今夜も、あの月あかり照らす歩道橋で。 【番外編】
~ インコが言えるたったひとつの言葉 ~ ■ 前 編
子供のように抱き合い声をあげ泣きじゃくった、深藍色の夜空に三日月が映える
あの歩道橋の夜から気が付けば8年という歳月が過ぎていた。
小さな街の古びた小学校で再会を果たした、ふたり。
リョウは小学校教諭になって2年が経ち、マドカは栄養士から管理栄養士になりたての
研修生だった。
互いに話したいことが山ほどあった。
話したい事があり過ぎてなにから話したらいいか分からなくて、向き合った途端
結局なにも言い出せずに言いよどむふたり。
放課後の2年1組の教室。
リョウが担任を受け持つそのクラスに、ふたりの姿があった。
子供たちがいないその場所はまるで抜け殻のように静かで寂しい。
黒板横に貼られた時間割と、カラフルな色画用紙の ”元気にあいさつ ”という学級目標。
小さな机はふたつずつくっ付いて並び、なんとも微笑ましい。
あれからもう8年も経っていて、ふたりはすっかり大人になっていた。
お互い勿論もう高校生ではないし、あの頃の学生服も着ていない。
リョウは相変わらずの銀縁メガネだが、すっかり柔和になった雰囲気が好印象だし
マドカは華美になり過ぎないナチュラルメイクで、大人っぽくてキレイだった。
しかしその唇は幼いさくらんぼのまま。ぽってりと厚みがあってやわらかそうで。
互いに変わったことが嬉しくて、でも本音を言えばどこか寂しい。
(もう、誰か付き合ってる人とかいるだろうな・・・。)
(さすがにもう、好かれてはいないか・・・。)
再会した瞬間、ふたりは互いの左手に指輪の有無をこっそり確認し合っていた。
いまだ想いを秘めたまま、まるで盗み見て探り合うように真意をはかろうとしていた。
翌日、マドカがリョウのクラスの子供たちに給食のアンケートをとる為、教壇の前で
リョウの隣に並んで立った。
年配教師ばかりで若い女性が物珍しい子供たちは、ふたり並んで立つリョウとマドカに
分かりやすく子供っぽい冷やかし声を上げる。
『はい、みんな静かにして下さ~い。
今からワタセさんからみんなに話がありますからね~。』
先生の顔を見せるリョウをチラリ横目で見て笑いを堪えると、マドカが口を開いた。
『ワタセ マドカです。
管理栄養士というお仕事をしています。
簡単に言うと、食べ物の栄養のことを考えるお仕事です。
今日はみんなから給食に関することを教えてもらいたくて来ました。
今からアンケートを配るので、みんな、正直になんでも書いてね~!』
すると、マドカの自己紹介に教室には更に囃し立てる声があがる。
目を輝かせてヒソヒソと耳打ちし合う女児たちの姿や、からかう声を上げクスクス笑う声。
なにが可笑しいのか分からず首を傾げるマドカ。
この反応の答えを知っているのかリョウに目を向けるが、リョウは少し頬を染め困った
顔をして慌てて子供たちを制しただけだった。
その日の放課後、リョウはマドカがいる給食室隣の準備室を訪ねた。
この小学校のベテラン管理栄養士である学校栄養職員の年配女性の隣に机を並べ
アンケートに目を落としているその白衣の後ろ姿。
低い位置で1本に髪の毛をまとめ、トップを少し盛りバナナクリップでふんわり束ねていて
どこかあの頃の緩いポニーテールに似ているそれに、リョウは思わず目を細める。
ふと室内を見渡すも、学校栄養職員の年配女性は今は在席していないようだった。
『マドカさん?』
開け放されているドアを一応小さく2回ノックして、覗き込む。
本来ならば ”ワタセさん ”と呼ばなければならないのに、ふたりだという事に気が
緩み下の名前で呼んでしまった。
その声に振り返り『リョウ!』 マドカもまた、下の名前で呼び互い照れくさそうに笑った。
『何時ごろ終わりそうですか・・・?
