら小篠は、ふと、自分の襟元に光る物を見つける。光水晶のカケラだ。細い鎖の先に繋がったそれを、服の中から完全に引き出して見ると、カケラ自体が光を発していた。
「先生、カケラが光ってます」
小篠はカケラを首から外し、手のひらに載せて掲げて明かり代わりに。
 すぐ横に、秋山が小篠に背中を向けて立っているのが見えた。
 小篠は秋山の正面にまわる。
 小篠の手のひらの上のカケラを見、秋山、
「本当だ」
自分の光水晶のカケラも出す。やはり光っていた。
 小篠と秋山は背中合わせに立って辺りを警戒しつつ、カケラの明かりを180度グルッと動かし、日高と藤崎を捜して目を凝らす。 
 小篠、
「日高クンいません。藤崎サンも」
 秋山が返す。
「こっちにもだ。……心配だな。とにかく、ここから出よう」
 背中合わせのまま、ドアへ歩こうとする小篠と秋山。
 その時、光水晶のカケラのお蔭で少し深みを失った闇の中に、ぼんやりと、いくつもの緑色の光が現れ、2人を取り囲んだ。闇変化の目だ。
 小篠は大急ぎでカケラを首に掛け直し、手の中に光の球を作り出す。そして、首に掛けたカケラの明かりだけでは、少し離れた所にいるであろう闇変化の体の輪郭ははっきり分からないため、目を狙って撃った。
 瞬間、
「ぐおっ……」
呻き声と共に、いくつかの目標のうち2つが消える。目を閉じたか、手か何かで覆ったのだと思われるが、相手のダメージが見えないというのは、何ともやりづらい。
 小篠の攻撃が合図となったか、それまで遠巻きに2人を囲んでいた緑色の光が、一斉に距離を縮めてきた。
 小篠の守備範囲180度に、光は6つ。恐らく、闇変化3体だ。少し後れて合流しようとしている、今、小篠の攻撃を受けたばかりの1体も、まとめて薙ぎ払うべく、小篠は、今度は、かなり長めの光線を作り出した。
体の輪郭が見える距離まで引きつけておいて、勢いをつけ、思いきり水平に振り抜く。
3体分の手ごたえがあった。一番端の1体には、当たりはしたものの浅かった。
小篠は素早く体勢を直すが、返す刀は間に合わず、腹を衝撃が襲う。
体ごと突き上げられ、前のめりに、膝から床に崩れた。痛いと言うより、苦しい。上手に息が出来ない。 
 蹲る小篠の周りに、復活した3体まで集まってくる。
これまでならば、こんな時には必ず、誰かが助けに来てくれていたはずだ。
しかし、今、日高と藤崎は、ここにはいない。
秋山は……? 闇の中、秋山の動きが全く感じられない。秋山も、小篠と同じに、闇変化の攻撃によって倒れたのか? 
光を作り出そうにも、息苦しさで、それだけの集中力が無い。
もう、ダメだと思った。
何だか、瞼が重い。
 ……今際の際には、それまでの人生が走馬灯のように蘇ると言うが、本当らしい。小篠の視界が切り替わる。
それは、優しく温かな光に満ちた映像。
小篠は幼稚園・初等部・中等部・高等部と、ずっと真面目でとおっていた。そのことについて、特に初等部高学年くらいになってからは、嫌な言い方をする人もいたけれど、大多数の人は、小篠が相手に対してそうだったように、誠実な態度で接してくれた。忘れているだけかも知れないが、辛い思い出や悲しい思い出は、全く無い。
父や母は仕事が忙しくて、あまり一緒にいられずに、寂しいと感じることもあったけど、好きだった。大好きだから、寂しかった。秋山の家で日高たちと合流する日の朝の、久し振りに両親と一緒の朝食風景が思い出された。……帰りたかった。帰れると、思ってた……。帰って、もう一度、父と母と、食事がしたかった。
 いよいよ重たくなってきた瞼を閉じようとした時、闇変化する直前の葉の笑顔が目の前に現れ、
(…ヨウくん……)
小篠は、ハッと目を見開く。
思い出したのだ。
(死ねない……)
自分が、何故、戦っているのかを……。
(死ぬわけにはいかない! あんな、たった一瞬の笑顔が最後なんて、絶対、嫌だっ! )
体中に力が漲る。
(私、今、何を弱気になってたんだろう……)
初めて命中した闇変化の攻撃によって恐怖を植え付けられてしまったのだろうか……。
これでは、いけない。
いつの間にか、ピンチに他人をアテにする癖もついてしまっていたようだ。
いくら怖くても、立ち向かっていかなければ……。
頭を抱えて小さくなって待っていたって、この嵐は、頭上を通り過ぎて行ってなど、くれない。
 小篠は、スックと立ち上がった。
(こんなんじゃ、ヨウくんを連れて帰れない……。…自分で、切り開くっ……! )
 再び光線を作り出し、小篠、今度は確実に、自分の周りの闇変化4体を、いっきに払い倒す。それから回れ右をし、少し離れたところにある8つの緑の目を目印に走り、光線を振り回して、秋山しか目に入らなくなっていた秋山守備範囲の4体の闇変化のうち3体に次々と切りつけた。
 残る1体の目に光線を突き刺した瞬間、部屋がパッと明るくなり、床にベタッと座り頭を垂れて動かない秋山の姿が目に飛び込んできた。
恐る恐る近づく小篠。
 その視線の先で、秋山は、ゆっくりと顔を上げ、辺りを見回す。
 生きていた、と、ほっとした小篠を、秋山は驚いた様子で仰ぐ。
「小篠、すごいじゃないか」
(? )
秋山の驚きの理由を、一瞬、理解出来なかった小篠。
小篠は、攻撃中には部屋が暗かったことと、その時その時の攻撃に集中していたため、そして、部屋が明るくなった時には、秋山をひたすら気に掛けていたため、気づかなかったのだ。
見れば、8体いるうちの7体の闇変化は胴体を切断され、残る1体は、目があったはずの場所にポッカリと大きな穴が開き、皆、床に転がっている。かなりの深手だ。
小篠の性格上、それを「すごい」と言われても単純には喜べないが、ここまでの深手ならば、回復するのに少し時間がかかるかも知れない。
 秋山、
「今のうちだ。行くぞ」
言って、立ち上がろうとし、よろける。
 小篠は咄嗟に支え、頷いた。


