友達が少ない

友情は信用だと思う。お互いの信用があって初めて、友情は成立する。私は友人を助けようと努めて今まで生きてきた。愛そうとし、いや、「愛する」という言葉は普通異性に使う言葉であろう。最近の若者には古過ぎる。しかし、私は敢えて「愛している」という言葉を使うべきだと考えている。

友人のナガミヤの事件は私にとって今年もっとも衝撃的であった。しかし、私が書きたいのはその事件の伏線ではない。私が書きたいものなど何もない。ところが、今もこうして書き続けているのは多分、毎朝のご飯と味噌汁、あるいはパンと同一で、習慣、或いはそれ自体が生きることに繋がっているからであろう。

先ほど申したようにナガミヤの事件について書くつもりはない。私には、書きたい、書かなければならないものもない。だが、現に今、書いているのは多分に「小説」だろう。そうに違いない。けれども、私が「小説」について知っていることは「何をどう書いてもいい」ということだけ。自分が今、書いている、その異様な小説と呼ぶものも、自分がそう呼べば小説だし、ふざけてはいけないが、慌てることもないのである。

友情の話に戻ってみよう。私は友人が少ない。ソーシャルネット(SNS)の世界で何千人、何万人と「友達」を作っている人がいるが、信じられないことで、「浅く、広く」という交友範囲は真の友情ではあり得ないと思う。「友達」が少なくてよかった。それは僻みでも、妬みでもなく、友情がそういう性質を持っているに違いないのだ。

私はナガミヤの事件の後、ずっと考えていることがあった。事件のことではない。それは今、書いている小説のことでもなく、意識ってなんであるんだろう?ということでもなかった。私が考えていたのは何を隠そうマスターベーションのことであった。

友達が少ない

友達が少ない

思想小説とはいったいなんぞや…? 初めての作品です。友情と、少し文学のことと書きました。ナガミヤというのは今でも付き合いがある友人です。小説というのは物語だけではないと思っています。物語は批判なんです。でも、ここは小説の投稿サイトです。しかも、私は小説が好きだし、いつも小説家でありたいと思ってるんです。

  • 小説
  • 掌編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2015-01-04

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted