彼女の鳥籠

とても可哀想な女の子がありました。女の子は毎日空っぽの鳥籠を大切そうに抱え、幸せそうに眺めています。

とても可哀想な女の子がありました。女の子は毎日空っぽの鳥籠を大切そうに抱え、鳥の居ない鳥籠をうっとりと幸せそうに眺めています。女の子にだけは、鳥籠の中に居る鳥が見えるのです。女の子以外には、鳥籠の中に居る鳥は見えません。勿論、女の子の両親も例外ではありませんでした。女の子は毎日空っぽの鳥籠を大切そうに抱え、来る日も来る日も両親にすら見えない、自分にだけ見える鳥籠の鳥を飽きもせずに眺めます。その姿は一種異様でした。幸せそうに微笑んで空っぽの鳥籠を眺める女の子を最初の内こそ放っておいた女の子の両親も段々と気味が悪くなり、遂に女の子から鳥籠を取り上げようと試みました。
「その鳥籠に鳥なんて居ないよ。そんなに鳥が欲しいのなら買ってあげるから、空っぽの鳥籠を眺めるのはもうお止め」
 すると、女の子は鳥籠を奪われまいときつく鳥籠を胸に抱え、激しく泣いて抵抗します。
「居るわ!鳥籠の中にちゃんと鳥は居るわ!新しい鳥なんて欲しくない。だって、鳥はもう鳥籠の中に居るもの。お父さんとお母さんには鳥籠の中に居る鳥が見えないの?!」
 鳥籠を抱えて放すまいと守る女の子の必死の抵抗に、両親はほとほと困り果て、鳥籠を取り上げるのを諦めました。余りの切実さに女の子が気の毒になる程でしたが、それでもどうあっても女の子以外には鳥籠の中に居る鳥は見えないのです。女の子の両親はどうしたものかと頭を抱えました。両親がそうして頭を悩ませている間も、女の子は毎日空っぽの鳥籠を大切そうに抱え、鳥の居ない鳥籠をうっとりと幸せそうに眺めます。その内に、女の子の両親は自分達の娘が心の病に罹っているのではないかと疑い始めました。心の病に罹っているから、空っぽの鳥籠の中に居もしない鳥を見ているのではないかと思ったのです。女の子の両親は心の病を専門にしているお医者様に相談してみる事にしました。
 一人目のお医者様はやたらと愛想の良い、笑顔が鼻に付くお医者様でした。女の子の両親が、娘が毎日空っぽの鳥籠を抱え、中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺めていると相談すると、お医者様はそれは大変だと大仰に頷きました。それは心の病に違いありません。専門家の私にお任せなさい、と自信満々に言うので、女の子の両親はお医者様に任せる事にしました。
 お医者様は早速女の子の部屋へ行き、空っぽの鳥籠を抱えてうっとりと幸せそうに中を眺める女の子に話し掛けました。
「こんにちは」
 にこやかな笑みを顔一杯に貼り付けて挨拶をしたお医者様を、女の子はちらりと見遣りました。女の子はとても賢い子だったので、一目見ただけでお医者様が心の病を専門にしている医者である事を見抜きました。そして、両親が自分は心の病に罹っているのだと思っている事にも気が付きました。心の病に罹った可哀想な娘を治療させる為に、心の病を専門にしているお医者様を両親が呼び寄せたのだな、と女の子はへらへらと笑うお医者様を冷静に見据えました。女の子の胸には怒りも悲しみも湧きませんでした。両親が自分は心の病に罹っているのだと思っている事も、その為に心の病を専門にしているお医者様を態々呼び寄せた事も、女の子の関心の外の事だからです。女の子の関心は、自分だけの鳥籠の鳥にしか向けられていないのですから。女の子は自らが抱える鳥籠を、正確には鳥籠の中に居る鳥をお医者様に指して言います。
「貴方には、この鳥が見える?」
 お医者様は女の子が大切そうに抱える鳥籠をさっと一瞥しただけで鼻に付く笑みを湛え、得意満面に答えます。
「ええ、勿論見えますとも」
 そう答える事で女の子の心を開けると信じて疑わなかったからです。ですが、お医者様
の予想に反して女の子は憎々しげに顔を歪め
お医者様を鋭く睨め付けました。
「嘘吐き」
 凡そ年端もいかぬ少女が発するとは思えない程憎悪に満ちた低い声が、女の子の口から発せられました。それは呪詛のようにお医者様の耳と心臓を貫きます。お医者様は慌てました。
「嘘ではありません。私には鳥籠の中に居る鳥が、貴女が見ている鳥が見えるのです」
 慌てふためいて言うお医者様に、女の子は冷たい一瞥をくれます。
「それなら、鳥籠の中に居る鳥がどんな鳥なのか言ってみせて。ねぇ、鳥籠の鳥はどんな鳥?どのくらいの大きさで、どんな色をしているの?ねぇ、答えて?」
 お医者様は言葉に詰まりました。すぐには返答出来る筈もありません。何せ、お医者様には最初から鳥籠の中に居る鳥なんて見えていなかったのですから。答えに窮するお医者
様を冷ややかに見つめ、女の子は歪な表情で
せせら笑います。
「ほら、答えられない。貴方には鳥籠の中に居る鳥が見えないからだわ。嘘吐き」
 お医者様は図星を指されてぐっと喉を詰まらせましたが、簡単には引き下がりませんでした。お医者様にも意地とプライドがあります。心の病を専門と謳う医者として、その意地とプライドに掛けて、どんなに冷笑を浴びせられても此処であっさりと引き下がる訳にはいかなかったのです。お医者様は懸命に想像力を働かせ、鳥籠の中に居る鳥を思い浮かべようと努めました。
「ええと、小さくて、色は薄黄色の…」
 それでも元々の想像力が乏しい所為か、どうしても鳥籠の中に居る鳥を上手く想像する事が出来ません。答える声も自然としどろもどろになります。女の子は調子外れなお医者様の言葉を最後まで聞こうともせず、徐に首を横に振りました。
「もう結構よ。鳥籠の中に居る鳥はそんな鳥
じゃないわ。お帰り下さいな」
 女の子に突っ撥ねられ、お医者様は到頭匙を投げて悄々と引き下がりました。女の子の両親は溜息を漏らしました。
 二人目のお医者様はやたらと険しい顔付きの、無口で冷たい印象のお医者様でした。女の子の両親が、娘が毎日空っぽの鳥籠を抱え、中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺めていると相談すると、お医者様はそれは大変だと顔を顰めました。それは心の病に違いない。早急に手を打ちましょうと深刻に言うので、女の子の両親はお医者様に任せる事にしました。
 お医者様は早速女の子の部屋へ行き、空っぽの鳥籠を抱えてうっとりと幸せそうに中を眺める女の子に会いました。二人目のお医者様は一人目のお医者様のように気軽に話し掛けたりはしません。にこりともせず、ただ一言の挨拶すら口にしようともせずに、空っぽの鳥籠を抱えて中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺める女の子をじっと観察します。その視線はお医者様というよりは陰気な研究員のようです。女の子は陰気な視線でじっと自分を観察するお医者様をちらりと見遣り、また新しいお医者様を両親が呼び寄せたのかと内心で溜息を吐きました。しかしそれをおくびにも出さず、女の子は何も言わずに視線を鳥籠の中に居る鳥に戻します。暫くして、空っぽの鳥籠を抱えて中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺める女の子をじっと観察していたお医者様が、漸くしかつめらしく口を開きました。
「君が大切そうに抱えているその鳥籠は空っぽだ。中に鳥なんて存在しない」
 お医者様の不躾な否定の言葉に、女の子はちらとも視線を寄越さず、鳥籠の中に居る鳥を見つめたまま平然と言います。
「居るわ。鳥籠は空っぽなんかじゃない。鳥はちゃんと鳥籠の中に居るのよ」
 お医者様は眉根を寄せて重々しく首を横に
振りました。
「いや、居ない。鳥籠の中に居る鳥は君の妄想だ」
 女の子はこっそりと鳥籠を抱え直し、冷徹な瞳でお医者様を見遣ります。睨み付ける事はしませんでした。見えない鳥を否定する事しか出来ないお医者様を、睨み据える価値なんて無いからです。
「いいえ、妄想なんかじゃないわ。鳥籠の中に鳥は居るの。ただ、貴方には見えないだけ」
 その声音にいくらかの憐憫を含ませた事に、お医者様は目敏く気が付いたようでした。それがお医者様の癇に障ったようです。お医者様はやや威圧的に鳥籠の中に鳥は居ないと繰り返しました。女の子はちっとも応えた様子がありません。その瞳に侮蔑を滲ませ、口元には嘲笑を宿して鳥籠の中に鳥は居ると繰り返します。鳥が見えない貴方は可哀想だと、けれど貴方には決して鳥が見えないのだと言外に憐れまれ、蔑まれ、お医者様のプライドは酷く傷付きました。元々お医者様は心の病に罹った患者を見下している節がありましたから、その見下している患者から憐れまれ、蔑まれたのでは、黙ってはいられません。お医者様は向きになってもう一度鳥籠の中に鳥は居ないと繰り返しました。すると、やはり鳥籠の中に鳥は居ると、侮蔑と嘲笑を以って女の子が返します。こうなるともう平行線です。お医者様が向きになればなる程女の子は冷ややかさを増し、お医者様を憐れみ、蔑む色もより濃くなっていきます。どんどん依怙地になっていくお医者様が否定を繰り返しても、どんどん冷めていく女の子が頑として主張を繰り返します。どちらも頑なに自己の主張を曲げませんでした。鳥籠の中に鳥は居る、居ないの一点張りです。話はいつまで経っても平行線のまま終わりません。ただ一人、お医者様だけが向きになって冷静さを欠いていきます。最初の傲然と人を見下した態度は何処へやら、今ではその険しい顔に青筋を立て、わなわなと唇を震わせています。そうして同じやり取りを繰り返していく内に、やがては女の子が飽きたと言わんばかりに静かに、しかし露骨に溜息を吐きました。
「もう結構よ。貴方では話にならないわ。お帰り下さいな」
 小馬鹿にした様子で鼻で笑われ、二人目のお医者様も到頭熱り立って匙を投げました。女の子の両親は溜息を漏らしました。
 三人目のお医者様は穏やかな笑みを湛えた、柔和な雰囲気のお医者様でした。女の子の両親が、娘が毎日空っぽの鳥籠を抱え、中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺めていると相談すると、お医者様はそうですか、とのんびりと頷きました。ですが、それだけで心の病と決め付けるのは早計ですよ。もしかしたら、私の出る幕ではないかもしれません、と暢気にお茶を啜りながら言うので、女の子の両親は三人目のお医者様に相談を持ち掛けた事に、不安を覚えました。それでも、会うだけは会って話をしてみましょう。私の出る幕でなかったその時はお代は結構です、とお医者様が言うので、女の子の両親もそう言うならとお医者様に任せてみる事にしました。どうせ駄目で元々なのです。前二人のお医者様も得意満面に自分が何とかすると豪語しておきながら、結局はあっさりと匙を投げました。女の子の両親も次々とお医者様を探し出して相談を持ち掛ける事に疲れ、その苦労の甲斐も無く成果が上がらない事に落胆し、半ば諦めかけている所でした。三人目のお医者様でも駄目だったその時は、仕方がありません。そうしたら暫く娘の事はそっとしておこうとすら、女の子の両親は考えているのでした。そんな女の子の両親の思惑など露知らず、お医者様は早速女の子の部屋へ行き、空っぽの鳥籠を抱えてうっとりと幸せそうに中を眺める女の子に話し掛けました。
「こんにちは」
 お医者様が柔らかく微笑んで挨拶をすると、
女の子はちらりと視線を向けました。内心でまたか、とうんざりしましたが、やはりそれをおくびにも出さず、女の子は自らが抱える鳥籠を、正確には鳥籠の中に居る鳥をお医者様に指して言います。
「貴方には、この鳥が見える?」
 お医者様は女の子が大切そうに抱える鳥籠をじっと見つめました。そしてほんの少し困ったように眉尻を下げると、緩々と首を横に振りました。
「いいえ。私には見えません」
「そう…」
 女の子は小さく溜息を漏らしました。三人目のお医者様も、結局は他の人達と同じなのだと思ったからです。ですが、話はそこで終わりませんでした。お医者様が穏やかに微笑んで続けます。
「だから、私に教えてくれませんか?貴女が見ている鳥籠の鳥の事を、見えない私に」
 お医者様の予想外の言葉に、女の子は虚を
衝かれたように目を丸くしました。
「貴方に、鳥籠の中に居る鳥の事を?」
 首を傾げる女の子に、お医者様はゆっくりと頷きます。
「そう。私には鳥籠の中に居る鳥が見えないから、見える貴女に教えて欲しい。私は、鳥籠の中にどんな鳥が居るのか、貴女が見ている鳥がどんな鳥なのかを知りたい」
 女の子は暫く黙ってお医者様をじっと見つめました。その言葉に嘘が潜んではいないか、その瞳に偽りが覗いてはいないか、注意深く。そして、徐に首を縦に振りました。
「いいわ。何から知りたいの?」
 女の子の許しを得たお医者様は、ありがとうとにっこりと笑いました。
「そうですね。ではまず、鳥の大きさから。鳥籠の鳥はどのくらいの大きさなのかな?」
 お医者様の問いを受け、女の子は抱えた鳥籠に視線を落とします。中に居る鳥を愛おしげに見つめながら、女の子は口を開きました。
「そうね。金糸雀よりは大きいけれど、雲雀よりは小さいわ」
 鳥籠の中の鳥が動いているからなのか、女の子の視線は鳥籠の中に向けられたまま微かに揺れ動きます。お医者様は微妙に揺れ動く女の子の視線を追いながら、ふむ、と声を漏らしました。
「では次に、色を。鳥籠の鳥はどんな色をしているのかな?」
「綺麗な水色よ。春の霞掛かった空の色に似ているわ」
 言いながら、女の子は抱えた鳥籠にそっと手を添わせます。中に居る鳥を慈しむ手つきで、優しく。決して鳥籠の中には手を入れようとはせず、鳥籠の外から中に居る鳥を愛おしむ女の子を見て、お医者様は目を細めます。
「では次は、鳴き声を。鳥籠の鳥はどんな声で鳴くのかな?」
 女の子はすっと瞼を閉じました。鳥籠の中から聞こえる鳥の鳴き声に、じっと耳を澄ま
せているようです。
「鶲の鳴き声に似ているわ。とても可愛らしい声で、歌うように鳴くのよ」