 応接室を出ると、小篠と秋山は、玄関から見て左手奥のドアの前に立った。
ドアというドアを片っ端から開けて歩くつもりだ。
 自分たちが受けた仕打ちを考えると、小篠は、日高や藤崎が危険な目に遭ってないわけがないと思え、
(…日高クン、藤崎サン……! )
無事を祈り、傷ついた体を引きずりながら、気ばかりが焦る。
 充分に警戒しつつ、しかし、ゆっくり開けても、もし中に真姫や闇変化がいれば、向こうに攻撃の準備の時間を与えてしまうだけ、との考えから、1人が予め攻撃の態勢をとり、もう1人が素早くドアを開けるという方法をとることにした。
 比較的元気な小篠が光の球を手に構え、秋山がドアノブに手を掛ける。
 勢いをつけて秋山が開け放ったドアの向こう、3メートルほど先正面には、またドアが見えた。
すぐ右手には、上へと続く階段と、その向こう、正面のドアのある壁との間に、右側奥へと続く廊下。
 小篠と秋山は注意深く辺りを見回しながら、たった今開けたドアを入り、そのドアを開けた時と同じようにして素早く、正面のドアも開けた。
そこは、トイレだった。
鏡と洗面台があり、キチンと掃除の行き届いた、見るからに清潔なトイレ。ただ、広さが小篠の家のトイレの3倍はあり、用を足すのに、広すぎて落ち着かなそうだ。
ここには誰もいない。
 トイレのドアを閉め、小篠と秋山が次に開けたのは、ホールに面したドアを開けた時に階段の向こうに見えた廊下を少し奥へ進んで左手側にあったドア。
そこには、流し部分が2つある洗面台が設置され、洗面台の10センチ上から天井までの壁一面の大きさの鏡。
ここは、洗面所だ。
洗面台の右側に磨りガラスのドアがあり、そこも開けると、小篠の家族全員が一緒に入ってもゆったりと入れそうな大きな浴槽と広い風呂場のある浴室だった。
洗面所にも浴室にも、誰もいない。
 洗面所を出、小篠と秋山は廊下を更に奥へ。
廊下の行き止まり手前左手に、もう1つドアを見つけ、開ける。
そこは、大型のテレビが置かれ足下には毛足の長い白い絨毯が敷かれた、最初に通された応接室と同じくらいの広さのリビング。
ここにも、誰もいない。
 小篠と秋山は廊下を戻り、ホールに面したドアを入ってすぐ右手側の階段を上る。
その先には、順に、学習机の上に小篠の物とお揃いの教科書やノート、辞書類が置かれた日高の部屋。ドッシリとした木製の立派な机と革張りの座り心地の良さそうな椅子、本棚にギッシリと分厚い本が並べられている書斎。1階にあったのと全く同じ造りのトイレ。シングルベッドが2つ並べて置かれた日高の両親のものと思われる部屋。日高の話の通り隅にトイレがある真姫の部屋。
念のため、各部屋の中に大きめのクローゼットなど人が入れそうな箱型の物があれば開けてみたが、そのどこにも、誰もいなかった。
 来た所を戻り、小篠と秋山はホールへ出る。 
玄関から見て正面奥の磨りガラスのドアは開かなかったため諦め、右手奥のドアへ。
これまでのドアと同様に警戒して開けた、その向こうは、真っ暗だった。
注意深く気配を窺いつつ足を踏み入れる。と、何の気なく壁についた小篠の指先に、偶然、何かのスイッチのような物が触れた。
(? )
小篠は それを秋山に伝え、了解を得てから恐る恐る押す。直後、パッと部屋の明かりがついた。
(…何だ……)
ただの電気のスイッチだったらしい。
普通に明るくなったその部屋には窓が無く、ドアの左右に1枚ずつ、左右正面の壁に計12枚の、キチンと額に収まった油絵が飾られており、四隅には壺だったり彫刻だったり、大きめの置物が置かれている。
部屋の中央にはガラスケース。その中には年代の古そうな宝飾品や食器類が整然と並べられていた。
まるで美術館のように鑑賞目的で陳列されていると思われる品々。
小篠には全くその値打ちが分からないが、わざわざこんなふうに並べてあるのだ。どれも芸術的に価値が高く値段も高い、間違っても、その辺のデパートで売っているような物ではないだろう。
ここは、誰かのコレクションルームのようなものなのだろうか? 
ここにも、誰もいない。
 右手中央のドアはトイレ。ドアの向こう左手側に鏡と洗面台、右手側に個室が2つ。
個室の中も確認したが、誰もいなかった。
 2階へと続く階段の裏に隠れるようにして在る右手手前のドアも、正面奥の磨りガラスのドアと同じく開かなかったため諦め、小篠と秋山は階段を上る。
 2階の4つのドアは全て、トイレと洗面所・浴室が完備された、生活感の全く無い、客専用と思われる部屋。
 開けられる場所は全部開けたはずなのだが、どこにも、誰の姿も無かった。
通用門から入って玄関に着くまでに見た限りでは、別棟は無い。
やはり、開かないだけに、1階の、玄関から見て正面奥と右手手前のドアが怪しい。……そう考え、小篠と秋山は階段を下りた。