良かったら、ゴハンでも行きませんか?』
リョウは地元から少し離れたこの小さな街に、アパートを借りて住んでいて
マドカは2週間の研修期間中はウィークリーマンション住まいだった。
互いに自炊できる環境ではなくて、食事は買って食べることが殆どだった。
マドカが嬉しそうに大きく頷き立ち上がって、白衣を脱ぎ椅子の背に畳んでかける。
リョウは指に絡めた三日月キーホルダーを、マドカに見えるよう目の高さに上げ
クルクル廻して笑った。
ふたり、夕暮れの職員専用駐輪場へ向かう。
殆どの職員は車で通勤していて、そこはほんの数台が停まっているのみだった。
リョウはこの小学校に赴任してから自転車で通勤していた。
あの頃自転車に乗れなくてマドカの運転で行った海デート。
新天地へ引っ越してからひとりこっそり自転車の練習をして、乗れるようになっていたのだった。
『乗れるようになったんだね~?』
マドカがからかうように覗き込み、嬉しそうに微笑む。
『自転車くらい乗れないと子供たちにバカにされちゃいますからね~』
リョウも照れくさそうに笑った。
その笑う顔を見ていたらなんだか泣きそうになってしまうのを、マドカは必死に堪えていた。
(そんな顔で笑うなってば・・・ バカ。)
リョウの自転車後ろの荷台にスカート姿のマドカが横座りをする。
座った瞬間リョウの腰に掴まっていいものか戸惑い、つかみ掛けた指先が空を彷徨う。
『ねぇ・・・?』 呼び掛けた時、『ちゃんと掴まって下さいね!』
リョウがマドカの腕をぐっと引っ張り腰を掴ませた。
促されるまま照れくさそうに腰に腕をまわしたマドカが、ほんの少し体を傾ける。
8年ぶりのリョウの背中は、少しガッチリして大きくて本当に時間が経ったことを
思い知らされる。 あの頃はもっとガリガリの痩せっぽっちだったのに。
リョウもマドカからやさしく薫る大人っぽい甘いにおいが、8年前のポニーテールから
流れ霞めたシャンプーのそれとは別物で、どこか年月を感じずにはいられなかった。
ゆっくりふたりを乗せて走り出した自転車。
あまりにゆっくりで砂利道にタイヤをとられ、グラグラとなんだか心許ないその運転。
夕焼け空の下、ふたりの笑い声が響き渡る。
まるで高校生のあの時に戻ったような気分だった。
不思議な時間だった。
くすぐったくて、なんだか切なくて、気が付くと視界はぼんやり滲んでゆく。
自転車で駅前まで向かう途中も、複数の生徒たちにふたりの姿を目撃されからかわれた。
『小さい街ですから、どこ行ったって誰かに見られるし
次の日には学校中のみんなに知られてますからね~
多分、明日学校いったら黒板に相合傘でも書かれてますよ。』
リョウが可笑しそうにケラケラ笑っている。
つられて一緒に笑いながらも、マドカには小さな引っ掛かりがあった。
(リョウはダイジョーブなのかな・・・ 噂になっちゃっても・・・。)
少し黙り込んだ気配にリョウが小さく振り返り、言う。
『実際、古い友人なんですから・・・
ふたりでゴハン行ったって別になんの問題もないでしょ?』
『友人・・・。』 マドカが小さくひとりごちた。
~ インコが言えるたったひとつの言葉 ~ ■ 中 編
ふたりで夕飯を食べている間も話題は尽きなかった。
離れていた間の互いの色々な話をすると、一瞬で年月なんか遡る事が出来る。
あの頃の色んな想い出が溢れだし、箸を持つ手が止まってしまい目の前の料理なんて
簡単に冷めてしまう。
しゃべって笑って、たまに昔の恥ずかしい話を引っ張り出してからかったりしているうち
あっという間に時間は経ち、明日も仕事のふたりは慌てて帰宅することにする。
再び自転車に二人乗りをして、リョウはマドカのウィークリーマンションまで送った。
『ありがとう・・・ じゃぁ、また明日ね。』