 答え終わっても女の子は目を閉じたまま、うっとりと聞こえもしない鳥籠の鳥の鳴き声に聞き入っていました。お医者様は一心に鳥籠の鳥の鳴き声に耳を傾ける女の子を見つめました。そのまま黙り込んでいたので、女の子が漸く目を開いてお医者様を見遣り、不思議そうに首を傾げます。
「もう質問はおしまい?」
 女の子の問いに、お医者様はすぐには答えませんでした。やや躊躇うような極短い間を置いた後、お医者様が尋ねます。
「それでは最後にもう一つだけ。貴女は、鳥籠の外から鳥を眺めるだけで満足なのかな?」
 女の子はぱちくりと目を瞬かせます。てっきり鳥籠の中に居る鳥について質問をされると思っていた女の子にとって、この質問は完全に予想外でした。
「…どういう意味?」
 声を潜めて探るように問う女の子の瞳に、ちらちらと不安が見え隠れしているのを、お医者様は見逃しませんでした。ですが、素知らぬ顔をして穏やかな口調のまま続けます。
「いえ、ただ気になったものですから。鳥籠から鳥を出して愛でたりはしないのかな、とね。単なる好奇心ですよ」
 お医者様の言葉を聞き、女の子は両腕でしっかりと鳥籠を抱え直すと、ぴしゃりと言って退けました。
「出さないわ」
 その余りの断言振りに、お医者様は首を傾けます。
「それは何故?」
 女の子はほとんど鳥籠に頬擦りをせんばかりに顔を近付け、鳥籠の中に居る鳥を心底愛おしげに見つめ、しかし口調は何処までも悲しげに言いました。
「だって、私は鳥籠の外から鳥を眺めるだけ
で満足だもの。他には何も望まない。触れてみたいと思った事も無いわ。鳥籠から出してしまったら、鳥は鳥籠を捨てて私の許から飛び去ってしまうかもしれない。もしそうなってしまったら、私はとてもではないけれど耐えられないわ。私はいつまでもずっと鳥籠の中に居る鳥を眺めていたいの。それが私の願いで、幸せよ」
 女の子の切々とした答えに、お医者様はなるほど、と頷きました。
「貴女は、鳥籠の中の鳥をとても愛しているんだね」
 お医者様の静かな声に、女の子がはっとして顔を上げます。目を見張ってお医者間を見つめる女の子に、お医者様は柔和な笑みを浮かべて応えます。女の子は暫く黙ってお医者様を見つめた後、やがて泣き笑いのような、曖昧で複雑な表情を緩々と浮かべ、再び抱えた鳥籠に、その中に居る鳥に視線を落としました。
「ええ。私はこの子を、とても愛しているわ。とても、とてもね」
 お医者様はぽつりと零した女の子を眺め、次いで女の子が大切そうに抱える空っぽの鳥籠を見つめました。女の子は鳥籠の中に居る鳥を見つめたまま、静かに問い掛けます。
「貴方には、この鳥が見える?」
 お医者様も女の子に倣って空っぽの鳥籠を見つめたまま、静かに首を横に振ります。
「いいえ。私には見えません」
「では何故、貴方は鳥籠を見つめるの?貴方の視線はまるで、鳥籠の中に居る鳥を追っているように見えるのに」
「それは貴女の真似をしているだけです。貴女の視線を追えば、或いは貴女が見ている鳥籠の鳥が見えるのではないかと思いまして」
 女の子はそっと、微かに吐息を漏らしました。
「変なの」
 それは、女の子なりの笑みなのでした。
「変でしょうか?」
「変よ」
 小首を傾げるお医者様に、女の子は吐息混じりに答えます。言葉を交わし合っていても、女の子とお医者様の視線は合わさりません。どちらも空っぽの鳥籠を見つめているからです。やがて、女の子が到頭小さいながらもくすくすと笑い声を上げました。
「でも、貴方は優しいわ」
 ほとんど泣きそうな顔で笑みを零す女の子に、お医者様はありがとうと言って微笑みました。