小篠と秋山は、先に、正面奥と右手手前のドアを比べ 何かの時には簡単にドアを壊して中に入れそうな、正面奥のドアの前へ。2人揃って磨りガラスにピッタリと耳と手のひらをつけ、中から何か聞こえはしないかと聞き耳をたてた。 
 秋山、 
「何か、聞こえるか? 」
 小篠は首を横に振り、更に強く、耳をガラスに押し当てる。
 直後、
(! )
ドアが軽く震動。
小篠は反射的に飛び退いて身構え、ドアを見据えた。
 秋山もまた、同じく。
 そんな2人の視線の先で、ゆっくりとドアが開き、真姫が顔を覗かせた。
 小篠と秋山が耳と手のひらをくっつけていたドアは、磨りガラス。2人の耳と手のひらがはっきりと、体全体の影もうっすらと、ドアの向こうからガラス越しに見えたのだろう。
 感情の読み取れない無機的な笑みを浮かべ、真姫、
「よく、ご無事で……。丁度いいところへ、おいでになりましたね。どうぞお入りください。兄も中にいます」
 小篠は秋山を見、真姫の言葉を受け入れて中に入って行っていいものか、と無言で問う。
 秋山は頷いて見せ、小篠の先に立って中へ。
 小篠が続いて入ると、真姫がドアを閉めた。
 そこは薄暗く、応接室やコレクションルームの3倍以上の広さがある食堂だった。
中央に長方形の大きなテーブルが置かれ、その周りを20脚の長めの背もたれをもつ椅子が、互いに1メートルほどの感覚を空けて囲む。
入って右手側の壁には、小篠たちが入ってきたホール側の磨りガラスのガラスのドアとは別に、他の部屋の入口と同じ木製のドアがあり、左手側の壁際には、20人以上の客に対応するためか、テーブルを囲む椅子と同じ椅子が何脚か、背もたれを壁につけて置かれていた。
 小篠は辺りを隈なく見回すが、自分と秋山以外には、真姫だけ。闇変化すら見当たらない。
「こちらへ」
言って、真姫は左手側へと小篠と秋山を誘導する。
 真姫の後ろを秋山と共に進む小篠の胸を嫌な予感が過ぎる。
真姫は「兄もいます」と言っていたが、日高の姿など無い。
いくら薄暗くとも、自力で普通に動ける状況にあれば、キチンと見回したのに気づかないなどありえない。
いる、と言っても……。
(…もしかして、日高クンは、もう……)
あるいは自分たちが、またしても真姫にハメられたか……。
 しかし、ハメられたかも知れない不安はすぐに解消された。
少しして足を止めた真姫の視線を追い、壁際に置かれた椅子のうち1脚だけ不自然に背もたれを手前にして他の壁際の椅子とは少し離れた位置に置かれた椅子に、ロープで縛りつけられグッタリと頭を垂れている日高を見たのだった。
「日高クン! 」
 小篠の声に反応したのか、日高は顔を上げる。
(…日高、クン……。生きて、た……)
小篠は日高に駆け寄ろうとする。が、
(っ! )
いきなり、後ろから誰かに羽交い絞めされた。
何とか首を捻って見てみると、真姫がさっき玄関で小篠たちを出迎えたときに後ろに従えていた2体の闇変化のうちの1体だった。
見れば、秋山も、小篠と同じように、真姫に従って玄関に出て来た闇変化のもう1体によって、動きを封じられている。
 2体の闇変化は、それ以上何をするでもなく、ひたすら小篠・秋山を抑えることだけに徹している。
 真姫が小篠に向き直り、小篠の首から光水晶のカケラを鎖を引きちぎって奪い、続いて、秋山のカケラも、探して取り上げた。
「これは預かっておきます」
それから日高に歩み寄り、小篠たちの位置から日高の苦しむ姿を見やすくするための意地の悪い配慮か、華奢な腕で重たそうに引きずって、日高を椅子ごと180度回転させ、自分はその正面に向き合って立ち、日高に向けて右手のひらを突き出して、落ち着き払った声で、
「お兄さん、お友達に、お別れを。1人足りないようですが、せっかく、こうして最期に駆けつけて下さったのですから」
 日高は何も言わず真姫を見つめた。見ているほうが切なくなるくらい悲しげな目。
 真姫、
「では、何か言い遺すことは? 」
全く感情のこもらない淡々とした口調。
 その問いに日高は、真姫を見つめたまま、静かに、
