月桃の花

月桃の花

あなたに会い、

あなたと過ごし、

あの頃の私はとてもとても

幸せでした。

喉が張り付いて重たくなるような、暑くて湿った風が吹く場所。

私が生まれ育ったのは、そんな南の島でした。





…1





ここは沖縄県のさらに南、八重山諸島の中心にある島。

常夏、の表現は正しく、四季のほとんどが夏、若しくは初夏とも感じられる。

人口は4万6千人ほど。

自然に囲まれ、漁業や農業も盛んな島。

私はこの島に生まれ、この島に暮らして25年になる。

高校を卒業してすぐ大阪で就職したが、事情があって2年で帰ってくることになった。

今はこの地元で、母と二人、家業の料理屋を手伝いながら暮らしている。

恋人もいなく、特に変化もない毎日―

寄せては返る、波のような毎日。

なんとなく、嫌気がさすような、

なんとなく、抜け出したくなるような。


輪郭はないが、そこだけ色が濃い…

靄か影か、私の胸にはいつのまにか、『それ』が居ついていた。







今朝は3月とも言うのに十分に暖かく、湿気ばんだ肌がTシャツに張り付いてしまう。

起きぬけに水を飲み、パジャマを着替えるのにベッドから出た。


着替えを済ませ、洗面台へ向かう。



「おはよう、成(なり)」

母はすでに起きていて、朝食を作っていた。

「おはよう、お母さん。」

エプロン姿の母に声をかけ、カルキのにおいの強い水で思い切り顔を洗う。

比嘉(ひが) 成。

母の、桐(きり)。

店舗を兼ねた小さな一軒家で、私たちふたりはつつましく暮らしている。


父は私が小学生の時、亡くなった。

祖父、祖母は健在で、毎日漁に畑に忙しくしている。




私と母は、二人で店を切り盛りしている。

客足はまあまあ、だと思う。

近所に住む主婦たちの集まり、猟師や学生など、毎日それなりに混んでいるし、

夜には沖縄らしく、賑やかな宴会が開かれる。

島に帰ってきてしばらくは、

なんとなく罪悪感に苛まれていたのもあり、ただひたすらに働いた。

だがそれもつかの間で、このゆったりとした島の空気に身を任せてしまっていると思う。


「今日は小鉢何にしようか?」

「きのう魚だったし、今日は和えものかなんかでいいんじゃない」

朝食を採り、食器を片づけながら母と交わす会話。

私の母は、生粋の沖縄人なのにほとんど訛りがない。


微妙なイントネーションが、標準語のそれとは違うだけだ。

「じゃあ買い物行ってくるから、掃除お願いね。」

「うん。」


腰まで伸びた髪をゴムで束ね、店に向かう準備をする。

向かうといっても、階下に下りるだけなのだが。

…2


店舗のほうへ下りた私は、とりあえず掃除をと入口周辺の掃き掃除に取り掛かった。

掃き掃除をし、壁を拭いて、通りかかる人たちに挨拶をする。

これも、いつもと何も変わらない日常だ。



外の掃除を粗方終えたら、次は店内の掃除だ。

同じように掃き掃除、拭き掃除をして、広くはない店内の椅子やテーブルを整える。


「ふう…」

ランチョンマットを出し、箸や調味料の補充を終えたところで一息。

コーヒーを淹れ、母の帰りを待つ。

月桃の花

月桃の花

  • 小説
  • 掌編
  • 恋愛
  • 成人向け
更新日
登録日
2015-04-06

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted
  1. 2