犬と話せば

 ショートショートです。

犬と話せば 初稿

 五月で新緑の眩しい季節。

 最近ジョギングをはじめた私。 
 近所の公園を、走りに出掛ける。
 目的は健康のため――て言うかダイエット。

 だけど五分も走ると、すぐ脇腹が痛くなるし、喉も乾く。

 ちょうど、自動販売機。

 誘惑に負けて、ジュースを購入。
 腰に手を充てて、飲んでしまう。

 全く、何のために走ってるんだか……。


 ふと、私の目に止まったのは、自販機正面のベンチに腰を下ろす少年。
 その傍らの大きな犬――おそらくゴールデンレトリバー。 
 
 少年の手には、空になったペットボトル。
 

 少年は、犬に向かって突然――

「バウ、バーウ、バウバウ、バウ」

 ――と、吠えた。


 私は、ビックリした。
 ちょっと危ない子なのかなと思った。
 けれど――

 少年は、犬の口許にペットボトルを差し出すと、犬はそれを口に加え、そのまま私の方――自販機のゴミ箱のほうへと向かってきた。
 そうして器用にペットボトルをゴミ箱に捨てると、少年の所へと戻っていった。

 いったいどういうことなの?
 もしかして、この少年は犬の言葉を話せるの?

 ――なんて思い巡らせながら、少年の方を見ていると、少年と、目が合ってしまった。

 少年は、私に会釈して、そうしてニッコリ微笑んだ。
 何て人懐っこい笑顔。
 私も会釈を返し――少年と犬の許へと歩み寄る。

「となり、良いかな?」
「どうぞ」
 少年らしく、きれいで澄んだ声だった。
 私は、少年の隣に腰を降ろしながら、
「良かった。言葉が通じて」と、私も負けじとお姉さんらしく、まるで電話に出る時にする声で言った。

「今、僕のことをおかしな子だって思ったでしょ?」
「うーん、実はちょっと、ね」
 私は小声で、
「……もしかして君、犬と話せるの?」
「まさか」
「でも、今――」
「たとえば『お手』は英語で『シェイクハンド』ですよね?」
「うん」
「だけど彼――『バウ』って名前なんですけど、彼の場合は『バーウ』なんです」
 するとバウ君は、お手をして見せた。

「もしかして、『お手』とか『おかわり』とか『伏せ』なんかを、全部?」
「そう言う事です」
「へー面白い。バウ君、お手、バーウ」
 
 バウ君は、無反応。

「……もしかして、君の声にしか反応しないってオチ?」
「違います。彼の名前は『バウ』じゃなくて『バウ』です。そうしてお手は『バーウ』じゃなくて『バーウ』です」
「……同じじゃない」
「いえいえ、全然違います。だから『バウ』じゃなくて『バウ』ね?」
 けれど私には、その違いが全然分からない。

 不意に、少年はポンと木製のベンチを叩く。
「これはどの音です」
「どの音って、ベンチを叩いた音でしょう?」
「それはそうなんですが――ドレミの、ドの音です」
「……あ、絶対音感!?」
「はい」
「もしかして、同じ『バウ』でも、音階の違いで、命令が異なるってこと?」 
「そういうことです」
 
 少年によると――少年は幼い頃からピアノを習っていて、それで絶対音感を身に付けたのだと言う。
 ちなみにバウ君も、いつもピアノの下でその演奏を聞いていたのだと言う。

 考えてみれば、犬は人間より聴覚に優れている。
 訓練すれば、当然音階の違いを聞き分けられるだろう。
 特に人間側が絶対音感を持っていて、明確に使い分けていれば、当然。

「バウ、バーウ、バウバウ、バウ」
 と、少年が吠える。
 するとバウ君は、私から、空になったペットボトルを受け取ると、それをゴミ箱に捨ててくれた。
「ちなみに今のは、『バウ、捨てて、ペットボトル、ゴミ箱に』になります」
 そう言って、また少年は人懐っこい笑顔を見せた。