「真姫…可哀相に……」
 真姫のコメカミの辺りがピクリと動く。
真姫は一度俯き、
「…う…るさい……」
呻くように言うと、バッと顔を上げ、
「死ねっ! 」
 真姫の、日高に向けて突き出されていた手のひらの中心、バチバチと、静電気の音をそのまま大きくしたような音を立てながら、音に合わせて微かに震える黒い球体が出現した。
(日高クンっ! )
小篠は全力で闇変化の腕を振りほどこうとする。
が、光水晶のカケラを持たない小篠に、そんな力など無い。
(日高クンっ!! )
もがく小篠。
と、今まさに日高に向かって球体が放たれようという瞬間、部屋の右手側から、高速のため尾を引いて光の球が飛んで来、真姫の右肩に当たった。
(っ!? )
驚いた小篠がそちらを見ると、開け放たれた右手側の壁のドアの前、今の攻撃のために右手を伸ばしたままの格好で苦しげに肩で息をし、真姫を見据える傷ついた藤崎の姿。
(……藤崎サン! )
 真姫の放った球体は日高から僅かに逸れ、日高を縛りつけているロープを掠って、それを切る。
 自由になった日高は、真姫が藤崎に気を取られた隙をついて真姫の左腕を掴み、思い切り引っ張って、壁へと投げつけた。 
 不安定な体勢で壁にぶつかった真姫を、日高は、体ごと密着して壁に押さえつけ、藤崎を振り返り、叫ぶ。
「藤崎サン! 今だ! 僕が押さえてるから、真姫をっ……! 」
 日高は藤崎から見て、完全に真姫に覆い被さる形になっている。
真姫の姿が見える日高の横側に回ったとしても、今の藤崎には、真姫だけを狙うのは難しいだろう。何故なら、真姫を殺そうとしている以上、まだ真姫に存在を気づかれていない1発目しかない好機に、わざわざ肩など狙うはずがないからだ。藤崎は、頭なり心臓なり、急所を狙ったはずだ。怪我のためか疲れのためか、コントロールが狂ったのだ。
もっと近づいて至近距離から攻撃すればいいのだろうが、怪我をしている藤崎には、あまりにも遠い距離。移動している間に、真姫は日高の腕から脱出するかもしれない。
 藤崎、
「ダメよ! 日高クンまで巻き添えになるわ! 」
 真姫は、何とか自由になろうと暴れている。
 日高は、必死で真姫を押さえながら、
「僕も一緒で構わない! 」
 その言葉に、この場にいる、闇変化以外の全員が驚き、目を見開いた。そう、真姫までもが……。
 「真姫を追いつめたのは、僕なんだ。せめてもの償いに、一緒に死んであげたい」
日高は、暴れるのをやめて自分を仰ぎ見つめる真姫に向けて、更に続ける。
「真姫、ごめん。君をこんなふうにしてしまったのは、僕だ。一緒に行くよ。一緒に、逝こう」
そして、再び藤崎に目をやり、
「藤崎サン、お願い! 」
 当然、
「…そんな……出来ないわ……」
藤崎は途惑った様子で首を横に振る。
 藤崎に、縋るような視線を向ける日高。
 見守るしか出来ない小篠と秋山。
 「お願いだから……! 」
日高の悲鳴に近い声。
 圧されるように、藤崎は光の球を作り出し、指に挟んで、ゆっくりと日高に向け、ギュッと目を瞑る。
 光の球が、藤崎の手を離れた。
 小篠は見ていられず、俯く形で目を背ける。
 刹那、
「お兄さん、生きて……」
真姫の声と、ドサッいう音。
 背けていた小篠の視界の隅で、床に尻もちをつく日高。
 (っ? )
小篠は驚き、さっきまで日高が真姫を押さえつけていた壁の方向に視線を戻す。
 そこに、穏やかな表情で両腕を広げる真姫の姿だけがあった。どうやら、真姫が日高を押し退けたようだ。
 光の球は、真っ直ぐに、真姫だけを撃ち抜………………かなかった。
真姫の寸前で光の球は細かく砕け、無数の小さな光の粒となり、キラキラと真姫を包む。
 光を纏う真姫。
 やがて光の粒は、静かに静かに、真姫の内へと吸収されていった。
 小篠の体が、フッと自由になった。見れば、秋山も。
 小篠と秋山を羽交い絞めにしていた2体の闇変化は、それぞれ、バッタリと床に倒れて黒い煙を立ちのぼらせ、人間らしい姿へと変わっていくところだった。
そして数秒後、完全に人間の姿に戻り、眠る。