「どうでしたか?」
 部屋から出てきたお医者様に、女の子の両親が透かさず不安も露に駆け寄ります。お医者様は穏やかに笑って、まあ此処では何ですから、と客間へ移動するよう促しました。そして客間に移動するなり不安げな視線を投げ
掛ける女の子の両親を真っ直ぐに見据え、お
医者様はやおら口を開きました。
「まず、お嬢さんは心の病ではありません」
 お医者様の意外な言葉に、女の子の両親は目を丸くします。お医者様は構わずに続けます。
「因って、やはり私の出る幕ではありませんでした。お約束通り、お代は結構です」
 お医者様は簡潔にそれだけを述べると、ではと言い残してそのまま客間を去ろうとしました。少し遅れて女の子の両親が慌ててその背中を引き留めます。
「ちょっと待って下さい。では何故、娘は毎日空っぽの鳥籠を抱え、中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺めるのでしょうか?それはあの子が妄想に憑かれているからに他ならないからではありませんか?」
 女の子の両親は納得がいかない様子で捲し立てます。その口調はまるで自分達の娘が心の病に罹っていると決め付けているかのようで、女の子が毎日空っぽの鳥籠を抱え、中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺めるのはその所為なのだと思い込みたいようでした。心の病の所為にしなければ、女の子が空っぽの鳥籠を抱える訳も、中に居もしない鳥をうっとりと幸せそうに眺める理由も、女の子の両親には分からないのです。困惑する女の子の両親の声に、お医者様は困ったような曖昧な笑みを浮かべて振り返ります。そして無駄と知りつつも、静かな声で答えました。
「それは、鳥籠の鳥があの子の拠り所だからです」
 お医者様からしてみればこれ以上無い程的を射た答えでしたが、案の定女の子の両親には伝わらなかったようで、説明を受けても尚訳が分からないといった様子で顔を顰め、首を捻りました。お医者様はそれ以上の説明をしませんでした。
「もしあの子の為を思うのでしたら、抱えた鳥籠はそのままに、そっとしておいておあげなさい。好きなだけ鳥を眺めさせておあげなさい。心配しなくとも、何れあの子は自分から鳥籠を手放しますよ。それがいつになるかは断言出来ませんが、いつかは誰に何を言われずとも、あの子は自然と鳥籠を手放すでしょう」
 何故なら、と続く言葉を、お医者様は密かに呑み込みました。女の子の両親に言った所で、無意味だと気が付いたからです。
「その時まで、優しく見守っておあげなさい。私に言える事はそれだけです」
 呑み込んだ言葉の代わりに助言を言い置いて、お医者様は今度こそ客間を後にしました。残された女の子の両親は困惑顔のまま顔を見合せます。お医者様の言葉を真に受けていいものか、或いはやはり前二人のお医者様同様無駄だったのかを決め兼ねました。女の子の両親は暫く頭を悩ませましたが、結局は他に手立ても無い為に、お医者様の言葉に素直に従い、女の子をそっと見守る事にしました。いつか、女の子が自分から鳥籠を手放すその日を待って。一方、女の子の家を完全に立ち去る前に、お医者様はもう一度女の子の部屋がある方角を見上げました。きっと今この瞬間にも、空っぽの鳥籠を大切そうに抱え、うっとりと幸せそうに中を眺めているだろう女の子に思いを馳せます。お医者様は溜息とも微笑ともつかない吐息を漏らすと、そのまま振り返らずに女の子の家を後にしました。

 とても可哀想な女の子がありました。女の子は毎日空っぽの鳥籠を大切そうに抱え、鳥の居ない鳥籠をうっとりと幸せそうに眺めています。女の子にだけは、鳥籠の中に居る鳥が見えるのです。女の子は来る日も来る日も、自分だけに見える鳥籠の鳥を飽きもせずに眺めます。ですが、鳥籠の鳥を眺める女の子のその瞳は、いつだってほんの少し寂しそうなのです。

彼女の鳥籠

最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
せめてもの慰みになりましたら、幸いです。

彼女の鳥籠

自分にしか見えない鳥籠の鳥を、とても大切にしている女の子の物語。絵本のイメージで書きました。

  • 小説
  • 短編
  • 全年齢対象
更新日
登録日
2014-07-22

Copyrighted
著作権法内での利用のみを許可します。

Copyrighted