 それから私たちは親しくなって、公園で会うたびに少年から指導を受け、遂に私は五回に一回バウ君の名前を呼べて、十回に一回お手をしてもらえるまでになった……。

 ……私って、音痴なんだな……。

 
 やがて梅雨の季節になって、なまけものの私は、雨を理由にジョギングをさぼりがちになった。

 今日は、久し振りの晴天――いわゆる梅雨の中休み。

 私は久し振りに、公園に走りに出掛けた。

 ご無沙汰だったジョギングコースを、走る。
 すぐさま脇腹が、痛み出し、喉も乾く。

 私が目指すのは、あの自動販売機。

 案の定、自販機前のベンチには、少年とバウ君の姿が見られた。
 おあつらえ向きに、少年の手には空っぽのペットボトル。

 私は、今回もバウ君の妙技を見られるのだと期待した。

 けれど少年は、ペットボトルを自ら持って立ち上がると、私のもと――ゴミ箱の方へ歩いてくる。
 バウ君は知らん顔で、犬らしく後ろ足で耳の付け根を掻いている……。


 ゴミ箱にペットボトルを突っ込んだ少年に、私は訊いた。

「どうしたの? もしかして、バウ君とケンカした?」

 少年は、無言で左右にかぶりを振って後、ややあって、重い口を開く。


 私は、すべてを理解した。

 
 声変わり……。

犬と話せば 改稿

 風薫る五月。新緑のまぶしさに誘われるかのように、私は最近ジョギングを始めた。なんて言えば聞こえは良いけれど、本当は健康のため――ぶっちゃけダイエット。
 いっちょまえに、カラフルなジョギングウェアを身にまとうと、肩まで伸びた黒髪をシュシュでさっと束ね、近所の公園のジョギングコースに走りに出掛けた。
 だけど日ごろの運動不足がたたって、五分も走るとすぐ脇腹は痛くなるし、のども渇く。
 そんな私の目の前に、ちょうど自動販売機。私は誘惑にあっさり負け、ペットボトルの炭酸飲料をお買い上げ、腰に手を当てぐびぐびラッパ飲みしてしまう。
「全く、何のために走ってるんだか……」と、ひとりごちてのち、大きなゲップを一つ。

 バウッ。

 不意に犬の吠える声。私はそちらに視線をやった。
 道一本挟み、自販機正面のベンチに腰を下ろして、私とおんなじペットボトル飲料を飲んでいる少年と、その前に伏せている大きな犬――ゴールデンレトリバーの姿が目にとまる。
 少年は、ほどなく炭酸飲料を飲み終えると、口もとに手を当てて、小さなゲップを一つ。その仕草に、少し私は恥ずかしくなる。見るともなく二人(一人と一匹)の様子を見ていると、少年は犬に向かって突然――
「バウ、バーウ、バウバウ、バウ」と、吠えた!
 私は、ビックリした。ちょっとカワイソウな子、アブナイ子なのかなと思った。けれど、それは私の早とちりだった。
 少年が、犬の口もとに空っぽのペットボトルを差し出す。犬はバウッと一吠えすると、それをくわえ、尻尾をふりふり私の方――自販機のゴミ箱の方へと向かってきた。それから器用にペットボトルをゴミ箱に捨てると、やはり尻尾をふりふり少年のもとへと戻っていく。
「……」
 ――いったい、どういうことなの?
 ――もしかして、この少年は犬の言葉を話せるの?
 なんて思い巡らせながら、犬の頭を撫でている少年を見ていると、目が合ってしまった……。慌てふためく私に、少年はぺっこり会釈して、それからにっこり微笑んでくれた。その人懐っこい笑顔に警戒心はすっかり解かれ、私も会釈を返すと、二人のもとへと歩み寄る。
「となり、良いかな?」
「どうぞ」
 少年らしく、高く澄んだ声だった。
 隣に腰を下ろしながら、
「良かった。言葉が通じて」と、私も負けじとお姉さんらしく、まるで電話に出る時のような声で言った。
 それなのに、
「すごいゲップでしたね」と、少年。
「やだ、聞こえた?」と、出鼻をくじかれ照れる私に、
「今、僕のことをおかしな子だって思ったでしょ?」と、いきなり核心を突く逆質問。
「うーん、実はちょっと、ね」
 私はちょっと辺りを確認してから、小声で、
「……ね、もしかして君、犬と話せるの?」と聞いた。
「まさか」と、少年は首を振って否定する。
「でも、今――」
「たとえば『お手』は英語で『Shake Hand』ですよね?」
「うん」
「だけど彼――バウって名前なんですけど、バウの場合は『バーウ』なんです」
 するとバウ君は、少年の差し出した手に『お手』をしてみせる。
「……もしかして、『お手』とか『おかわり』とか『伏せ』なんかを、全部?」
「そう言うことです」と言って、少年はイタズラっぽく笑った。
 私は、少年の遊び心に素直に感心した。
「へー面白い。ね、私もやっていい? バウ君、お手、バーウ」
 けれど、バウ君は無反応。
「……もしかして、君の声にしか反応しないってオチ?」
「ちがいます。彼の名前は『バウ』じゃなくて『バウ』ですよ。それからお手は『バーウ』じゃなくて『バーウ』です」
「……おんなじじゃない」
「いえいえ、全然ちがいます。だから『バウ』じゃなくて『バウ』ね?」
 けれど私には、そのちがいが分からない。
「弱ったなあ……」と言って、少年は頬杖を突いてロダンの『考える人』になる。事実、彼は一個の芸術作品のように美しい。おそらくは、まだニキビの憂いも知らぬであろう美しい横顔、その極め細かな肌――に私はいつしか見とれてしまっていた。
 