 光の粒が全て消えた時、真姫は、数分前……光を纏う以前と比べて、少し幼く見えた。 
 真姫、
「私、生きてる……? どうして……」
確かめるように自分を抱きしめる。
 と、
「真姫は生まれ変わったのだ。光の者として」
ホール側のドアのほうから声。
 小篠が目をやると、ドアの前に2つの人影。日高の母と、日高の母に支えられて立ちながらも威厳に満ちた40代半ばくらいの男性だった。
 日高、
「父さん! 母さん! 」
 男性は、日高の父らしい。
 日高の父は、日高の母の助けを借りて、ゆっくり真姫の前まで進み、足を止めて、真姫を抱き寄せた。
「光の力は光の者を撃たない。お前は、間違いなく光の者だ。私の、娘だ」
 真姫は無言で父にしがみつき、小刻みに肩を震わせる。
 父は真姫の髪を優しく撫でながら、チラリと日高を見、
「お前も、光の力では死ぬことなど出来ぬはずだ。勉強不足だな。もっとも、光の攻撃を光の者が受けるという状況というのは、ほとんど無いに等しいから、知らなくても仕方ないと言えるが、後継者としては、そのようなことでは困るぞ」



          * 5 *
 

 ジリリリリ……。目覚ましの音。
 小篠は掛布団を被ったまま、枕元を手探りで目覚ましを探し、止める。
 時刻は朝の5時。
 闇姫の一件が終わってから5日。日高の父の力により、小篠の怪我は完全に回復していた。
 小篠は、一昨日の夜に母が出張から帰って来たため、昨日から、この時間に起きている。
家事を手伝い、両親と一緒に朝食をとるためだ。
 小篠が眠い目を擦りながら起き上がり、ベッドから下りてカーディガンを羽織り、部屋を出、階段を下りると、リズミカルな包丁の音が聞こえた。
 小篠はキッチンを覘き、
「お母さん、おはよう」
「おはよう」
母の笑顔が返ってくる。
 それを受け止めてから、小篠はリビングの掃除を始めた。終わる頃に、ピーピーピー、と、洗濯終了のブザー。今度は洗濯物を干しに行く。
洗濯物を洗濯機からカゴに移し、浴室へ。
カゴの中から1枚ずつ洗濯物を取り出しては、昨日の朝に母から教えてもらった、パンパンッと洗濯物を宙に舞わせる方法でシワを取り、干していく。まだ慣れた手つきとまではいかないが、秋山の家で寝泊りしている間も何回か洗濯したし、闇姫の一件が終わり自宅に戻ってからも、こんな朝早い時間にではないが洗濯はしていたため、どう干していいか自分の中で干し方のパターンのようなものが出来上がってきており、初めての時ほど時間がかからなくなっていた。
 正直、早起きは辛い。
体を動かしていても、すぐには、ちゃんと目が開かないし、胃の辺りが何となく気持ち悪い。
しかし、それも1週間も続けているうちに生活のリズムとして組み込まれていくに違いないと、小篠は考える。……それこそが小篠の理想だ。
両親との朝食を切に望み、そのために頑張って早起きするのではなく、時間がきたら自然に目が覚め、家事を手伝いながら朝食までの時間を潰した後、当然の顔で両親と朝食を食べる。
……無理かも知れない。
早起きには慣れても、両親との朝食は、きっと、いつまで経っても嬉しいままだ。
それで、いいような気もする。
両親と朝食を食べることが当たり前になって、それについて何の感動も持たなくなってしまったら、多分、もっと父や母との何かしらの係わりを求めて寂しくなる。
今、目の前にある幸せを大切に、味わうように過ごしていけたらいい。葉も、もう少し大きくなって、その気があれば一緒に……。
 洗濯物を干し終え、まだ少し時間があるようなので、小篠は玄関の掃除をすることにした。
土間ほうきとチリトリを片手にまとめて持ち もう片方の手で開けた玄関のドアからの、まだ微かに夜の匂いの残る冷たい空気に身を縮める。
「おはよう」
背後から父の声。
 振り返り、2階から階段を下りてくる途中のパジャマ姿の父に小篠、
「おはよう」
返して、父がリビングの方へ歩いて行くのを少しの間見送ってから、ほうきで掃き始める。
 しかし、ちょっともしないうちに父は小篠のところまで引き返して来、
「萌花、ゴハン出来たって」


 呼びに来てくれた父の後について廊下を奥へ進み、小篠は、テーブルの前の自分の席に座る。
 母が牛乳を注いでくれながら、申し訳なさそうに口を開いた。
「ごめんね、萌花。お母さん、本当は今日、行くつもりだったんだけど、急に、どうしても抜けられない仕事が入っちゃって……」
 今日は、高等部の文化祭。日曜日だが、小篠の両親は共に仕事のため、もともと来れないはずだった。しかし、自分の娘が泊り込んでまで準備を頑張ったと思い込んでいる母は、有給休暇をとって来てくれようとしていたのだった。
 小篠は、気にしないで、と、首を横に振り、
「いいよ。かえって丁度良かった。せっかく来てもらっても、私、1日中ずっと、クラスの展示物の監視当番だから」
 小篠の言葉を、父が、パンで口をモゴモゴさせたまま、
「1日中ずっと? 」
聞き返し、小篠が頷くと、牛乳をひと口飲んで落ち着いてから、
「それじゃあ、当番じゃないじゃないか」
せっかくの文化祭なのに残念だな、と、小篠本人よりも ガッカリして見せた。