小さく手を上げると、リョウもそれに返して自転車の背中が暗い住宅街に遠ざかる。
その大きな背中をひとり佇んで、じっと見つめるマドカ。
そしてリョウもまた、自転車のペダルを漕ぎながら目を落とし小さく溜息をついていた。
互いに自分が相手にとって、今現在どうゆうポジションにいるのかがはかれず、
どう接していいのか分からないまま、せっかく再会出来たというのにもどかしく時間
ばかり過ぎていった。
単身アパートに戻ったリョウ。
ひと気のない暗く冷たい玄関のシューズラックに三日月のキーホルダーを置き、
部屋に足を踏み入れるとギャーギャーとうるさい声が響き出した。
それはリョウの帰宅に喜んで大はしゃぎしている様子。
『マドカ』 『マドカ』 『ウッセーバカ』 『マドカ』 『ウッセーバカ』
『マドカ、ただいま・・・ ちょっと静かにしてね。』 リョウがそれに話し掛けて
小さく微笑んだ。
翌日、昼休みになんとなく校庭に出てみたマドカ。
給食準備室の窓から校庭が見渡せる。
昼食を済ませたばかりだと言うのに、鉄棒や平均台、タイヤの跳び箱ではしゃぐ子供たちの姿。
元気に駆けまわっているその笑顔が眩しくて、引き寄せられるように出て来たのだった。
花壇がある手前のあたりに小さめの木製の鳥小屋があるのが見えた。
近付いてみると女児が数人で金網越しにインコにエサをあげている。
頭や腹部は黄緑色の羽毛に覆われ、尾羽は緑や青で鮮やかなインコたち。
20羽くらいいるそれ。 ペチャクチャと覚えた言葉を上手に話している。
『ぁ。 ワタセさんもインコ欲しい~?』
女児は鳥小屋の金網に貼付された張り紙を指差した。
そこには ”インコが欲しい人は職員室まで ”とある。
『貰えるんだ?』 マドカが訊くと女児たちは大きく頷いた。
『あんまり欲しい人はいないけどね~
でもね、アイバ先生はもらっていってたよ。』
すると、女児たちが可笑しそうに頬を染めてクスクスと笑う。
『ん?』 マドカが不思議に思い覗き込むと、彼女たちはニコニコと真夏の太陽
みたいな笑顔を向けた。
『アイバ先生のインコ、”マドカ ”ってゆーんだよ!
ワタセさん同じ名前だから、クラスでみんな笑ったんだよ~』
『ぇ。』 マドカが目を見張る。
さほど珍しい名前ではないけれど、かと言ってありふれてもいないマドカという名前。
『元々ついてた名前なの?』
『ううん。 先生が貰っていくときに付けてた。』
その言葉に、マドカは小さくひとつ息をついた。
気を抜いたら泣いてしまいそうで、慌てて呼吸を整える。
(言えよ、バカ・・・ まったく・・・。)
マドカはそっと振り返って校庭からまっすぐ職員室の窓を遠く見つめた。
すると、窓の桟に肘をついてマドカを見ている銀縁メガネのシルエットがあった。
それは、リョウが赴任してすぐの事。
鳥小屋のインコの中で、1羽だけ格別に気性が荒いインコが何故かやたらとリョウに懐き
飼えないと断っても断っても教頭に勧められ、仕舞には半ば強引に押し付けられた
その暴れん坊インコ。
(なんか・・・ マドカさんみたいだな・・・。)
実際はじめての単身暮らしの寂しさを感じはじめていた矢先、インコなら言葉を
教えられるかもとリョウは飼いはじめたのだった。
背中を丸めてリョウが必死にマドカに言葉を教えている。
『 ”うっせー、バカ ”
ほら、言ってごらんマドカ。 ”うっせー、バカ ”、”うっせー、バカ ”』
~ インコが言えるたったひとつの言葉 ~ ■ 後 編
放課後の、リョウが受け持つ2年1組の窓辺にマドカがひとり佇んでいる。
夕陽が差し込み、窓枠の四角を磨き上げられた床板にしっとり映し出す。
小さな机にそっと手を置いて、じっと窓の外を見つめている。
マドカはこれからの事を考えていた。
リョウの傍にいたいけれど、互いの今の状況を考えると一歩踏み出せない。