 ベチッ。

 不意に、少年は木製ベンチの背もたれを叩く。まるで私のよこしま(?)な感情を見抜き、それを咎めるかのように。
 うろたえる私に少年は、
「これは、どの音です」と言った。
「ど、どの音って、ベンチを叩いた音でしょう?」と、思わずどもる私。
「それはそうなんですが――ドレミの、ドの音です」
 ――ドレミのド?
「……あ! 君、絶対音感があるの?」
「はい」
「じゃあ、もしかして同じ『バウ』でも、音階のちがいで意味が異なるってこと?」
「そういうことです」
 少年(ケイスケ君)によると――父は指揮者、母は小学校の音楽の先生と言う両親のもと、幼いころからピアノやヴァイオリンを習っていて、それで絶対音感が身に付いたとのこと。ちなみにバウ君も、幼いころからいつも彼のかたわらで、その演奏を聴いていた(?)そうだ。
 考えてみれば、犬は人間より聴覚に優れている。訓練すれば、当然音階のちがいを聞き分けられるだろう。特に飼い主が絶対音感を持っていて、明確に使い分けていれば、当然。
「バウ、バーウ、バウバウ、バウ」と、ケイスケ君がまた吠える。
 するとバウ君は、私から空になったペットボトルを受け取ると、それをゴミ箱に捨ててくれた。
「ちなみに今のは『バウ、捨てて、ペットボトル、ゴミ箱に』になります」
 戻ってきたバウ君の頭を撫でなから、ケイスケ君は白い歯を見せた。
 それから私たちは親しくなった。私は公園でケイスケ君(とバウ君)に会うたびに、彼から犬語のレクチャーを受けた。そうして、ついに私は五回に一回バウ君の名前を呼べて、十回に一回お手をしてもらえるまでになった。私って、オンチなんだな……。
 
 やがて季節は梅雨。なまけものの私は、雨を口実にジョギングをさぼりがちになる。
 それでも今日はひさしぶりの晴天。ジイジイと鳴くセミが、すっかり梅雨明けを宣言していた。およそ一月ぶりに、カラフルなジョギングウェアを身にまとうと、肩まで伸びた黒髪をシュシュでさっと束ね、公園に走りに出掛けた。
 ごぶさただったジョギングコース。一ヶ月のブランクと夏の日差しは、容赦なく私の脇腹に激痛を走らせ、のどを渇かす。そんな私が目指すのは、当然あの自動販売機。
 案の定、自販機前のベンチには、ケイスケ君とバウ君の姿があった。おあつらえ向きに、その手には空になったペットボトル。
 私は、今回もバウ君の妙技を見られるものと期待した。
 けれどケイスケ君は、ペットボトルを自ら持って立ち上がると、私のもと――ゴミ箱の方へ伏し目がちにトボトボ歩いてきた。バウ君は全く知らん顔で、犬らしく後ろ足で耳の付け根をボリボリ掻いている。
 ゴミ箱にペットボトルを突っ込んだケイスケ君に、私は尋ねた。
「どうしたの? もしかして、バウ君とケンカでもした?」
 押し黙ったまま、左右に首を振る彼のほっぺには、虫刺されのような無数の赤いシミ。
 ややあって、彼は重い口を開く。
 それで私は理解した。

 声変わり……。

犬と話せば

 ショートショートでした。
 これくらいの短い話をたくさん書ければ良いなと思うのですが、なかなか……。
 

犬と話せば

いわゆるショートショートです。 公園で、少年が犬に向かって吠えてます。 初稿:2225文字。 改稿:3010文字。

  • 小説
  • 短編
  • コメディ
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2015-04-30

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 犬と話せば 初稿
  2. 犬と話せば 改稿