 朝食を終え、小篠は、両親の動きに気をつけつつ歯を磨き、顔を洗って、自分の部屋へ戻って制服に着替え、髪を梳かす。
 ややして、身支度を整えた両親が玄関へ行ったのを感じとり、小篠も急いで玄関へ。
 両親の体越し、開け放たれたドアの向こうには小雨が降っていたが、空は晴れており、もうすぐ生まれる太陽の光を斜めに受けて薄ピンク色に染まった雲が見える。
 日曜日ということもあってか、辺りはとても静かだ。 
「行ってらっしゃーい」
見送られることに慣れていないためか、両親は、小篠の挨拶に少し照れた様子で、小さく、行ってきます、と返し、出掛けた。
 現在の時刻は、6時15分。
学校へは8時までに着けばいい。まだ、時間にかなり余裕がある。
朝、家事を手伝うようになる以前の小篠だったら、まだ、今から数えても、あと15分間は寝ていた。
 小篠がリビングへ行き、ソファに座って、先日ソファの下から見つかったリモコンでテレビをつけると、アニメがやっていた。
小篠が見るには少し幼い感じがしたため、チャンネルを回してみるが、他は、極端に趣味に偏ったものか、歳の多い人向けのようなものしかやっておらず、結局、最初のアニメにチャンネルを戻した。
 アニメが終わっても、チャンネルはそのまま。次に始まったニュース番組を見る。
ゆったりと背もたれに寄り掛かり、画面を眺めながら、小篠は、早起きっていいな、と思った。
両親と一緒に朝食を食べられるだけでなく、こんなふうに朝からニュースなど見れて、世の中のことを知ることが出来る。時間的な余裕から気持ちにも余裕ができ、間違って葉に冷たい言い方をしてしまう心配もいらない。


 葉を起こす時刻の7時まで時間を潰し、小篠は葉の部屋へ。そーっとドアを開け、ベッドへと歩いた。
 ベッドの上、葉は横向きに転がり、掛布団を抱きしめている。何の悩みもなさそうな寝顔。そして突然、何の夢を見ているのか、ニカッと笑う。
 そんな葉を見ていると、小篠は、つい、いじりたくなってくる。
腕を伸ばし、人さし指で、ほっぺたを、ぷにっ。反応無し。耳の外側の産毛を、同じく人さし指で撫でてみる。反応無し。小篠は笑いを堪えながら、次は、人さし指と中指で、そっと鼻の穴を塞ぐ。3秒後に、ちょっと眉間にシワを寄せて寝返りをうっただけで、全く起きる気配無し。こんな葉を見ていると……。
 こんな葉を見ていると、ほんの5日前までの出来事が、悪い夢だったように思えてくるから不思議だ。
今まで自分が生きてきた中で、最も辛く長い13日間だったはずなのに……。
時が経つとともに、闇姫の一件の記憶は、多分、少しずつ薄れていく。
しかし、意識的に憶えておかなければならない、忘れてはならない、そう、小篠は思った。
少しの間違い……自分が葉に冷たい言い方をしたことが原因で、葉に苦しい思いをさせてしまい、自分も苦しんだこと。誰かと関わるときには、1つの言葉、1つの行動を、相手を思い遣って大事にしなければならないということを……。それぞれ別々の人間で、違った価値観を持ち、違った人生を歩んでいる以上、仕方のない部分もあるかもしれないけれど、それでも……。
「ヨウくん」
小篠は葉の肩に手を置き、軽く揺さぶる。
「朝だよ。起きて」
体を揺さぶられては、葉も、さすがに目を開ける。 
 少し迷惑そうな顔の葉。しかし、小篠が、
「お祭り、行くよ」
と言うと、飛び起き、小篠から言われる前に、さっさと、昨日の夜のうちに枕元に用意しておいた私服に着替えた。


 7時45分。朝食を済ませ、歯磨き・洗顔を済ませた葉を連れて、小篠は玄関を出る。
 小雨、とも言えないくらいの、ごく小降りの雨の中、葉は、小篠の先に立ち、
「おっまーつりっ、おっまっつりっ 」
と、開いた傘を上下に動かしてリズムをとり、浮かれ調子でデタラメな歌を歌いながら、ピョッコピョッコと歩いていく。
 さっき両親にも話したように、小篠は、今日は1日中、クラスの展示物の監視当番だ。
そのため、葉のことは田中に頼んである。
田中が放課後、小篠を待っている葉と遊んでくれていると、以前、葉から聞かされ、礼を言わなければと思っていたが、昨日の時点で、まだ言っていなかたため、また、来る予定になっていた母が来れなくなったことも分かっていたことから、お礼を言いがてら、その上、頼みごとなど、厚かまし過ぎるとも考えたが、文化祭には外部の人も大勢訪れるため、葉を1人で行動させるのは心配で、一緒に連れて回ってくれないかと頼んだのだった。田中は、自分の母も一緒だがそれでよければ、と、快く引き受けてくれた。
 葉は以前、田中のことを大好きだと言っていた。田中と一緒に文化祭を回れると聞き、余計に浮かれているのだろう。