始まったばかりの新社会人には、やらなければならない事が多すぎた。
もう一度伝えたい想いは溢れているけれど、現状とのせめぎ合いでどうしたら
いいのか途方に暮れていた。
そこへ、リョウが現れた。 『あれ、どうしたんですか~?』
静かに教室に進み、マドカの横に立って窓の外には何かあるのか見澄ましている。
そんなリョウを横目で見るマドカ。
背が高いリョウはマドカが少し顎をあげ見上げなければ、その顔は見えない。
銀縁メガネの奥の、窓の外を見つめるやわらかい視線。 意外とまつ毛が長いと気付く。
すると、マドカが少し口ごもりながら言った。
『ねぇ・・・ インコ飼ってるんだって?』
今昼に受け持ちの女児たちと一緒に鳥小屋にいたのが見えていた。
あの時にバレたのだろうと、リョウはきまり悪く小声で返す。
『・・・ぁ、はい・・・。』
『なんて名前・・・?』
『・・・・・。』 マドカの相変わらずの口撃。 答えが分かっていて訊いている事に
リョウは気が付き、途端に無言のディフェンスを通した。
『ん?? 名前は? 名前、インコの名前。 ねぇ、名前。』
『・・・マ、マドカ・・・。』 無言の訴えを即座に却下された時点で早々と白旗を上げた。
名前を決めた時はまさか本人に知られるなんて思いもせず、想う人の名を付けて
しまったあの日の自分を恥じながら、リョウはボソボソと答えた。
『しゃべるの・・・?』
『ひとつだけ教えました。
”うっせー、バカ ”って言います。』
すると、ケラケラと愉しそうに肩をすくめマドカは笑う。
最近は滅多に言わなくなった悪罵も、なんだか懐かしくてくすぐったい。
『口悪いねぇー・・・ それ、メス?』
『はい・・・ モデル本人が口悪いんで・・・。』
マドカは嬉しそうに頬を緩ますと、白衣胸ポケットにさしたシャープペンを取り出す。
そしてリョウに見えるように目の高さに上げると、眩しそうに目を細めた。
『コレ・・・
あたしもずっと大切に使ってたよ・・・ 肌身離さずに、ずーっと・・・。』
『ありがとうございます・・・。』 マドカの気持ちが嬉しくて、リョウが俯き微笑む。
すると、ゆっくり言葉を選びながらマドカは言った。
『あのさ・・・
ほんと、しつこいと思われるかもしれないけど・・・
今でも好きだよ、リョウのことが。
・・・嫌いになんか、なれないよ・・・。』
『僕もです・・・
僕も、マドカさんのこと忘れたことなんか無かったです・・・。』
その瞬間、ほんの少しマドカの表情が哀しげに翳った。
『でもさ・・・
あたし、これからが管理栄養士として大変で・・・
いっぱい一緒にいたいけど、きっと全然、一緒にいられな・・・』
マドカの言葉を聞き終る前に、遮ったリョウ。
『僕たちはもう大人ですよ。
あの頃の無力な高校生とは違う・・・
ケータイだってあるし、仕事してお金だって稼いでるし、
たとえ少し離れたとしても・・・ しょっちゅうは無理でも、会いに行ける。』
”離れる ”という言葉に無意識にビクっと体が跳ねる。
そんな哀しい言葉はもう聞きたくなかった。
8年間もひとりぼっちで寂しい月日を重ねてきたのだから。
『でも・・・ 寂しいよ、そんなの・・・。』 マドカが一気に込み上げる涙にうつむき呟く。
『つながりが途切れる方がずっと寂しいですよ。』
リョウがまっすぐマドカを見つめた。
本当に大人になったと感じる、その堂々とした佇まい。
嘘のない自信に満ちたリョウの言葉に、戸惑いながらも時間をかけてマドカがコクリと頷いた。
『そうだね・・・ 今まで寂しかったもんね・・・。』
すると、
リョウはマドカと向き合って立ち二の腕に手を置くと、少し背を屈め目線を合わせて
まるで諭すかのように、少しも迷いがない毅然とした口調で言った。
『マドカさん・・・
8年もかかっちゃったけど・・・
・・・僕と、正式に付き合ってください・・・。』