 葉の明るさに中てられてか、雨がやんだ。 
 小篠は傘を閉じ、
「ヨウくん、雨、上がったよ」


            *


「暇だね……」
教室の片隅、窓際に2つ置かれた椅子に、小篠と並んで座っている日高が呟く。
 クラスの展示物の監視当番。日高も小篠と同じく1日中ずっとだ。
悪気は無かった……それどころか、世界を救ったと言っても過言ではない2人なのだが、その事情を説明したところで、理解してもらえるとはとても思えず、表向きにも、病気(仮病だが)という理由をつけてあったにせよ、文化祭の準備をほとんどサボってしまったことは事実なので、クラスメイトからの反感を買うまま、押しつけられるままに、当番を引き受けたのだった。
 1学年に7クラスある中で、各学年1クラスは合唱なり演劇なりのステージ発表をし、2クラスは、何か、食べ物の店を出す。残る4クラスは、各クラスごとにテーマを決めての展示発表。
小篠のクラスは展示発表で、テーマは、校章のモチーフにもなっている富士山について。
富士山の起源や歴史をパネルに書いて並べ、あとは、たくさんの富士山に関する本の中から探し出した選りすぐりの綺麗な写真をカラーコピーして貼り出してあり、教室の中央には発泡スチロールで作った富士山が飾られている。
当番は、その展示物を故意に壊されたりしないように見張り、展示を見に来てくれた人に必要に応じて説明をするのが仕事。
だが実際には、クラスの中に、よほど人の恨みを買っているような人物がいない限り、わざわざ展示物を壊しに来る者などおらず、見に来てくれる人はあっても入口から出口へと通り抜けて行くだけで説明を求めたりしないため、仕事が無い。
(ホント、暇……)
小篠は欠伸が止まらない。
 と、日高が、
「小篠サン、どこか行きたい所とか無いの? ここは僕ひとりで充分だから、行ってきていいよ」
気を遣ってか、言ってくれたが、小篠、
(…行きたいトコ……)
ちょっと考え、
(別に、無いな……)
母も来れなくなったことだし、特別見たいステージや展示も無い。葉を自分で連れて回りたい気持ちもあるが、葉自身は田中と回れて、ご満悦。少し寂しくはあるが、それはそれで良かったと思う。それに、学校という場所で、これだけ暇に時間を過ごすのも、まあ、ある意味楽しい。
(あ、でも、眠気覚ましに何か食べたいかも……)
 そこへ、
「おう、差し入れだ」
声と共に、秋山が教室に入って来た。
タイミングの良いことに、その手には差し入れの焼きそば2人前。
ほら、と言いながら、小篠・日高に1人前ずつ差し出す。
「すみません」
と、日高。
 小篠も、
「ありがとうございます」
言って、受け取る。
 秋山の後ろには赤ちゃんを抱いた奥さんがおり、小篠たち生徒と接する秋山を優しく柔らかな表情で見ていた。
 小篠の胸に、チクリと、以前にも覚えのある正体不明の痛み。
 秋山は、申し訳なさげな低いトーンで、
「何か、悪かったな。お前らがクラスのヤツらから当番押し付けられるの、止めてやれなくて。しかも、オレも、ずっと付き合ってここにいるとか出来ねえし……」
 日高、ニッコリ笑顔で、
「仕方ないですよ。先生は先生で色々仕事がありますし、僕たちが展示の準備をほとんど出来なかった事情だって、説明のしようが無いですし、第一、僕に関してだけ言えば、その事情だって、もともとは僕の家庭の事情なんですから」
返してから、
「じゃあ、先生。焼きそば、いただきます」
焼きそばに箸をつける。
 小篠も日高に続いて秋山に断りを入れて食べ始めた。しかし、どうしたワケか、味があまり感じられなかった。
 突然、赤ちゃんが泣き出す。
 秋山は急いだ様子で奥さんの腕の中の赤ちゃんを振り返って覗き込み、我が子相手に何故か少し照れ気味に、あやし始めた。 
 普段、絶対に見られない姿だ。何だか微笑ましい。
あれから仲良くやっていそうな雰囲気に、小篠は、さっきから続いたままの痛みを感じながらも、安心する。
しかし、もともと秋山と奥さんの間には、秋山にも奥さんが闇変化した理由が分からないくらいなのだから、他人が見て分かるような問題は無かったはずで、例えば今、この夫婦が、再び同じ問題を抱えていたとしても、多分、小篠には分からない。
 その時、
「シノちゃん、久し振り! 」
入口方向から小篠に向けて声が掛かった。藤崎だった。入口より微妙に外側に立ち、手を振っている。
 藤崎は教室に入って来つつ、何かちょっと疲れちゃったから、そこの椅子使わせてもらっていい? と、教室の隅の余っている椅子を指さし、日高の、どうぞ、を待ってから、2脚、小篠の椅子の隣に運んで来、秋山の奥さんにも座るよう勧めてから腰を下ろして、フーッと、1度、大きく息をついた。
「藤崎サンは、お父さんのところに帰ったんだよね? うまくやれてる? 」
 日高の問いに、藤崎、
「お父さんとは、上手くやれてるも何も、初めから仲いいのよ。ただ、あの時は、お父さんより拓実と一緒にいたかっただけで」
(そっかあ……)
小篠は、何度も、ウン、ウン、と感慨深く頷く。
 藤崎、そういえば、と、急に思い出したように付け加える。
「拓実も、もう退院したわよ。本当は今日、一緒に来る予定だったんだけど、何か、急に用事が出来たみたいで」
 それを聞き、秋山、
「また浮気してたりしてな」
すかさず口を挟んだ。
 怒って立ち上がる藤崎。久々に揉めるのかと思われたが、
「あれ? 」
動きを止め、頓狂な声を出して終わり。その視線は、入口に向けられている。
 そこには、真姫が静かに立っていた。
 真姫は、失礼いたします、と、キチンとした態度で言ってから教室に入って来、しずしずと小篠たちの前まで進むと、
「先日は本当に、ご迷惑をおかけいたしまして……」
深々と頭を下げた。 
 藤崎は真姫に歩み寄り、その肩に、そっと手を置く。
「いいのよ。終わった事だわ。顔を上げて」
 顔を上げ、当惑した様子で藤崎を見、小篠を、秋山を見る真姫。
 小篠は、藤崎に同調して頷いて見せた。
 同じく同調したらしく 秋山が、
「それより真姫ちゃん」
話を変えるべく口を開く。
「ここの編入試験、受けるんだって? 」
 真姫は、まだ暫くの間、戸惑った様子でいたが、ややして、小篠・秋山・藤崎の優しさを理解したようで、小さな笑みを作り、
「はい。家庭教師の先生に来ていただいて、猛勉強中です。父には、無理せず今の自分のレベルに合った学校に行くように言われたのですが、どうしても、お兄さんと同じ学校に通いたくて……」
「ここは結構、程度が高いからな。何か、オレに手伝えることでもあればいいんだが……」
秋山が、ちょっと難しい顔する。
 真姫、
「ありがとうございます。お気持ちだけで嬉しいです」
丁寧な口調で言ってから、チラッと小篠を見、
「小篠サンも、ここの学校だったのですね。……意外と勉強出来るのですね」
(意外と?)
小篠、真姫の言葉がちょっと引っかかったが、自分が勉強出来るように見えないのは事実だと思うので、何も言わないでいると、秋山が、
「真姫ちゃん、小篠の成績は学年トップだよ」
代弁してくれた。
 ますます驚く真姫。
 日高は少し肩を竦めて見せ、
「小篠サンのせいで、僕は万年2位なんだ」
(あ! )
小篠の頭に、名案が浮かんだ。
「東高は? あそこだったら、途中まで一緒に登校出来るし、帰りも、待ち合わせとかすれば一緒に帰れるし、合同の行事も何個かあるから、その時は一緒にいられるし」
 小篠の言葉に、真姫は口元で両手のひらを合わせ、微かに頬を紅潮させて目を輝かせる。
「素敵! 何だか、恋人同士のようですねっ! 会えない時間が2人の愛を育てるのですねっ? 」
 日高が大きな溜息を吐き、首を横に振った。
「ダメだよ……。ここ、東高のスベリ止めだよ? 」
(…そうなの……? )
初等部からずっと、この学園にいる小篠。受験をしていないと、周りの高校のレベルの話などに疎くなってしまうようだ。
いい考えだと思ったのに、と、小篠はガッカリ。
 秋山が、
「小篠は、勉強は出来るんだけどなあ……」
誰に言うでもなく呟く。
 藤崎は、何やら考え込んでいる様子。少しして口を開く。
「東高でいいなら、確か、とっておいたはずだから持ってきてあげようか? 試験問題。あたしも、高1の今頃の時期の編入だったから」
 キョトンとしてしまう小篠。話が掴めず、日高と秋山に目をやるが、同じくキョトン。
 最初にキチンと話を掴んだのは真姫だった。驚きを露に、
「…藤崎さん……、東高なのですか……? 」
 真姫の驚きように逆にキョトンとしてしまいながら返して藤崎、
「……そうよ? 」
 ようやく話を掴めた小篠も驚き、
(そうなんだあ……)
感心。
 日高・秋山も、本来驚くべきタイミングから何テンポも遅れて驚き、揃って、
「ええっ? 」
大声。
 せっかく泣きやんで落ち着いていた赤ちゃんが、ビクッ。 泣き出した。

* 終 *

闇姫魔鬼

闇姫魔鬼

主人公・小篠萌花は、突然、弟・葉が変身した黒く大きな化け物に襲われ、危ないところを、光を操る不思議な力を持つクラスメイト・日高光士に助けられた。 葉を元の姿に戻すため、小篠は、同じく化け物に襲われたところを日高に助けられた者たちと共に、日高の指揮の下、葉を化け物に変身させた犯人である闇姫を倒す。

  • 小説
  • 長編
  • 青春
  • アクション
  • ホラー
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2015-11-02

CC BY-NC-ND
原著作者の表示・非営利・改変禁止の条件で、作品の利用を許可します。

CC BY-NC-ND