黄昏時の教室には長身のシルエットと頭ひとつ分小さいそれが、ほんの数センチの
じれったい距離を作って向き合って佇んでいた。
しかし、しっかりつなぎ合う手と手だけ浮かび上がるように映えていた。
2週間の研修が終わり、その日マドカは駅のホームにいた。
その隣にはリョウが寄り添い佇み、指を絡め合うように手をつないでいる。
マドカがカバンからケータイを取り出して言った。
『そう言えば、あたし達って連絡先交換するのはじめてだね?』
出会って8年目にしてはじめて電話番号とメールアドレスを交換しあったふたり。
呆れたようにマドカがクスクスと笑う。
あの頃は毎晩のように歩道橋で直接顔を見合わせていたから、ケータイなんて必要なかった。
『会いに行きますから・・・。』
つなぐ手にぎゅっと力を込めて、リョウが微笑む。
マドカを見つめるその目は、やさしくて、力強く頼もしい。
『ん。 待ってる・・・
あたしも遊びに来るよ・・・。』
リョウを見つめ返すマドカ。どこか照れくさそうに目線をはずした。
すると、
『キスしてもいいですか?』
リョウがほんの少し背を屈めて、マドカに耳打ちするように囁いた。
『ん?』 耳に手をあて、澄まし顔で聴こえない振りをしたマドカ。
そんなマドカの頬を両手でやさしく包むと、リョウは顔を傾けてマドカの唇に
そっとキスをした。
マドカが慌てて目を見張り、せわしなく瞬きを繰り返す。
『聴こえないフリは、もう無しです。』 リョウがニヤリほくそ笑んだ。
『な、なんか生意気ー! なにオトナになっちゃってんのよっ!
あたしより年下のくせに・・・。』
照れくさそうに赤い頬を向けて口を尖らし、やたらと早口でまくし立てる。
『年下って言ったって、マドカさん早生まれですよね?
僕、春生まれですから・・・ 数か月しか違・・・』
『うっせー!バカっ』 マドカから8年ぶりの勢いある悪罵が飛び出した。
リョウが嬉しそうにケラケラ笑っている。 『出たっ! 伝家の宝刀。』
散々笑い合って、笑い疲れ呆れたように見つめ合うふたり。
『まぁ・・・ 僕も、もうイイ大人ですからね・・・
もうあの頃のモジモジした高校生じゃないんですよ。
って言うか・・・ 誰かに見られたかな・・・?』
キョロキョロと慌ててあたりを見渡すリョウ。
さすがに教師がキス現場を目撃されるのはちょっとマズい。
『明日のスクープじゃ~ん?』
研修の最初に自転車二人乗りを生徒に見られただけで、翌日の2年1組の黒板には
デカデカとカラフルに、 ”アイバ先生 ” ”マドカさん ”と書かれ超特大ハートで
囲まれていたというのに。
『まぁ、でも別にいいですけどね。
だってちゃんと付き合ってるんだから隠すことじゃないし。』
リョウのその自信に満ちた清々しい表情に、やっぱり大人になったのだと胸が熱くなる。
乗車する電車が定刻に駅のホームに滑り込み、乗り込んだマドカが窓越しに手を振っている。
電車が見えなくなるまで大きく手を振って見送るリョウ。
涙はなかった。
ふたりの顔はこの先の輝かしい未来を見つめるように、やわらかく幸せそうだった。
電車が見えなくなると、すぐさま胸ポケットからケータイを取り出した。
初期設定のままの待受画面に一瞬目を落とすと、なにか考え込みメールを打ちはじめたリョウ。
”次に会った時は、ふたりで写真撮りたいです。”
そう入力し送信ボタンに指をかけたところで、一瞬早くメールが受信された。
”今度は一緒の写メ撮ろうよ! ”
それを目にリョウは肩をすくめてクククと笑い、送信しかけていた文章を削除した。
そして、
”Re: 僕の心を読むのはやめてください。 ” <送 信>
マドカが返信メールを読んで、不思議そうに小首を傾げ笑った。
【おわり】
今夜も、あの月あかり照らす歩道橋で。 【番外編】